タグ

2005年11月26日のブックマーク (12件)

  • オリコ、ヤフオクやニコンオンラインサイトとEC決済サービスで提携

    オリエントコーポレーション(オリコ)は11月25日、「Orico Webクレジットメール便“クリックオン”」をYahoo!オークションおよびニコンカメラ販売のオンラインショップに提供開始したと発表した。 Orico Webクレジットメール便“クリックオン”は、クレジット規約への同意などクレジット契約に必要な作業を、すべてオンラインで完結させるシステムだ。2000年から提供を開始し、現在は約350社で導入されている。 Yahoo!オークションでは、出店するストア向けに提供される。ヤフーとオークションストア紹介に関する契約を締結し、11月28日からストア向けの管理者画面から申し込み受付を開始する。ストアは優遇条件の適用を受けて、落札者は低金利でクレジットを利用できるようになる。高額商品の出品をの安全性を向上させるとともに、落札者の支払い手段を広げる。 ニコンカメラ販売では、オンラインショップに

    オリコ、ヤフオクやニコンオンラインサイトとEC決済サービスで提携
  • 「『On Lisp』の日本語訳を始めたのは高校のとき」,弱冠21歳の翻訳者が明かす舞台裏

    「On Lisp」(著者はPaul Graham氏)という書籍がインターネットで無償で公開されているのをご存じだろうか(関連リンク)。Lispのマクロについて解説したで,内容には定評がある。このは,日語訳も無償で公開されている(関連リンク)。この翻訳を行った野田開氏が2005年11月17日,Allegro Common Lispの開発で知られる米Franzの日法人が開催したイベントで,翻訳に至った経緯を語った。翻訳を始めたのは高校生のときだというから驚きである。 野田氏は高校生のとき,高度な数式処理をパソコン上で行えるオープンソース・ソフトウエア「GNU Maxima」に興味を持ったという。Maximaの中身はCommon Lispで記述されていた。ところが,Common Lispのコードが理解できない。そこで購入したのが,Paul Graham氏が書いた「ANSI Common

    「『On Lisp』の日本語訳を始めたのは高校のとき」,弱冠21歳の翻訳者が明かす舞台裏
  • G-Artistic xyzzyでGNU GLOBAL

    移植です。 比較的大規模なソースを追いかけるとき、 xyzzy付属のXTAGSでは、変数の定義元へタグジャンプできないなどの 不満があります。 そこで、超便利なソースコードタグシステムである GNU GLOBALというツールがあります。 EmacsやVimでは普通に使えるんですが、 xyzzyでは誰も移植されていなく使用できませんでした。 そこで、bulbがgtags.elをxyzzy-lispにしてみました(へなちょこな移植ですが orz)。 まだ、全機能を移植したわけではありませんが、基機能は移植してあります。というわけでまだα版です。 また、雄さんのEmacs Lisp移植キットを利用させて頂きました。 ありがとうございます。 ■ダウンロード gtags-20060813.zip gtags-20050905.zip gtags.l 20051109版[19

  • あの「ぴちょんくん」が二足歩行ロボに……

    ダイキン工業は11月24日、完全2足歩行型ロボット「ロボぴちょんくん」を発表した。同社の空気清浄機「フラッシュストリーマ光クリエール」のイメージキャラクター。いつもはボーっとしている「ぴちょんくん」が「ロボぴちょんくん」に乗り込み、電撃パンチで空気中のダニ、カビ、花粉、ヘビーアレルをやっつける! らしい。 ロボぴちょん君は、全高は約70センチの完全2足歩行ロボットだ。全身に21自由度を持ち、内蔵のニオイセンサーが空気中のニオイや煙を感知すると“電撃パンチ”を連打するほか、CMソングに合わせてダンスを踊ることもできる。開発には、ロボカップ世界大会2連覇を達成した「TeamOsaka」の主要メンバー「ヴイストン」が全面協力した。 気になるスペックは下表の通り。

    あの「ぴちょんくん」が二足歩行ロボに……
  • トヨタのロボット楽団、来年 6月に海外デビュー | スラド

    KAMUI曰く、"中日新聞の記事に依ると、『愛・地球博』のトヨタグループ館でトランペット演奏などを披露していたトヨタ・パートナーロボットによる「ロボット楽団」が、タイ王国のラーマ 9世(プミポン国王) 即位 60周年記念式典に出演するらしい。 タクシン首相が万博会場を訪れた際にトヨタ館のロボットショーを見たのが縁で、来年 6月にバンコクで行われる式典への「出演」をトヨタに依頼。トヨタ側も出演の方向で検討に入っているとの事。 ラーマ 9世は作曲が趣味で自らもサクソホンを演奏、1997年の即位 50周年の際にはジャズフェスティバルまで開いたという音楽好きとして知られており、なんと CD まで発売している。 式典では国王が作曲した曲をロボット楽団が演奏する計画もあるそうだ。"

    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2005/11/26
    CD聴いてみたい
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 本当に技術が必要とされる現場にgeekがいない

    以前、ネットをふらついていたらこんな記事があった。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20051109/1131545150 伊藤直也氏というと、顔はゴツいけど著名で実力のあるネット技術者であり、彼をDISりに来た人がDISる前に「あー、どうせ俺もうだつの上がらないIT技術者ですよ」とか萎えてしまうほどの力量の持ち主である。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a2%a5%eb%a5%d5%a5%a1%a5%ae%a1%bc%a5%af だいたいそういう人は、技術的なモチベーションを維持しやすい最先端企業やサービスにいる。技術者が技術者同士切磋琢磨できる環境にあることで、最新の情報に触れ、最高のアイデアを実現できるポジションにいようとする動機があるのだろう。称賛されうる仕事で己の能力を十全に活かしたいとい

  • naoyaのはてなダイアリー - 大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマ

    このところ大きなサービスを持ってる大きな企業が運用するウェブサイトについて考えることが多かったので、ちょっと書き殴ってみるとします。 一見すると大企業ってのは人もたくさんいるし資金もたくさんあるし、小さな企業と競争になっても、簡単にそれを踏みつぶしてしまえるような印象を受けます。いやいや、そんなに簡単じゃないんだよっていうのがイノベーションのジレンマであり、大企業病のジレンマであり。で、ウェブの企業にもう一つ当てはまるジレンマがあるなあと最近思います。 はてなダイアリーのキーワードページに、Yahoo! ニュースのトピックページからリンクされることがあります。そのニュースが Yahoo! Japan のトップページに載ってたりするものだと、キーワードページへの瞬間最大トラフィックが恐ろしいことになります。最近は対策を練ったので問題ないのですが、一時期は Yahoo! トップに載ってるニュー

    naoyaのはてなダイアリー - 大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマ
  • asahi.com:朝日新聞 耐震強度偽装 - ニュース特集

    耐震偽装対策、計算ソフト改訂遅れ 新制度に間に合わず 耐震強度偽装の再発防止のため、国土交通省が打ち出した構造計算プログラムの改訂作業が大幅に遅れ、新た………(00:34)[記事全文] 名古屋の分譲マンションで耐震偽装 富山の元建築士 アパグループのホテル、マンションの耐震強度偽装問題で、名古屋市は26日、富山市の田村水落設計が構造………(12:32)[記事全文] 静岡のマンション、耐震基準下回る 建築士「忙しくて」 静岡市は24日、ガス販売会社「ザ・トーカイ」(静岡市葵区)が駿河区内で分譲したマンション(10階建………(20:33)[記事全文] マンション2棟、強度不足を確認 新潟・三条市 富山市の田村水落設計が構造設計を担当した新潟県三条市内のアパグループの分譲マンション2棟の強度が不………(12:37)[記事全文] 居住物件で初めて耐震強度不足 新潟・三条市が発表へ 富山市の田村水落

  • Interrupted Night Train - はてなカウンター VS Google Analytics

    はてなダイアリー日記 - Google Analytics対応について コレって基的に誰でも無料で使えるんだよね?(いまはGoogle側で新規追加できないけど) ってことははてなカウンターのためだけに有料オプションに入ったひとの立場は……? 忍者ツールとかすっっごい使いたい!ひととか。 はてなアイデア - 忍者TOOLSなどのサービスに関し、JAVAが使える様にして欲しい。 (忍者TOOLS http://www.shinobi.jp/) つかそもそも「はてなカウンター」と競合する、ってことは「アウト・オブ・考慮」だったのかな? はてな内部でどういう議論があってこれ通ったんだろう? 以下、はてなオフィスでの議論を推測してみました 「ボロ負け…」 「え?」 「どう考えても…、ボロ負け…、いまの…『はてなカウンター』じゃ…」 「さすが…Google…、死角が…ない…」 ざわ…ざわ…ざわ…ざわ

    Interrupted Night Train - はてなカウンター VS Google Analytics
    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2005/11/26
    議論おもしろいです
  • Google Analytics対応について - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーにてGoogle Analyticsをご利用いただけるようにいたしました。ご利用の際には「管理ツール > 日記の基設定」において「そのほか基設定」から「Google Analyticsを利用する」にチェックを入れ、Google Analyticsのアカウント(Google Analyticsを利用する際に貼り付けるHTMLデータに含まれる「UA-XXXXXX-X」)を入力してください。

    Google Analytics対応について - はてなダイアリー日記
    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2005/11/26
    対応するとはおもわなかった。びっくり。
  • はてな Googleの、ヘルプにも載っていない意外な使い方と知られざる裏技を教えてください。

    Googleの、ヘルプにも載っていない意外な使い方と知られざる裏技を教えてください。

  • 最速インターフェース研究会 :: 全てのWeb開発者必見:fluxiom

    fluxiomである。 http://www.fluxiom.com/ fluxiomはRuby on Railsで作られた、ソーシャルとタギングを備えたオンラインファイラーというようなものらしい。まだサービス開始していないが、デモムービーが公開されている。 fluxiomを開発している会社はscript.aculo.usの開発元ということであるので、 当然「Rails + prototype.js + script.aculo.us」で作られている、ということになるのだろう。 と思ってみたら、開発者のBlogに追記されていた。「Ruby on Railsで作られていて、Flashは一切使っていない」ということである。 http://mir.aculo.us/articles/2005/11/24/fluxiom script.aculo.usは「web2.0 JavaScript」だそう