タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (157)

  • 「グラブル」のリファクタリングに関する資料、Cygamesが無料公開 6人の専任チームのノウハウを紹介

    2月に開催した、デベロッパー向けイベント「Developers Summit 2024」にて行った講演「『グランブルーファンタジー』100万行を超える大規模なシステム再構築~10周年のその先へ~」で使用したもの。全86ページに渡る資料を掲載した他、テックブログにて解説記事も公開中だ。 グランブルーファンタジーは、Cygamesが提供するスマートフォン向けRPGで、3月で10周年を迎えた。同ゲームでは、今後もサービス提供を続けていくために、100万行を超えるシステムの再構築を実施。その判断を決めた経緯や、手段、実際に遭遇した困難などについて解説している。 資料を作成したCygamesのサーバサイドエンジニアである伊藤顕二郎さんは「グラブルは数十人規模のエンジニアが開発・運用に当たっているが、リファクタリングに関しては6人のバックエンドエンジニアを中心に専任チームで進めた」と説明。「(リファク

    「グラブル」のリファクタリングに関する資料、Cygamesが無料公開 6人の専任チームのノウハウを紹介
    Malan
    Malan 2024/04/11
  • Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい?

    人気のメモアプリEvernote2023年12月4日、無料アカウントのサービス内容を大幅に改訂しました。従来、無料アカウントでも最大10万ノート、250のノートブックを利用できましたが、12月4日以降は50ノート/1ノートブックへと削減されます。 Evernote側は、ほとんどの無料ユーザーはこのしきい値を下回っていると説明していますが、アップロード容量などに制限はあるものの、無料でもほぼ無制限と呼べるほどに使えていただけに、今回の変更により他のサービスへの乗り換えを検討しているユーザーも多いようです。 そこで今回は、Evernoteの移行先として有力なサービスをいくつか紹介したいと思います。いずれのサービスも無料プランが用意されているので、まずは自分の使い方に合っているかどうかを確認してみることをお勧めします。 Notion:多機能すぎる万能ツール メモと呼ぶには、あまりにも多機能すぎ

    Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい?
    Malan
    Malan 2024/02/13
  • 新MacBook Pro(M3)でも機密情報が漏えい 2020年以降のApple製品全てに脆弱性 米国チームが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米ジョージア工科大学などに所属する研究者らが発表した論文「iLeakage: Browser-based Timerless Speculative Execution Attacks on Apple Devices」は、MaciPadiPhoneなどのApple製品に搭載のSafariを標的としたサイドチャネル攻撃に関する研究報告である。 この攻撃は、最近発売されたM3チップを搭載した新型MacBook Proでも成功し、ソフトウェアの更新状況に関わらず、Apple製品にとって依然として脅威であることを示した。 「iLeakage」

    新MacBook Pro(M3)でも機密情報が漏えい 2020年以降のApple製品全てに脆弱性 米国チームが発表
    Malan
    Malan 2023/11/30
  • 「BASE」有料プラン、約3倍に値上げ 急な発表にユーザー悲鳴

    「BASE」の有料プランが月額5980円から1万9980円と3倍以上に値上げ。突然の大幅値上げにユーザーは悲鳴を上げており、サービス乗り換えを検討する人も。 ネットショップ作成サービス「BASE」はこのほど、中規模以上の出店者向け「グロースプラン」の月額料金を、5980円から1万9980円と3倍以上に値上げすると発表した。2024年1月16日から適用する。突然の大幅値上げにユーザーは悲鳴を上げており、サービス乗り換えを検討する人も出ている。 BASEは月額料金無料の「スタンダードプラン」(サービス利用料3%、決済手数料3.6%+40円)と、月額料金を課す代わりに決済手数料が下がる「グロースプラン」(決済手数料2.9%)がある。 スタンダードプランは月額無料を維持し、手数料も変えない。グロースプランのみ大幅値上げ。年払いの場合も5万9760円(月割りで4980円)から19万8960円(同1万

    「BASE」有料プラン、約3倍に値上げ 急な発表にユーザー悲鳴
    Malan
    Malan 2023/11/10
  • 「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた

    リコー傘下になったPFUから10月25日に発表された新型キーボード「HHKB Studio」。既存のシリーズが持つ「プログラマーがハッピーになるキーボード」から少し路線を変え、プログラマーに加えてクリエイターも対象に「持ち運べるオールインワンの仕事場」として企画された別ラインの商品だ。 今までのHHKBにはない新要素も多く、ThinkPadのようなポインティングデバイスが内蔵され、ホームポジションから手を動かさずにマウス操作が可能になった他、4カ所に内蔵されたジェスチャーパッド、キースイッチのホットスワップ(取り替え)対応などが挙げられる。そしてキーはリニアタイプのメカニカルスイッチをHHKBで初めて採用した。このスイッチは中国Kailh製で押下圧は45g。1億回のタイプに耐えられるカスタム品という。

    「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた
    Malan
    Malan 2023/10/26
  • 次の新製品はキーボード? PFUが「HHKB新モデル」に関するティーザーサイトを開設

    このサイトにアクセスすると動画が再生され、Bluetooth接続を示すかのような青いラインとともに「2023.10.25 Coming Soon #HHKB #AllinOne」と表示される。 同様に米国のPFU AmericaのWebサイト(HHKB)を見ると、トップ画面に動画があり、それを再生するとイメージ映像と共に「OCTOBER 24TH 2023 8:00 AM PST」の文字が現れる。いずれも、ハッシュタグや映像でかすかに見られるのはHHKBのようなシルエットであり、何らかのアクセスを示す動きだけだ。 確実なのは、10月25日に同社製キーボード「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)の新モデルに関する情報が明らかになるということだろう。くしくも、同社は10月25日午後7時からHappy Hacking Keyboardファン交流イベント「HHKBユーザーミー

    次の新製品はキーボード? PFUが「HHKB新モデル」に関するティーザーサイトを開設
    Malan
    Malan 2023/10/18
    光るのかな?ゲーミングかな?
  • コード専用生成AI「WizardCoder」、米Microsoftが公開 ベースはCode Llama、高い精度を達成

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米Microsoftなどに所属する研究者らは、米Metaが最近リリースしたCode LLM(コーディング専用大規模言語モデル)「Code Llama」をベースにしたコード専用生成AI「WizardCoder」を発表した。 LLMの性能を評価するベンチマーク「HumanEval Benchmark」で、ChatGPTGPT-3.5)やClaude2を上回る高い精度73.2%を達成し、存在感を示した。唯一下回ったのは、8月26日に同研究者らが計測したGPT-4(82.0%)のみ。ただし、3月に米OpenAIの公式テクニカルレポートが報告したG

    コード専用生成AI「WizardCoder」、米Microsoftが公開 ベースはCode Llama、高い精度を達成
    Malan
    Malan 2023/09/01
  • Microsoft Security Copilot──GPT-4採用のサイバーセキュリティ分析ツール誕生

    Microsoftは3月28日(現地時間)、米OpenAIの大規模言語モデル(LLM)「GPT-4」採用のセキュリティ分析ツール「Microsoft Security Copilot」を発表した。Azure上で稼働し、組織のセキュリティ担当者が侵害を特定し、防御するのを助けるAIサービスだ。まだプレビュー段階で、一般提供は開始されていない。 GPT-4をMicrosoftセキュリティ固有のモデルと組み合わせた「単なるLLMではなく学習するシステム」。Microsoftのモデルにはセキュリティ固有のスキルセットが組み込まれており、独自の脅威インテリジェンスとMicrosoftが毎日受け取っている65兆以上の脅威シグナルで情報が提供されているという。 セキュリティ担当者がプロンプトから自然言語で、例えば「最近のランサムウェア攻撃の傾向は?」と尋ねると、関連するデータやレポートを提示する。さ

    Microsoft Security Copilot──GPT-4採用のサイバーセキュリティ分析ツール誕生
    Malan
    Malan 2023/03/29
  • ジム・ケラーの新会社が日本上陸 AMD、Apple、Intelを渡り歩いた天才の技術でプロセッサをデザイン

    AMDApple、Intelと、米大手IT企業を渡り歩きプロセッサの開発を手掛けてきた天才、ジム・ケラー氏の設立した会社・カナダTenstorrentが、日に上陸した。AIフィーバーの真っただ中ともいえる日市場で、AI用プロセッサ・RISC-Vプロセッサに関する事業を展開していく。 Tenstorrentは2016年設立のスタートアップ。しかし、CEOのジム・ケラー氏だけでなく、CCO(最高顧客責任者)もレノボ・ジャパンやNECパーソナルコンピュータの社長を歴任してきたデビット・ベネット氏と豪華な面々だ。日法人のテンストレント・ジャパンは1月18日に設立。代表取締役社長にはこれまでHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)業界で実績を積んできた中野守氏が就任した。 テンストレント・ジャパンの主な事業はプロセッサのデザインだ。同社ではディープラーニングなどのAI技術に特化したサー

    ジム・ケラーの新会社が日本上陸 AMD、Apple、Intelを渡り歩いた天才の技術でプロセッサをデザイン
    Malan
    Malan 2023/03/28
  • Twitterから去った「Tweetbot」開発元、Mastodonアプリ「Ivory」リリース

    Twitter向けクライアントアプリ「Tweetbot」の開発元である米Tapbotsは1月24日(現地時間)、米AppleのApp StoreでiOS版Mastodonアプリ「Ivory」を公開した。日でもダウンロードできる。 米Twitterがサードパーティアプリを禁止したことにより、TweetbotもTwitterで使えなくなり、App Storeからも削除されてしまった。Tapbotsは13日、Ivoryを開発中であると発表した。 App Storeの説明では無料アプリとなっているが、無料のままでは「リードオンリーモード」(読むだけ)で、投稿するには月額300円(年額2500円)のサブスクリプションに加入する必要がある。有料版には、7日間のトライアル期間がある。より細かい機能も使える年額4000円のプレミアプランもある。 Mastodonアプリは既に複数あるが、Ivoryの特徴は

    Twitterから去った「Tweetbot」開発元、Mastodonアプリ「Ivory」リリース
    Malan
    Malan 2023/01/25
  • 「Twitterの無駄機能を全部殺せる」 ブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が話題 フォローのツイートだけ表示など

    Twitterの無駄機能を全部殺せる」 ブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が話題 フォローのツイートだけ表示など イーロン・マスク氏のCEO就任以降、機能追加やUIの変更、サードパーティー製アプリの締め出しなど、UXの変化が続くTwitter。一方、使用感の変化に不満を抱くユーザーも多いようで、SNSではUIUXをカスタマイズできるPC向けのブラウザ拡張が注目を集めている。特にフォローしたユーザーのツイートだけ表示できる機能などを提供する「Tweak New Twitter」が「Twitterの無駄機能を全部殺せる」などと話題だ。

    「Twitterの無駄機能を全部殺せる」 ブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が話題 フォローのツイートだけ表示など
    Malan
    Malan 2023/01/23
  • モニターヘッドフォンとコンデンサーマイクを“ガッチャンコ” オーテクがストリーマー向けヘッドセット

    オーディオテクニカは1月5日(米国時間)、モニターヘッドフォン(音質確認用のヘッドフォン)とコンデンサーマイクを一体化したヘッドセット「ATH-M50xSTS」を、同日開幕のテクノロジー市「CES2023」で発表した。価格と発売日は2月以降に発表する。 同社製のモニターヘッドフォン「ATH-M50x」と、単一志向性コンデンサーマイク「AT20」の技術を活用したマイクを一体化。音楽業界などでも使われる機器をヘッドセットとしてまとめ、より高い音質を求めるストリーマー向けに提供する。 入力が3.5mmヘッドフォン端子、出力がXLR端子のケーブルを備えた通常モデルと、USB Type-A端子のケーブルを搭載した「ATH-M50xSTS-USB」を提供。いずれもサイドトーン(マイクを通して自分の話し声が聞ける機能)に対応する。イヤーパッドはレザー素材のものとメッシュ素材のものが付属する。 関連記

    モニターヘッドフォンとコンデンサーマイクを“ガッチャンコ” オーテクがストリーマー向けヘッドセット
    Malan
    Malan 2023/01/06
  • パスワード管理のLastPass、2度目のセキュリティインシデントを報告

    LastPass2022年8月、パスワード一元管理ツールLastPassの開発環境の一部で異常なアクティビティーが検出されたとして調査を開始し、ソースコードの一部と技術情報がサイバー攻撃者によって窃取されていたと報告した。今回のセキュリティインシデントでは、これを利用してサイバー攻撃者がユーザー情報の一部にアクセスしたことが分かっている。 同社はサイバー攻撃者による侵害の範囲を明らかにするとともに、アクセスされた情報を特定するための取り組みを続けている。LastPassからの報告を待ち、新たな情報が提供されたら迅速に確認してほしい。 同社のカリム・トゥバCEOは「LastPassのZero Knowledgeアーキテクチャによって、顧客のパスワードは暗号化されており安全であることに変わりない。調査の間もLastPassの製品とサービスは完全に機能し続けている」と説明した。ユーザーは、通常

    パスワード管理のLastPass、2度目のセキュリティインシデントを報告
    Malan
    Malan 2022/12/05
  • UUUMがGitHub上で情報漏えいの可能性 認証キーをWebサーバに放置

    有名YouTuberなどが多数所属するマネジメント事務所のUUM(東京都港区)は11月10日、同社グループの管理するGitHubリポジトリでソースコードやデータベース内の個人情報などが流出した可能性があるとして謝罪した。ソースコードの取得に必要な認証キーがUUUMのWebサーバに放置されていたのが原因だった。 6月19日から10月21日にかけて、Webサーバ内に認証キーを閲覧可能な状態で保存していた。ソースコード内にはデータベースへのアクセスキーも含まれており、保存していた個人情報も閲覧できる状態になっていた。 UUUMが問題を認識したのは10月21日。認証キーは即日無効化し、データベースへのアクセスキーも変更した。個人情報へのアクセスは確認されなかったとしている。25日には個人情報保護委員会に報告した。 個人情報の不正利用は確認されていないが、顧客などに向けてはUUUMを装う不審メールな

    UUUMがGitHub上で情報漏えいの可能性 認証キーをWebサーバに放置
    Malan
    Malan 2022/11/11
  • 「アイドルマスター ミリオンライブ」公式Twitterアカウントが凍結 誕生日をサービス開始日にし規約に抵触

    ゲームやアニメを展開しているメディアミックス作品「アイドルマスター ミリオンライブ」の公式Twitterアカウントが凍結され、10月26日時点で投稿を確認できなくなっている。 複数ある公式アカウントのうち、イベントやグッズなどメディアミックス全体の情報を発信するアカウント(@imasml_765PRO)が凍結された。アイドルマスターシリーズ全体の情報を発信する別の公式アカウントによれば、誕生日をゲームのサービス開始日である2013年2月に設定していたのが原因。Twitterの「13歳未満は利用禁止」の規約に抵触したという。 関連記事 「アイマス」楽曲、サブスク解禁か 「ファン以外にも魅力を届けたい」 バンダイナムコエンターテインメントは26日、「アイドルマスター 」シリーズの楽曲を音楽ストリーミングサービスで配信すると発表した。 アイマスのシリーズ横断ゲーム「ポップリンクス」7月終了 ユー

    「アイドルマスター ミリオンライブ」公式Twitterアカウントが凍結 誕生日をサービス開始日にし規約に抵触
    Malan
    Malan 2022/10/27
  • AIベンチャーPFN、美少女育成アプリ「MEMES」をリリース 容姿や発言内容に深層学習を活用

    ミームズの容姿の生成には、深層学習を使った画像生成モデルの1つである敵対的生成ネットワーク(GAN)からPFNが開発したキャラクター生成プラットフォーム「Crypko」を利用。バリエーションは無限だという。また、発言内容の生成には自然言語処理を活用している。 PFNはこれまで、線画自動着色サービス「Petalica Paint」やアニメ背景美術制作支援ツール「Scenify」などエンターテインメント領域の事業も手掛けてきた。今回配信するMEMESでは、深層学習を使った今までにないエンターテインメントの提供を目指す。 関連記事 “PFNのAI”搭載お掃除ロボ登場 柔軟な自律走行と高い洗浄力両立 アマノと共同開発 AIベンチャーのPreferred Networks(PFN)の子会社で、ロボット開発を手掛けるPreferred Roboticsは、自律移動する小型床洗浄ロボット「HAPiiBO

    AIベンチャーPFN、美少女育成アプリ「MEMES」をリリース 容姿や発言内容に深層学習を活用
    Malan
    Malan 2022/10/26
  • Adobe、Figmaを約2.9兆円で買収へ デザインコラボツール大手

    米Adobeは9月15日(現地時間)、デザインコラボレーションツール大手のFigmaを200億ドル(約2.9兆円)で買収すると発表した。2023年内に買収を完了する予定としている。 Figmaは、Webサイトやアプリなどのデザイン制作全般をWebブラウザ上で完結できるコラボレーションツール。プロダクトマネジャー、エンジニア、マーケターなど、非デザイナー人材も参加して、一緒にデザインを作り上げられるのが特徴。チームでのプロダクト制作を支援する。 海外ではGoogleMicrosoft、vmware、Twitter、Uber、Block(旧Square)などテックジャイアントで導入されており、国内でもヤフー、LINE楽天富士通などがすでに採用している。2022年7月には日進出を果たしたばかりだ。 買収後は、Figmaの共同創業者兼CEOのディラン・フィールド氏が引き続きFigmaチーム

    Adobe、Figmaを約2.9兆円で買収へ デザインコラボツール大手
    Malan
    Malan 2022/09/15
  • 中国産の画像AI「ERNIE-ViLG」が“二次元キャラ”に強いと話題 新しいデモページ公開

    中国Baiduは8月30日(現地時間)、画像AI「ERNIE-ViLG」を試せるデモページをオープンソースコミュニティー「Hugging Face」上で公開した。日Twitterユーザー間では「二次元キャラの生成に強い」などと話題を集めている。一方、先日国産の類似サービス「mimic」がβ版の機能停止を発表していたことから、中国にビジネス的なアドバンテージを取られるのではと懸念する声も見られる。 デモページでは、画像のイメージを言葉で入力し、画風を指定することで、イラストを1回につき6通り生成できる。画風は「水彩」「油彩」「アニメ風」など7種類。Baiduは中国語での利用を推奨しているが、英語も入力できる。 ERNIE-ViLGは、Baiduが手掛ける大規模データ「Wenxin」を基に、同社が開発しているAI群の一つ。中国語のテキストと画像の組み合わせを約1億4500万件学習していると

    中国産の画像AI「ERNIE-ViLG」が“二次元キャラ”に強いと話題 新しいデモページ公開
    Malan
    Malan 2022/09/02
  • 猫がライブ配信できるアプリ ゲーム中の猫に“投げ銭”も可能 韓国の研究者らが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 韓国のKAISTの研究チームが開発した「MeowPlayLive: Enhancing Animal Live Streaming Experience Through Voice Message-Based Real-Time Viewer-Animal Interaction」は、がタブレットを使用してライブ配信ができるアプリケーションだ。はディスプレイ上を動くネズミや金魚をゲーム感覚でタッチして遊び、不特定多数の視聴者はその様子を閲覧する。 視聴者は自分の声を録音した音声付きオブジェクト(ネズミや金魚など)を送信でき、が見る画面上にユーザーアカウント名付きでオブジェクトを表示で

    猫がライブ配信できるアプリ ゲーム中の猫に“投げ銭”も可能 韓国の研究者らが開発
    Malan
    Malan 2022/07/06
    我々が求めていたものだ
  • 深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の過去放送をサブスクで 2000年代以降の30番組でスタート

    ニッポン放送は6月20日、過去に放送した番組のアーカイブを配信するサブスクリプション型サービス「オールナイトニッポンJAM」を始めた。ニッポン放送が収蔵するマスター音源の中から2000年以降に放送した番組を順次配信する。料金は30日間で500円。 当初のラインアップは、2000年代に放送した「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」、2010年代の「ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO)」、現在放送している「乃木坂46のオールナイトニッポン」など30番組で今後も追加していく考え。各番組を初回放送分から順次配信する(一部除く)。 ニッポン放送は「放送当時の時代背景やオリジナリティを尊重し、できる限り放送当時のままで配信する」という。ただし権利処理などのために一部聞き取り難い部分や差し替えた部分もあるとしている。 利用者は専用アプリ「オールナイトニッポンJAM」(iOS、Androi

    深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の過去放送をサブスクで 2000年代以降の30番組でスタート
    Malan
    Malan 2022/06/20