タグ

2020年11月17日のブックマーク (9件)

  • 【Xmasプレゼント】キャラクター物(今年は鬼滅)できれば避けたい親心。子どもも納得する解決法を探る - くらし遊ビギナー

    そろそろクリスマスがやってきます。 小さなお子様をお持ちのみなさま、プレゼントってどうやって決めていますか? 理想は、こどもの好きなものを(サンタさんから)プレゼントしてあげたい。 でも、正直な親ごころとしては「キャラクター物」を選んで欲しくない気持ちもあります。 そんなわたしが、クリスマス2ヶ月前からジワジワと試している解決法を記事にしたいと思います。 同じ気持ちでモヤモヤしている方の参考になれば、幸いです。 キャラクター物を敬遠するわけ 「冷静に」は無理なので 空前の「鬼滅の刃」ブームに立ち向かう 手に取って遊べるキャラクター 似たおもちゃを作ってみる むすび キャラクター物を敬遠するわけ キャラクター、嫌いではありません。 むしろ、好きな方。 初めて持った携帯はキティ仕様でしたし、浦安の某テーマパークでキャストもしていました。 今でもどうぶつの森セットが届くのを心待ちにしています。

    【Xmasプレゼント】キャラクター物(今年は鬼滅)できれば避けたい親心。子どもも納得する解決法を探る - くらし遊ビギナー
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    素敵です。欲しいと思っているようなおもちゃを手作りで贈る。子どもの心は大きく満たされるのではないかと感じました。
  • https://www.hikamame.com/entry/2020/11/15/ikujicyumamapapa

    https://www.hikamame.com/entry/2020/11/15/ikujicyumamapapa
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    私もRibbonさんのような、優しくて子どもが心から安心するような親になりたいと感じました。
  • https://www.hikamame.com/entry/2020/11/17/ryouiku-point

    https://www.hikamame.com/entry/2020/11/17/ryouiku-point
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    子どもが安心安全に過ごせるように、見るべきポイントが参考になりました。
  • どうやって選ぶ?療育施設を見学する時に見ておきたいポイントは?

    <感覚過敏>突然嫌がり始めた。原因はなに?[1]|3歳娘パンツが履けなくなったあの日から。ママ広場マンガ

    どうやって選ぶ?療育施設を見学する時に見ておきたいポイントは?
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    とても参考になる内容。子どもが施設にいることをイメージしながら、選ぶことの大切さを感じました。
  • ブログPV上昇の方法 - ふじぼうの雑多ブログ

    こんばんは!ふじぼうです。 最近ですが、コンスタントにPVが増えてきております・・・!! なんと以前の2倍!! っといっても10PV→20PVに上がっただけで、当に少ないのですが・・・ ※いつも来てくださる方、ありがとうございます!! でもでも、最初は書いても一人も来なかったところから、徐々に書いていき。。。 今年はほぼ毎日書いた結果なのか、増えてきています^^ 最初はTwitterから来ていただく人が90%だったのが、グーグル検索からも4割近い方が来ていて、もう少しで逆転というところ・・・!! 当に毎日継続して書いていてよかったなと思う瞬間です^^ 努力って厄介で、結果が出にくいし見えにくいんですよね(^_^;) だから、モチベーションもあげにくくてブログ始めた当初〜去年までは全然ブログを更新しなかったですし、できませんでした。 毎日、当に短い時があっても良いから更新してみよう!!

    ブログPV上昇の方法 - ふじぼうの雑多ブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    Googleからの検索が増えたのは羨ましいです。長く続けることが大事なのですね。
  • 最近我が家で活躍してくれている家電たち① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日から数日は、夫が単身赴任から帰って来た後に我が家で活躍してくれている家電たちを紹介したいと思います。 今日ご紹介するのはPanasonicのDoltzです。夫が単身赴任先から持ち帰って来てくれた品です。 夫が単身赴任から帰宅してすぐに洗面所にこれを設置していた時に、私は「なにこれどうしたのー!?欲しかったの!」と叫んでしまいました。夫は私がこの商品を知っていたことを驚いていましたが、みなさんご存知のブロガーのベリーさんが、Doltzを何度も紹介していらして「いいなぁ、私にも合うのかなぁ、使ってみたいなぁ」と何度も買おうか迷っていた品でした。 ベリーさんのDoltzの記事はこちらです。我が家のものと型番が違うのか見た目が違うのですが、同じメーカーの商品です。 www.berry-no-kurashi.com 夫は単身赴任中に歯の矯正をしていました。それで虫歯になるのを避けるためにこの商品

    最近我が家で活躍してくれている家電たち① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    交際相手が毎晩マウスウォッシュを使っているのですが、それよりもずっと口内衛生に役立ちそうですね😳
  • 基礎から学ぶのは嫌いです。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 295個目】 今日は基礎との向き合い方の話です。 あくまでアンチテーゼな僕の考えです。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は何歳になっても楽しく学び続けたいと思っています。 それ自体も幸せなことですし、色々なことを知ることで、さらに幸せに生きるための工夫がしやすくなります。 とはいえ、僕は基礎から学ぶのが嫌いなんです。 基礎が大事だとは思います。 重要なのは基礎を学ぶ順番です。 一般的には基礎を学んでから応用していく流れかと思います。 守破離のように、基礎から応用、そして我流というような考え方が王道かと思います。 一方、僕の学び方は楽しくゆるーくが基。 効率性より、コスパより、楽しく続けられることを大切にしています。 僕の場合、基礎からではなく、我流から始めます。 自分の頭で考えるのが好きだからですかね

    基礎から学ぶのは嫌いです。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    私が長年ハマったバドミントンは、すごく楽しい!が最初だったことを思い出しました。これから自分が取り組むことも、楽しいを意識していきたいと思います。
  • いくら証明を試みたところで「恋愛」に正解はない - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    使い古されたテーマだ。 『ラブストーリーは突然に』 『恋は雨上がりのように』 『理系が恋に落ちたので証明してみた。』 「恋愛の数奇性」 それをテーマにしたものは数知れない。 ロマンスとはかけ離れているけれど、 斬新な切り口で「愛」を取り扱う作品もある。 藤沢数希『ぼくは愛を証明しようと思う。』 「恋愛工学」という言葉の生みの親、 藤沢数希氏の代表作だ。 冒頭「東京の街は僕らのソープランドだ」 そんな表現から始まる「恋愛攻略もの」 そんなジャンルだろうか。 非モテ高スペック男が、 交際相手の裏切りを機に一念発起して、 恋愛テクニックを学び「やりまくる」 そこに虚しさを感じてボロボロになったところに・・・ というストーリーだ。 「愛など幻想にすぎない」と証明しようとしたところで、 結局その正体にはたどり着けない。 そんなパラドックス、 その不確実なところに、 作家が「恋愛」をテーマとしたがる理

    いくら証明を試みたところで「恋愛」に正解はない - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    私たちはみな、人生の正解を探しているのかもしれないと感じました。お互いの人生が、これでよかったんだと思えるといいですね。
  • 子供を「非行」や「犯罪」から守るものは - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 最近中学生の万引きが近所のお店であったそうです。 また娘のクラスメイトは化粧をして先生に注意されていました。 中学生は思春期でかつ家庭環境、先生や親からの否定。友人との関係等々。。 様々な事でイライラしています。 人は否定されたり、暴力を振るわれたら腹が立ちます。 そういったことがあると、当然【怒り】が起こります。 ただ、子供はこの【怒り】だけでは非行に走らないんだそうです。 怒りをバネにして頑張る子もいます。 あるいは非行に走ったとしても、それほどエスカレートせずにいずれ戻ってきます。 では、どうやったら非行に深入りしてしまうのでしょうか? それは、怒りに自己評価の低さが加わった時です。 10代からの子育てハッピーアドバイス 作者:明橋 大二 発売日: 2007/03/13 メディア: 単行 自己評価の低さに対しては、家族が【あなた

    子供を「非行」や「犯罪」から守るものは - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/17
    ビリギャルの子も、心配している母をみていると胸が苦しくなると言っていました。行動を改めさせるより、もっと大切なものがあるのですね。