タグ

ブックマーク / www.mogmogsan.com (59)

  • 愛用のお財布と映画 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    マイ財布 私の持ち物は、プチプライスの物が多い のですが、 お財布だけは、ハイブランドを使ってい ます。 豪華1点主義。 昔からその傾向にあります^^ 映画 さて、3連休、 今日は、映画に観に行きます。 楽しみにしていた『ウエストサイドスト ーリー』の上映初日です。 イオンのオーナーズカードを持っている ので、イオンシネマにて、千円で観れま す。ドリンクorポップコーンまで付くん ですよ。かなり、お得! オーナーズカードはいつくかの条件で、 持つことができますが、私は、株主優待 で取得しています。 映画といえば、 先日、米アデミー賞の4部門にノミネー トされた『ドライブ・マイ・カー』も気 になります。 アカデミー賞の作品賞にノミネートされ るのは、史上初だそうです。 主演の西島秀俊さん、好きなんです。 顔が好きです(*^^*) 真犯人フラグも観ています! 貧血対策 ほんれん草をべたり、

    愛用のお財布と映画 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/02/11
    会社からの優待特典は、贈り物をもらったようで嬉しいですね☺️楽しい時間になりますように!
  • 自家製キューちゃん - 節約主婦のもぐもぐ日記

    きゅうりのキューちゃん風 私は、漬物が大好きで、 キューちゃんも、家で作ります。 醤油・酒・酢・砂糖で漬けました。 漬けてから3日経過。しっかり漬かって います。 我が家のキューちゃんは、生姜をたっぷ り入れます。 生姜も残すことなく、全部べちゃいま す。お醤油が染みた生姜、これがまた、 美味しいのです😋

    自家製キューちゃん - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/01/28
    キューちゃんって買うものだと思っていましたが、自宅でも作れるのですね😳しっかり味が染みていて美味しそう。。
  • もうひとつの金メダル - 節約主婦のもぐもぐ日記

    オリンピック閉幕 昨日は、オリンピックの閉会式でしたね。 あっという間に閉幕です。 毎日テレビにかじりついて、オリンピック観戦を楽しんでいたので寂しいです。 今日から何を楽しみにすればいいのやら。笑 終わってみれば、日が獲得したメダルの数は 58個。 そのうち金メダルは、27個! 金メダルの数では、アメリカ中国に続く3位です。 自国開催の強みもあったとはいえ、日選手の活躍が凄まじかった! 競技以外にも目を向け時、金メダルをあげたい くらいに感激したのが、国立競技場の椅子の色 です。 5色の色がランダムに配置されていて、空席が目立たないような設計になっています。 てっきり、無観客を見越しての対策だと思っていたのですが、 コロナ前に考えられたデザインのようです。 これには、〈先見の明あり〉〈無観客を予知し ていたかのよう〉と称賛の嵐。 デザインを担当した建築家の隈研吾さん、 金メダル級の

    もうひとつの金メダル - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/08/09
    あの椅子の色は元々決めていたのは初めて知りましたが、デザインされた方の想像力が素晴らしかったのですね。
  • ホットプレートでペッパーランチ風 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    みんなでワイワイ ホットプレートに材料を載せます。 てっぺんにはバターを。 いつものことだけど、牛肉が少ない。笑 お肉を炒めながら、塩コショウ。 お肉に火が通ったら全体を混ぜ混ぜして、 醤油ダレで味付け。 私は、醤油・酒・みりんで作った特製ダレを 回しかけています。 あつあつをハフハフしながらいただきます。 夏休み、お子さまのごはんに困ったら、 ホットプレートでペッパーランチ風、 おすすめです。 使うお肉は、牛肉が断然良いです。 簡単だし、美味しいし、みんなでワイワイ 楽しいです♪ 今朝、記事の更新に失敗したので、 日、2記事目の更新です💦 1記事目も読んでもらえるといいな。 リンク

    ホットプレートでペッパーランチ風 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/07/28
    これは是非とも作ってみたいと思いました。とても美味しそう。。
  • 2月はパート収入が少ない - 節約主婦のもぐもぐ日記

    今日は祝日 今月は、28日しかないうえに 祝日が2回もある… ということは、 時間給の私は、実入りが少ない。 ひぃ~。 それに引き換え、うちの夫は、1回目の緊急 事態宣言が出た昨年の4月から、月の半分が 休みになっているというのに (テレワークじゃないよ、お休み!) お給料は変わりません👀 ひぃ~。 さて、今日のお休みは読書をしようと思います。 おととい、図書館を受け取りに行ってき ました。 昨年、リクエストをしていたです。 3冊リクエストをしていたのですが、 2冊目が届きました。残りは1冊です。 そちらは新刊のだったので、 しばらく待ちそうです。 は買わずに借ります!! ~朝~ ・いわしの塩焼き ・ひじき煮(作り置き) ・とろろ ・お味噌汁(大根葉・大根) 昭和感漂う卓ですね(^_-) けど、こんな朝が好きです♪ リンク

    2月はパート収入が少ない - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/02/11
    確かに働く日数が違っても給料が変わらないって、すごく不思議。習慣が10割と言う本、とても気になりました。私も読んでみたいです。
  • オキシ漬けして漬物漬けて - 節約主婦のもぐもぐ日記

    シロッコファンって厄介だな 作り置き 大根の葉のふりかけ シロッコファンって厄介だな 快晴の日曜日、家事が捗りました。 大掃除は、休みのたびに一ヶ所ずつと決めて、 無理なく進めています。一番やりたくないレン ジフードを終わらせたことは大きいです^^ 我が家のキッチンの換気扇のタイプは、 『シロッコファン』 昔ながらのプロペラファンの方が扱いがラク そう。シロッコファンのご家庭が多そうです が、あれ、掃除がめちゃくちゃ面倒ですよね? そこでオキシクリーンです。 オキシ漬けにしたら、汚れが浮き上がってきて 油汚れがラクに落とせました。 材質によっては使えませんので、ご確認を。 換気扇は、半年ぶりの掃除💦 今後はもう少し短いスパンで取り組みたい! リンク 作り置き 掃除を終え、漬物が大好きな私は、ジップロッ クで、せっせと2種の漬物を仕込みました。 夕飯に出します。 白菜は浅漬けに。 大根は甘

    オキシ漬けして漬物漬けて - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/11/16
    大掃除の仕方、休みの日に一箇所はとても画期的な方法だと思いました。職場でも家でも実践してみたいと思いました。
  • すりおろさない!千切り生姜で作る生姜焼き - 節約主婦のもぐもぐ日記

    作り方は色々 『生姜焼き』って、基的には、すりおろした 生姜を使うと思いますが、 以前、はなわ家のYouTubeを見ていたら、 はなわさんの奥さまが、千切りにした生姜を、 それはそれは豪快に入れていたんです。 ご存知の方もいるかと思いますが、はなわ家に は、良くべる体格良い息子さんが3人おられ ます。 べ盛りの子供達に作るお料理がどれも豪快! そして、一度に作る量がハンパない! この日は朝に豚肉2kgを使っていました~。 朝から生姜焼き!(笑) はなわチャンネル www.youtube.com 奥さま、明るくて、かわいくて面白い方です。 私は、応用が効かないタイプなので、生姜焼き に千切り生姜を入れるという発想がなかったの ですが、 斬新だな~、美味しそうだな~、今度作ってみ よう!と思いながら見ていました。 そして、今頃になり、やっと試してみました。 (生姜が余っていただけなんで

    すりおろさない!千切り生姜で作る生姜焼き - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/10/18
    生姜を千切りにすると、料理を噛み締めた時の味わいが変わりそうで、興味が湧きました。今度職場で作る時に、2種類に分けて作ってみたいと思います。
  • 『はちみつチーズトースト』甘じょっぱさがたまらない! - 節約主婦のもぐもぐ日記

    ミョウガは最終 ミョウガは、今シーズン最後の収穫です。 4個引っこ抜きました~。 味噌汁に入れました。 ワンプレートモーニング こちらは休日の朝です。 ・はちみつチーズトースト ・トマトスープ ・ヨーグルト(ブルーベリージャムを添えました) はちみつチーズトーストは、チーズのしょっぱ さと、はちみつの甘さが相まって、たまらない テイストです♪ 無類のスープ好きなので、スープがあるとテン ションが上がります。トマト缶を使って作りま した。 ヨーグルトはプレーンタイプしかべませんが 必ず何かをトッピングするので、ヘルシーだか どうだかわかりません。 ジャムやハチミツを乗せることが多いです。 果物を乗せたいのですが毎回は買えないので。 リンク さて、月曜日。 今週もぼちぼち行きましょう!

    『はちみつチーズトースト』甘じょっぱさがたまらない! - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/10/05
    蜂蜜とチーズ、、、最高に美味しそうな組み合わせ。。
  • キンモクセイの良い香り - 節約主婦のもぐもぐ日記

    キンモクセイ 香りの好みって、人それぞれだと思いますが、 私は大好きなんです。キンモクセイの香り。 ウォーキング中、風に乗ってあちらこちらから 匂いが漂ってきます。今年もそんな時期になり ましたね。 涼しくなり、歩くには快適な時期。おまけに 大好きなキンモクセイの匂いまで嗅げて、 アゲアゲなお散歩タイムです。 皆さんも外を歩いたら、クンクンしてみて下さ いね。 リンク 途中で断念 大葉とチーズの肉巻きフライを作る予定でし た。 大葉とチーズを、肉で巻き巻きしたまでは良か ったのですが、その後のフライにする工程が 面倒くさくなり、 ええい、フライやめぃ! このまま焼いてしまえ! と思って、塩こしょうして、フライパンで焼い ただけです。笑 フライにした方が絶対に美味しいのに、やりま せんでした。。私ってこういう人です。ハイ。 最初はやる気があるんだけど、途中で力が尽き てしまうことが多いです。

    キンモクセイの良い香り - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/10/03
    消臭元で、キンモクセイの香りがあるなんて初耳でした😳清々しい時間になりそうです。
  • 良い休日の過ごし方 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    ブログを拝見していると、 皆さんの住む町は、だいぶ涼しくなっている 様子ですが、こちらはまだ暑いです。 私が暑がりなだけかもしれませんが。 今日も30℃になるみたい。 こんなのべてます。 かき氷の中で、最も好きな宇治金時。 いちご味やメロン味や、ましてや、 ブルーハワイなど全く興味がございません(笑) あずき大好き。 あずきLOVE。 あっ、こぼしちゃった💦

    良い休日の過ごし方 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/09/14
    この休日の過ごし方はとても羨ましいです🥺今年一度もかき氷を食べていないので、食べたくなりました。
  • 豆乳1Lが飲み切れなかったのでリゾットに変身させてみました - 節約主婦のもぐもぐ日記

    豆乳 イソフラボンを摂りたいので、 豆乳をちょいちょい買います。 しかし、豆乳が好きというわけではないし、 家族は飲まない、、 という理由から、いつも、小さいパックを買っ ています。ストローの付いた200mlのもの。 自宅の最寄りのスーパーでは、200mlが78円。 まあまあ安いのですが、 同じ商品の1Lサイズが、158円という値段で売 られています。 さて、さて、悩みます。 コスパを考えると1Lを選びたいですが、私の場合、毎日飲むわけではありません。パッケージ には、ファミリーユースと書いてある… 開封後は2~3日で飲むのがベストみたいだし。 …自信がないな。 でも、なんとかなるかな。 案の定、1Lサイズの豆乳は、開封後1週間 経ちましたが、半分残っています💦 加熱すれば大丈夫かな? スープにしようか? いや、リゾットにしよう! 使いかけのピザ用のチーズもあるから、 それもブチこめば、

    豆乳1Lが飲み切れなかったのでリゾットに変身させてみました - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/09/05
    豆乳は良く利用するのですが、豆乳リゾットとても美味しそう。今度作ってみたいです。
  • 新物サンマ!ドキドキしながら値段を見た! - 節約主婦のもぐもぐ日記

    今日も3立てです。 このかわいい目次を使いたい(笑) 不漁のサンマ 月見バーガーの季節 ドライカレー 不漁のサンマ スーパーでお目にかかりました。 新物の生サンマ! ドキドキ💓 今年は、不漁で高騰していると報道されていた ので、 目が飛び出るほどの価格かもしれないと思いな がら、新サンマとご対面。 今年はべられないかな、、。 あれ? …1尾258円で売っていました。 思ったより安くない? 解凍サンマや、塩サンマではありません。 正真正銘、新物の生サンマでした。 このスーパーが特別に安かったのか? ネットで閲覧できる他店のチラシを見ましたが 1尾298円くらいが多いです。高くて350円。 毎年、出回り始めというのは、少々高いです。 10月頃になると、価格は落ち着いてくるのです が、今年はどうなることか。 秋は、美味しいべ物がたくさんあって、 嬉しくなりますね♪ 月見バーガーの季節 マ

    新物サンマ!ドキドキしながら値段を見た! - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/09/03
    4つの季節によって変わる食材や期間限定の食べ物があってそれを楽しめるのは、日本人の特権だと思いました☺️私もサンマを食べたくなってきました。
  • レトロなゼリー型を使ってデザート作り - 節約主婦のもぐもぐ日記

    レトロな容器 このゼリー型は、私の母が使っていたもの。 母から譲り受けました。古めかしいですね。 まだまだ現役で使えます。 ヨーグルトムースのような物を作ろうと思いま したが、粉ゼラチンの使い方が失敗したみたい です。 ダマになりました~💦 お願いだから、拡大🔍️しないでね。 こんな時に限って、大量に作ってしまった…💦 あ~、どうしよう😱 ダマダマで、ザラザラな舌触りなのに~ 私の場合は、いつもそうです。気合いを入れて たくさん作った時に限って、失敗して、 少量しか作らなかった時に限って、大成功する とか… なんなんですかね~。 このようなゼリー型、調べてみると、 今でも、似たような物が売っているのですね! リンク ゼリーやババロアを作る時に良いですよ♪

    レトロなゼリー型を使ってデザート作り - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/08/18
    レトロなゼリー容器、懐かしい!私の実家にもある気がします。実家に帰りたくなりました☺️
  • 分厚いハムカツが食べたい!ボロニアソーセージでハムカツ! - 節約主婦のもぐもぐ日記

    ペラペラなハムカツもいいけれど… 夫と息子がハムカツが好きなので、 家でハムカツを作ることがあります。 いつもは、ロースハムを2枚重ねて作るので、 ぺらっぺらなハムカツになります。 それはそれで美味しいのですが、 たまには、分厚いハムカツがべたい! ボロニアソーセージで作ってみたらどうだろ う? ソーセージなので、ハムではないのですが、 『ハムカツ風』ってことで(^_-) この分厚い断面が、いいですね👍️ べ応えもあります。 美味しいですよ♪ ぜひ♪ 私は安いボロニアソーセージを使っていますが こちらも美味しそう! リンク

    分厚いハムカツが食べたい!ボロニアソーセージでハムカツ! - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/08/13
    これは是非作ってみたい。とても美味しそうです。
  • ゴーヤ茶を作ろう!作り方も - 節約主婦のもぐもぐ日記

    ゴーヤ茶 昨年の夏も、 今年の夏も、 ゴーヤの話ばかりですみません! 来年の夏もそうなることでしょう^^ 息子からは、チャンプルー以外は作るな! と言われています。 チャンプルーは、かろうじて良いみたい 息子も、夫も、ゴーヤはあまり好きではありま せん。 ほぼほぼ、私が消費していますので、 ただでさえ、風邪ひとつ引かぬ健康体なのに、 さらにパワーアップです! 家族もゴーヤに飽きてきた頃なので、 目先を変えて、飲んじゃうことにしました。 ゴーヤを縦半分に切り、ワタを取ります。 ワタは捨て、種は残します。 スライスしたゴーヤと種を天日に干します。 これは2日間干したものです。 カラカラになるまで天日干したのちに、 フライパンで乾煎りします。 これで完成です。 ティーポットにセットします。 お湯を注ぎます。 耐熱ガラスのHARIOのポットを使っています。 今回はホットでいただきましたが、冷やして

    ゴーヤ茶を作ろう!作り方も - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/08/10
    ゴーヤ茶、健康に良さそうです😳ゴーヤ頂くことがあったら作ってみたいです☺️
  • 健診診断と愛用のトリートメント - 節約主婦のもぐもぐ日記

    バリウム飲みました 先週、有休を取って健康診断に行きました。 体重・身長・視力・聴力・血圧・採血・腹囲 心電図・乳房超音波検査・乳がん指導、医師に よる問診に、胸のレントゲン・胃のレントゲン 提出する物は、尿検査・検便・子宮頸がん自己 採取。 無料の健康診断ですが、盛りだくさん。 胃のレントゲン検査では、バリウムを飲みま す。検査後は、バリウムを出し切る必要があり ますので、下剤の服用が必須ですが、私は、 毎回、下剤があまり効きません。 これ、地味に困ります… 効きすぎてお腹が痛いとか、トイレに行くのが 大変だという声は聞いたりしますが… 下剤が効きすぎても、効かなくても困りま す💦その後、自力でなんとかなりました。 健康診断の前日の夜10時から健診が終わるまで は、水しか口に出来ません。健診が終わったの が、お昼すぎ。 お腹ペコペコで、帰宅することがわかっていた ので、あらかじめ事の

    健診診断と愛用のトリートメント - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/08/03
    髪用のUV対策グッズは初めて知りました。マスクをしているからとファンデーションを塗らずにいたので、日焼け止めだけでもしようと思いました。
  • いくつになっても歯医者が怖い - 節約主婦のもぐもぐ日記

    今日は歯医者です。歯はとても大事なので、 治療が終了したとしても、年1回の定期検診に は必ず行きます。ハガキでお知らせしてくれ るので助かります。 今回は、定期検診が、コロナの第1波の真っ最 中だったため、見合せていたのですが ここへ来て、以前治療した歯が急に痛み出した ので、また歯医者さんに通うことになりまし た。 あ~、憂。 子供の頃から歯医者は苦手でしたが、いくつに なっても歯医者はイヤですね。 私が通っている歯医者は、評判が良くて人気が あるため、次の予約が2週間後になってしまう ので、治療が始まると、何ヵ月も通うことにな ります。 そして、先生がイケメンなのも、良し悪し、、 イケメン先生に、口の中を見られるの恥ずかし いです。美しい歯なら良いですが、そうじゃな いですから。銀の被せ物が複数ありますし(笑) 銀歯ホントにイヤだわ~。 そういえば、昔は、金歯の人いましたよね? 最近

    いくつになっても歯医者が怖い - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/30
    イケメンの先生に診てもらうのに、そんなデメリットがあったなんて。。一長一短ですね。。
  • 若者はチューリップ唐揚げを知っている? - 節約主婦のもぐもぐ日記

    懐かしの! 昭和の皆さんは、ご存知ですよね? チューリップ唐揚げ。 私が小学生の頃、運動会のお弁当に、 母が必ず作ってくれました。 見映えも良く、豪華になりますよね。 最近はあまり見かけなくなりましたね。 若い人は知らないかもしれません。 平成生まれの息子にもべさせたくて、 挑戦したのが昨年のこと。 鶏の手羽元を買ってきて、ネットを見ながら、 自分でチューリップに加工しました。 どちゃくそ面倒くさいですが… そしたら、普段あまり行かないスーパーで あの形状で売られているのを見つけました。 最近は、なかなか見かけませんが、 出会ってしまったので、お買い上げ。 醤油・酒・生姜チューブで下味をつけ、 小麦粉をまぶして揚げました。 プランターで育てているパセリをさりげなく 添えてみました。 チューリップ唐揚げの出来上がりです。 なんだかテンションが上がります♪ こんなキーボルダーもあります。 リ

    若者はチューリップ唐揚げを知っている? - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/29
    チューリップ唐揚げと言う名前は初めて知りましたが、懐かしい印象を受けました。覚えていないだけで、作ってもらったことはあるのかもしれません。
  • 【無印良品の給水サービス】無印のボトルじゃなくてもOKです - 節約主婦のもぐもぐ日記

    いいんです! 専用のボトルじゃなくていいんです。 無印良品で購入したボトルじゃなくてもいいん です。 これは、ありがたいことですよね。 そして、無印良品の会員でないと利用できない とかではありません。 誰でも利用できます。 このサービスのことは、以前にもブログで書き ましたが、今回初めて利用してみました。 イオンで買ったボトルです。 普段から飲み物を入れてマイボトルを持ち歩い ています。 中身が飲み終わってしまったので、無印良品の 給水マシーンでお水を補充させてもらいまし た。無料です。お水はフィルターを通した水道 水ですが、冷えていて美味しかった! 大型店舗や、新店を中心にに設置されているよ うですが、機会がありましたら、ぜひ。 昨日は、パートの給料日だったので無印でお買 い物をしました。 調理器具を購入しました。メッシュトレーと、 お玉と、おろし金です。 私の場合、 パートの給料が出た

    【無印良品の給水サービス】無印のボトルじゃなくてもOKです - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/23
    専用の給水ボトルじゃなくてもいいのは嬉しいです!無印の近くを通ったら、給水機がないか探してみたいと思います☺️
  • 『Googleレンズ』で散歩が楽しく - 節約主婦のもぐもぐ日記

    花の名前 毎日のウォーキングで、 素敵な花たちとの出会いがあります。 今、お気に入りなのは、この花。 淡い紫色がとても綺麗! ブログにUPする時、花の名前がわからずに 困ることがありますが、 Googleレンズ、すごいですね。 スマホを花にかざすだけで、 ムラサキクンシランだと教えてくれました。 便利な世の中です。 無料アプリですので、気になる方はぜひ。 おやつタイム わかりにくいですが、コーヒーゼリーです。 インスタントコーヒーを作り、粉ゼラチンを 溶かして冷蔵庫で冷やしました。 生クリームをかけてべました。 そういえば、昨年、株主優待で、 素敵なコーヒーメーカーをゲットした私ですが 一度も使っていません^^ www.mogmogsan.com コーヒーは毎日飲みますが、もっぱらインスタ ントです。 そして、今年のライザップの株主優待のカタロ グが届きました。 株数に応じてカタログの商

    『Googleレンズ』で散歩が楽しく - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/17
    Googleレンズはとても便利ですし、知的好奇心の満たされる散歩になりそうです😳