タグ

ブックマーク / r7kamura.github.io (2)

  • faraday-lazyable - r7kamura blog

    faraday-lazyableという、 HTTPリクエストを遅延評価させるためのライブラリを作った。 遅延評価はある種の複雑性を持ち込むが、ビジネスの要求に合わせて正しく使っていきたい。 遅延評価 HTTPリクエストにおける遅延評価とは何か。 遅延評価というのは、評価しなければならない値が存在するとき、 実際の計算を値が必要になるまで行わないことをいう。 HTTPリクエストを遅延評価するというのは、つまりHTTPクライアントはすぐにレスポンスオブジェクトを返すが、 レスポンスオブジェクトに対してメソッドが呼ばれたときに初めてHTTP通信を発生させるということを意味している。 Faraday Faradayとは何か。 faraday-lazyableは、FaradayというRuby製のHTTPクライアントのプラグインとして実現されている。 FaradayはRackのようにプラグイン(=この

    faraday-lazyable - r7kamura blog
  • Rack::Multiplexer - r7kamura blog

    Rack::Multiplexerという、複数のRackを束ねるものをつくった。 Plack寄せ この前Perl界隈の人達と鍋を囲む機会があって、 !!1;の話、livedoor BlogのPlack化の話、ISUCONの話、 各社古いアプリ抱えていて辛いね苦しいね頑張ろうね若者に1日で書き換えさせようといった話をして、 結局、何となくこの界隈は全体的に「Plack寄せ」が進んでいるねという話に落ち着いた。 Rack寄せ 一方Ruby界隈だと比較的皆Rackに寄っている傾向にはあると思うけど、 もっと寄せてみると面白いんじゃないかと思って、Rack::Multiplexerをつくった。既にありそう。 Rack::Multiplexerは、所謂WebアプリのRouter(=Dispatcher)の処理を行うための実装で、 メソッドやパスの規則に従って受け取ったリクエストを別のRack app

    Rack::Multiplexer - r7kamura blog
  • 1