タグ

2015年4月16日のブックマーク (21件)

  • 福井地裁はなぜ高浜原発を止めたのか(地震の話を中心に)(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一昨日の福井地裁の仮処分決定については、色々な意見があるようですが、とにかく原文に当たることが重要でしょう。すでに最高裁判所のページにもアップされています(こちら)ので、余裕のある方は是非お読みください。この決定を理解する上で大前提にしなければならないのは、過去の最高裁判決です。文の文字数を減らすため囲みで画像にします。 特に赤字下線部分に注目して頂きたいのですが、最高裁判所は、従前から、原発の重大な事故は万が一にも起きてはいけないもの、ということを大前提にした上で、万が一にも事故を起こさないように、規制基準と、それに基づく審査があると考えていたのです。 その上で、この判決文では規制基準が不合理である場合には、原子炉の設置許可処分自体が違法になる(すなわち原発は運転できない)としたのです(結論においては敗訴した住民側の伊方原発設置許可処分取消を求める上告を棄却)。これまた詳しくは囲みをご

    福井地裁はなぜ高浜原発を止めたのか(地震の話を中心に)(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
    “実際の現象としては、重大な事故は「万が一」どころか、十が一くらいの感覚で起きているわけです”/ ホントは今すぐにでも全部解体スタートしないと駄目なんだけどなあ。それでも果たして間に合うかどうか。
  • 漫画家まんしゅうきつこ、玉袋筋太郎に改名相談。テレビ初出演で初顔出し! | 日刊SPA!

    テレビ初公開の素顔に「綺麗じゃん」「ナチュラルなメガネ美人」「はかなげなオーラ」とSNSでの評判も上々! 「玉袋筋太郎さん、メディアNGネームの先輩として、私の改名案を考えてください……!」 自身初となる単行『アル中ワンダーランド』(扶桑社)、『ハルモヤさん』(新潮社)がともに話題沸騰中の漫画家・まんしゅうきつこ氏が、4月15日(水)、TOKYO MXのバラエティ番組『バラいろダンディ』に生出演した。テレビ初出演&初顔出しとなったスタジオで、「改名したい」という切実な悩みを、玉袋筋太郎氏、宇多丸氏、室井佑月氏ら水曜レギュラー出演者たちに打ち明けた。 まんしゅう氏といえば、つい先日も日刊SPA!で改名すべきかどうかの緊急アンケートを実施したばかり。「きつこ・リラックス」などいくつかの候補をお気に入りに挙げながらも、ひとまず改名は見送るという結論を出したはずだったが……やはりまだ迷いは捨て切

    漫画家まんしゅうきつこ、玉袋筋太郎に改名相談。テレビ初出演で初顔出し! | 日刊SPA!
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Shark Skin Man and Peach Hip Girl - Movie intro

    The stylish into sequence to the Tadanobu Asano movie Shark Skin Man and Peach Hip Girl (Samehada otoko to momojiri onna).

    Shark Skin Man and Peach Hip Girl - Movie intro
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • Saul Bass: Famous title sequences from Preminger to Scorsese

    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • It's a Mad Mad Mad Mad World - title sequence by Saul Bass

    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • Catch Me if You Can Opening Title Sequence

    Kuntzel and Deygas's memorable and idiosyncratic title sequence to Steven Spielberg's comedy drama thriller Catch Me if You Can (2002), starring Leonardo DiCaprio and Tom Hanks, depicting the career of the world's most successful con artist, Frank Abagnale Jr.. The slender Lowreyesque figures run through environments that symbolise key plot points from the film, and are accompanied by John William

    Catch Me if You Can Opening Title Sequence
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • Snatch beginning scene

    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • The Incredibles Title Sequence

    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • Cute penguins get angry too

  • 素晴らしく巧妙なヒラリー氏のキャンペーンロゴ

    考え抜かれたデザイン。 ヒラリー・クリントン氏の大統領選出馬が表明されました。が、それは予想通りも予想通り、何も意外ではない話。驚いたのは、なんとも巧妙な彼女のキャンペーンロゴです。ブルーのHに、真っ赤な矢印。矢印の先に彼女が見るのは勝利でしょう。 ロゴ自体は、大胆かつ現代的なデザイン。また、全米で行なわれるキャンペーンで繰り返し目にすることになるので、飽きのこないシンプルさ、フラットさも好感触。大統領選あるあるの国旗をあしらうデザインを脱したところもナイス。オバマ氏の「O」ロゴも好評を博しましたが、ヒラリー氏だって負けていません。鍵となるのは、Hの文字に上手くミックスされた矢印。 ネット上ではロゴが公表されるやいなや話題となり、Twitterではちょっとした祭状態に。やれ、病院の標識だ、旧NBCロゴだ、イギリスのスーパーだ、WikiLeaksの真似だ、はたまた9.11を思わせるロールシャ

    素晴らしく巧妙なヒラリー氏のキャンペーンロゴ
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • PCのGoogle検索で「Find my phone」と入力するとAndroid端末を探せるように

    Googleは4月15日(現地時間)、AndroidGoogleアプリをアップデートした。新機能の1つとして、Android端末と同じGoogleアカウントでログインしているデスクトップのGoogle検索で「Find my phone」や「Where is my phone」と入力すると、Android端末の現在地をGoogleマップで表示するようになった。 この機能を使うには、最新版のGoogleアプリにアップデートしておく必要がある。また、稿執筆現在、英語環境では機能したが、日語環境で「スマートフォンを探して」「Androidはどこ?」などで試してみても同じ結果は得られなかった。 なお、「Androidデバイスマネージャー(ADM)」をインストールしていない端末でも探すことができた。 同じようなことはADMでもできるが、ADM専用ページを開く必要がある。 新機能であれば、ADM

    PCのGoogle検索で「Find my phone」と入力するとAndroid端末を探せるように
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • 今度は受信料でカラオケ NHK籾井会長にまた不正経理疑惑|日刊ゲンダイDIGITAL

    今度は受信料でカラオケ!? 14日の参院総務委員会で、NHKの籾井勝人会長(72)が、昨年の紅白歌合戦の打ち上げ後、数人でカラオケへ行き、その代金を経費で落としていたことが明らかになった。 打ち上げはNHK近くの東京・渋谷のカラオケ店で行われ、1月1日午前1時半から午前…

    今度は受信料でカラオケ NHK籾井会長にまた不正経理疑惑|日刊ゲンダイDIGITAL
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
    "カラオケのために、運転手を朝4時半まで待たせた" / 個人的には金云々以前にこういう神経が一番どうしようもないと思う。
  • 時事ドットコム:原発ゼロでも安定供給へ=今夏、節電目標設けず−経産省

    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • マッチョすぎるカンガルーのロジャーくんはお気に入りのウサギのぬいぐるみを奪おうとする人間を全力で殴ります

    オーストラリアのカンガルー救助センターで暮らしている筋肉ムキムキなカンガルーのロジャーくん。彼には「ウサギのぬいぐるみが大好き」という、いかつい外見からはちょっと想像できない意外な趣味があるそうです。同センターの公式Facebookに、ぬいぐるみを抱えた写真が投稿されています。 ウサちゃんを抱っこするロジャーくん(画像:The Kangaroo Sanctuary Alice Springs公式Facebook) センターの公式サイトでは「保護区のボス」と紹介されているロジャーくん。その鍛え上げられた肉体からネット上にも多くのファンを持っており、このぬいぐるみもファンからプレゼントされたものなのだそう。一目で気に入ったロジャーくんはそれ以降このぬいぐるみを手離さなくなってしまい、センターの係員が取り上げようとすると猛烈な勢いでキックやパンチをお見舞いしてくるそうです。趣味はかわいらしいです

    マッチョすぎるカンガルーのロジャーくんはお気に入りのウサギのぬいぐるみを奪おうとする人間を全力で殴ります
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • ういんぐ on Twitter: "そのツイート、玄関に貼れますか? http://t.co/OR1VtTMru9"

    そのツイート、玄関に貼れますか? http://t.co/OR1VtTMru9

    ういんぐ on Twitter: "そのツイート、玄関に貼れますか? http://t.co/OR1VtTMru9"
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • 内田樹さん「国富受け継ぐ市民たれ」原発運転禁止決定に:朝日新聞デジタル

    司法が直ちに原発の運転を禁じる決定を出した。これをどう受け止めればいいのか。現代思想家の内田樹(たつる)さんに聞いた。 「頭を冷やせ」という判断 今回の差し止め決定は、民主主義の根幹である三権分立が機能し、司法の健全性を証明したといえる。わが国の統治機構がシステムの内側から欠陥を補正できる「復元力」を持っている可能性を示した。 原発など国策にかかわる係争について戦後、司法は一貫して及び腰だった。福島の原発事故の経験から、一歩踏み込んだ決定をする裁判長が現れたのは必然だろう。この決定は国の意向を忖度(そんたく)した上級審の裁判官に覆される可能性を否定できないが、いまだ司法の独立を守ろうとする裁判官がいることを心強く思う。 政府と東電は、原発事故がどうして起きたのか、どの程度の被害なのか、復旧と補償のためにどういう効果的な手立てを講じるつもりなのか、国民が納得できるような説明をしていない。その

    内田樹さん「国富受け継ぐ市民たれ」原発運転禁止決定に:朝日新聞デジタル
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
    再稼働容認派って事故の確率や損失額と受益を天秤にしてるのだろうけど(まさか「もう事故なんて起きない」なんて脳天気な思考じゃあるまい。流石に)、率直なところ、あと何台爆発するまでが許容範囲なんだろう。
  • グーグル「検索結果を操作」濃厚、巨額制裁金も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル=三好益史】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は15日、インターネット検索最大手の米グーグルが市場での支配的な地位を乱用して自社のサービスに有利な検索結果を表示し、EU競争法(独占禁止法)に違反している疑いが強いと判断し、同社に通知したと発表した。 欧州委は今後10週間、同社に説明の機会を与え、最終的に違反と判断すれば巨額の制裁金を科す可能性がある。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルなどによると、制裁金は最大で、グーグルの全世界売上高の10%に相当する60億ドル(約7200億円)超に達する可能性がある。 欧州委は同日、グーグルのスマートフォン向け基ソフト(OS)「アンドロイド」についても、支配的な地位を乱用し、端末メーカーに採用を強いた疑いがあるとして、EU競争法に違反していないか調査を始めると発表した。

    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • 北京のベンチャー企業、米セグウェイ社を買収:朝日新聞デジタル

    立ち乗りの電動二輪車「セグウェイ」を発明した米セグウェイ社を、中国企業が買収することになった。中国で類似の乗り物を生産・販売するベンチャー企業「ナインボット」(社・北京)が15日、「セグウェイを買収することで合意した」と発表した。 ナインボット社は2012年の設立で、中国でセグウェイに似た電動二輪車を販売している。セグウェイ社の買収額は明らかにしていないが、ナインボット社は15日、中国のスマートフォン大手「小米科技(シャオミー)」などから8千万ドル(約96億円)の出資を受けたことも発表した。 体重移動だけで簡単に操れるセグウェイは02年、「夢の乗り物」との触れ込みで発売された。中国でもセグウェイにヒントを得た乗り物を開発する企業が数社、登場しているが、巨大市場で集めた資金で「家」をのみ込んだ格好だ。(北京=斎藤徳彦)

    北京のベンチャー企業、米セグウェイ社を買収:朝日新聞デジタル
    MIZ
    MIZ 2015/04/16
  • 原発事故の損害賠償金 国際条約発効 NHKニュース

    原子力発電所で深刻な事故が発生した際の損害賠償金に各国の拠出金を充てる国際条約が15日発効し、日を含む締約国で、今後、事故が起きた場合、迅速な被害者の救済などにつながることが期待されています。 これを記念して、IAEA=国際原子力機関の部があるオーストリアのウィーンで、アメリカなど6つの締約国の大使らが参加して式典が開かれました。 この中で、日のウィーン国際機関代表部の北野充大使は、「国際的な原子力への対応を強化するための大きな前進だ」と述べ、意義を強調しました。 条約では、締約国がそれぞれ少なくともおよそ470億円を準備することになっていて、その金額を超える賠償金が必要になった場合には、各国の拠出金を事故の賠償責任を負う事業者への支払いなどに充てることになっています。 条約の発効によって、今後、締約国で事故が起きた場合、迅速な被害者の救済などにつながることが期待されています。 ただ

    MIZ
    MIZ 2015/04/16
    今のところ合計で約三千億。焼け石に水って感じ。
  • 【画像多数】「千葉ットマン」の自宅にお邪魔してみた! 仮面ライダーとかフィギュアとかあって超スゴイ!!

    » 【画像多数】「千葉ットマン」の自宅にお邪魔してみた! 仮面ライダーとかフィギュアとかあって超スゴイ!! 特集 みなさんは、千葉県のあるヒーローが現在、世界中の注目を集めていることをご存知ですか? 彼の名は「千葉ットマン」。バットマンのコスチュームで自作のバットポッドにまたがり、千葉の街を颯爽(さっそう)と駆け巡るヒーローで、イギリスのBBCでも紹介されるなど今やその知名度は世界規模! しかし、千葉ットマンの実態を知る者は少なく、その素顔は謎めいたままでした。ということで、このたび千葉ットマンの秘密を探るべく、インタビュー取材をしてきました! 我々が訪れたのは、なんと千葉ットマンの家 !! そして、インタビューの内容は以下の通り! 記者:早速ですが、千葉ットマンをしようと思ったきっかけは何だったですか? 千葉ットマン(以下千葉):そうですね、震災でみんなの笑顔が少なくなったので。 記者:

    【画像多数】「千葉ットマン」の自宅にお邪魔してみた! 仮面ライダーとかフィギュアとかあって超スゴイ!!
    MIZ
    MIZ 2015/04/16