タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (234)

  • トヨタ、日産、ホンダが直面する5つの課題

    製造業出荷額の16.4%、金額にして47兆円。全就業人口の8.8%、ざっと548万人。何の数字かといえば、自動車関連産業が日経済に占めるポジションである。トヨタ自動車、日産自動車、ホンダなどの完成車メーカーを筆頭に、世界に通用する企業が居並ぶ。輸出も強く、文字どおり“日の稼ぎ頭”だ。 そんな日の自動車産業は、今後も国際競争力を保っていけるのだろうか。環境・エネルギー、安全、グローバル化など、国内外のさまざまな社会の変化やニーズに対応していかなければならない。 経済産業省の自動車課は2014年末、「自動車産業戦略2014」を策定した。2010年にまとめた「次世代自動車戦略2010」の改訂版だ。国主導で国際競争力を高めていくための戦略ともいえる。これを読み解くと、日の自動車産業が直面する課題や目指すべき方向性、未来像が見えてくる。日刊自動車新聞がこの戦略について冊子にまとめ販売している

    トヨタ、日産、ホンダが直面する5つの課題
    MIZ
    MIZ 2015/03/05
    “製造業出荷額の16.4%、金額にして47兆円。全就業人口の8.8%、ざっと548万人。何の数字かといえば、自動車関連産業が日本経済に占めるポジションである”
  • 日本人は、「本当の戦争の現場」を知らない

    ──「紛争屋」なのですか。 今教えているのは「平和と紛争」学、つまり国際関係論。僕自身、現場にいたが、学者の書いたものを現場にいる人は読まない。読まないから国際関係がおかしくなると学者は思いがちだが、現場のほうはそれが現実離れしていて役に立たないと言っている。僕は両方をリンクするものを目指しているが、教員自体を天職とは思っていない。 ──現場? もともと理科系で、建築をちゃんと勉強していた。あえて紛争屋と自称しているキャリアは20代半ば頃、インドのスラム街から始まった。その後、国際非政府組織(NGO)の現場事務所長として、アフリカのシエラレオネ、ケニア、エチオピアで農業開発にかかわり、国連平和維持活動(PKO)の幹部としては、東ティモールの知事になって多国籍軍大隊を統括しつつ、国づくりの指揮も執った。40代で同じくPKOで再びシエラレオネにて武装解除に携わり、2003年から翌年にかけてはア

    日本人は、「本当の戦争の現場」を知らない
    MIZ
    MIZ 2015/02/28
    "その国防は通常戦力を保有することと関係ない。彼らがターゲットにするのは日本本土のいちばん弱いところ、原子力発電施設に決まっている"
  • ドンキホーテはなぜここまで強くなったのか

    「ドン、ドン、ドン、ドンキ~、ドンキホーテ~♪」 店内に流れる印象的なテーマ曲や雑多に積まれたユニークな商品の数々――。独特な店舗形態で深夜まで営業する「ドンキホーテ」。首都圏を中心にグループで全国約280店、売上高6000億円超を誇るディスカウントストア1位の企業だ。 そのドンキホーテをつくりあげたカリスマ経営者が、突然の退任を表明した。安田隆夫氏(65)。ドンキホーテホールディングスの会長で、創業者。1989年の創業以来、2014年6月期までに25期連続で増収増益という偉業を達成してきた人物が、6月30日付で創業会長兼最高顧問に就く。代表権のない新設の役職で後任の会長は置かない。国内グループ企業のすべての取締役も退任し、CEO職は大原孝治社長に譲る。 確かに安田氏自身から、これまで何度も引退の予言は繰り返されていたものの、65歳は経営者としてはまだまだ活躍できるともいえる年齢。一線を退

    ドンキホーテはなぜここまで強くなったのか
    MIZ
    MIZ 2015/02/24
  • 人類史上、今はもっとも平和な時代である

    テロ、紛争、無差別殺人。世界は悲劇的なニュースであふれている。人類は自らの手でその未来を閉ざしてしまうのではないか、と不安になる。ところが、著者スティーブン・ピンカーは大胆にもこう主張する。 “長い歳月のあいだに人間の暴力は減少し、今日、私たちは人類が地上に出現して以来、最も平和な時代に暮らしているかもしれない” にわかに信じがたいこの説を検証し、読者に確信させるために、ピンカーは人類の暴力の歴史を大量の統計データとともに振り返る。 膨大な文献に基づく、深い考察 書(『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー〈著〉)が上下で1300ページ超という並外れたボリュームで膨大な文献を引用しているのは、並外れた説の主張にはそれに見合った証拠を提出する必要があるからだ。しかし、ピンカーが「統計のない物語が盲目であるとするならば、物語のない統計は空疎である」と語るように、書はデータばかりが延々と続く退

    人類史上、今はもっとも平和な時代である
    MIZ
    MIZ 2015/02/21
  • なぜインフレよりもデフレがいいのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜインフレよりもデフレがいいのか
    MIZ
    MIZ 2015/02/16
  • 「サイコパス」の脳内構造はこうなっている ウソに長け、口がうまく、愛嬌たっぷり | 今週のHONZ - 東洋経済オンライン

    「ミイラ取りがミイラになる」という言葉が存在するくらいだから、ガンの名医がガンに罹ることだって、警察官が犯罪者になることだって、決して珍しくはないだろう。しかし書(『サイコパス・インサイド―ある神経科学者の脳の謎への旅』ジェームス・ファロン〈著〉)に登場する著者のケースは、冒頭から絶句する。 ある日、神経科学者である著者は、大量の脳スキャン画像をチェックしていた。やがて、その中の1枚にひどく奇妙なものが交じっていることに気がつく。彼の手にした画像の持ち主がサイコパスであることを確信するまでに、時間はかからなかった。しかしその後、彼は再び驚くことになる。なんとそれは、彼自身の脳スキャン画像であったのだ。 サイコパスの研究者が、サイコパスであった――。この衝撃の事実を皮切りに物語は始まる。科学者視点による所見と自分自身のこれまでの体験、2つの視点が交錯する中で際立っていたのは、両者の間に大き

    「サイコパス」の脳内構造はこうなっている ウソに長け、口がうまく、愛嬌たっぷり | 今週のHONZ - 東洋経済オンライン
    MIZ
    MIZ 2015/02/14
  • ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?

    2月13日、米アップルが数百人体制で電気自動車の開発に取り組んでいると米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が関係筋の話として報じた。写真は2014年1月、サンフランシスコで(2015年 ロイター/Robert Galbraith) [ワシントン 13日 ロイター] - 米アップル<AAPL.O>は、日産自動車<7201.T>やテスラ・モーターズ<TSLA.O>、ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>などに対抗し、数百人体制で電気自動車(EV)の開発に取り組んでいる。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が13日、関係筋の話として報じた。 報道によると、この開発プロジェクトは「タイタン」と呼ばれ、自動車のデザインはミニバンのような形をしているという。

    ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?
    MIZ
    MIZ 2015/02/14
  • なぜ、インフレ率2%計画は破綻したのか

    銀行ははっきりと降参の白旗を上げてはいないが、灰色の旗を出している。2013年3月に黒田東彦氏が総裁に就任した際、彼は「2-2-2プログラム」というものを掲げた。これは、2年間で、2%のインフレ率を、いわゆるマネタリーベースを2倍にすることで達成しようというものだった。 日銀は日国債を大量に買い入れてマネタリーベースを倍増させたが、逆に民間保有分が減少し、1年物と2年物の国債金利がわずかにマイナスになるほどだった。また、全体の5分の1の銀行貸し付けには、0.5%以下の金利を課している。 にもかかわらず、日銀は大部分のエコノミストたちがずっと言ってきたことを最終的に認めざるをえなくなった。2年で2%のインフレ目標は無理なのだと。 インフレ率0.9%見通しも、まだ高い 2013年4月、黒田氏率いる日銀政策委員会は2014年度のインフレ率は1.4%(生鮮品と消費増税分を除いて)になると約

    なぜ、インフレ率2%計画は破綻したのか
    MIZ
    MIZ 2015/02/09
  • JTは、なぜ「桃の天然水」をやめるのか

    1998年に歌手の華原朋美が出演するTVCMで人気に火が付き、CM内の「ヒューヒュー」という言葉が流行語にもなった「桃の天然水」。発売から20年弱が経過し、店頭で見かけることは少なくなった。しかし、今年の10月以降、店頭からきれいさっぱり消えてなくなるかもしれない。 JT(日たばこ産業)は2月4日、飲料製品の製造販売事業から今年9月末で撤退することを発表した。JTは清涼飲料水「桃の天然水」や缶コーヒー「Roots」といったブランドを有し、清涼飲料業メーカーとしては業界10位に位置する。同社の製造販売事業と自動販売機オペレーター事業をあわせた、飲料事業全体の直近の業績は、売上高が1845億円、営業利益が21億円の赤字だ(2014年3月期)。 もっとも、飲料事業全体のうち、自販機事業は売り上げの大部分を占めているが、今回の撤退の対象にはなっていない。JTの飲料製品は、スーパーやコンビニなどの

    JTは、なぜ「桃の天然水」をやめるのか
    MIZ
    MIZ 2015/02/05
  • コストコは、なぜ年会費4000円を取るのか

    米国生まれの「コストコ・ホールセール」。幕張や川崎、多摩境、新三郷、座間、千葉ニュータウンなどの関東11店をはじめとして、日国内で現在約20店舗を構える会員制の小売りチェーンだ。10カ国約650店で展開するグローバル企業でもある。 日では1999年の初進出から15年余りで徐々に店舗網を広げてきた。2015年夏には東北で初の店舗を山形県上山市にオープンする予定だ。 コストコは年間4000円の会費(法人は3500円、いずれも税別)を支払えば会員になれ、割安な価格で店舗の商品が買える。生鮮・加工品から飲料、日用雑貨、家電製品、事務用品、衣料、カー用品など幅広い商材を取りそろえ、業務用サイズを中心としたボリュームのある商品が広い店内に並んでいる。休日は家族連れでにぎわう人気店である。 来は日人になじまないモデルで成功 「会員制」「ダース販売」「大きなカートに広い通路」。これらはもともと日

    コストコは、なぜ年会費4000円を取るのか
    MIZ
    MIZ 2015/01/30
  • 「女性向けポルノ」に見る男性の「独りよがり」

    ろくでなし子さんの問題について論じた際に、女性の側から見た「性の主体性」が立ち上がった、という意味があることを紹介しました。実は日は、おそらく世界で最も女性向けポルノグラフィーの発達した社会のひとつであると言ってよいでしょう。 男性向けのほうが女性向けよりも圧倒的に多いのはもちろん事実ですが、女性向けの性の商品というのが、このように供給されている社会というのは、実はあまり多くないように思われます。 そして、そこに目をやると、性にまつわる男女の極端なすれ違いが見えてくるのです。男性向けのAVというのは、そうしたすれ違いを拡大再生産するもののように思われてなりません。 そうならないためにも、あなたのパートナーが、性についてどう考えているか、もう少し冷静に考えてほしいのです。今回は、男女のポルノグラフィーの比較から見えてくる問題を、解説していきましょう。 「ポルノグラフィーの比較なんてやって何

    「女性向けポルノ」に見る男性の「独りよがり」
    MIZ
    MIZ 2015/01/15
    別にアレを真に受けているわけでもないと思うがなあ。童貞だからよーわからんけど。
  • 競争がガキとジジイしかいない国を生んだ

    福沢諭吉は20代で大学を作った 平川:今、大人がいなくなっているということについては、少し昔の人の写真を見るとよくわかります。20代、30代でも、昔の人って非常に大人っぽい風貌をしているんです。たとえば、夏目漱石の30代ぐらいの頃の写真を見ると、非常に落ち着いた、深みのある佇まいをしている。30代にして、ああいう顔をして、あれほどの作品を書いていたのだということに改めて驚きます。 小田嶋:福沢諭吉が慶応義塾大学の前身である蘭学塾を作ったのなんて20代ですからね。「嵐」のニノ(二宮和也)とかマツジュン(松潤)が大学を作っちゃうようなものですよ。 今の20代、30代には、そもそもそんなことは求められていませんからね。人はもちろん、周囲も30歳を「大人」として見ていない。「何歳になれば大人」という社会の共通認識というものが、相当大きく変化していることは間違いないでしょう。 それはおそらく、明

    競争がガキとジジイしかいない国を生んだ
    MIZ
    MIZ 2015/01/13
    なんやかんや言っても結構地元のおじさんたちに社会的な意味で育ててもらった側面はあるよ。だからこそ、今度は自分が。
  • 5年後、トヨタ最大の敵はグーグルになる

    最近、メディアで「自動運転車」についての報道を見かける方も多いのではないだろうか。 運転が苦手でも自由に好きなところに行けるようになったり、飲酒運転による事故が減る可能性があるなど、メディアでは期待とともに取り上げられている。これまでは自動車産業とは無縁だったインターネット広告企業であるグーグルが、自動運転車の開発に乗り出すといった話題も増えている。 グーグルだけではない。新興の電気自動車メーカーであるテスラ・モーターズも、自動運転に積極的に取り組んでいる。 今後、自動運転車は、夢の乗り物として多くの人に受け入れられていくのであろうか。その中で、これまで世界の自動車産業で競争優位を確立してきた日の自動車メーカーは、どうなってしまうのであろうか。これまでの自動車産業の覇者・トヨタはどのように打って出るのか。 気になる動きを見せるグーグル グーグルは巨大なデータセンターを運営し、スマートフォ

    5年後、トヨタ最大の敵はグーグルになる
    MIZ
    MIZ 2015/01/12
  • 津田大介氏「今の若者はゼロイチで考えすぎ」

    津田:おそらく自分の頭で考えたいと思っているまじめな人が多いのではないでしょうか。「意見を押し付けられているのではなく、考えるきっかけを与えてくれる」と、よく言われます。 僕は、どちらかというと自分の意見ではなく、「こういう見方があるよ」という情報提示の仕方をしているので。東日大震災があってからは関連情報をいろいろ流しましたので、震災を機に情報源として使う人が増えたのかなとは思います。 原田:メルマガは週に1回の発行ですが、どのような内容なのでしょうか。 津田:雑誌形式にしているので、さまざまな情報が得られます。最初はその週にあった時事ニュースの解説。そしてラジオなどで面白かった話を再編集したものとか、原発情報のクリッピングだとか。あとは日記と、読者の質問に回答するQ&Aですね。ちなみに、メルマガの面白いところなのですが、成功しているメルマガはどれもQ&Aがついてるのです。1回100~2

    津田大介氏「今の若者はゼロイチで考えすぎ」
    MIZ
    MIZ 2015/01/11
    「どんなに偏差値の低い学生も、65歳で年金がもらえるなんて信じていないでしょう」
  • アベノミクスは消費税5%でも失敗していた

    明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、2015年の日経済はどうなるでしょうか。昨年末の総選挙で安倍首相は大勝して信任を得たことは事実かもしれませんが、当にアベノミクスは成功するのでしょうか。 アベノミクスで2014年は「ひどい年」だった そのことを語る前に、まず2014年を振りかえってみたいと思います。若干長くなりますが、私が2013年秋に刊行した書籍から、引用させていただくことをお許しください(一部を抜粋)。 「2014年の日経済はひどいことになりそうです。いったいなぜ?と思われる方も多いでしょうが、そうなる可能性がかなり高いと言わざるを得ません。まず確実視されているのが、2014年4-6月期のGDPが大幅に悪化することです。これは一気に景気を冷やすでしょう。アベノミクスの円安誘導により円高の恩恵を受けられなくなっても、『そのうちに景気はよくなる。われわれ

    アベノミクスは消費税5%でも失敗していた
    MIZ
    MIZ 2015/01/10
    どっちにせよもうこれからは言い訳の余地は無くなったので、スッキリとした結果が1年以内に出ることでしょう。めでたい。
  • ヤバすぎる!「培養肉ハンバーグ」の衝撃

    2013年8月、英国ロンドンで世界初の「人工肉バーガー」の試会が開かれたのを知っているだろうか。素材は牛の幹細胞をシャーレで培養して人工的に製造されたものだ。試会の参加者は「肉のジューシーさは無いが、感は完璧だ」、「脂肪分がなく赤身の肉という感じだが、普通のハンバーガーをべているようだ」と語った。 この人工肉(培養肉)バーガーを作ったのは、オランダ・マーストリヒト大学教授のマーク・ポスト医学博士。ポスト氏は世界的な肉生産の需要に応えるための技術として、「カルチャード・ビーフ(牛肉の培養)」を提案している。 カルチャード・ビーフは理論上、数個の幹細胞から1万~5万トンの肉が得られるという。適切な栄養を与えることで、細胞が健康的な脂肪酸を作り出す能力を利用すれば、培養肉は家畜から得た肉よりヘルシーなものとなる。幹細胞から培養した牛肉はエネルギー効率が高く、環境、大地、水への負荷が少な

    ヤバすぎる!「培養肉ハンバーグ」の衝撃
    MIZ
    MIZ 2014/12/27
    マジで東京オリンピックの頃には人工サンマとか食ってそうだ
  • 東大教授、「女性陰部データ」頒布事件を斬る

    自身の女性器を3Dプリンタで出力するためのデータを配布した「わいせつ電磁的記録媒体頒布罪」の容疑で、アーティストのろくでなし子さんが再逮捕されました。彼女は7月にも、やはり同容疑で逮捕をされています。今回はそれを販売目的で「陳列」したとして、北原みのりさんも逮捕されました。 「あなたは大丈夫? 『セックスレス大国』日」の回で論じたように、性にまつわる問題は、オープンな議論を避けようとすればするほど、その忌避のゆえに問題が隠蔽され、そして深刻化します。 男性のみが「わいせつ」を議論する性の主体であった時代とは異なり、女性が自らの性を問うことになった現代日社会において、「わいせつ」とは何なのか、あらためて考えてみましょう。 3つの異なる視角から考える 今回の女性アーティスト逮捕の問題は、3つの異なる視角から考えることができます。ひとつ目は表現の自由と公序良俗の問題、2つ目は性器を隠すことと

    東大教授、「女性陰部データ」頒布事件を斬る
    MIZ
    MIZ 2014/12/23
  • ひろゆき氏「生活費は3万円で十分です」

    原田:ひろゆきさんはインターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」の創設者として知られていますが、若者から人気がありますよね。僕のところにも、プライベートではどんな人なんですかと聞きに来る若者がいます。世間では謎の多い人物というイメージがありますが、実際はどのような生活を送っていらっしゃるのでしょうか。 ひろゆき:割と普通ですよ。仕事をしていないときはずっと引きこもっています。ゲームをしたり、映画を見たり、マンガを読んだり。ダメな生活です(笑)。 原田:でも、経歴や人生はそうとう変わっています。幼い頃はどんな子だったのですか。 ひろゆき:僕、小さい頃は「歩く」って知らなかったんですよね。いつも走っていました。どこかに行く際、行きたくて家を出る以上、早く目的地に着いたほうがいいですよね。それで歩く速度を上げていくと、「走る」になるじゃないですか。今も、基的には家にいるんですが、用事があるとき

    ひろゆき氏「生活費は3万円で十分です」
    MIZ
    MIZ 2014/12/22
  • 東宝はなぜ「国産ゴジラ」を再び作るのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東宝はなぜ「国産ゴジラ」を再び作るのか
    MIZ
    MIZ 2014/12/21
  • ロシアの没落は、もう止まらない

    アメリカ発のシェール革命によって、資源国経済が厳しい状況に立たされています。原油価格の下落の構図については、12月2日のコラム「アベノミクスのせいで庶民は豊かになれない」において、すでに説明をさせていただきましたが、今回の原油価格急落で大きなダメージを受けているのがロシアです。 すでに凋落の傾向は2013年にあった ロシアは原油、天然ガスの生産量で世界1位、2位を争う資源大国で、GDPの約3割、輸出の約7割を石油ガス産業が稼ぎ出しています。国家の歳入の約5割がエネルギー収入によって賄われており、輸出の面においても約70%を原油や天然ガスといったエネルギー関連品に依存しています。 そのため、シェール革命によって原油価格が急落している今となっては、ロシアは国家財政が大きな打撃を受けるばかりか、経済成長の大きな押し下げ要因にもなってしまうのは避けられないでしょう。 それでは、今後のロシアはどのよ

    ロシアの没落は、もう止まらない
    MIZ
    MIZ 2014/12/20