タグ

2011年6月1日のブックマーク (5件)

  • wise9 › JavaとJavaScriptの20年戦争

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • Webサービスを運営するうえで、おさえておきたい利用規約のポイント │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 先週「Web制作お金の話し」を当ブログに書いた際に、様々な方からご意見をいただき、非常に勉強になりました。 ありがとうございます。 その中で、契約も非常に重要であるというご意見をいただきました。 確かにおっしゃる通りでクライアントとのやり取りでお金の前にきっちり契約書を交わすということは重要だと思います。 Web制作の契約もそうですが、不特定多数を相手にしているWebサービスの利用規約や会員規約もかなり重要なポイントではないかと思います。 実際のところ、よく分からないから、他のサービスを参考にしている場合も結構あると思います。 参考にするのは良いとして、サービスによって内容も違いますし、運用する会社や個人によっても保障できる範囲は異なると思います。 Webサービス以外でもサービス提供している場

  • Webアプリの画面設計をやる条件:デザイナー兼SEの道!:エンジニアライフ

    ■ おひさしぶりです いろいろと忙しくてかなり期間があいてしまいました。どれだけ忙しくてもマメに続けることが大切なのに、お恥ずかしいです。 忙しい期間でいろいろなことを学んだので、またここに掲載していきたいと思います。今回はその学んだことを1つ紹介します! ■ Webアプリの画面設計をやる人には条件がある! あるプロジェクトASP.NETを使うことになり、私1人でサーバサイド・クライアントサイド・CSS……とすべてのコーディングをおこなうことになったのですが(他の会社はCSSはデザイン専門の人がやったりするのでしょうか?)渡された画面設計設計がこれ。 メニューとメインの部分が枠で囲まれてます。メニューとメインの高さ統一は必須でした。 これ、難しいんです。 メインの高さはコンテンツによって異なってくるので普通にコーディングすると、こうなっちゃう。 そこでCSSでなんとか調整できる方法をしら

    Webアプリの画面設計をやる条件:デザイナー兼SEの道!:エンジニアライフ
  • 携帯電話向けに世界初の「透ける有機ELディスプレイ」登場、すでに量産開始

    携帯電話やモバイル機器などのディスプレイとして高輝度、広視野角、高速応答性、低消費電力といった高い性能を備えた「有機EL」が注目を集めて久しい昨今ですが、主に携帯電話のメインディスプレイなどのモバイル機器用を想定した世界初となる「透ける有機ELディスプレイ」が開発、量産開始されました。 詳細は以下から。 プレスリリース [シースルータイプの高精細有機ELディスプレイの開発、量産について] | プレスリリース | 企業情報 | TDK株式会社 TDKのプレスリリースによると、主に携帯電話のメインパネルなどのモバイル機器用を想定した、世界初となるシースルータイプの有機ELディスプレイ「UEL476」を開発し、3月から量産開始したそうです。 今回開発された有機ELディスプレイは、縦方向および横方向の電極ラインを網のように構成して、ラインごとに画素を駆動させる、有機EL素子を発光させるための駆動方

    携帯電話向けに世界初の「透ける有機ELディスプレイ」登場、すでに量産開始
  • 改ページを全て削除する:Excel(エクセル)の使い方/印刷

    『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。 PowerPoint VBAは、実はオブジェクトブラウザーの使い方を徹底的に解説したです↓↓ 『インストラクターのネタ帳』を運営する伊藤潔人が、初めて書かせていただいた書籍です↓↓ 日経BP社から出版された、Excel VBAユーザー向けのPython超入門書です↓↓ 上記の『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング』の、元になったキンドルです↓↓ Pythonの文字列フォーマットの基をキンドルとしてまとめました↓↓ 小数とPythonのdecimalモジュールの基をキンドルとしてまとめました↓↓ グラフを操作するExcel VBAの基を解説したキンドルです↓↓ 図形を操作するExcel VBAの基を解説したキンドルを出しました