2016年4月19日のブックマーク (11件)

  • JavaScriptの覚え方、楽しみ方 - きのう気づいたこと

    javascript は言語であるならば、文章ができるはずだ。そう思ってググってみた。 プログラマなら思わず「くすっ」と笑う「コード大喜利」結果発表!! #java #javascript|CodeIQ MAGAZINE 面白い。しかし、 javascript が理解できていない人にはこの面白さが分からないだろう。僕のこれぐらいなら作れるのではないかと考えた。むしろこのレベルから始めれば、挫折することなくプログラミングの勉強を続けられるのではないかと思う。と思ったが、これが案外難しい。 ラブストーリーは突然に if(a_day && a_time && a_place && you){   i.meet=you;  }else{ i.unkown=you;} あの日あの時あの場所で君に会えなかったら 僕等はいつまでも見知らぬ二人のまま  というコードになります。凄い。 function n

    JavaScriptの覚え方、楽しみ方 - きのう気づいたこと
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    i=i;if(i==i){if(blog==keizoku){after=shinka}else{after=taika}}else{after=die};while(true){i*=after}
  • 夜の散歩 - 愛されない私のブログ

    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    夜は良い。特に人気のない日は最高だ。夜の海はもっと良い。暗くどこまでも続く海を見て、耳では波の音を聞き、潮風に吹かれる気持ちよさはたまらない。関東に出て以来、その気持ちよさをすっかり忘れてしまっていた
  • ポストのチラシをゴミ箱直行してはいけない理由 「なぜ」を考えよう - ケーススタディの人生

    ポストに投函されるバイト募集のチラシ。 一見すればあれらは邪魔でしかたないですが、よく見るとヒントがところどころに隠されています。 投函されたチラシを見て、あなたはこう思うことでしょう。 「まーたアヤシイ募集か。紙のむだ遣いだ!」 しかし、すべての広告がゴミかといえばそうでもありません。 広告の中にはデザインや文章の技術がここぞとばかりに使われているものもあり、サンプルとしていい感じのものも。 言葉選び、レイアウト、etc… よく見てみると参考になる部分が多数あり、その内容を研究すると勉強になるでしょう。 その広告がどうやって作られているか、なぜその言葉なのかなどを考えるとおもしろいはずです。 「資源のむだ遣い」では終わらない 研究対象として考える場合、「資源のむだ遣い」で終わらせるのはかなりもったいない。 他とはどこかちがう広告があった場合、研究してみるのがいいでしょう。 どこかに工夫が

    ポストのチラシをゴミ箱直行してはいけない理由 「なぜ」を考えよう - ケーススタディの人生
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    チラシを捨てるのは簡単。でもチラシについて考えるのは難しい。そして、「チラシについて考えるべき」という考えを自分で見つけ出すのはもっと難しい。一つの物を見た時に、いかに多くのことに気づけるかが勝負だ。
  • 「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    日本の古き良き言葉をあまり軽々しく使わない方がいい。本当におもてなしできるちゃんとした旅館等でのみ使ってほしい。そうしなければ言葉はどんどん軽くなり、やがて日本人の発言自体が信頼の置けないものとなる。
  • 「電車混雑して疲れた」…つり革ちぎった男逮捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    地下鉄電車内のつり革を引きちぎったとして、警視庁が今月16日、会社員の男を器物損壊容疑で現行犯逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。 都内では昨年11月以降、電車のつり革が盗まれる被害が200件近く確認され、同庁で関連を調べている。 逮捕されたのは、東京都足立区の会社員の男(63)。捜査関係者によると、男は今月16日夜、東京メトロ千代田線町屋―北千住駅間を走行中の電車内で、つり革を両手でつかんでねじった上で、体重をかけて引きちぎった疑い。張り込んでいた捜査員に、その場で取り押さえられた。 男は調べに対し、「電車が混雑して立ちっぱなしで疲れていた。鉄道会社を困らせようと思った」と容疑を認めているという。

    「電車混雑して疲れた」…つり革ちぎった男逮捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    人は、疲れたら他人に迷惑を掛けたくなるだろうか?この場合自殺に走るか犯罪に走るか、な気はするが、その理由は本当に「他人に迷惑をかけたかったから」で正しいのか?寂しさや虚しさからくる吊橋効果ではないか?
  • 「無」を形ある物で表現するという「0(ゼロ)」の概念はどのように誕生し、人類の発展に大きく貢献したのか

    今では当たり前のように日常生活で使われるなじみのある数「0(ゼロ)」は、その概念が受け入れられたのはほんの数百年前で、0の発明によって数学や科学が大きく進化したことが知られています。形のない「無」の世界を形ある物(数字)で表現することにどんな意味があったのかがムービー「What is Zero? Getting Something from Nothing」で解説されています。 What is Zero? Getting Something from Nothing - with Hannah Fry - YouTube 「無」を形ある物で表現できるでしょうか?これは非常に重要な数でありながら、古来から常に「数」としては捉えられてこなかった「0(ゼロ)」の話です。 0は1500年もの長い時間にわたって、人類の歴史で行ったり来たりという数奇な運命をたどってきました。 0には2つの役割がありま

    「無」を形ある物で表現するという「0(ゼロ)」の概念はどのように誕生し、人類の発展に大きく貢献したのか
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    超面白い。考えれば考えるほど深みにはまりそう。でもよく考えると、ゼロより先に「無」という言語が定義されたんだとしたら、そっちのいきさつも気になる。0.1でも存在すれば有。完全に存在しない場合のみ無。楽しい
  • 情報弱者ってホントバカだよね。 - アニイズム

    情報弱者ってホントバカだよね。 詐欺師がネットでブログで200万稼いでいます。 なので特別に10万円で儲ける方法を売りますと言ったら情報弱者は信じて買っちゃうんだから。 そもそも人にビジネスを教えてもらってあわよくば稼ごうという考えがいけない。 普通に考えて当に儲かるなら自分でやればいいんだから他人に教えないでしょ。 儲からないから情報を売っているってことにいい加減にきづけ。 あと何でもかんでも教えてもらったら解決すると思っているところがバカ。 利益を上げようと思ったらどうやったら利益が出るんだろうと 自分で悪戦苦闘しながら利益が出るかもしれないことに挑戦しないとダメ。 悪戦苦闘すれば人は追い詰められて頭を使うし、 気になっている分思いもよらないことを思いつく。 上記のことをしないであの人を信じれば俺も億マン長者になれると思っているやつは 一生情報弱者から抜けだす

    情報弱者ってホントバカだよね。 - アニイズム
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    人間はいつも強者と弱者を分けたがるが、そこには必ず中間が存在している。誰かを弱者だと定義するとき、自分は強者だと考えれば攻撃的に、中間者だと考えると友好的になる。世の中に、本当の強者はどれだけ居るのか
  • WEBライティング技能検定を実際に受講してみた所感 - Webライターとして生きる

    僕は今、怒りに震えている。 しかし感情のままに書き殴るようではライター失格だ。 この記事では怒りのボルテージを最大限に抑えて(具体的には「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」→「おこ」くらいに)、冷静に『WEBライティング技能検定』を受講したレビューを書いていきたい。 WEBライティング技能検定とは? WEBライティング技能検定は、2015年に新設された検定試験で、その名の通り「ウェブライターとしての技能」を測るための検定である。一般社団法人日クラウドソーシング検定協会が実施している。 試験を受けるためにはヒューマンアカデミーの通信講座「WEBライティング技能検定講座」を受講する必要がある。これが受講料32,000円 (税込)と奥様もびっくりのお値段なので、資格商法ではないかとの批判もあった。 上のブログでも書かれているとおり、この検定に合格して「WEBライティング技能士

    WEBライティング技能検定を実際に受講してみた所感 - Webライターとして生きる
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    願わくば、人柱になってくれたこの記事に沢山のPVがつき、受験料を回収できる素敵な世の中であってほしい。でもそれじゃ結局、資格商法は成り立ってしまうな?だからゴミのような資格を世に放つ会社はどげんかせんと
  • チキンラーメンすらまともに作れない奴がいるのを知って絶望した。 いつも..

    チキンラーメンすらまともに作れない奴がいるのを知って絶望した。 いつもは調理全般オレがやっているけれど、今日は同居人がやるってんで。 同居人の腕前は知らなかったけれど、まあチキンラーメンくらいなら大丈夫かと任せたんだが。 ひでえ、ひでえ。 卓に出てきたとき麺は伸びてるわ、そのくせトッピングの卵は生の状態。 煮込みで作っていたようだけど、「書かれていた通り1分煮込んだんだけどなあ」といっててビビった。 火を止めた時点で麺が伸びなくなるとでも思っていたのだろうか。 器に移して、卓まで運ぶ時間を考慮してねえし。 べ始めの時間を考慮して煮込みは短くするだろ。 卵が生のままなのも不思議がっていたけれど、当たり前だろっていう。 冷蔵庫に入れて冷えてんだから、ちょっと熱が通ったくらいで固まるわけないじゃん。 それを指摘した後日、同居人が冷蔵庫に入っていた卵を全部取り出して常温にしていた時は悲鳴あげ

    チキンラーメンすらまともに作れない奴がいるのを知って絶望した。 いつも..
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    人間当然だと思っている事は、全て思い込みなのだろう。だとしたら、世の中に当然は当然存在しないと信じることも、やはり思い込みだ。何をどうしても思い込みなら、何を思い込むかが大事な事になる、と思い込むか。
  • この広告が、なぜ炎上したのかわかりますか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この広告が、なぜ炎上したのかわかりますか
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    この記事が言わんとしているのはコミュ力か、想像力か。どちらも、かもしれない。そもそも○○力というのは、根っこでは全て繋がっている気さえする。どちらにせよ、批判も、寛容も、行き過ぎない力が求められている
  • 六本木のセーラームーン展が転売屋天国でワロタ

    木でセーラームーン展があると聞いて、セーラームーンファンの私、初日朝一で参加。 始発で来たはずなのに、人、人、人の山。 こいつら徹夜でもしてたのか? ってレベル。 そして先頭集団は明らかにセーラームーンに興味なさそうな浮浪者のおっさん集団。一個あたり報酬が~~円、とか恥じらいもなく雑談していたので転売ヤー確定。 先頭集団の後ろくらいに、ちらほら地方から来たと思われる気合の入ったアラサーくらいのセーラームーンファンが並んでおり、転売ヤーを苦々しい表情で睨みつつ「グッズ買い占めすんじゃねえぞこら」というメッセージを送っていた。ここはセーラームーン展という名の戦場だ。浮かれていた私は「始発でいけば買えるでしょー」と思っていた自分の甘さを恥じた。 列の横で中国人らしき怪しい男がウロウロしている。 開幕ダッシュで横入りを狙っている模様。 対するは、始発組のアラサーセラムンファン。 異様な空気。そ

    六本木のセーラームーン展が転売屋天国でワロタ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/19
    これもまた、オタク達の意見は無視されるんだろう。会場限定品には夢がある。夢を求めて現場に行くことに価値がある。にも関わらず、転売クソ野郎に品物を潰された挙句、夢のわからぬ外野に、夢自体批判される。無情