タグ

エジプトに関するMarin_MTBのブックマーク (6)

  • 荒廃するエジプト経済

    エジプト経済は破滅に近づいている(写真は今年1月、エジプトの首都カイロで起きた反大統領派のデモ隊と警察隊側についた市民らとの衝突現場)〔AFPBB News〕 カイロのバザーで騙されたことに腹を立てた古風なアラブの旅行者は、卑劣なエジプト人はまるで「最後の審判の日がないかのように」振る舞っていると切り捨てた。 2年前に革命がエジプトを混乱に陥れてから寛大な支援策をエジプトに提供しようとしてきた国際通貨基金(IMF)も、同様の懸念を抱いているかもしれない。 エジプトの経済は国の政治とともに、かつてないほど破滅に近づいてきたが、歴代政権は迫り来る危険を平気で無視してきた。 ムスリム同胞団が支配する現政権も例外ではない。ムハンマド・モルシ大統領は、就任から9カ月経っても、IMFを納得させるだけの妥当な経済計画を立てていない。 外貨準備が激減 IMFが提案した48億ドルのスタンドバイ協定とIMFの

  • ムバラク氏が体調悪化、意識不明に…エジプト紙 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【テヘラン=久保健一】独立系のエジプト紙アルマスリ・アルヨウムは14日、消息筋の話として、ムバラク前大統領(82)が11日の辞任後、健康状態が極度に悪化し、「意識不明」の状態になっていると伝えた。 同紙によると、前大統領は同国東部の保養地シャルムエルシェイクで集中治療を受けているという。AP通信によると、駐米エジプト大使は14日、米NBCテレビで前大統領の健康状態が悪化している可能性があると述べた。

  • 時事ドットコム:「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団

    「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 【カイロ時事】エジプト最大のイスラム原理主義勢力、ムスリム同胞団の最高幹部の一人でカイロ大学教授のラシャド・バイユーミ氏は2日までに、ムバラク大統領退陣後の政権で主導権を握ることに強い意欲を示し、エジプトが1979年にイスラエルと締結した平和条約を破棄するほか、米国の援助拒否、シャリア(イスラム法)導入など、政策の抜的修正を目指す意向を表明した。バイユーミ氏は同胞団内で最高指導者に次ぐ幹部3人の1人。時事通信のインタビューに対し、同胞団の一致した見解として明らかにした。  欧米諸国は親米ムバラク政権の退陣後のイスラム勢力台頭を懸念しており、バイユーミ氏の発言は欧米側を一層警戒させる材料になりそうだ。  同氏は「最高憲法裁判所長官と協議し、

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/02/03
    民主化どころの話じゃないな。ヤバいんじゃないか?これはこれで。
  • エジプト革命で米国ホワイトハウスの危機管理室(situation room)では何が起こっているか? : Market Hack

    このような報道を待っていたのですが、ニューズウイークのジョン・バリーが「エジプト危機に対するホワイトハウスの対応(Inside the White House’s Egypt Scramble)」という記事を書いています。 とても臨場感溢れる素晴らしい記事なので一部紹介します。 カイロでの反政府デモが激しさを増しはじめてから、(ホワイトハウス危機管理チームは)3日間、ほとんどデスクを離れていない。 オバマ政権への政策提言をする役目を司る、彼らの上司の大きな部屋に陣取ったスタッフは今回のエジプト危機に際して米国政府がどう立ち回るべきかを刻々と微調整している。 部屋には2つのテレビが置かれており、そのひとつはCNNを、もうひとつはアル・ジャジーラを映し出している。 誰かが電子レンジでポップコーンを膨らませている。昔ならピザの配達を頼むところなのだか、9・11以降、ホワイトハウスの警備は厳重にな

    エジプト革命で米国ホワイトハウスの危機管理室(situation room)では何が起こっているか? : Market Hack
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/01/31
    リアル24みたいだな。
  • エジプトはどうネットを遮断したのか?

    前例のない異常事態です。 独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人のインターネットを遮断する異例の措置を取りました。 一体どう切ったのでしょう? Kill Switch/電話 巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。 「エジプトの国法では政府当局にかかる命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。 他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネットの孤島となりました。 (UPDATE:Renesys共同創業者兼CTOのJim C

    エジプトはどうネットを遮断したのか?
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/01/29
    これだけスパッと切れると言うことは論理的に可能なの?物理的に切ったとしか思えないんだけど。それにしても未だに接続可能な1社って一体…。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「プールで泳いだ娘が妊娠した!」「プールに浮遊する精子が原因」…母親、プール所有するホテルを提訴へ

    「プールで泳いだ娘が妊娠した!」「プールに浮遊する精子が原因」…母親、プール所有するホテルを提訴へ 1 名前:イカ即売会φ ★:2009/07/14(火) 02:37:49 ID:???0 「うちの娘がプールで泳いでいたら妊娠してしまったじゃないのよ!」と、プールを所有するホテルに対して提訴した母親が話題になっています。 マグダレナ・ウイコスカさん(13歳)がプールで泳いでいたところ、 プールに浮遊していた精子によって妊娠したとのこと。以前にも大麻所持で服役中の女性が妊娠して問題になりましたが今回はどういうことなのでしょうか。 ポーランドに住むウイコスカさん一家は、エジプトにバカンス旅行に行った際、ホテルのプールでスイミング。帰国したのち、ほどなくして娘が妊娠していることが発覚。妊娠した時期を逆算すると、エジプト旅行の時期と重なったようなのだ。 http://rocke

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/07/15
    いくらなんでもこれはねーよ。向こうのプールの衛生基準を知らんけど、妊娠するほどの精子が浮遊しているプールってどんなだよ。
  • 1