タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (16)

  • グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)

    ■ グラコロ同盟2019 (例によって日記が滞っているが)予想どおり日からグラコロ開始である。だいたい例年この時期スタートになったので、月見が始まるタイミングでウォーミングアップし始めるのは気が早すぎるってことだなぁ。 というわけでグラコロ同盟2019がスタート。今年はいろいろ忙しすぎて、ぜんぜん準備に時間が割けなかったから、ロゴもコードも去年のままですんません。会期中になにかいじれるといいんだけど……。 今年は濃厚になったノーマルと「ビーフデミチーズ」の二立てってことで、さっそくデミチーズの方をべてみたけど、濃厚濃厚というよりも、むしろ突出して主張する材のない、バランスのとれた味になった気がするね。高次元で美味い。後日べたノーマルも、バンズのバターが過剰に存在を主張することがなくなって、とてもべやすかった。これはどっちをべるか悩むなー。 ところでさー、先週からキャンペーンが

    グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)
  • ミリシタ感謝祭の生動画配信がすごかった - ただのにっき(2018-10-21)

    ■ ミリシタ感謝祭の生動画配信がすごかった 今日は夕方からミリシタの(ゲームの方の)周年イベントだったんだけど*1、ニコ生配信だけじゃなくアプリ内でも動画配信があるってことで、(エンジニアリング的な意味で)けっこう興味津々である。生動画配信プラットフォームを持ってないバンナムが予行練習もなしにいきなり大規模な生配信とか、トラブルの匂いしかしないじゃないですかw 蓋をあけてみれば(ニコ生より数十秒も遅延があるものの)ノントラブル、しかもニコ生に比較して相当な高画質で途切れなく配信を成功させてしまった。おまけにイベント中には「ライブ中のスタンプ投稿数に応じてジュエルを配布」なんていう負荷試験を実施して、これも20分程度の間に数百万ポストをさばいてみせて*2、上下ともに高いトラフィックをちゃんとさばいてみせた。おみそれしました。 もともとミリシタはデプロイからスケーリングまで完全にGCP上でまか

    ミリシタ感謝祭の生動画配信がすごかった - ただのにっき(2018-10-21)
    Mash
    Mash 2018/10/23
    似たような事をしたら失敗したQMAとの差はどこなんだろう
  • 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -」二日目に参加してきた - ただのにっき(2015-11-29)

    ■ 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -」二日目に参加してきた 昨日から頭のなかでM@GIC☆ぐるぐるが止まらん。「だってシンデレラはがんばり屋でしょう」のところで毎回ぐっとくる。そんなわけで今日もがんばり屋さんたちを応援しに行きましょう。 今日は物販も必要ないから15時くらいに幕張に着けばいいか、とのんびり出発。展示をみてないけど行列がひどかったうえに14時で閉まってしまうから、写真でがまんしよう。ルートは今日も、遠回りとわかって東京駅経由。京葉線への長い通路を通るのは田舎者と相場が決まっていたものだが、今はシンデレラガールズの広告で埋まっているので通らざるを得ない。というか、アニメ、ゲーム、CDの案内に続いて最後に見えるのが今日の舞踏会への案内だぜ? こんな気の利いた広告、みたことない

    「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -」二日目に参加してきた - ただのにっき(2015-11-29)
  • DeNAの罠にはまってモバゲーのアカウントを取得するはめに - ただのにっき(2012-01-25)

    ■ DeNAの罠にはまってモバゲーのアカウントを取得するはめに ※タイトルにはおおげさな表現が含まれています。 昨日の夕方、急にTwitterのタイムラインが賑やかになって、何ごとかと思ったら「DeNA、HTML5開発支援フレームワーク「Arctic.js」を オープンソースとして公開」が話題になっているのだった。タイトルだけみると良い話なんだけど、GitHubに公開されたライセンス(公開当初のlicence.txt)がひどくて、明らかにOSDの定めるオープンソースではない。というかむしろプロプライエタリと言っても良いシロモノ。そりゃ騒ぎになるわけだわ。 DeNAは昨年、奥一穂さんが「オープンソース開発者がDeNAを選ぶ理由」なんて発表をするくらい「親OSSな会社」というイメージを打ち出せていただけに、これはちょっと笑えない話だ。結果として数時間後にはMITライセンスが適用されて丸く収まっ

    DeNAの罠にはまってモバゲーのアカウントを取得するはめに - ただのにっき(2012-01-25)
  • LTD02リリースイベントへ行ってきた - ただのにっき(2015-11-23)

    ■ LTD02リリースイベントへ行ってきた ミリオンライブのLTH03/04イベントにつづいて、LTD (Live The@ter Dreamers) 02のリリースイベントにも当選してしまったので行ってきた。天ちゃんが出るイベントは積極的に当てていく方針(←偶然です)。 今回の新宿の会場はキャパ800人、前回から倍増していて、ミリオンもだんだん大きくなってる実感があって良いね、無料招待のままでこれ以上大きくするのは無理っぽいけど。LTHの日は台風だったけど今日も曇天でときおり小雨が混じる天気。屋外に並ぶ800人を点呼とりながら入場させるのは昼の部だからまだ良かったが、夜の部だったらだいぶ寒かったろうなぁ。 さて、今回の注目点は天ちゃん……なのはもちろんだが、それを除けばなんといっても中村繪里子の参加である。アイドルマスター不動のセンターが、こんな小さな箱でミリオンスターズの一員としてひと

  • ファンはどこにいった? (シンデレラガールズ24話) - ただのにっき(2015-10-05)

    ■ ファンはどこにいった? (シンデレラガールズ24話) 金曜深夜のアイドルマスター シンデレラガールズ24話、心底わくわくしながら正座待機、卯月が笑顔を取り戻すというだけの浅はかな予想を軽々と飛び越えるストーリーに号泣し、そのままの勢いで2週間封印してあったデレステの「S(mile)ING!」を、涙で滲む画面を一所懸命みつめてプレイしたらなんと一発でフルコンボできて(PROだけど)、物語の力はすごいなぁと思った次第(PROだけど)。 何度見返しても新しい発見があるものすごい情報量の作品だけど、一方で大胆な省略が随所にあって、それを補う想像力や理解力が必要なのもたしかだから、そういうのが苦手な向きがおおざっぱな感想を漏らしているのをみると残念な気分にはなる。この回も、すぐに「ファンはなにをしていたのか」という指摘がけっこう見られて、たしかにそれはおれも最初に見たときは「おや?」と思ったとこ

  • 「共感ボタン」だって? そんなの3年前に実装済みだよ - ただのにっき(2015-09-16)

    ■ 「共感ボタン」だって? そんなの3年前に実装済みだよ なんか炎上目当てっぽいタイトルにw や、今朝からFacebookが「Dislikeボタンを(ついに)実装する」という噂が流れて「なんか下品だねぇ」と思っていたら、そうじゃなくて共感ボタンを作ってるということらしい。なぁんだ。 というかですね、読者が共感を覚えたときに押したくなるボタンなんて、おれらが3年も前にmassrで実装済みだよ→証拠(えちょさんによる最初のコミット。その後アイコンなどの追加が行われる)。何周遅れだ、Facebook。 この「わかるわ」の汎用性はハンパなくてさ、 喜びのポストに、ともに喜びつつ「わかるわ」 怒りのポストに、油をそそぐつもりで「わかるわ」 哀しみのポストに、同情をこめて「わかるわ」 楽しいポストに、テンションあげつつ「わかるわ」 と、あらゆる感情にこれひとつで対応できる。なんてすばらしい。最強と言っ

    「共感ボタン」だって? そんなの3年前に実装済みだよ - ただのにっき(2015-09-16)
    Mash
    Mash 2015/09/16
    わかるわ
  • アニメ「シンデレラガールズ」のプロデューサーにとっての「笑顔」 - ただのにっき(2015-08-17)

    ■ アニメ「シンデレラガールズ」のプロデューサーにとっての「笑顔」 アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」の2nd seasonが始まってはや何週間かたつ。さらっと流して観ても普通に面白いアニメのクオリティを保ちつつ、1シーン1シーン、一言一言に丁寧な意味付けがあって、じっくり観るといちいち深読みをしたくなってしまって当に面白い。 今日ニコニコで流れた18話は、日中の陽が差し込まない暗い室内から、適切な時間経過を挟んで夕日が差し込んでキラキラ輝く江戸切子への転換の美しい演出に目を見張るものがあったのだけど、個人的に「おっ」と思ったのがプロデューサーがかな子と智絵里に「笑顔を引き出して欲しかったのです」と言ったところ。やっとはっきり言ったなぁと思ったものの、二人はそれを自分の笑顔のことだと解釈してしまって引き続きコミュニケーションエラーが出ているのがかえってリアリティがある。でもそ

  • 「SHIROBAKO」は歴史に残る名作となった (ただしメガネの描写を除く) - ただのにっき(2015-03-31)

    ■ 「SHIROBAKO」は歴史に残る名作となった (ただしメガネの描写を除く) SHIROBAKO、終わっちゃったね。ニコニコの方で観ていたので、ちょっと遅れて最終回に到達。 ITPodcastのはずのrebuild.fmでなぜか毎週のように話題になっていたりして、そのせいか普段アニメを観ないような人たちまで話題にしていたが、そんなバイアスを抜きにしてもいい作品だった。アニメ業界の光も影も描きつつ、それでも最終的には作り手の情熱が物語を駆動するという、モノを作ってる人たちにはとくにグッとくる話だったし。「歴史に残る」と言っても言いすぎじゃないと思う。 ただねー、メガネの描写だけはいただけない。目を使う職業だから、作品内には大勢のメガネ男子・メガネ女子が登場していたけど、その描写はかなり適当だったね。とくに横顔。21世紀にもなってまさかアレを見せられるとは思わなかったよ。アレってこれな:

    「SHIROBAKO」は歴史に残る名作となった (ただしメガネの描写を除く) - ただのにっき(2015-03-31)
    Mash
    Mash 2015/04/02
  • アイマスにつかまってから8年がたった - ただのにっき(2015-03-13)

    アイマスにつかまってから8年がたった 例によって今日の長年日記をたどっていたら、8年前のまさに今日(正確には昨日?)、ニコ動上でアイマスに触れたようだ。アイマス自体は今年で10周年だけど、おれのアイマス歴は8年になると。同じ日の日記にiddyとかorkutなんて単語が踊っているのを見ればわかるように、いまの時代に8年継続できるものなんてなかなかない。もともとなんでも継続して長く楽しむ性格とはいえ、これだけの期間飽きることなく楽しんで、これからもそれが続きそうなエンターテイメントはなかったなぁ。まぁ、それもこれもだいたいきゃのんPのせい。 日記をさかのぼると、最初のころはStage6とかDivXなんて懐かしい名前が登場するが、基的に1、2年はニコ動でアイマスMADが隆盛するさまをずっと追いかけていて、当初は新作動画を全部観る生活をしていた(そのためにPRaggerと登場したばかりのGo

    Mash
    Mash 2015/03/13
    「まぁ、それもこれもだいたいきゃのんPのせい。」/だいたいあってる
  • 2014年ふりかえり - ただのにっき(2014-12-31)

    ■ 2014年ふりかえり 珍しく今年のうちに。 今年いちばんアクセスのあった記事 なぜか2011年のダイソンの掃除機を無料修理してもらった記事が検索集客がたくさんあって一番だったんだけど(ダイソンになにかあったの?)、今年の記事だとつい最近の職場のビルのエレベータがすばらしいので自慢する。エレベータみたいに身近な機械に関する記事はみんな一家言持ってるので注目を集めるというのは昔から変わらないのね。 次点は数字6桁の暗証番号が危険なのは総当りで簡単に解かれてしまうから、というわけではない。数少ない仕事がらみの記事が入ってよかった一方で、半可通が専門家面してセキュリティのことを語ることの危険性を強く意識した一件。 今年一番売れた商品 最近あんまり真面目にアフィリンク貼ってないのであんまり世相を反映したようなものはないのだよなぁ。売上が一番高いのはKindle Voyage。個人的には満足度の高

  • THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!!のライブビューイングに行ってきた、または雨宮天がすごいという話 - ただのにっき(2014-06-08)

    ■ THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!!のライブビューイングに行ってきた、または雨宮天がすごいという話 ミリマスの記念すべき1stライブは中野サンプラザということで、そんな狭き門にそうそう当たるわけがない。アイマスライブ、回数増えてるのにちっとも当選確率あがらねぇよ、どういうことだよ。ということで、わさますで融通しあったチケットで2日目ライブビューイングに行ってきた。TOHOシネマズ渋谷。 日記は当初、デレマスのときみたいに演者ごとに均等にわけて書こうと思ってたんだけど、なんか望外にすごかったのでもう天ちゃんのことだけ書いておけばいいや! (以下だいぶキモオタ成分高め): 中野で白の大閃光を配っているPがいるという話を聞いて「あー、その気持わかる」と思った。おれも今回、高輝度タイプのサイリウムは白しか用意しなかった

    THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!!のライブビューイングに行ってきた、または雨宮天がすごいという話 - ただのにっき(2014-06-08)
  • Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日

    Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日 自分は、電子マネーといえばPASMO一で、通勤定期や小額決済用途に日常的にもかなり便利に使っている。今日は荷物が多かったけど朝から出先に向かわなくてはいけなかったので、蒲田駅でSuicaロッカーを利用した。コインロッカーのSuica版である。支払いと認証をSuica 1枚でこなせるので、利便性はたいへん高い。 ところが、これがなかなかひどいシロモノだと知るのは、ひと仕事終わって荷物を取り出そうとした時だ。 タッチパネルで荷物の取り出しに触れたあと、カードでタッチすれば自分のロッカーの鍵が解除される……はずが、エラーになってしまった。どうも反応が鈍いので、二度タッチしたのがいけなかったような気がする。ディスプレイには電話番号が表示され、ここに連絡しろとある(これがフリーダイヤルではない03始まりの番号なのがまず気にさわる)。慌てて

    Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日
    Mash
    Mash 2013/12/31
    ICカード乗車券が使えるロッカーよく使うけど、どんなエラーだったのか気になる
  • moraで音楽データを買ってみたら、やっぱりがっかりだった - ただのにっき(2013-02-20)

    ■ moraで音楽データを買ってみたら、やっぱりがっかりだった 1年間のCD断ちをしている上にAppleには金輪際一銭も落とさないという誓いをたてているおかげで、しばらくは音楽を買うチャンスはないかと思っていた。頼みのAmazon MP3はいっこうにライブラリが拡充されず、ほぼ空気だしさ。が、昨年moraがついにDRMを撤廃したので、とたんに選択肢が現れたことになる。というわけで、ためしに買ってみることにした。……で、「こりゃいいわ、もうiTunesいらないじゃん!」という記事になるといいなーと思っていたのだが、やっぱりというかなんというか、かなりがっかりな体験になったという話。 Windows8導入時にも触れたけど、moraのWindows8 Appがけっこうそれっぽくていい感じだったのもあって、まずはここから買ってみようと、検索結果に出てきた曲の「購入」ボタンを押したら、IE10が起動

    moraで音楽データを買ってみたら、やっぱりがっかりだった - ただのにっき(2013-02-20)
    Mash
    Mash 2013/02/21
    ラブライバーのぼやき
  • 数十年後、「自然エネルギーに騙された」と言わないために

    ■ 数十年後、「自然エネルギーに騙された」と言わないために 斉藤和義の「ずっと嘘だった」という歌が評判だというので聴いてみたけど、「なんだこりゃ」だった。 断っておくけど、おれは別に原発推進派でもなければ反対派でもない、強いていえば消極的容認派だけれど、だからといって今さら「絶対安全って言ってたのに! 騙してたなんてひどい!」なんて騒がないよ。世の中に「絶対」なんてものがありえないって知ってるし。悪いけど、「絶対安全です」なんて言われて信じるほうがおかしい。 こんな歌、十代の子供なら許されるかも知れないけど、斉藤和義はもう44歳、おれと同世代じゃないか。この歳になったら言っていいのは「(自分より若い世代に対して)無知でごめんなさい、騙されててごめんなさい、黙っててごめんなさい」だろうよ。いい大人がイノセンスぶって責任回避かよ、情けねぇ。 この国はおそらく、今後ゆるやかに脱原発への道を進み始

  • @nojiri_h にアイマスのすごさを伝える試み - ただのにっき(2008-09-24)

    ■ @nojiri_h にアイマスのすごさを伝える試み Tumblrをウロウロしていたら、Twitterでなされたこんなやりとりを見つけた: nojiri_h: ボカロ界隈についてほとんど知らないニコマス廃人が以下略 http://d.hatena.ne.jp/hunir... nojiri_h: このblogのおすすめを全部見たけど、ボカロな自分にはぴんとこなかった。確かに編集技術はすごいけど。 ので、@nojiri_hこと尻Pこと野尻抱介に、アイマスのすごさをSF者っぽい視点で伝えてみようと思った。「ニコマス」ではなく、「アイマス」のすごさのことだ。 常々主張しているのだが、アイマスのすごさは不気味の谷の向こう側の一番高いところにあることにある。人類は自らの創造物に不気味の谷を超えさせる努力を延々と続けているが、残念ながらそれに成功したことは未だかつてない。アイマスは(現状では無駄な努

    Mash
    Mash 2009/11/07
    2008-09-24(水)
  • 1