タグ

作りたい!とガネしゃんさんに関するMegumi_Shidaのブックマーク (4)

  • 【味付け卵】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 子供と夫が味玉を作ってくれました。 とっても美味しかったです(#^.^#) 半熟がたまりませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ ご飯にも乗せて頂きました(*´▽`*) 【味玉レシピ】 醤油  大さじ2 みりん 大さじ2 お酒  大さじ1 砂糖  大さじ1 これらを軽く煮詰めて茹で卵を浸けて8時間程おきます~ 甘みが少なくても良い方は砂糖を減らしても良いと思います! ラーメンにいれても良いですね!(^^)!

    【味付け卵】 - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/23
    中身がトロトロで味もついていて美味しそう🥺🥺!家族が作ってくれると、おいしさ倍増ですね☺️
  • 【フライパンで簡単】ローストビーフ♬ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日はフライパンで簡単に出来るローストビーフの紹介です。 準備は牛もも肉(かたまり)400~500グラム 牛もも肉に塩、粗びき黒コショウ、ニンニクチューブを全体にすり込みます タコ糸があればくくります(なくても大丈夫です) フライパンにサラダ油を中火で熱し牛もも肉を入れ全体に焼き色がつくまで焼きます。 全体に焼き色がついたら牛もも肉を取り出しアルミホイルで包み 室温に30分ほど置きます。 後は薄く切り、レタスを敷いたお皿の上に並べるだけ ソースは焼き汁の残ったフライパンに 赤ワイン 大さじ4 ケチャップ 大さじ3 ウスターソース 大さじ3 をかけて出来上がりです。 簡単に作れてちょっぴり贅沢(#^.^#) せっかく家にいるので、時間を利用して出来る事は手作りして美味しく頂きませんか?

    【フライパンで簡単】ローストビーフ♬ - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/22
    へぇ😮ローストビーフ、こんな簡単にできるとは思っていませんでした。家族みんなが喜びそう。私も肉好きの彼に作ってあげたいです☺️
  • ロング保存食がとにかく便利!! - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 常備菜よりも保存期間の長いロング保存。冷蔵で10~12日、保存できます。 酸味があるものはマイルドになったり、味がなじんでどんどん美味しくなるので、この機会に、常備しておくと重宝すること間違いなし♬ ⇒乾物がお勧め! 家にある乾物を使って作ります(#^.^#) きくらげ、干しシイタケ、ひじき(乾燥)、切り干し大根など、乾物類はロング保存にピッタリ。味がなじむ程、おいしくなります。 特にお勧めはきくらげと人参の酢醤油づけ。かんたんで直ぐに作れます♬ きくらげは水で軽く洗い、ひたひたの水につけて戻し、軸のかたい部分は取って、適当な大きさに手で裂きます。 お酢の量は好みで自分流にアレンジしています。私はお酢が好きなので多めにしてます。 きのこは安いので、沢山買って作り置きしてます。 安くて日持ちしてヘルシーなのでお勧めです。 アレンジも出

    ロング保存食がとにかく便利!! - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/27
    酢醤油漬けはすごく惹かれます。しかも加熱をしなくていいから手間がかからなくて素敵。暑くなってきたらバテそうなので、今からお酢を使う習慣をつけたいです。
  • 秘密のケンミンショーで紹介された「鶏ちゃん」を作ってみました - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 2月13日に岐阜県ソウルフードで紹介された「鶏ちゃん」 激うま鶏ちゃんとされる岐阜県の最強スタミナ料理はキャベツと特製味噌の合わせタレで炒めた物です。 シンプルかつ料理方法も簡単そうだったので、ご飯のお供大好きな我が家でも早速作ってみる事にしました。 【材料】 鶏モモ肉 400グラム キャベツ 400グラム 味噌   70グラム 醤油   50cc おろしにんにく 2片分 おろししょうが 適量 リンゴ果汁   お好みで 酒で   50cc みりん  50cc 酒とみりんはレシピには書いてなかったのですが、味噌の量が多くて辛そうだったので 我が家流にアレンジしました。リンゴ果汁はなかったので、みりんを入れました。 ①鶏もも肉とキャベツをべやすい大きさにカットする ②キャベツだけでは、野菜が少ないのでもやしと玉ねぎと余ってたホウレンソウも

    秘密のケンミンショーで紹介された「鶏ちゃん」を作ってみました - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/02/21
    家にある調味料でできますし、鶏肉キャベツならさっぱりもしていますし、是非とも試してみたいと思いました☺️!
  • 1