タグ

2006年7月21日のブックマーク (4件)

  • 御霊って誰のもの? : 404 Blog Not Found

    2006年07月21日14:45 カテゴリTaxpayer 御霊って誰のもの? 「御霊」が存在するかどうかはさておき。 livedoor ニュース - [昭和天皇]A級戦犯の靖国合祀に不快感 元宮内庁長官メモ 昭和天皇が1988年に、靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)について強い不快感を示し、「だから私はあれ以来参拝はしていない」などと語っていたとされるメモが、当時の宮内庁長官、富田朝彦氏(故人)の手帳に残されていたことが分かった。 失礼を承知で断言してしまえば「御霊」そのものが屁理屈ではある。魂はドーナツの穴だ。ドーナツがなくなれば消滅する。それを「ある」と主張するのは、「皇帝の新しい服」以上の詭弁にも思える。 が、多くの人にとっては、それなしでは心の安定を保てないほど重要な屁理屈ではあるのだろう。大事な人が亡くなった証が何もない、という状態に耐えられる人は日にも世界にも多くない。それど

    御霊って誰のもの? : 404 Blog Not Found
    MIZ
    MIZ 2006/07/21
    しみじみ宗教ってバカっぽい
  • PC

    パソコンの断・捨・離 すぐ使わないデータは引っ越しを、内蔵ドライブの容量不足解消術 2024.03.19

    PC
    MIZ
    MIZ 2006/07/21
    これがそのうち本家の順位にも絡んでくるのかが大変気になる。
  • @nifty:デイリーポータルZ:ザ・ビックカメラマン

    家電製品の大型量販店がなんだか好きだ。 別に買うあてもないのに、なんとなく立ち寄って3時間くらい見てしまう。気づいたらへとへとだ。 ポイントカードや値引き、印象的なBGMといった要素でライバル店と差をつける様々な趣向も楽しい。そんな中、数ある量販店でもその袋が印象的なのがビックカメラだ。 黒地にカラフルな企業ロゴがひたすら並んだあの袋。シンプルなはずなのに、ものすごいインパクトだと思う。 そんな袋が家にかなりたまってきたので、再利用法を考えて実践してみました。 (小野法師丸) ●デザインという概念を超えたインパクトの袋 ビックカメラがある街を歩いていると、必ずと言っていいほど例の袋を持った人を目にする。そのたびに「ああ、この人ビックカメラで買い物したんだ、いいなあ」と思う。

    MIZ
    MIZ 2006/07/21
  • LogoPond - Identity Inspiration -

    Logopond is Inspiration Logopond is an inspirational site & showcase of identity work from designers of varying abilities all across the world. We seek to inspire and improve the talents of our design family through shared knowledge and helpful experiences. About Identity Purist It is important that we do not forget our roots and fundamentals. With the help of Rich Scott and several others we have