タグ

ブックマーク / www.e-aidem.com (2)

  • 料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 能町みね子 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、エッセイストの能町みね子さんに寄稿いただきました。 能町さんがやめてみたのは「料理を作ること」。 料理が苦手だったにもかかわらず、長年「きちんと自炊をしなきゃ」という“常識”にとらわれ、結果「自炊すら満足にできない自分」への“落胆”につながっていたそう。 誰しもが「正しい」と捉えることに抵抗して生まれたのは、精神の健康と、自分への自信でした。 ***18歳で初めての一人暮らし。私は自炊をするつもりでした。それまで料理をしたことはほとんどなかったけれど、一人暮らしの人は料理をするものだ、と思っていました。節約のため、栄養バランスのため、そして自立した人間として! 実際、最初はがんばってやっていました。カレー。シチュー。チャーハン。炒め物。ごく簡単で、多少野菜が取れるもの。 だんだんレパートリーは増え

    料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    MXMXM
    MXMXM 2021/05/21
    自分も一人だったら適当だけど、家族がいるから作ってるってのはあるな。夫婦二人でもちょっと不経済に感じる(自分の手間を考えると)。4人、5人とか大家族だったら圧倒的に自炊のほうがコスパいいんだろうけど。
  • お皿を変えると食事がもっと楽しくなる。「初めてのうつわ選び」のポイント|菅野有希子 - りっすん by イーアイデム

    外出を控え、自宅でごはんをべる機会が増えている方も多いかと思います。毎丁寧に作るのは大変だから、簡単に済ませるために手軽なメニューに偏ったり、総菜のパックでそのままべたり……ということもありがち。そこで、おうち時間での事をより快適に楽しく過ごすために、べ物を乗せる「器」に気を配ってみてはいかがでしょうか? からインテリアまで、広く雑誌や書籍、Webでライフスタイルの提案を手掛けるテーブルコーディネーター・プロップスタイリストの菅野有希子さんに、うつわの選び方、盛り付け方について紹介いただきました。 こんにちは、スタイリストの菅野有希子です。雑誌や書籍、Webでお料理やインテリアといった暮らしにまつわる提案のスタイリングを手がけています。公私ともに“うつわマニア”で、器選びの情報発信をするInstagramマガジン『はじめてのうつわえらび』の運営や、オリジナル器の開発にも携わ

    お皿を変えると食事がもっと楽しくなる。「初めてのうつわ選び」のポイント|菅野有希子 - りっすん by イーアイデム
    MXMXM
    MXMXM 2020/05/30
    器…実家から引き継いだ備前やら伊万里やら色々あるけど、小さな子供がいる共働き核家族だと食洗器対応の器、メラミンが大活躍。子育てが一段落ついたらステキ器使えるかなぁ…。生活に余裕がないと無理よね。
  • 1