タグ

ブックマーク / srad.jp (38)

  • 睡眠薬の服用は命を縮める | スラド

    ストーリー by hylom 2012年03月01日 12時32分 寝ないで寿命を縮めるか、飲んで寿命を縮めるか 部門より 睡眠薬の服用は命を縮めることになるかもしれない。米Geisinger医療システムの管理する250万人分の生涯電子カルテから、睡眠薬を処方されたことのある患者1万2千人を特定し、性別や体重、喫煙や飲酒の有無などのデータごとに、睡眠薬を処方されたことのない患者との比較を行った研究が報告されている。この論文によると、睡眠薬を服用している患者は死亡確率及び癌になる確率が高くなるのだという(家/.、BMJ Open記事)。 ゾルピデムやテマゼパムなどの睡眠薬を処方されている患者は、睡眠薬を処方されたことのない患者と比べて、死亡確率が4倍以上にもなるとのこと。また処方された睡眠薬が一年間で18錠以下であったとしても死亡確率は高くなり、処方される睡眠薬が多いほどに死亡確率も高くな

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2012/03/02
    俺にとっては大歓迎。
  • Windows の次世代ファイルシステム ReFS | スラド

    Building Windows 8 の記事にて、Windows Server 8 に搭載予定の次世代ファイルシステム ReFS の詳細が公開された。 ReFS は NTFS の後継を狙って開発されており、メタデータのチェックサム、Copy on Write、B+ Tree アルゴリズム、自動スクラブによる bit rot 検出、ファイルシステム破損時のオンラインサルベージなど、モダンなファイルシステムの機能が多数追加されている。また、NTFS のいくつかの機能は ReFS ではサポートされない。 現在はサーバ OS のみが対象だが、将来的にはクライアント OS への展開も予定されている。はたして NTFS のように十年二十年と使い続けられるファイルシステムになるだろうか。

  • F-X、F-35 を採用する方針が固まる | スラド

    次期主力戦闘機 (F-X) について、ロッキード・マーティン社の F-35 が選定される方向となった (YOMIURIN ONLINE の記事、毎日 jp の記事、時事ドットコムの記事より) 。 内定を伝える /.J 記事から二年が経過した。その間に米国防長官であったロバート・ゲーツ氏は国防総省の F35 開発担当責任者を更迭し、後任のベンレット海軍中将は「必要な各種試験が全体の 18 % しか実施されていない」という実態を明らかにしており、金属疲労試験の結果、機体の部品の強度が 8000 時間の飛行時間に耐える基準を満たさず、亀裂が発生する可能性が高いことも判明している。 日は F-35 の納期を 2016 年度としているが、ロッキード・マーティン社は「必ず間に合う」としている。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/12/15
    [/.J][軍事][戦闘機]F-35は賢明な選択でしょう。F-22は運用コストがバカにならないからなぁ。
  • 日本での F1 中継が無くなるかもしれない | スラド

    現在日国内において F1 放映権を有しているのはフジテレビであるが、この契約は今年の最終戦まで。そしてその契約の更新見通しが立っていない事から、来年以降、地上波・CS放送とも日国内で F1 中継がなくなるかもしれない (FMotorsports F1 の記事より) 。 FOM (フォーミュラ・ワン・マネージメント) の放映契約料は非常に高額で制約も多く、F1 熱も下降気味。他社からも手が上がらなければ、F1 ファンにとっては非常に寂しい事になるであろう。とりあえずいち F1 ファンとしては、今週末の最終戦ブラジル GP は見ておかねば、と思っています。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/11/26
    WRCやろうよ。日本メーカーも復活してほしいな。特に三菱。この経済状況だと難しいと思うけど。
  • 多段化の傾向にあるオートマチック車。10 速 AT も開発中。 | スラド

    世界の自動車業界で、オートマチック車の多段化が進んでいる。市場ではすでにレクサスや BMW、アウディなどが 8 速 AT を市販車に導入済み。この上を行く 9 速 AT をドイツの部品メーカー ZF が今年 6 月に開発しており、クライスラーグループも 9 速 AT の導入を決めているという (Response.jp の記事、Response.jp の記事 (その2)) 。 さらに韓国のヒュンダイが 10 速 AT を開発しており、2014 年に同社の車種への採用を検討しているとのこと (Response.jp の記事 (その3))。なんか自転車の多段変速機みたいなノリに思えてきたが、乗り心地ははたしてどんな感じになるのだろうか。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/10/04
    燃費改善のためかー。10速ATとかどれくらいの効果があるのか興味があるな。MT10速だったらひどく面倒くさいことになりそうだが。
  • らんま1/2が実写ドラマ化 | スラド

    高橋留美子原作のマンガ「らんま1/2」が日テレビ系列で実写ドラマ化されることが明らかとなりました(スポーツ報知の記事)。主演の天道あかね役には新垣結衣(23)、早乙女乱馬役に賀来賢人(22)、らんま役は夏菜(22)となる予定。他にも長谷川京子、谷原章介、古田新太、生瀬勝久らが出演します。 ドラマは天道あかねを中心に展開し、男に戻るための秘湯を巡って乱馬が怪しい敵と激闘するというストーリーで、原作者の高橋さんも「最初は驚いたのですが、シナリオも面白く、今ではものすごく楽しみ」とコメントしています。さて/.J諸氏のご感想はいかが?

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/09/28
    過去の栄光の切り売りしか出来ないのか今の日本は。こち亀だってそうだし。
  • ボーイング787初号機、ANAに納入される | スラド

    最新鋭の中型ジェット旅客機ボーイング787(通称:ドリームライナー)の初号機が米国時間26日、米ワシントン州のボーイング社工場にて全日空に引き渡されたそうだ(NHKニュース、家/.)。 ボーイング787はその機体に炭素繊維強化プラスチックなどの複合材をおよそ50%程使用し燃料効率を向上させており、中型ながら大型機並の長距離を飛行できるとされている。発注したパーツが組立時に合わない事態が発生したり、機体に欠陥が発覚したり、その他様々な理由により開発は遅れを重ね、当初の予定から3年遅れでの納入となった。 この初号機は日時間28日午前に羽田空港に到着するとのこと。初フライトは来月26日が予定されており、11月からは羽田-岡山間および羽田-広島間の定期便に就航予定とのことだ。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/09/28
    乗りたいなぁ…乗りたいだけだけど。
  • プログラマー過労自殺「困難な仕事でなかった」大阪地裁、労災請求を棄却 | スラド

    大阪地裁は24日、2002年に大阪府豊中市で過労自殺したプログラマーの遺族が、国に労災認定を求めていた行政訴訟について、「人の能力からみて、特段困難ではなかった」として原告の請求を棄却した(MSN産経ニュースの記事1、MSN産経ニュースの記事2)。 報道によると、自殺したプログラマーは当時27歳で、2001年10月に京都市内のコンピューター会社に入社。翌年6月3日、豊中市内の雑居ビルから飛び降り自殺した。原告側は「入社1年足らずで複雑なシステムを組まねばならないのに、先輩や上司からの指導がなかった」と主張したが、裁判長は「会社の支援体制に問題はあったといいがたい」と退けた。死後、仕事を引き継いだ元同僚は「入社したてでは絶対にこなせない難易度と分量だった」と話し、裁判でも同様の証言をしたが、判決では証言の大半が採用されなかったという。 この報道だけでは、この件で実際にどの程度問題があったの

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/08/26
    裁判長にITについての知識がなかったとしても、元同僚の証言を全く採用しないのはいかがなものかと思うなぁ。
  • 秋葉原ラジオ会館、いよいよ取り壊しへ | スラド

    取り壊しが決まっていた秋葉原のラジオ会館だが、8月15日から解体工事が始まる。12~14日の3日間、「納涼祭」が開催され、ビル内部が一般客に公開された(RBBTODAYによるフォトレポート)。 また、建て替え後のビルは地上10階、地下2階となる計画で、着工は2012年5月になる見込み(AKIBA PC Hotline!の記事)。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/08/17
    とうとう取り壊しか…4年間あそこで売り子をしていたあの当時が懐かしい…。
  • 2ちゃんねるまとめブログを恐れるゲーム関係者たち | スラド

    GameBusiness.jpの「言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?」という記事が話題になっている。内容は、いわゆる「2ちゃんねるのまとめサイト」に対して苦言を呈するものだ。 この記事では、2つのゲーム2ちゃんねるまとめサイトに対して苦言を呈し問題提起をするもの。両サイトは法律的・道義的に問題がある、と主張しているのだが、気になったのはゲーム業界の人たちが両サイトを非常に恐れている、という点だ。 記事によると、ゲームメーカーの「中の人」達は両サイトに悪口を書かれていないか毎日チェックをしているそうで、また批判的に取り上げられると苦情や非難などが多く寄せられてしまい対応に苦慮することがあるそうだ。そのことから、ゲーム関係者はブログに取り上げられるのを恐れて言葉を濁したり、オフレコ発言をすることもあるらしい。 記事は「行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺す」として、堂々とこれらの

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/08/16
    [/.J][game][blog]
  • スウェーデン男性、家で原子炉を作り逮捕される | スラド

    ストーリー by reo 2011年08月04日 12時30分 汚いな、さすが保安院きたない 部門より 31 歳のスウェーデン人男性が、自宅アパートで原子炉を作り逮捕されたそうだ (The Local の記事、家 /. 記事より) 。 放射性物質は通信販売で購入したそうで、また煙探知機からも手に入れたとのこと。この男性が原子炉制作に取りかかったのは 6 ヶ月前であり、研究の経過は特に隠すことなくブログにもアップしていたとのこと。逮捕のきっかけとなったのは、人がスウェーデンの原子力安全保安院にあたる機関に「家庭で原子炉を作ることは合法か」と問い合わせたこと。当局からは放射線レベルの調査に人が送られてくると告げられたとのことで、実際には警察も一緒にやってきて家宅捜索が行われ、逮捕されてしまったとのこと。 その後男性は釈放されたとのことで、「今後は原子物理学の理論を中心に研究を続ける」と話し

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/08/04
    前にもこんなネタあったような…。
  • 日本国内でコンテナ型データセンターが解禁される | スラド

    建築基準法の制限により日での設置が難しかったコンテナ型データセンタが、日国内でも運用が可能となった (国土交通省住宅局の通達 (PDF) より) 。 積み重ねる場合は従来通り建築物として扱われるなど制約はあるものの、稼働時が無人であること、機器の障害発生時以外に内部に人が立ち入らない場合においては建築物ではなく「貯蔵庫その他これらに類する施設」として扱われる。国内のデータセンタサービスの選択肢が増えることは喜ばしい。 これからは大規模災害時などに対するより迅速なインフラ回復の基盤として活躍してくれることを期待したい。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2011/03/31
    Sunのコンテナ型データセンターいよいよ活躍の時が。
  • 事業仕分けで情報処理技術者試験はどうなる? | スラド

    11月18日の行政刷新会議で、情報処理推進機構(IPA)の事業仕分けが行われた(USTREAMの録画映像)。IPAで運営されている情報処理技術者試験が仕分けの対象となり、仕分け人から「受験料を値上げしてはどうか」(40:30後)、「ISO9000と同様に役に立たないものではないか」(内田勝也氏、48:00後)、「受益者が業界なのだからITベンダーに業界団体として自立させて運営させるべきではないか」(50:40後)、「実務能力がなくても試験慣れした人が合格できてしまう試験という印象」(勝間和代氏、53:40後)、「大企業のSIベンダーは暇な季節に勉強させていてよく受かるが、中小企業には勉強する時間がなくて受からない。今どき手書きで答えさせるのはあまりにも古すぎる」(内田勝也氏、55:10後)「受験料で儲かるんだからウイルス対策の事業の費用も受験料で賄えばいいじゃないか」(1:04:40後)と

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/11/30
    国家資格としてのバリューが維持されるならば民間に任せても良いと思うけど。それよりも勝間、それを言い出したら他の試験も同じだよ。IT試験だから手書きが古くてコンピュータが良いなんてどうでも良い。
  • Ubuntu、ファイルサイズに 10 進法を採用 | スラド

    Ubuntu 10.10 からファイルサイズ単位に 10 進法が採用されるとのこと (家 /. 記事より) 。 現在は他の OS と同じく二進法が採用されており、1 KB は 1024 Byte を指している。しかし Ubuntu 10.10 からは国際単位系の SI 接頭辞が採用され、1 kB は 1000 Byte、1 MB は 1000 kB、1 GB は 1000 MB を指すことになるとのことだ。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/04/01
    そういえばあんまりその辺考えてなかったな。
  • 大阪府の電子調達システム、どうしてこうなった。 | スラド

    システムを作ったのはどうせ大手のベンダーで、そういうところは ユーザビリティなんて、ぜんぜん考えていません。 どんなOSやブラウザが来ても、動くようなシステムなんて作れません。 ITベンダーの実力なんて、所詮その程度のもです。 検証が終わらないシステムは、使わないでくれというのが一般的で、 自治体内部システムだって、バージョンアップや新OSが勝手に使えるわけじゃありません。 検証には時間もカネも必要で、自治体から発注がなければ、ベンダーは検証しないでしょう。 その結果が使用環境の制限に現れているだけでしょう。 自治体は、総務省から電子入札をやれと言われているからやっているだけです。 その総務省は、e-JAPAN戦略や後継の国家戦略で、自治体の電子化を進めろという 事になっているから、やっているだけです。 総務省にとっては予算は取れるし、人も掃ける、自治体に対しては 睨みが利くということで、

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/12/10
    要件定義~納品までが異常に時間がかかっているとこういうケースがありえるわな。またデータの仕業かな?
  • ソマリアで「海賊に投資し報酬の分配を受ける」投資市場オープン | スラド

    ソマリアのHaradheereという町で、投資家が海賊に「投資」して、身代金などの報酬の分配を受けるという投資市場がオープンしたそうだ(ロイター通信、家/.より)。 ロイター通信の記者を投資市場施設に案内したという元海賊Mohammed氏は「4か月前のモンスーンの時期にオープンしたこの市場は初めは15の『海運事業』しかいなかったが、現在では72の事業が参加している。そのうち10がハイジャックに成功している」と説明したとのこと。投資は現金や銃器や資材などで行えるとのことで、誰でも参加できるそうだ。 小さな漁村だったというHaradheereは海賊関連の事業で潤い、いまでは高級車が行きかうようになっている。Mohammed氏曰く、この市場は海賊が地元コミュニティからの支持を受けるためにも重要な役割を担っているという。この地域では隅々まで身代金の分け前が行き渡っており、病院や学校、公共インフラ

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/12/06
    リアルブラクラ。
  • クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 | GetSetの日記 | スラド

    会社支給の携帯電話というのは、言うまでもなく秘密にすべき情報の集合体みたいなものである。特に営業担当や顧客との連絡が多い方なら、折に触れ実感されていることだろう。 その「仕事用携帯電話」を貴方が落としてしまった、としよう。それを拾い、「落ちていましたよ」と伝えてくれた方がいたとして、貴方ならどう対応するだろうか? 昨日のことだ。 通りを歩いていた私は、auの携帯電話を拾った。E03CAで、裏には自身の電話番号と「ヤマト運輸」の文字が書かれたテプラが貼られている。 拾い上げてみると、信じがたいことにロックがかかっていない。発着信の履歴もそのままである。遠隔ロックやデータ削除など、業務向けにセキュアな仕掛けを幾つも用意されているはずの機種だが、さっぱり活用するつもりはないようである。 じろじろ眺める趣味も無いので、電話帳の登録番号からヤマト運輸関連の番号を探し(××ベースという、集配センタの番

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/11/02
    主の気持ちは解るんだけど、対応が大人げなさ過ぎるよなぁ。『~してやってる』みたいな親切の押し売り感?ちょっとヤマト運輸に同情。/id:petem アイコンが『粋』だけど、あなたのコメントには『粋』を感じないなぁ。
  • Xbox 360の本体故障率は54.2% | スラド

    Game Informerの調べによるとXbox 360の体故障率は54.2%で、PS3の10.6%、Wiiの6.8%と比較して飛びぬけて高いことが明らかになった(家/.の記事・Seattle PI Blogの記事より)。 さらに、修理に出したXbox 360で再び何らかの不具合が発生する確率は41.2%。PS3では14.7%、Wiiでは11%だそうだ。また、体修理にかかる日数はソニーや任天堂では修理に1~2週間程度であるが、マイクロソフトは1か月近く要するとのこと。 Xboxの世界累計販売台数が3000万台を超えているということは、およそ1630万台で不具合が発生、もし全てが修理に出されていたとすれば、670万台にて再び不具合が発生したという計算になる。しかし「故障率の高さを理由にもうXboxを購入しない」と回答したユーザーは3.8%しかいないそうで、なかなか固いユーザー層を獲得し

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/08/23
    そりゃぁあの基板じゃなぁ…。WiiやPS3の基板と比べるとその設計の粗雑さが垣間見える。故障率はその象徴とも言えるな。
  • Linux From Scratch 6.5 および日本語翻訳リリース | スラド

    ストーリー by hylom 2009年08月18日 14時09分 「人の手は借りたくない!」という人におすすめです? 部門より 2009年8月16日、Linux From Scratch のVersion 6.5(安定版)が正式リリースされました。事前にインストールした他の Linux を使って、Linux システムの構成要素をソースから順次ビルドして構築する異色のディストリビューションです。構築にあたっては、ドキュメントを読み、tar ボールやパッチを入手して、make install などを繰り返すことになります。 ほとんど完成した日語翻訳も公開されています。英語ドキュメントの壁にためらっていた人にとっては、大きな助けになると思います。

  • CentOS開発チーム、音信不通だったプロジェクト管理者と和解 | スラド

    先日、CentOSプロジェクト管理者、音信不通というストーリーがあったが、8月1日に開発チームとプロジェクト管理者のLance Davis氏との会議が行われ、多くの問題が解決されたそうだ(SourceForge.JP Magazine)。 ミーティングの結果、CentOSの開発チームがCentOS.orgとCentOS.infoのドメイン管理を行うほか、商標やアートワーク等の権利についても開発チーム側が持つことになったとのこと。 これにより、CentOSプロジェクトを続けるに当たっての大きな障害はなくなったとしている(CentOSのWebサイト)。

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/08/03
    とりあえずよかった…。