タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (8)

  • Windowsに「Ubuntu 22.04 LTS」をインストールする方法

    Ubuntu 22.04 LTS、長期サポート版公開 Canonicalから長期サポートバージョンとなる「Ubuntu 22.04 LTS」が公開された。2027年4月までの5年間無償で基的なセキュリティアップデートおよびメンテナンスアップデートが提供される。さらに長期のサポートが必要であれば、有償のエクステンデッドセキュリティメンテナンスを購入することで、さらに5年間のサポートを得ることができる。最大で10年間のサポートが可能だ(参考「Ubuntu 22.04 LTS、長期サポート版公開 | TECH+」)。 Canonicalは2年おきに長期サポートバージョン(LTS: Long Term Support)版を公開している。無償の利用でもアップデートの提供期間が5年間と長く、さらに次の長期サポートバージョンが出るまで2年間の期間があることから、比較的長期にわたって新しい安定版として使

    Windowsに「Ubuntu 22.04 LTS」をインストールする方法
  • 鉄道業界にやってきた「人型ロボット」、なぜ人型? 開発者に聞いた

    JR西日は4月15日の定例社長会見で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機の試作機が完成したと発表した。その姿が報じられると、鉄道ファン、ロボットファンを巻き込み、SNSは騒然とした。まさしくロボット。SFアニメの世界だった「人型ロボット」だ。 JR西日が公開した多機能重機ロボット「零式人機 ver.2.0」 架線保守など高所作業用とのことだが、遊び心が過ぎないか。なぜ人型なのか。JR西日へ問い合わせようとして共同開発パートナーを調べたら、その疑問は愚問だと気づいた。パートナーの「株式会社 人機一体」は、もともと人型ロボット「人機」を研究開発している会社だ。人型ロボットの実用化を模索している開発元と組めば、人型ロボットになる。当たり前のことだった。 それでは、なぜ人機一体は人型にこだわっているか。開発者であり、人機一体の代表取締役を務める金岡博士氏に聞いた。 ■

    鉄道業界にやってきた「人型ロボット」、なぜ人型? 開発者に聞いた
  • Thermaltake、本体×2台のスタックが可能なキューブ型マイクロATXケース

    冷却重視のPCケース「Core」シリーズのマイクロATX対応モデル。フロントマスクにメッシュデザインを採用しているほか、ケース各所にもメッシュ加工を施している。ダストフィルタをリアパネルとアクリルパネル以外の4面に装備。また、体を2段にスタックして運用することもでき、水冷用の大きなラジエータを搭載したり、システムと冷却装置を分けて組み立てたりと、高度な拡張に対応する。 標準搭載ファンは前面に200mm×1基。搭載可能ファン数は、前面に200mm×1基 / 140mm×2基 / 120mm×2基、背面に140mm(もしくは120mm×1基)、底面に120mm×2基。2組付属するレールガイドを使うことで、上面に140mm×2基(もしくは120mm×4基)、左側面に140mm(もしくは120mm×3基)、右側面に140mm(もしくは120mm×2基)を搭載できる。 搭載ベイ数は、内部3.5 /

    Thermaltake、本体×2台のスタックが可能なキューブ型マイクロATXケース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/01/10
    このケースの2台スタック構成で自作したい。
  • 6コア/12スレッド・TDP 140Wなのにほぼ無音 - サイコムが限界に挑んだ「Silent-Master Pro X99」

    2014年8月30日、IntelのハイエンドCPUが刷新された。新たに登場した"Haswell-E"はハイエンドモデルのCore i7-5960Xが8コア/16スレッド、ミドル/ローモデルのCore i7-5930K/5820Kが6コア/12スレッドと、IvyBridge-Eからさらにコア数を増加させている。さらに、新たにDDR4メモリに対応している点や、ハイエンドプラットフォームならではのPCI-Expressレーン数の多さが魅力となり、けっして安くないシステムながらも高い人気となっている。このHaswell-E発売を皮切りに、BTO PCメーカー各社からさまざまなPCが発表されたが、今回はサイコムが提供する「Silent-Master Pro X99」に注目したい。 サイコムは、違いのわかるPCユーザーや法人からの口コミで、人気を広げていった老舗BTOメーカーだ。その技術力は高く、経験

    6コア/12スレッド・TDP 140Wなのにほぼ無音 - サイコムが限界に挑んだ「Silent-Master Pro X99」
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2014/11/11
    静音PC自作の参考にするためにブクマ。
  • パックの刺身、簡単に豪華な皿盛りにする方法

    宴会シーズンもピークを迎え、自宅で友人や親戚とパーティなんて機会も多くなることだろう。そんな時の定番料理の1つといえば刺身。特注の鉢盛りなどあれば最高だが、予算の都合でパックの刺身、ということがほとんどだろう。でも、パックの刺身もいくつかのルールを守りながら大皿に盛れば、専門店の刺身の盛り合わせのような見栄えに仕上げることができる。人気ブロガーの筋肉料理人さんにその方法を教えていただく。 パックの刺身が大変身

    パックの刺身、簡単に豪華な皿盛りにする方法
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/12/21
    なるほど。
  • HGST、容量6テラバイトの3.5" HDD出荷開始、ヘリウムシールドを採用

    HGSTは4日、容量6テラバイトの3.5インチ・ハードディスクドライブ「Ultrastar He6」の出荷開始を発表した。同社のヘリウムシールドプラットフォーム「HelioSeal」を採用した初のハードディスクドライブだ。 HelioSealは、空気の1/7の密度であるヘリウムをドライブに充填してシールドすることで空気抵抗を減らし、ディスクやヘッドの振動を低減させる。これによって現在プラッター5枚が上限のスペースに7枚のプラッターを搭載できる。同技術はまた、容量あたりの電力消費の削減、動作ノイズおよび動作温度の低減にも効果がある。 Ultrastar He6は、3.5インチのフォームファクタに7枚のプラッターを搭載して6テラバイトの容量を実現している。ディスク回転数は7200rpm、データバッファ容量は64MB。インターフェイスはSATA 6Gb/s、SAS 6Gb/s。SATAインターフ

    HGST、容量6テラバイトの3.5" HDD出荷開始、ヘリウムシールドを採用
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/11/05
    昨年発表されたヘリウム充填HDDが、ついに出荷されたのか。 http://gigazine.net/news/20120914-helium-filled-hdd/
  • マクドナルド、¥100マックに「マックトースト」登場

    マクドナルドは10月4日、¥100マックの新商品「マックトースト」を全国の「マクドナルド」店舗で発売する。10月下旬までの期間限定販売を予定。全営業時間中での販売となる。 同商品は、両面をトーストしたバンズに2枚のチェダーチーズとカナディアンベーコン(ロースハム)を挟んだメニュー。バンズのさくっとした新感と、チーズとカナディアンベーコンのハーモニーが楽しめるという。 また同商品は、イタリアやブルガリア、ルーマニア、ギリシャなど、ヨーロッパの20か国以上でも販売されているとのこと。

    マクドナルド、¥100マックに「マックトースト」登場
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/09/28
    前に、ビッグマックを注文したら、バンズが上下逆で出されたことがあった。
  • 世界のOSたち - 国民的8ビットコンピューター「MSX」を支えたOSたち

    国民的人気を博した「MSX」 2012年現在、30代以上の方なら一度は耳にしたことがある「MSX(エムエスエックス)」という単語。今から30年前の1980年代に生まれたコンピューターの規格名です。当時のコンピューター業界は、各社独自のアーキテクチャを採用したコンピューター(当時はマイコンと呼ばれていました)を発売し、互いがしのぎを削っていた時代。 三宅島が大噴火し、ロッキード事件で田中角栄元首相に実刑判決が下された1983年にMSXはデビューしました。正しくは、当時Microsoftの極東担当副社長でありアスキーの副社長だった西和彦氏が、1983年6月27日に日国内で規格を発表。その後各MSXマシンが発売され、実機が出揃ったのは翌年の1984年です。1980年前半は"8ビット御三家"と呼ばれるNEC、シャープ、富士通の三社が破竹の勢いを奮っており、パーソナルコンピューター市場に乗り遅れた

    世界のOSたち - 国民的8ビットコンピューター「MSX」を支えたOSたち
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2012/07/04
    MSX懐かしいな。私もMSX・MSX2・MSX2+合わせて4台持っていました。
  • 1