タグ

2010年8月7日のブックマーク (4件)

  • 日本ユニセフ協会との裁判に降伏しました

    当サイト ケーキバイキング・アラモードは、日ユニセフ協会の提訴、東京地方裁判所からの仮処分命令の決定、プロヴァイダからの削除要請に基づき、指摘ページを削除し、同協会への謝罪文を掲載しました。 当初争そう構えであったはずの当方が一転、非を認めた事情を述懐致します。 仮処分申立事件通知受理後、2週間待ちの予約を経てかけこんだ法テラスでは、対応に出た弁護士はこちらが全身全霊でまとめた書類の山をチラリ一瞥しただけで受任を拒否、さらに他の地元の法律事務所の弁護士さんにも受任を推奨されず、そうこうするうちに仮処分申立事件も敗訴、移送手続きにも失敗。 ネットや図書館で調べながら自分で必死にまとめた答弁書や移送申立書、山のような準備書面も、全て太刀打ちできず、大変呻吟しておりました。 名前は出せませんが、最後の頼みの綱として、東京管轄で尚且つネット事件にもスラップ訴訟にもユニセフ問題にも、関連するあらゆ

    MERCY
    MERCY 2010/08/07
    後、どの部分を削除すれば公開して良いと言ってきてるのか、書いてくれると嬉しい
  • asahi.com(朝日新聞社):生保大手、国会議員を10段階に格付け 支援に差つける - 社会

    生命保険業界で政界担当を担う大手4社が、親密度に応じて国会議員を10段階にランク分けし、議員側のパーティー券を購入する際の目安にしていたことが分かった。業界が関係する政府や国会の役職に就いていることなどが重視され、このランク分けに沿って組織的な選挙支援も展開していたという。  保険金不払い問題をめぐり2007年5月に衆院財務金融委員会で行われた参考人招致で、生保側への質疑時間が短縮された経緯が、今月3日の財金委で問題化。生保業界からの働きかけがあったかなどを解明するため、日生命、第一生命、明治安田生命、住友生命の大手4社の社長らの参考人招致が検討されている。  生保の内部資料や生保関係者の話によると、08年度時点で国会議員のランク分けは、「1―A(主要議員)」「2―A(友好議員)」「2―B(友好議員候補)」「3―A(ポスト議員)」――など10段階で、国会議員124人を分類している。業界へ

    MERCY
    MERCY 2010/08/07
    当たり前、逆にこの程度の事もせずに政治家を支援してる企業は株主に対する背任。1社でやるより合同にした方が効率的だろうし、企業からの支援を許すってのはそう言う事
  • 過激な新税「貯蓄税」 1000万円以上の預金に2%課税 : 暇人\(^o^)/速報

    過激な新税「貯蓄税」 1000万円以上の預金に2%課税 Tweet 1:ディレクター(東京都):2010/08/06(金) 09:59:07.38 ID:vhNk6yAv 「ギリシャ」まっしぐらの日財政。消費税増以外で、その救世主となりうる手段を玉川徹リポーターが 見つけてきたという。それはクレディ・スイス証券チーフエコノミストの白川浩道が提唱する過激な新税 ――その名も「貯蓄税」だ。 1000万円以上の預金に2%課税 「これはいいかもしれない」と玉川。具体的には、たとえば1000万円以上の預金に対して2%課税する。 この主目的は、日の金持ちの資主義的欲望を喚起することである。日人にありがちな貯金などという セコセコした後ろ向きの行動をしるとゼニを取られてしまうため、持ってるゼニを活用してもっとゼニが儲かる 方法を積極的に追い求めるようになり、経済が活性化する見通しなんである。「証

    過激な新税「貯蓄税」 1000万円以上の預金に2%課税 : 暇人\(^o^)/速報
    MERCY
    MERCY 2010/08/07
    これって要するにインフレ。
  • サイバー犯罪:「ウイルス作成罪」創設へ 刑法改正を検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    コンピューターウイルスを使って個人情報を流出させるなどのサイバー犯罪を阻止するため、法務省はいわゆる「ウイルス作成罪」を新たに創設する刑法改正の検討に入った。ウイルスを使った犯罪が相次ぐ一方、これまでウイルスの作成や頒布を直接罪に問える法律がなかった。同種の事件は時間の経過とともに被害が飛躍的に拡大する恐れが強いことから、法務省は早期の法案提出を目指す。 法務省が創設を検討しているのは、ウイルスを作成したり、ばらまくことを禁止する「不正指令電磁的記録作成罪」(仮称)。懲役刑を科すことも可能とする。 警視庁は5月、ファイル共有ソフトに個人情報を流出させるウイルスを仕掛け、被害者から個人情報の削除を理由に現金をだまし取ったなどとしてインターネット広告会社役員らを詐欺容疑で逮捕。今月にはパソコン内のファイルを勝手に上書きする「タコイカウイルス」を送りつけてパソコンを感染させ使用不能にしたとして、

    MERCY
    MERCY 2010/08/07
    馬鹿だな、ウイルスとアンチウイルスの差って利用者がどう思うか以外有り得ないのに(勝手にファイル消す、他のプロセスに勝手にアクセスする、コンピュータの動作を監視する)