ブックマーク / azukiglg.hatenablog.com (10)

  • 今回の衆院選の選挙分析 - さぼり記

    衆院選の選挙分析について、なかなかいいのが出回っている。 オリジナルソースは2ちゃんねる市況板のウォンを看取るスレらしい。 【KRW】ウォンを看取るスレ№1419【至急ウォン断化】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1252253186/60-85 が、よくできているということで、あちこちに転載拡散中なので、見かけた人も多いかも。 今回の衆院選の選挙分析 〜マスコミとネットは影響したか http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%81%AE%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%88%86%E6%9E%90+%EF%B

    今回の衆院選の選挙分析 - さぼり記
    MDA
    MDA 2009/09/09
    「公開されている情報を比較していくだけで、情緒報道や印象操作に寄らない色々なことが見えてくる。」
  • ポメラで原稿書いた - さぼり記

    ええと。 いろいろあって、今僕はポメラで仕事の原稿を書いています。 ちょっと前に手に入れたんだけど、ずっと機能評価中だったというか、慣熟中だったというか。 CAPSとCtrlの入れ替えが……という点を除けば、文庫で9頁分くらいの原稿を書くのはさほどしんどくないなー、という感じです。 文庫で8〜9頁分で、だいたい2000字ちょい越えるくらい。ポメラは1ファイル8000字くらいまでなので、8000字分をこのペースで書いたとすると、文庫で言うと4倍の40頁弱くらいまで、1ファイルで書けることになります。20頁分くらいか、と思ってたんだけど、考えてみたら普通に文章書いてたら改行も入るし空きも入るし、そりゃ8000字=20頁ということにはならんわけですな。 さらに8000字×6ファイルまで体に保存可能ということなので、40×6=240頁分くらいは、体内メモリに書ける、ということになります。 ……

    ポメラで原稿書いた - さぼり記
  • 民主党:白紙委任のお願い - さぼり記

    民主・小沢代表、ネットで若者に政権交代アピール 民主党の小沢一郎代表は19日、インターネットのテレビ番組に出演し、「政治の細かいことを知る必要はない。自分たちの1票で政権を代えることができる。それだけを分かってもらえたらいい」と述べ、若者向けに政権交代の必要性をアピールした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081019-00000553-san-pol 「白紙委任しろ! 悪いようにはしない!」 と、堂々と言うとは恐れ入った。 民主主義において、有権者による選挙(投票行為)というのは、「選択」であることは確かだ。だがそれは、「なんでもいいから選ぶ」のではなく、「選択肢の内容を吟味した上で、よいと思ったものを選ぶ」のであって、「Aが気に入らないなら、Bの内容を考える必要はない。Bを無条件に選べ」というのはどう考えても有権者をバカにしすぎ。 変革というの

    民主党:白紙委任のお願い - さぼり記
    MDA
    MDA 2008/10/20
    『「考えるな。興味を持つな。思考停止していていい。だが、俺に全部任せろ」 これは、マルチ商法が何も知らない人を騙すときの常套句だ。』
  • 朝の習慣として - さぼり記

    今日の僕の朝イチ曲。 Scarborough Fair(鏡音リン・レン+初音ミク) http://www.nicovideo.jp/watch/sm2321328 イギリス民謡。S&Gのとは違う編曲なのだが、こんなに美しい英語発音のリン・レンは多分初めてかも。英語発音というだけでなく、リン・レンの扱いにくさ(ロボっぽさ)をほぼ消している点、初音ミクの透明のあるコーラスなど、これはちょっと凄いぞ。 レンはうまく調教できれば、少年聖歌隊みたいな声になるんだろうなあと思ってはいたけど、ここまでできるとは。 そして日の発掘曲。 Trick or Treat?(初音ミク) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1397491 2/11公開の最新曲「きになるそら http://www.nicovideo.jp/watch/sm2299824 」もいいんだけど、昨年10/29

    朝の習慣として - さぼり記
    MDA
    MDA 2008/02/15
    コメント欄が音楽をチェックするときの参考になりそう。「僕は二日分くらいまとめてチェックします。」
  • ヒット曲の栄光に立ちはだかる初音ミクという名のサイレン - さぼり記

    これまでのところ、初音ミク関連では幾つかの成功曲あるいはヒット曲というものが生まれている。 いずれも、巨万の富を築けるかどうかはともかくとして、商品化は十分に可能、あるいは「それを題材とした二次的商品展開」を見込めるコンテンツであったと思う。 しかし、それらから利益を回収する試みや、二次的な商品展開はそのほとんどが失敗に見舞われている。 「みくみくにしてあげる♪してやんよ」はJASRAC登録を巡るトラブルで失速。JASRAC登録によって得られるメリットは今のところ目に見えて享受できているようには見えない。 「メルト」は権利トラブルこそなかったものの、作者はあの後、新曲をひとつも発表していない。CD頒布にはこぎ着けたけれど、これだけの大きなコンテンツとなったのに、ニコニコ動画はひとつも関連コンテンツでの利益を得られなかった。 デPについて言えば、いつか来る予定調和的終焉と言えなくもないけれど

    ヒット曲の栄光に立ちはだかる初音ミクという名のサイレン - さぼり記
    MDA
    MDA 2008/01/28
    作者への還元という点では、確定申告で苦労してそうな言われると説得力が…というのは冗談ですが、投げ銭的なものは良いなあ。/作品をデモテープとかプロモーションだと考えれば、むしろ案外うまく行ってるような。
  • 多様性と普遍性のせめぎ合い - さぼり記

    昨日書いた自分のエントリー「[初音]猥歌はなぜ消滅しないのか http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20080120/1200850343」に自分レスwwww 初音界のカテゴリとして書くが、これは音楽に限った話ではなくて、音楽、絵画、文章・文学、映像、ゲーム料理、あらゆる創作物というのは、多様性と普遍性の双方を求めて切磋琢磨を繰り返している。 人と違うもの、これまでにないもの、そういったものを生み出すことに才能の多くが割かれている一方、あまりにも人と違いすぎると許容してもらえる余地もなくなってしまうので、ある程度の普遍性・共感できる部分をも意識しなければならない。その普遍性、共感できる部分を意識しすぎると「ありがち」になり、他者との相違・多様性を優先しすぎると「自己満足」になってしまう。この振り子のどこのあたりに針を置くかというのは、あらゆる「作家」が悩み苦しむ

    多様性と普遍性のせめぎ合い - さぼり記
  • 猥歌はなぜ消滅しないのか - さぼり記

    ちょっと興味の湧いたことなどをひとつ。 ・初音ミクにエロ歌謡wを歌わせると、世間からキモヲタとして排斥されるので、やめるべきだ(意訳) というもの。 なるほど、それはもっともに見える。 そもそも猥褻というのは人前に晒すものではなく、忌むべき行為、恥ずかしい行為として隠しておくべきものだとする考え方は、洋の東西を問わず広く存在する。*1 日においても「猥褻物陳列罪」という罪が刑法に存在し、法の網をかいくぐってかなり扱いが緩くなってるとは言え、今もって猥褻物を公共の場に置くことは違法とされている。 故に、猥褻歌謡(=猥歌)とは忌むべきものである、という良識的な考え方は広く存在するし、それこそ公序良俗に即した考え方であろうという点については、何の疑いもない。 では、そうした忌むべき猥歌はなぜなくならないのか。 どころか、時代を超えて何百年(洋の東西を問わなければ何千年)に渡って連綿と続くのは何

    猥歌はなぜ消滅しないのか - さぼり記
  • 情報の取捨選択は誰の責任ですべきか - さぼり記

    前エントリーが長すぎな上、ちょっと脱線しすぎそうな気もするので、あえて初音界のネタとは別エントリーで。 メディア・リテラシーという言葉が世の中の表側で使われるようになって久しい。この言葉はぶっちゃけて言えば「新聞・マスコミの全てが真実を言ってはいないから、嘘・デマに踊らされないよう、正しい情報の発信を発信者に期待するのではなく、情報をしっかり精査して正しい(と自分が信じた)情報を受信者自身が選択するようにしなさいね」ということだ。 つまり、マスコミ(に限らないけど)などあらゆる情報発信者は、自分にとって都合がいい情報を流すが、それが真実と合致するとは限らない。つまり、嘘、大げさ、紛らわしいものは多分に含まれているのだが、現在のマスコミのそうしたニュースを禁止する法律がない(表現の自由をタテにw)ため、多くの人々は「新聞やテレビが言っていることは、すべて正しいはずだ」という信頼をよせてきた。

    情報の取捨選択は誰の責任ですべきか - さぼり記
  • 表現の自由と公序良俗をもっと考えたら、デPはモーツァルトだった - さぼり記

    どうもこの問題は論点がごっちゃになりがちなので、ちょっと脳みそを冷やしつつ改めて書いてみる。 その前に、僕の立場と視点の温床(というか出発点と背景)について前もって補足することから始めてみよう。 これまでにも繰り返し触れてきたけど、僕は音楽をけっこう愛する人間で、どっちかというと「完成途上にあり、完熟せずとも変化発展の最中にあり、しかし揮発性の高い、儚い音楽」を好んで聞く。 これはわかりやすく言えば、「大々的にプロモが行われ、望まなくても街中に流れ、気が向いたときにレコード屋、CD屋に行けばいつでも買うことができる音楽」ではなくて、「多くの場合、五線譜の上にしか存在せず、ストリートやライブハウスで聞ければ御の字。気に入って次のライブに足を運んでも、同じメンバーでは継続していない上に、あっという間に解散しているインディーズ」みたいな感じ。 だから、気に入った曲があればできるだけ音源を買ったり

    表現の自由と公序良俗をもっと考えたら、デPはモーツァルトだった - さぼり記
  • K25 - さぼり記

    修羅場のため、ささやかに。 どこが発信源なのか今は追うに追えない状況なのだが、KORGの25鍵MIDIキーボード【MIDI CONTROLLER 「K25」】が、市場から一斉消えた。 と言っても、回収とかそういうことではなく、初音ミク/鏡音リン・レンを使うための入力インターフェースとして、一斉に買われたような気配wwww 楽天 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=KORG%20K25&p=0&g=0 Yahoo! http://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&p=KORG+K25&cid=&x=24&y=9 Amazon http://www.amazon.co.jp/KORG-K25-MIDI%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3

    K25 - さぼり記
    MDA
    MDA 2008/01/10
    「初音ミク/鏡音リン・レンを使うための入力インターフェースとして、一斉に買われたような気配wwww」私はSOUNDHOUSEで買ったんだけど、ここでも今は売り切れ。しかも既に製造終了だとか見た覚えが。
  • 1