タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Sailfish OSに関するMichaeLのブックマーク (2)

  • 「Sailfish OS」スマートフォンは「Jolla」自身が販売するのか

    Nokiaで「MeeGo」開発を行っていたメンバーらが立ち上げたフィンランドのベンチャー企業「Jolla」は2013年5月20日、「Sailfish OS」を搭載したスマートフォンを公開した。「Jolla」と「Sailfish OS」については以前にもレポートで取り上げたので会社設立の経緯などについてはそちらを参考にしてください。 今回公開したスマートフォンは「Sailfish OS」を搭載し、Androidアプリとの互換性もあるという。「Sailfish OS」はモバイルLinux「Mer」を基盤としている。「Mer」は「MeeGo」をベースにしており、互換性レイヤーを利用してAndroidのアプリケーションも動く。 端末価格は399.99ユーロ(約5万円)を想定しており、同社サイトでは事前予約も開始した。但し出荷は2013年末になる。 4.5インチディスプレイ、デュアルコアプロセッサ

    MichaeL
    MichaeL 2013/05/31
    年末まで長いなあ。あとpre orderの発送先がヨーロッパしかない。
  • モバイルOS第三勢力の1つ「Jolla」のスマホが初登場

    元Nokiaで「MeeGo」開発を行っていたチームが中心となって立ち上げたベンチャー、Jollaは5月20日に初のスマートフォンを発表。予約受付を開始した。予想価格は399.99ユーロ。MeeGoの後を継ぐ「Sailfish OS」をベースとし、Androidアプリとの互換性もあるという。「新しい動きを起こそう」とJollaの共同創業者、Marc Dillon氏は呼びかけている。 Jollaは2012年に正式に立ち上がった携帯電話企業で、Sailfish OSの開発、Sailfish OSベースのスマートフォンの開発、そしてSailfish OSライセンスの3つを事業とする。Nokiaが「Windows Phone」に戦略変更する前にスマートフォンOSとして採用していた「MeeGo」のチームが中核に入っている。 Jolla初のスマートフォンは、4.2型の“Estrade”画面と8メガピクセ

    モバイルOS第三勢力の1つ「Jolla」のスマホが初登場
  • 1