タグ

2013年10月1日のブックマーク (7件)

  • 3235-130919 GRのshio的フルオート設定 - shiology

    ある方から「GRを買い、楽しく使っています。まだまだ、自動に頼り切りですが、もう少し、このカメラのポテンシャルを生かせる技量を身につけたいところです。」というメッセージをいただきました。 shioこそ完全にオートに頼りきってGRを使っています。諸設定、基的に変更しません。完全にオートのまま撮影できる、理想的なカメラがGRです。 いろいろな方とお話しすると、shioは個々の被写体によって細かくカメラの設定を変更していると思われているようですが、GRに限っては全く逆。そういう手間を一切必要とせず、オートを信頼して撮影できるカメラがGRであり、shioはそういう使い方をしています。だから2005年の初代GR DIGITAL発売以来、一貫して使い続けている。 オートですごい。 オートの賢さに対価を支払う価値のあるカメラです。 撮影モードはAモード。絞り開放F2.8に固定しています。 それだと、カ

    3235-130919 GRのshio的フルオート設定 - shiology
    MINi
    MINi 2013/10/01
  • 吉本隆明: ひきこもれ!

    あるテレビ番組で、スーパーの店長だった人が一念発起して、ひきこもりがちな人にデート相手を派遣して外に引き出すボランティアを始めたというドキュメンタリーをやっていました。番組で、ボランティアの人とひきこもりの人が一緒に集まって話していて、話の内容自体はどうってことない雑談なんです。 ただ、その場の雰囲気が、どうも精神的に不健康というか、異常というか、なんとなく薄気味悪いものを感じた。こりゃ健康じゃないぜ、と思ったんですよ。 その元店長さん自身、引き出すことはいいことだと信じきっている様子で、怖い。ひきこもる人には様々な理由があるんだろうけれど、僕は外に出たくない人はひきこもらせてやったっていいじゃないかと思うし、当におかしくなっちゃったら、それは専門の医者の領分でしょう。素人さんの価値観で引き出すのが正義だと、そんな簡単なことなんだろうか。 僕みたいな物書きは一日中ひきこもってますよ。精神

    吉本隆明: ひきこもれ!
    MINi
    MINi 2013/10/01
  • 俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ:キニ速

    MINi
    MINi 2013/10/01
  • 「光の分子」作成に成功

    MINi
    MINi 2013/10/01
  • インドネシアで売ってるシャープの冷蔵庫が異常にかっこよい件|More Access! More Fun

    最近、シャープの様子が変だ。 シャープ、2000億円CBを30日償還 3000億円の借金を返すのに海外のメーカーといろいろやりとりしたりと四苦八苦だったけどようやく金融機関からの融資で一息付けた模様。 数日前にはダイヤモンドオンラインでも 存亡の危機を乗り越え、劇的復活は叶うのか? シャープの未来を占う「家電巻き返し力」の明暗 シャープは2013年4~6月期の連結決算で、当初の赤字予想から30億円の営業黒字に。営業黒字はこれで3四半期連続となり、今年度中間期(4~9月期)の連結決算は、従来予想の2倍に当たる約300億円の営業黒字となる見通しだ(今年度通期は800億円の営業黒字予想を据え置き)。業績は回復基調に乗りつつある。ここ最近の回復要因は、円安による液晶パネルの販売拡大、太陽電池事業の好調などだ。 という記事がございまして、今年度中間期300億の黒字となっております。円安のアベノミクス

    インドネシアで売ってるシャープの冷蔵庫が異常にかっこよい件|More Access! More Fun
    MINi
    MINi 2013/10/01
  • 「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオ

    よんてんごP @yontengoP 日は職場で「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオを部署全員で見る。 最初は皆退屈そうに見ていたが、 「番環境もテスト環境も一台のPCで行います」みたいなことをビデオが言い出したあたりから全員嫌な汗をかき始め、それを新人SEが弄り始めたあたりで悲鳴が上がる。

    「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオ
    MINi
    MINi 2013/10/01
  • ある国が最悪だったとして、その国民まで、敵視するのはだめじゃん。

    http://togetter.com/li/569545 その昔、はてなで「オタクは犯罪者予備軍」というのが流行った時。 その筋のフェミと話をしたことがあって。 ・子供にとっては親族や教師が最大の脅威 ・「眠気を我慢して運転した」と話す、その辺の普通の一般人の方が、はるかに子供の脅威 みたいなことをデータを出しながら詰将棋していくと 「そうかもしれないけれど、私はオタクが気持ち悪いし怖いんです!!」 に辿り着いたんだよね。 こういう人に、「それでもあなたは間違ってる」みたいな指摘をしていくと、偏見を助長するだけなんだけど、やっちゃう人多いんだよなぁ。 【あなたも】嫌いましょう、だけを駆逐していけばいいんじゃないかな・・・・ 【私は】嫌いです、まで追い込んだら、それで良しとしないと。 正義の人になるのは、そりゃその瞬間気持ちがいいけれどさ、児童ポルノ系の話で敵しか作らなかった実績を知ってる

    ある国が最悪だったとして、その国民まで、敵視するのはだめじゃん。
    MINi
    MINi 2013/10/01