タグ

2020年11月16日のブックマーク (7件)

  • 子どもが発熱!!!コロナ禍の病院事情 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この前、久しぶりに子どもが熱を出しました。 学校から帰ってくるなりしんどそうで、横になると言うからこれは結構きてるなと思って熱を測ると平熱で。 ちょっと疲れただけかなと思って様子を見てたんですが、次に熱を測った時にはもう39度超え!!! 咄嗟に、インフル?コロナ?と頭の中で不安がぐるぐる駆け巡りました(*_*) 熱以外には頭痛と吐き気、お腹も痛いとのこと。 その時既に病院の診察が終わる間近の時間で、どうしたものかと先生に電話で相談してみたら、ぐったりと弱っている様子がなければ、とりあえず家にある解熱剤を飲ませて明日の朝までしのぐのも手かなと教えてくださいました。 そんなわけでひとまず解熱剤を飲ませましたが、解熱剤と言っても、カロナールなのでそんなに効果もなく、熱にうなされてうまく寝れなさそうな息子( ;∀;) その横で寝ている私も気が気じゃないし、寝れたような寝れていないよう

    子どもが発熱!!!コロナ禍の病院事情 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    これからの時期、発熱や不調は大変ですね。。お子さん、はやく良くなりますように。。
  • 面白い人間になるには何をするべきか。ラジオを聴きまくって、笑いのパターンを見つけました。 - 会社員コルレオーネBLOG

    会社員コルレオーネBLOG 関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|31歳で資産2,500万円達成| 面白い人間になると得です、絶対に。会話や雑談をしていて楽しい人、絶対人に好かれます。 人とのコミュニケーションを隔絶して生きていくことなどできません。だったらちょっとでも有利になった方が良い。 そして悲しいかな、人は無意識に自分にとってメリットがある人間としか付き合わないもの。 面白い人間になることで、人に求められる人間になるはず。 面白くなるために必要なのは、面白い人の話を模倣すること。丸パクリではなく、 話の仕方、使っている技法などを見るのです。 芸人さんなどが使っているパタ

    面白い人間になるには何をするべきか。ラジオを聴きまくって、笑いのパターンを見つけました。 - 会社員コルレオーネBLOG
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    面白い人に憧れているので、この記事は何度も読み直したいです。
  • ダイエットに重要なタンパク質、どれくらいの量を摂ればいいの!? - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

    タンパク質を含む材 私たちの体の20%はタンパク質でできていて、ご存知の筋肉や 内臓・血液・髪・爪・骨・皮膚などを作るのにタンパク質は不可欠です。 ダイエットでもタンパク質を摂ることが重要とよく聞くかと思いますが、 具体的にどれくらいの量をべれば良いのか等、考えたことありますか? 今日はそのあたりのところを解りやすくもう少し説明したいと思います。 豆知識としも覚えておいてくださいね^^ ダイエットに重要なタンパク質、どれくらいの量を摂ればいいのか 動物性タンパク質について 卵・乳製品のタンパク質について 大豆製品のタンパク質について ダイエットで重要なタンパク質を摂るメニュー例 <まとめ> ダイエットに重要なタンパク質、どれくらいの量を摂ればいいのか タンパク質 置き換えダイエットの新常識 Bee up Style タンパク質は、成人男性は1日60g、成人女性は1日50gを目安に摂るこ

    ダイエットに重要なタンパク質、どれくらいの量を摂ればいいの!? - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    1日にどれくらいのタンパク質を摂ったら良いか分からなかったので、これは有難い情報です。
  • 浴室の黒カビを劇的に減らすコツ!カビ取りジェルと変えた習慣 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    お風呂の黒カビをなくしたい そうじと言えば、浴室の黒カビは悩めるテーマです。 私も長年うんざりしていましたが、1年前にカビ取りジェルを使ってからは、入浴後の習慣を変えました。 それが効果大なので、劇的に黒カビを減らすコツをお伝えします。 スポンサーリンク 100均スクイージー 浴槽の残り湯 カビ対策 カビ取りジェル 変えた習慣 まとめ 100均スクイージー 100均スクイージー なぜ浴室に黒カビがはびこるか。 その原因を挙げてみましょう。 カビの大好きな湿気が多い 水滴はぬるぬるカビの養分 気温24度がカビの生息に好条件 そこで、私は入浴後に100均スクイージーで、水滴がたくさんついた浴室の壁を払うことにしました。 築28年のわが家には、浴室乾燥がありません。 なので、エクササイズ代わりに拭くのです。 www.tameyo.jp 入浴後にバスローブ を体にまとい、すぐに水滴を除去。 さらに

    浴室の黒カビを劇的に減らすコツ!カビ取りジェルと変えた習慣 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    風呂の壁を拭くのは画期的ですし、すぐにできると思いました。私も、職場と家で今日から試してみたいと思います。
  • 仕事必須の社会人の『ブログの書き方』-毎日書くにはどうしたら? - 人生のおつまみ

    [参考]:学びを結果に変えるアウトプット大全 学びを結果に変えるアウトプット大全 作者:樺沢紫苑 発売日: 2018/08/03 メディア: Kindle版 ブログを毎日書くにはどうしたらいいのか?これってブログを運営しているとどうしても考えてしまうことだと思います。アクセス数云々もありますが、やはり毎日書くと更新されるので見られる機会も多くなります。そんなときにどのようにしたら毎日書けるのかを考えていきたいと思います。 仕事をしながらブログを書くにはどうしたらいいか? スキマ時間を確保して、ネタを探す 週末にタイトルやキーワードから記事をまとめて書く ブログを難しく考えない 仕事をしながらブログを書くにはどうしたらいいか? 基的に仕事中はブログを書く事はできません。自分の所属する会社の業務をしないといけないので私的なことはNGです。 仕事をしながらブログを書くには、昼休みとかの休憩時間

    仕事必須の社会人の『ブログの書き方』-毎日書くにはどうしたら? - 人生のおつまみ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    最近隙間時間を意識することがなかったので、隙間時間についてどのように使っていくかを考えたいと思いました。隙間時間はドラクエウォークやってしまうので。。
  • オキシ漬けして漬物漬けて - 節約主婦のもぐもぐ日記

    シロッコファンって厄介だな 作り置き 大根の葉のふりかけ シロッコファンって厄介だな 快晴の日曜日、家事が捗りました。 大掃除は、休みのたびに一ヶ所ずつと決めて、 無理なく進めています。一番やりたくないレン ジフードを終わらせたことは大きいです^^ 我が家のキッチンの換気扇のタイプは、 『シロッコファン』 昔ながらのプロペラファンの方が扱いがラク そう。シロッコファンのご家庭が多そうです が、あれ、掃除がめちゃくちゃ面倒ですよね? そこでオキシクリーンです。 オキシ漬けにしたら、汚れが浮き上がってきて 油汚れがラクに落とせました。 材質によっては使えませんので、ご確認を。 換気扇は、半年ぶりの掃除💦 今後はもう少し短いスパンで取り組みたい! リンク 作り置き 掃除を終え、漬物が大好きな私は、ジップロッ クで、せっせと2種の漬物を仕込みました。 夕飯に出します。 白菜は浅漬けに。 大根は甘

    オキシ漬けして漬物漬けて - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    大掃除の仕方、休みの日に一箇所はとても画期的な方法だと思いました。職場でも家でも実践してみたいと思いました。
  • 米糠入り廃油石鹸の洗い物なしの作り方!!小さめ石鹸34個分です。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    米糠入り廃油石鹸を作りました。 今回は前回より成功ʕ •̀ᴥ•́ ʔ✧ 変更点は糠床(米糠)の水分を混ぜております。 美容に良さそうでしょ! 因みにただの廃油石鹸も肌に優しいです。 昨年の冬に水で希釈して台所用洗剤(皿洗い)&ハンドソープとしても使用しました。 手荒れは、軽減! 冬なのでお湯で器を洗っています。多少の肌荒れはありました。しかし、指のひび割れとか、なかったのです。(これは凄い!やっぱり無添加って優しい~) 糠床の絞ったものを追加して作ったわけですけど、なんと、固さが前回よりいいのです。 一般に廃油石鹸は、廃油にココナッツオイルを入れると泡立ちが良くなる。パームオイルを入れると固くなる。ということです。 (業務スーパーにてココナツオイル、パームオイルありました。多分、最安値。私調べです) 材料を買うのは、最小限をモットーにしております。あるものでと考えて糠入りにしようと・・・

    米糠入り廃油石鹸の洗い物なしの作り方!!小さめ石鹸34個分です。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    廃油で石鹸を作れるなんて。環境優しいですし、経済的で素敵です😳