タグ

2010年7月28日のブックマーク (9件)

  • 年金世代の大いなる勘違い - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    先日スウェーデンで開かれた国際社会政策学会で報告してきた呉学殊さんと話していて、「たった5%の消費税を上げるのに猛反対するのが人気を博するような日はもう終わりかも」という話から、その理由として考えた話ですが、ちょうど「dongfang99の日記」というブログで書かれていた「年長世代の「小さな政府」志向」ともつながる話なので、簡単に。 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20100725 >近年支持が高い政治家や政党に共通しているのは、ラディカルな「小さな政府」路線であることである。 >そしてさらに気になるのは、どうも年金生活に入っているような、質的にラディカルな改革を好まないはずの年長世代のほうが、こうした政治手法への支持がより高いらしいことである*1。年金・医療への関心の高さから言って、この世代が当の意味での「小さな政府」を望んでいるとはとても思えない

    年金世代の大いなる勘違い - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • Support Details | Tech Support Management

    Welcome To SupportDetails.com SupportDetails.com has everything you need to know to keep tech support people happy: which computer you are using (PC or Mac), which operating system (Windows or OS X), which web browser (eg, Firefox, Chrome, Safari, Edge), your IP address and more system information. Customize Your Report Simply send a properly formatted URL with recipient, sender, or both to have t

  • 面接ブッチされた(`;ω;´) 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/23(金) 15:55:50.28 ID:InTxjIbh0 お茶菓子用意して待ってたのに悲しい(`;ω;´) 【面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと】 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/23(金) 15:57:46.06 ID:InTxjIbh0 芋羊羹は好きか(`;ω;´) 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/23(金) 15:59:00.70 ID:/F8Smivu0 >>芋羊羹 ……それはビミョ〜なチョイスだと思う 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/07/23(金) 15:59:40.33 ID:sgZuGCry0 俺芋羊羹とか緑茶すきだな。行っていい? 3 :以下、名無しにかわ

  • 全一巻で面白い漫画(短編集は除く)ある? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/21(水) 23:10:51.30 ID:Z9kSyONJ0

    Makots
    Makots 2010/07/28
  • 何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門

    実際にはマイナス21.3℃まで下がるそうだ。よく教科書なんかには”アイスキャンデーを作ってみよう”コーナーで紹介されている*1。しかしその肝心の原理については、完全にはぐらかされているのだ。その解説を書いたを探した記憶があるのだが一向に見つからなかった。今回偶然に見つけたときは当に感動した。 そのメカニズムは、凝固点降下による塩水の不凍化と状態変化・化学平衡で比較的簡単に説明できる。勿論凝固点降下のみで説明しようとしても、0度以下になる事に対する説明には全くなり得ないので、さらに状態変化・化学平衡的な側面から、そのに書いてある内容を基にして、自分なりに解釈してできるだけ詳しく説明してみる。 冷蔵庫などで簡単に手に入る氷の上に、塩を乗せたイメージしやすい孤立系のモデル(つまり外界と熱のやり取りが無い)を考えてみる。 まず塩が水に溶解する時の溶解熱は、 NaClaq. = H2O +

    何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門
  • 反応的な生き方よりも主体的な生き方の方が楽な理由 - keitaro-news - 書評で学ぶ整理術

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    反応的な生き方よりも主体的な生き方の方が楽な理由 - keitaro-news - 書評で学ぶ整理術
    Makots
    Makots 2010/07/28
    7つの習慣か
  • 頭が働かない--そんな日を生産的にする11の方法

    誰しも、起きたには起きたが、頭が働かないという日を経験したことがあるはずだ。少なくともわたしには、始終そんなことが起こっている。原因はいくらでも考えられる。働き過ぎ、ストレス過剰、睡眠不足、前日の夜に遊びすぎた、一時的な憂うつ、終わりの見えないプロジェクトにうんざりしている、あるいは、単に怠けたいのかもしれない。使い古された頭がとにかく動かないということもある。それも仕方のないことだ。 そんな日には4つの選択肢がある。家で過ごす、普段通りにやろうとしておそらくしくじる、運動をする、そして順応する、というものだ。最初の2つは現実的な選択肢とは言えないし、少なくともわたしや多くの管理職に選べるものではない。わたしは運動をする気などまったく起きないたちなので、ずっと前から順応するための方法を探し、頭が自動操縦で動いているときにも最大限の成果が出せるようにしようとしてきた。 そのうちに、マネージャ

    頭が働かない--そんな日を生産的にする11の方法
  • 研究職というオシゴト:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    研究職というオシゴト カテゴリ質問ある? 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 17:54:42.88 ID:xPQ/TpOD0 あんまり見かけないから立ててみた 理系を選ぶ人が増えてくれると嬉しいです 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 17:55:24.77 ID:im+BEpTX0 企業はあり 大学残るのはなし >>3 そうでもないと思う 大学教授>企業>ポスドク、助手 って感じじゃないかな 私は企業でやってるけど大学教授にはあこがれます 博士研究員 (はくしけんきゅういん、postdoctoral fellow)とは、博士号(ドクター)を取った後に任期制の職に就いている研究者や、そのポスト自体を指す語である。博士後研究員とも呼ばれ、日常会話では英語圏での略称である postdoc に倣ってポス

    Makots
    Makots 2010/07/28
    研究したいなあ
  • Cassandra入門と、さらに詳しく知るためのリソース集

    クラウド時代の新しいデータベースとして、非リレーショナルな構造を持つNoSQLデータベースが話題になっています(NoSQL=Not Only SQL。命名の経緯はこちら)。そのNoSQLの中で、もっとも注目されているデータベースの1つがApacheのCassandraです。 Cassandraは、Facebookで大規模データ処理のために開発され、その後オープンソースとなり、現在ではApache Software Foundationのプロジェクトとして開発されています。 現在、CassandraはFacebookやDiggなどで使われている、もしくは使うことが検討されているとされ、Twitterでも(ツイートデータの格納には使われないようですが、それ以外の用途で)利用されています。 TwitterとDiggがNoSQLの「Cassandra」を選ぶ理由 Twitterが、Cassandr

    Cassandra入門と、さらに詳しく知るためのリソース集