タグ

2013年2月14日のブックマーク (3件)

  • 開発マネージャの役割

    以前,開発マネージャの募集広告で,思わず首を傾げたくなるようなものを見たことがあります。そのひとつでは,たくさんのプログラム言語と開発環境について十分な知識を持っていることを条件にしていました。別の案件では,そのポジションの66%(なぜ2/3ではないのでしょう?)の作業はプログラミング,とありました。他にもPMO認定所有者を求めるものなど,そんな調子で延々と続いているのです。開発マネージャという役割が,ある意味で漠然としたものであることは事実でしょう。しかしこのような求人情報を見ると,募集を出している企業が開発マネージャの役割について当に考えていないのではないか,という印象を受けてしまいます。雇用する企業にとっても,このような条件で雇用される側にとっても,これは不幸の元でしかありません。 開発マネージャであるあなたは,たくさんの責任を背負っていますが,もっとも重要なのは製品を出荷すること

    開発マネージャの役割
  • OperaのWebKit移行 - fragmentary

    各所で既報だろうけれど、OperaがWebKitへの移行を発表した。 Opera gears up at 300 million users 300 million users and move to WebKit WebKitベースのモバイルブラウザを発表という噂があって、ああモバイルだけかと思ったら全部だと。驚いた。そりゃ去年夏ごろから人が離れたり、PrestoのWeb標準実装ドキュメントが更新されなかったりするわけだ。ふむ。 “WebKit”とあるけれど、Operaソースの発表を読む限り、どうやらChromium portっぽい。Chromiumベースに独自のOpera portを作ったりはないよねえ…… ChromiumベースでどれくらいOperaフレーバーが出るのだろう。拡張もChromeベースとなるとUIもそんなに変えられないだろうし、Chromeに似たものになるのかな。デスク

    OperaのWebKit移行 - fragmentary
  • 継続的インテグレーションを始めるための基礎知識

    継続的インテグレーションを始めるための基礎知識:グリーはいかにしてJenkinsを導入したのか(1)(1/2 ページ) 連載では、グリーのサービス開発において導入している継続的インテグレーション(Continuous Integration、以下、CI)と、CIツールであるJenkinsの導入について3回に分けて説明します。Jenkinsのインストールといった“手順”よりも、CI導入の“モチベーション”や“進め方のポイント”を中心に説明します。 グリーの開発と継続的インテグレーション SNSやソーシャルゲームなどを運営するグリーでは、数百名の技術者が日々さまざまな機能やサービスを開発し、リリースしています。このような規模、リリース頻度での開発を支えるには数多くの工夫や仕組みが必要です。この中でも最も大きな仕組みの1つにCIが挙げられます。 グリーでは、開発にCIを格的に導入し始めたのは

    継続的インテグレーションを始めるための基礎知識