ブックマーク / anond.hatelabo.jp (559)

  • やっぱリベラルの「投票しろ」って「おれが支持する政党を投票しろ」

    なんだな。 若者が自民党や維新に投票したらめちゃくちゃキレるわけじゃん。 「選挙に行くことが大事!」とか言っているけどただの綺麗事で、創価学会員の電話と質的には変わらないわけだ。 だったら「立憲に投票しろ」ってストレートに言えっつーの。 そうやって隠しごとして、思い通りにならないと癇癪起こすからリベラルは呆れられてるんだよ。 こいつら投票率がアップしたら自民党の得票数が増えるだけっていう現実に耐えられるのかな。

    やっぱリベラルの「投票しろ」って「おれが支持する政党を投票しろ」
    Matoc
    Matoc 2021/10/28
  • 案の定ブコメでランドグシャの件擦られて、それに対して「禊は果たした」..

    案の定ブコメでランドグシャの件擦られて、それに対して「禊は果たした」だの「更生するなと言いたいのか?」とか言われてるけどお前らこいつの悪行を目の前で見て言ってるの? 三田村さんの当時いたコミュニティ関係者なんかがこの件を全く祝っていないのとか知らないだろ? 俺も当時を見てきたけどこいつ「台パンの高橋」って言われるくらい有名だったんだぞ(当時の大会レポにすら残ってる) 台パン(テーブルに手のひらを叩きつける)での威嚇、挨拶無視、舌打ちなどで嫌われていたところにカード握りつぶし、通称ランドグシャ事件が起きたんだ。 ちなみにランドグシャは土地カード=landをグシャっと握りつぶした事から。語感が良くて定着した。 また、なんでこれがずっと擦られてるのかって言うと悪質プレイヤー問題はMTG(に限らずTCG全体だが)に付き物で 今MTG関係の日人で一番有名であろう晴れる屋社長の斎藤友晴もイカサマで失

    案の定ブコメでランドグシャの件擦られて、それに対して「禊は果たした」..
    Matoc
    Matoc 2021/10/16
  • 退職勧奨を受けた件

    建築業のワイが退職勧奨を受けた話。大阪で建築業界で現場指揮とかやるワイ、普通に真面目に働いていたら事業計画上あなたに割り当てる仕事がない、といわれ退職勧奨を受けた。 肩たたきというやつで、任意でこの条件を飲んで辞めてくれという内容だ。 勤怠問題なし・今の社長に声かけてもらって入社して普通に前期も会社に利益もたらしていたはず。 ワイはちょっと細かな部分の専門家なので、そこの分野の仕事が減っているのは知っていたけど社内に他にも仕事あるなーと思っていた。 退職は会社都合とする1ヶ月以内にやめる・1ヶ月分の給料相当を特別退職金として支払う・就職の斡旋をするという条件の書面を渡された。 まずその場で何もできなくなった。頭がこんがらがってフリーズ状態で何も言えない。 次第に怒りが湧いてきて怒鳴ってしまった。これは大人としては普通に恥ずかしい。 その後何も言えなくなって、持ち帰って検討しますくらいは言っ

    退職勧奨を受けた件
    Matoc
    Matoc 2021/10/15
    “■”
  • 25年生きてきたけど、人生もう終わりで良くないか?

    小学生のころ、高学歴の芸能人に憧れて「自分もよい大学入って楽しい人生を送りたい」と思うようになった。 親に頼んで近辺で最も偏差値の高い中高一貫を目指すこととなり、無事に合格した。 中学では、遊びまくってしまい、下から数えた方が早いくらいの成績だったが、高校3年間でメンタルの不調に苦しみながらも「これを乗り切れば楽しい大学生活が待ってる」と信じて何とか頑張って無事第一志望の大学に入学した。 大学では、アニメ系のサークルに入り、みんなで楽しくアニメを見たり、声優さんやアニソン歌手のライブに行ったり、サークル活動をしたり、バーチャルYouTuberの配信で爆笑したり自分の思い描いていたとても楽しい大学生活を送った。 大学は無事に卒業し、 大学院は修論で苦しむも「出せば卒業できる」の精神で何とか修了した。 就活も学歴パンチである程度の企業には入り、そこでそこそこの生活ができればいいと思っていた。

    25年生きてきたけど、人生もう終わりで良くないか?
    Matoc
    Matoc 2021/10/15
    自分みたいなのが30過ぎても生きてるはずはないと子供の頃、思ってたけど、結局30過ぎてもだらだら生きてるからなぁ…終わりにするにも相応のエネルギーいるからままならんよなぁ
  • マジック:ザ・ギャザリングの世界大会で日本人が優勝した

    それが今日の朝9時のはなし。その感動の勢いに任せてキーボード叩いてる。 優勝した人の名前は高橋優太さんといい、大会の正式名称は世界選手権という。 この大会は現時点での世界最高峰プレイヤーを16人だけ選抜して競う、競技マジックの頂点。 いわゆる「MTG地球代表」を決めるトーナメントと考えてもよい。 高橋氏はそこで開幕3連敗して、あと1敗でもしたらその場でトーナメント敗退が決まる崖っぷちにいきなり追い込まれる。 そんな土俵際に片足ついた状態から、なんと以降負けなしの11連勝でまさかの逆転優勝。 こんな大記録、27年続く世界大会の歴史の中で一度もない。ほんとにすごいことなんよ。 マジック興味ない人には長文であーだこーだ伝えるよりも実際の動画を見てもらったほうがいいよな。 決勝トーナメント進出が決まった瞬間 https://youtu.be/NWd2FgWGHrw?t=22353 優勝の瞬間 ht

    マジック:ザ・ギャザリングの世界大会で日本人が優勝した
    Matoc
    Matoc 2021/10/15
  • VTuberには、自己も自我も人権も無いのか?

    答え:「ある」 ただし、間接的に anond:20210919235943 『企業vtuberは女性による自己実現ではない』のは当たり前です。企業Vtuberは企業が創作した架空のキャラクターなので、自己も自我もありません。なのでキャラクターが男性だろうが女性だろうが自己実現のしようがありません。まずは現実と創作の区別をつけましょう。それとも、架空のキャラクターにも人権があって〜みたいな電波な話をしたいのかな。君、ワクチンを打つと5Gに繋がるとか信じてそうね 当たり前のことですが、架空のキャラクター、浦島太郎とかかぐや姫には人権はありませんし、自己も自我もありません。しかし、十全な人格・人権を有する自然人とキャラクターの間というのは、そんなにはっきり見分けられるのでしょうか? たとえば、架空のキャラクターであっても、竈門炭治郎や両津勘吉になると、著作権者の著作人格権があるので、取り扱い方に

    VTuberには、自己も自我も人権も無いのか?
    Matoc
    Matoc 2021/09/22
  • 附属池田小事件の影響は過小評価されていると思う

    附属池田小事件から今年で20年が経過して、6月8日前後に特集が組まれて、先週も同じような内容の番組をやっているのを見たのだが、小学校の警備体制のことばかりで宅間守に対しての論評が全くなかった(被害者への配慮の為か名前すら出さない)のが気になった。 〝凶悪なモンスターからいかに社会を防衛するか〟という観点のみで語られるべきなのか?https://note.com/viappia2472/n/ne3e64fb80ef0 ネットの記事。これも当然あると思う。2019年5月に起きた川崎の通り魔事件では、私立カリタス小の児童や保護者が襲われたし、幸い死者が出なかったためあまり有名ではないが、2010年に起きた取手駅の通り魔では茨城トップの江戸川学園取手高校の生徒が襲われた。黒子のバスケ脅迫事件の無敵の人に関する意見陳述も、宅間の裁判での供述に影響を受けてアレンジしたものだと感じた。 死刑になりたいと

    附属池田小事件の影響は過小評価されていると思う
    Matoc
    Matoc 2021/09/09
  • フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい

    文後に追記あります。 湯沢町ではないが、新潟県内の若者の一人の気持ちだ。この一年と数ヶ月ずっと真面目に我慢していた。それが馬鹿みたいだ。友人との飲み会やおでかけもしていない。今まではライブだ舞台だテーマパークだとしょっちゅう行っていた県外へも一度も行っていない。祭りやイベントもない。あっても行っていない。県外に暮らしている友人が帰省してきても会っていない。今までの楽しかったこと、生き甲斐のような気持ちでいたもののほとんどを我慢して生活していた。 それでも、世間やテレビのニュースに影響された中高年たちには若者のせいで感染が広まっている、若者はコロナなんか気にせず出歩いている、と言われ続けてきた。そういう人たちも確かにいるけどそれは若者だからではなくてどの世代にもいる、と訂正しつつも受け流してきた。 それでも国内、県内の感染者は増えている。でも、はやくこの時代を終わらせるためにと努力と我慢

    フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい
    Matoc
    Matoc 2021/08/20
    みんなはともかく、感染者は絶対結構な数出てくるんじゃないかな。そうなれば当然感染した人のほとんどは自宅療養を強いられ、その内何人は急変で逝かれる人も出てくるでしょうね。まあ地獄に行くかは分かりませんが
  • 電話口から三人殺したかもしれない話

    ・一人目 一人目は学生時代、通販の受信専門コルセンで働いていたとき。住所の確認を繰り返している途中にボン、ゴトンっと鈍い音とともに会話が途切れてしまった。通話自体は続いていたのだで「歩きながら電話でもしていて落としちゃったのかな?」としばらくそのままに。しかし雑音は聞こえるものの一向に話し声が再開しないので、どうして良いかわからずリーダーへ報告した。リーダーが代わるも相変わらず電話が遠くて雑音と、なぜか水の滴るような音しか聞こえない。仕方なく「申し訳ございませんが、お電話が遠いようですので少し後にかけなおさせていただきます」と切断。その後何度かかけたが、着信はなるものの誰も電話に出ることはなかった。 その一週間後だったろうか。その電話番号の家族だという方から問い合わせがあった。ながら運転だったそうだ。私が電話をかけていた相手は運転しながら携帯電話を使用していたのだ。電話に気を取られ反対車線

    電話口から三人殺したかもしれない話
    Matoc
    Matoc 2021/07/10
    読コールセンターの怖い話
  • 女性VTuberが元カレについて話している動画 こんなの許されるのか

    元カレの話をするにじさんじライバーまとめ【星川サラ/ニュイ・ソシエール/白雪巴/笹木咲】 https://www.youtube.com/watch?v=EP0I3Lmg0A4 内容の簡単なまとめ 星川サラ 彼氏のスマホをのぞき見したら浮気していることが発覚した。怒らずに黙って他の男の所にいった ニュイソシエール 初めて出来た彼氏(生徒会長)とはデート等一切せずにメールのやり取りだけしていたがつまらんから別れた 白雪巴 学生時代にデート中に彼氏そっちのけで公園の子供と全力で遊んだらフラれた 笹木咲 グイグイこられたら気持ち悪くなって高校1年(キャラ設定的に去年)の時に自分から告白した相手を速攻でフった 俺らの世代だとアイドル文化でも二次元美少女文化でも恋愛の話などタブー中のタブーだったが。 どうも時代の最先端のvtuber文化だと許されるらしい。 大して荒れてもいないしおかしなことですらな

    女性VTuberが元カレについて話している動画 こんなの許されるのか
    Matoc
    Matoc 2021/07/07
  • 腐女子除霊師オサムを見てやっぱ二次創作BLはクソじゃね?

    と思った。 あの漫画自体はテンポよく読めて笑いもありそして腐女子という生態をよく描いているなとは思う。 それは差し置いて、やっぱ二次創作BLってクソじゃね?というのがまず出てきた感想だ。 そもそも作中でも出版社に電話するな!とあまり大っぴらに公言出来ない趣味なのは承知しているみたいだし 若干タブーだと分かっておきながらどうしても妄想は止まらないと言いたいんだろうけれど そもそも人様の作品の男性キャラを勝手に同性愛者にして他の同性キャラとくっつけて楽しむのがさっぱり理解できない。 受け攻め議論があったけれどそもそもまずは原作にない設定を強引に引っ張ってきて同性愛者にする方が問題視するべきじゃないか? しかも一次創作となった作品は学ランを着ている事だし中学生か高校生だとしてその未成年同士をゲイにしてその絡みを見るわけだろ? 原作読め!という見開きを使ってまでなんか決まった台詞を吐いたけれどむし

    腐女子除霊師オサムを見てやっぱ二次創作BLはクソじゃね?
    Matoc
    Matoc 2021/07/06
  • #にじさんじvパチ ってなんやねんマジか

    ブイチューバーってのはとうとう賭博にまで手を出し始めたのか… もうおわりやねこの業界

    #にじさんじvパチ ってなんやねんマジか
    Matoc
    Matoc 2021/07/06
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    『夏への扉』が実写映画が公開したというニュースが話題だ。 この機会に原作を読んでくれ、というSFファンの声が多くて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 こういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるのが『夏への扉』だ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。たったの3つだよ。 『夏への扉』は決して小説ではない。 『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの筋とまる

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    Matoc
    Matoc 2021/07/02
  • ツール・ド・フランスについて少し書く

    (7/2 再追記しました) 先日からこんなブクマが次々とホッテントリに入って戸惑っています。 ■ツール・ド・フランス、クソ観客のせいで大規模落車 - Togetter https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 ■ツール開幕ステージで大クラッシュ、主催者は観客訴える意向 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3353664 ■ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 あまり熱心とは言えないけれどNHK BS時代から

    ツール・ド・フランスについて少し書く
    Matoc
    Matoc 2021/07/02
  • 今でもどうしても許せない漫画キャラ

    『花より男子』の道明寺含めF4と呼ばれる男子4人がなにひとつ自分達が行った罪を償わず反省もせずにハッピーエンドになってるのが、ドラマみて漫画読んでから10年以上も経ってるのに今でも許せない。 道明寺は、中学時代に八つ当たりで内臓破裂させた男子の友人から報復まがいの行為を受けて入院してたりはするけど、それでも生ぬるいし反省もぬるい。被害者もその一人だけじゃないし。 道明寺以外のいじめを行ってた3人、同じグループで咎めることが出来る立場にいながら我関せずで助けもしなかった花沢類も含めて、いじめを主導して何人も自主退学に追い込み人生を変えさせたことを糾弾もされず反省も後悔もしてない。煽動されていじめを行った学校の生徒たちもだ。 これがほんっっっっとに許せなくて、ドラマや漫画にハマって道明寺派とか花沢類派とか話してた同級生たちのことも信じられなくなるくらい胸糞悪かった。 なんであんな奴等を好きにな

    今でもどうしても許せない漫画キャラ
    Matoc
    Matoc 2021/06/30
  • 努力してゲームしないと駄目なの?(追記)

    ゲームの楽しみ方は人それぞれなのに、なんで高難易度コンテンツやらなかったり毎日何時間も練習しないこと=やる気がないと言われなきゃいけないんだ ミスすれば「なんで簡単なのにできないの」と言われるからどんどんやる気なんてなくなってく 誘ってきたくせに、じゃあってやったら怒鳴られるの嫌なんだよ でも上手くなって見返すかと言えば向いてないゲームをそこまでやり込む気なんてないんだよ 一人で遊んでたら後ろから頼んでないのにずっとダメ出しされるし、指摘が正しいかとかの前にそんなんされたら楽しく遊べないんだよ 脳の処理が普通の人より劣ってるけど、だからって普通の人と並べる位に努力したいかっていうといやなんだよ なんで努力しなきゃいけないんだ 今できる範囲で楽しく遊んだっていいじゃん 難しいなって思ったら諦めたっていいじゃん なんで「俺と同じレベルまで努力して俺の望む協力プレイをしろ。できないならお前なんか

    努力してゲームしないと駄目なの?(追記)
    Matoc
    Matoc 2021/06/28
  • なろう小説を3年かけて完結させた

    700話超の話数、200万文字を超える物語。よく書き上げたものと思うこと、しきりだ。 思いつきで始めた小説。 少しだけ時間に余裕ができたので、小説を書いてみることにしたのが3年前。 適当に妄想して、案外いけそうだと判断して、半年くらいで完結するお話を作り始めた。 目的は、3年くらい先の自分に向けて。 完結して2年も過ぎれば書いた内容を忘れて楽しめるだろうと思ってのことだ。 Webで小説を読んでいる中で思った事、自分が望む事を詰め込むことにした。つまりは自分の為の小説歴史に埋もれた秘密。暗躍する組織。権力闘争。そんなことを意にも介さず突き進む主人公。冒険するのは、不思議で、愉快な土地。 そしてハッピーエンド。 やりたいことを詰め込むのは思った以上に大変だった。 書いてみて、思い知る事も多かった。 資料の集め方に、どうやって空想の穴を埋めるかの方法、などなど。 始めたばかりの時には思いも寄

    なろう小説を3年かけて完結させた
    Matoc
    Matoc 2021/06/27
    完結おめでとう!
  • 岸川瑞樹「ガールフレンド」感想

    https://comic-days.com/episode/3269754496332558422 別段書くこともないような薄い漫画かな、と読後は思ったけど、よくよく考えてみると案外深いかもしれないと思い直し、ブコメじゃ書ききれないから増田に書く 内容は、まずは増田読むより上のリンクから漫画読んできて欲しい ここでネタバレさせてもつまらんからね 読んだか? 読んだな? よし、書こう 主人公の女の子はおそらく大学四年生 高校の仲良かった同級生の男の子をずっと思い続けていたが、再会したら彼は女になっていた 再会後、女の子の彼と仲良くなってきていたが、主人公は彼を思ったまま踏み出せず だが主人公は、彼が男性だから好きなのではなく、彼という人間が好きなのだと認識する ついに彼の恋愛対象は男性であることが発覚し、主人公は失恋 彼が思う男性に告白しに向かう時、彼女はメイクを手伝う その時彼は、高校時

    岸川瑞樹「ガールフレンド」感想
    Matoc
    Matoc 2021/06/19
  • 桐生ココ引退

    ホロライブ所属のVtuber。4期生として加入。 2020年、1億5000万円のスパチャを稼いで世界一になったライバーである。 現在の最強集団ホロライブの「箱推し」というシステムの構築にあたり もっとも貢献したライバーであり、今のホロライブの立役者と言っても過言ではない。 日系アメリカ人であり英語が堪能なことから英語を取り込んだ配信を行う。 その一環でreddit探訪配信を行い海外オタクに対し強いアピールを行い、 海外からの大きな認知を受けることに成功する。 ホロライブENの大成功とそれに連動するホロライブの爆発の礎を築いた。 グーグルアナルスティックを配信に写し、そこに「台湾」と記載されていたため 中国のネチズンに目を付けられゲボるほど炎上したライバーとしても有名。 復帰後も連投BOTを惜しみなく投入されるなど嫌がらせは続いており、 その対応に関して運営とうまく連携がとれないことが露呈し

    桐生ココ引退
    Matoc
    Matoc 2021/06/09
  • 空前のボカロブーム!知っておきたいボカロP10選

    はじめに米津玄師やYOASOBIのAyaseといったボカロ発のアーティストが注目され、ボカロ音ゲープロセカがヒット、Vtuberはこぞってボカロ曲をカバー、tiktokでもボカロ曲が普通に使われている(らしい)というこの2021年。 有名ボカロPを10人ぐらい紹介します。チョイスも順番も適当です。 代表曲は最近のヒットとそれ以外で一番人気な曲の2曲にしていると思います。 再生数はニコニコ動画の再生数です。 再生数ごとの曲数とイメージはかなりざっくりですが以下のような感じなのですごさの参考にしてください。 例えば100万再生以上の曲は20万曲中600曲という読み方をしてください。再生数曲数イメージ1000万6曲神話入り・みくみく千桜メルトマトリョシカWEDHモザイクロール500万60曲超有名100万600曲伝説入り・文句なしに有名50万1000曲ボカロ好きなら少なくともPか曲名は知ってる

    空前のボカロブーム!知っておきたいボカロP10選
    Matoc
    Matoc 2021/06/07