タグ

ブックマーク / ascii.jp (62)

  • 世界初、KDDIが1409次元の暗号を解読。耐量子暗号に活用へ

    KDDIとKDDI総合研究所は12月26日、暗号解読コンテスト「Challenges for code-based problems」において、次世代暗号として標準化が進められているClassic McElieceの1409次元の暗号解読にKDDI総合研究所が世界で初めて成功し、11月13日に世界記録を更新したことを発表した。 1409次元の暗号は10の56乗(=100兆×100兆×100兆×100兆)通りの解の候補が存在し、総当たりでは解読に1兆年以上かかるとされてきた。今回、両社は独自の解読アルゴリズムで計算対象を大幅に絞り込み、およそ2700万の解読処理を同時に実行できる並列コンピューティング環境を構築・活用することで、29.6時間で暗号を解読。これまで1347次元だった世界記録を更新した。 これにより、1409次元の暗号を解読するために必要な計算量(処理の繰り返し回数)が2の63乗

    世界初、KDDIが1409次元の暗号を解読。耐量子暗号に活用へ
    MichaeL
    MichaeL 2023/12/26
  • もう普通じゃつまらない!CSSとJavaScriptで作る3Dカルーセルのアイデア

    複数の画像を切り替えて表示するカルーセルパネルといえば、どんなサイトでも使われる定番の表現方法。ちょっと工夫して、CSSJavaScriptで魅力的な3Dカルーセルを実装する方法を解説します。 Smashing Magazineの記事など、伝統的な2Dカルーセルの使い方についての記事はたくさんあります。「カルーセルを使うべきか」という問いに対して単純にイエスかノーでは答えられないでしょう。答えは状況によって変わります。 このトピックの調査を始めた時は、3Dカルーセルの必要性は感じないものの、実装に関する技術的な関心は高まりました。主に使われるのはCSS Transforms Module Level 1のテクニックですが、CSSやSass、クライアントサイドのJavaScriptにおける機能に関連した一連のフロントエンド開発テクノロジーにも使われます。 こちらのCodePenは、これから

    もう普通じゃつまらない!CSSとJavaScriptで作る3Dカルーセルのアイデア
    MichaeL
    MichaeL 2021/05/07
  • 2次元嫁を召還「Gatebox」追加販売+特別仕様の初音ミク配信!

    2次元嫁を召還「Gatebox」追加販売+特別仕様の初音ミク配信! 特設ウェブサイトで購入希望を受け付け、当選された人に販売 Gateboxは11月21日、バーチャルホームロボット「Gatebox」を、11月28日から追加販売すると発表。同時に、「Living with」(リビング・ウィズ)プロジェクトの第1弾として登場するバーチャル・シンガー「初音ミク」についての詳細情報を公開した。 Gateboxは、プロジェクション技術とセンシング技術を組み合わせることで、キャラクターをボックス内に呼び出してコミュニケーションをとることができる。朝に起こしてくれたり、夜に帰宅すると優しく出迎えてくれたりするほか、ネットや家電との通信により、天気情報を伝えてくれたりテレビをつけてくれる。 今回の追加販売は、特設ウェブサイトで購入希望を受け付け、当選された人に販売する形となる。受け付け期間は11月28日の

    2次元嫁を召還「Gatebox」追加販売+特別仕様の初音ミク配信!
    MichaeL
    MichaeL 2017/11/22
    高くて手が出ない / “発送時期は2018年2月を予定しており、価格は32万1840円”
  • 初心者にも安心の安定感! カセットテープ大の小型ドローン「AirSelfie」を衝動買い (1/4)

    カセットテープより少しだけ横幅が大きく、ファミコンのカートリッジよりひと周り小さなドローンを2016年11月に衝動予約したが、いろいろあって今年の7月中旬に届いた 子供の頃から大好きだったけれど、駄目な部類に属するものにラジコン飛行機の操縦があった。 奥深く突っ込まなければ、子供の頃やった、ただただ自分がくるくる回ってればいいだけのUコン(コントロール・ライン)エンジン飛行機の方がまだ少しマシだった。 そんな下手の横好き筆者なので、ドローンが街の玩具屋さんや通販で買えるようになったら、不得手なことは忘れて速攻で何台も買ってしまった。 しかし、風のない室内で飛ばしても、過去の苦い経験から常にビビった操縦では、いつもドローンが不用意に上下して、天井にぶつかりそうになったり、墜落しそうになったりする。 それを回避しようとしてバタバタと上下にコントロールするのだが、そのタイミングがミスマッチなのか

    初心者にも安心の安定感! カセットテープ大の小型ドローン「AirSelfie」を衝動買い (1/4)
    MichaeL
    MichaeL 2017/08/16
    カセットテープを使用しなくなって20年以上経つなあ
  • プログラミング学習用木製ロボット「PETS」Kickstarterで資金調達開始

    プログラミング学習用木製ロボット「PETS」Kickstarterで資金調達開始 独自開発したArduino互換基盤のみでの発売も実施 for Our Kidsは3月6日から、プログラミング学習用ロボットと教材セット「PETS」の資金調達キャンペーンを、Kickstarterにて開始した。 PETSは、プログラミングやコンピューターサイエンスを学ぶ子どもたちが、一番最初に触れる教材として開発された木製ロボットだ。PCやタブレットを必要としない「Tangible User Interface」を採用。手触りの良い木の命令ブロックをロボットに差し込むことで、動作をプログラミングする。 現在開発中の「PETS-Kickstarter Edition」は、1月に出荷した国内先行予約販売分「Innovator Edition」に内蔵されていたカラーセンサーに加えて「Proximity(近接)センサー

    プログラミング学習用木製ロボット「PETS」Kickstarterで資金調達開始
    MichaeL
    MichaeL 2017/03/07
  • 外から室内チェック、エアコン操作もできるネットワークカメラ「ilbo」

    ネットワークカメラがもたらすものは「安心」です。たとえば自宅でお留守番しているペットの様子を見る。ご家族の様子を見る。それによって安心感が得られるというわけです。 ところがカメラの都合上、画角を外れたものは物理的に写せない。部屋に設置するとどうしても死角ができてしまう。ならば遠隔操作で動かせる、ついでに外見に愛嬌もある、ネットワークカメラ搭載ロボットなんかどうでしょうか。移動式お留守番カメラ「ilbo(イルボ)」(3万7260円)です。 Wi-Fi接続でスマホやタブレットを使って自在に操作できるネットワークカメラ搭載ロボットです。30万画素のカメラで、静止画、動画の撮影ができます。遠隔操作で動かせるので対象物がフレームアウトしても追いかけられます。段差も8mm以下であれば乗り上げ可能。カーペットも毛足の短い物であれば走行可能といいます。 アプリは十字キーとカメラの上下が表示されます。十字キ

    外から室内チェック、エアコン操作もできるネットワークカメラ「ilbo」
    MichaeL
    MichaeL 2017/03/04
    ちょっと欲しいかも
  • 「もしドラ」のミリオンセラー編集者はなぜ人工知能にハマったか? (1/2)

    ディープラーニング技術によって実現される人工知能の今とこれからを天才プログラマーの視線を通して語る解説書「よくわかる人工知能」。人工知能はさまざまなサービスや産業への導入を目指した開発が格化していますが、「知能」というからには、コンテンツ産業への応用だって、他人事ではないはず。 その答えを聞くには、コンテンツを知り尽くした編集者に聞くしかありません。 そこでお声掛けしたのは、ミリオンセラーのビジネス書として知られる「もしドラ」(ダイヤモンド社刊)の仕掛け人・加藤貞顕さん。加藤さんは自身がやり手編集者でもありながら、コンテンツプラットフォーム「cakes」を運営する会社のCEOでもあります。 加藤さんはいま、cakesに人工知能を組み込んで、新しい試みを始めていると言います。加藤さんが構想している"人工知能でコンテンツ産業を発展させるアイデア"、そして編集者として人工知能とどう付き合ったい

    「もしドラ」のミリオンセラー編集者はなぜ人工知能にハマったか? (1/2)
    MichaeL
    MichaeL 2017/02/02
    中身はいいのにタイトルが良くない・・・。
  • 「2時間後、この人が重症化します」NTTデータの人工知能が実現する予防医療は成功するか?

    NTTデータは東京都内にて開催したNTT DATA Innovation Conference 2017に合わせて記者説明会を開催。自社の人工知能AI)関連の新たな2つの取り組みについて発表した。 冒頭に壇上に立ったNTTデータの木谷強 常務執行役員によれば、例年この時期に発表している広範なITトレンド状況をまとめたレポート「NTT DATA Technology Foresight 2017」のかなかで2017年に期待される技術トレンドとして、人工頭脳の浸透や、対話型コンピューティング、AIによる医療診断などの8項目を挙げた。 ここにあがった項目は、見方を変えれば大半がAIが関連する技術領域ということになる。木谷常務は、特にAIによる医療診断を含む「プレシジョンサイエンス」に言及し、今後10-20年というスパンで非常に成長する分野だと語る。プレシジョンサイエンスの分野には、AIによる仮

    「2時間後、この人が重症化します」NTTデータの人工知能が実現する予防医療は成功するか?
    MichaeL
    MichaeL 2017/01/30
  • リモコン1つにまとめる大人気IoTデバイス「eRemote mini」再入荷ァ!

    アスキーストアで大人気の「eRemote mini」。クラウドファンディング「Makuake」で目標金額の700%を達成した、スマートフォンで家電を操作できるスマートリモコンです。 ……という記事を2016年に何度か書きました。その都度、大人気。何度も完売してしまいました。このたび、またまた入荷したのでお知らせします。 ご家庭でお使いのリモコンをどんどんアプリ内に追加して、家中の家電のリモコンをスマホ1台に集約できるというデバイスです。メーカーや年式に関係なく、「赤外線リモコン付き家電」(エアコン、テレビ、照明、加湿器、お掃除ロボット、コンポなど)に対応します。 テーブルにごちゃごちゃとリモコンを置かなくていいのはもちろん、家のどこにいても操作できるようになるのがうれしい。照明の消し忘れをリモートで操作できたり、もう少しで家に着きそうなので部屋のエアコンを付けて暖めたりという使い方が可能。

    リモコン1つにまとめる大人気IoTデバイス「eRemote mini」再入荷ァ!
    MichaeL
    MichaeL 2017/01/14
  • バーチャルロボット「Gatebox」予約開始5日で200台突破!

    バーチャルロボット「Gatebox」予約開始5日で200台突破! 新プロモムービーも100万再生超え ウィンクルは12月21日、バーチャルホームロボット「Gatebox」の予約台数が5日で200台を突破したと発表。 Gateboxは、プロジェクション技術とセンシング技術を組み合わせることで、キャラクターをボックス内に呼び出してコミュニケーションをとることができる。 朝に起こしてくれたり、夜に帰宅すると優しく出迎えるといったことができるほか、ネットや家電との通信により、天気情報を伝えてくれたりテレビをつけることも可能。詳しくはコチラを参照してほしい。 Gateboxは、日米を対象に12月14日から限定予約販売を開始。限定300台程度としているが、開始初日で100台を超え、5日目に200台を突破した。 さらに、新たにYouTube上で公開したプロモーションムービーが、主に海外を中心に拡散。日

    バーチャルロボット「Gatebox」予約開始5日で200台突破!
    MichaeL
    MichaeL 2016/12/21
  • MS幹部クルトワ氏、AI、HoloLens、デジタル変革までを語る (1/2)

    「マイクロソフトがクラウドビジネスを加速しているという方向は間違っていない。マイクロソフトは、2018年までにクラウドビジネスで200億ドルの売上高を目指す計画を掲げている。これは、クラウド分野において最も速い成長を遂げるという計画だ」――。 11月29日、米マイクロソフト(MS) グローバルセールス マーケティング & オペレーション エグゼクティブVP 兼 プレジデントのジャン フィリップ・クルトワ氏が来日し、記者会見を開催した。 記者会見に出席した、マイクロソフト グローバルセールス マーケティング & オペレーション エグゼクティブ バイスプレジデント兼プレジデントのジャン フィリップ・クルトワ(Jean-Philippe Courtois)氏 今回のクルトワ氏の来日は、わずか1日間の滞在だったが、グローバルセールスおよびマーケティング、オペレーション担当幹部として、新たに米国とカ

    MS幹部クルトワ氏、AI、HoloLens、デジタル変革までを語る (1/2)
    MichaeL
    MichaeL 2016/12/02
  • NEC、防犯カメラ映像から特定人物を高速・高精度に検索できるAIシステム

    NECは10月31日、防犯カメラなどの映像から特定の時間・場所に出現する人物や、特定の動作をしている人物を高速・高精度に検索する人工知能ソフトウェア「NeoFace Image Data mining」を発売した。 顔画像からの特定の人物の検索に加え、特定の時間・場所にいる人物の検索や、特定人物と一緒にいる人物の検索が可能なため、犯罪捜査や迷子捜索、顧客サービスなどに利用可能。また、特定の時間・場所に頻繁に出現する人物を100万件の顔データから検索する場合は10秒で検索可能という。 米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証技術 ベンチマークテストにて3回連続して1位を獲得した世界一の認証精度を有する同社の顔認証技術と、類似度をもとにデータをグループ化し、特定のパターンを高速検索する技術「時空間データ横断プロファイリング」を組み合わせることで実現している。 事件現場周辺のカメラ映像から頻繁

    NEC、防犯カメラ映像から特定人物を高速・高精度に検索できるAIシステム
    MichaeL
    MichaeL 2016/11/01
  • アドバンスト・メディア、音声認識キーボードにもディープラーニング技術を適用

    アドバンスト・メディアは10月26日、音声認識キーボード入力システム「AmiVoice Keyboard」をバージョンアップし、ディープラーニング技術を導入したと発表した。新バージョンは11月1日に発売される。 AmiVoice Keyboard音声認識エンジンで、各種単語に加えて英数字やファンクションキー、コントロールキーといった日語109キーボードのすべての入力操作が可能。ハンズフリーで各種の入力が可能なことから、2010年に発売されて以来、物流や製造、流通の現場などに導入されている。販売価格は21万6000円。 新バージョンは音声認識エンジンにディープラーニング技術を実装し、認識精度を大きく向上させた。とくに騒音下での認識精度がアップし、従来の音声認識エンジンと比較して約25%改善したという。認識エンジンはスタンドアロンで動作するため、使用時にインターネットに接続する必要はない。

    アドバンスト・メディア、音声認識キーボードにもディープラーニング技術を適用
    MichaeL
    MichaeL 2016/10/26
  • 小学生がロボット! 中学生がニューラルネット!? 「第一回全国小中学生プログラミング大会」発表

    小中学生にフォーカスしたはじめてのプログラミングコンテスト 10月22日(日)、東京飯田橋で「第一回小中学生プログラミング大会」(同実行委員会=株式会社角川アスキー総合研究所、株式会社UEI、NPO法人CANVAS、後援:総務省・朝日新聞社・秋葉原タウンマネジメント)の最終審査&表彰式が、東京秋葉原で開催された。 学生対象のコンテストとして、「U-22プログラミング・コンテスト」や「全国高等学校パソコンコンクール(パソコン甲子園)」、「アプリ甲子園」などが開催されて、定着もしているが、それぞれ、22歳以下、高校+高専3年生まで、中学から高校+高専3年生までとなっていた。それに対して、全国小中学生プログラミング大会は、文字どおり小中学生にフォーカスしている点が特徴。 プログラミング教育の義務化に向けて、このコンテストは、全国の小中学生に表現する場を提供することで、プログラミングを学ぶ強い動機

    小学生がロボット! 中学生がニューラルネット!? 「第一回全国小中学生プログラミング大会」発表
    MichaeL
    MichaeL 2016/10/26
  • NTT Com、人間らしい対話ができるAI「COTOHA」提供開始

    NTTコミュニケーションズは10月24日、「人間らしい対話」ができるAI人工知能)「Communication Engine “COTOHA(コトハ)”」の提供を発表した。10月31日から提供開始する。 COTOHAは、NTTが40年以上にわたり蓄積した30万語におよぶ日語データベースや高精度の処理技術を活用したコミュニケーションエンジン。自然な日語を高い精度で理解し、自発的に相手との対話を積み重ねることで、コンタクトセンターにおけるエンドユーザーからの問い合わせ対応や、企業内のヘルプデスク業務ができるという。将来的には、電話やSNSを介した販売活動を担うことなども可能だとしている。 COTOHA導入により、企業はコンタクトセンターなどにおける1次対応の自動化、それにともなう応答率上昇とエンドユーザーの満足度向上、そして当該企業における生産性向上などを実現できるという。 なお、COT

    NTT Com、人間らしい対話ができるAI「COTOHA」提供開始
    MichaeL
    MichaeL 2016/10/26
  • デンソーと東芝、次世代の画像認識システム向け人工知能共同開発に合意

    デンソーおよび東芝は10月17日、画像認識システム向けの人工知能技術(Deep Neural Network-Intellectual Property(DNN-IP)」に関する共同開発について基合意を発表した。 人間の脳神経回路をモデルとしたDNNは、人間と同等以上の高精度な認識処理が期待されている。とくに車の自動運転の際に通行人や障害物、道路表示や危険予測において今後必要性が高まる考えられており、あらかじめAIを学習させる必要があった従来のパターン認識や機械学習に比べ、自ら対象物の特徴を抽出して学習することにより認識や検知精度が大幅に向上する。 これまで両社ではそれぞれ独自にDNN-IP技術の開発を進めてきたが、新たに共同開発を行なうことで開発スピードが加速。DNN-IP専用のハードウェアの開発を進め、従来からの画像認識用ボードであるDSPやGPUよりも高精度かつ低消費電力の画像処理

    デンソーと東芝、次世代の画像認識システム向け人工知能共同開発に合意
    MichaeL
    MichaeL 2016/10/17
  • 「NVIDIAはAIコンピューティングカンパニー」GTC 2016 Japan基調講演レポ

    NVIDIAは10月5日、ヒルトン東京お台場にて、GPU開発者向けのイベント「GPU Technolgy Conference Japan 2016」を開催。基調講演にて、同社の共同設営者、社長兼CEOのジェンスン・ファン(Jen-Hsun Huang)氏が登壇した。 AI技術の進化でやサイエンス・フィクションが現実のものに GTCはアメリカ中国、ヨーロッパなど各地で行なわれており、今回の基調講演はすでに発表されている内容を再度日向けに伝えるものだった。 今年のGTCのテーマは、自らを「AIコンピューティングカンパニー」と呼ぶほどに戦略分野として注力している、AI(人口知能)に関するディープラーニング技術GPUコンピューティングだ。 1995年にPCとインターネットの時代が始まり、2005年はモバイル端末とクラウドサービスが隆盛、そして現在とこれからは「AIとIoT」の時代と位置づけ

    「NVIDIAはAIコンピューティングカンパニー」GTC 2016 Japan基調講演レポ
    MichaeL
    MichaeL 2016/10/05
  • VR情報発信基地を目指す、ドスパラ秋葉原本店に「ドスパラ VRパラダイス」を開設

    ドスパラは、ドスパラ秋葉原店においてVRを専門とした新スペース「ドスパラ VRパラダイス」を7月7日14時にオープンする。

    VR情報発信基地を目指す、ドスパラ秋葉原本店に「ドスパラ VRパラダイス」を開設
    MichaeL
    MichaeL 2016/07/08
  • 脳波ビジネスに驚き 感性で革命を起こすリトルソフトウェア (1/3)

    頭にヘッドセットを取り付け、あたかも何かの能力を発揮できそうな構図。ニューロスカイ社製の脳波測定用ヘッドセット「Mindwave Mobile」を利用して、「脳波」から人の感情を読み取るアプリ『感性モジュールロガー』を使っているシーンだ。 株式会社リトルソフトウェアはこの4月にアプリをリリース、運転中の感性をリアルタイムで読み取るという利用方法で大手自動車会社の研究開発領域などでの導入が始まっている。 脳波という古くて新しい領域で独自の価値を発揮するスタートアップ、リトルソフトウェアの代表取締役の川原伊織里氏とCFO兼CMOである藤井優紀氏から話を聞いた。 ポーカーフェイスでも、脳波を見れば感情がダダモレ 「脳波」というのは、生きている人や動物が活動するときに脳から生じる微弱な電気信号のこと。医療分野で研究が進められている技術だが、それをエンターテインメント分野からビジネスに利用しようと起

    脳波ビジネスに驚き 感性で革命を起こすリトルソフトウェア (1/3)
    MichaeL
    MichaeL 2016/06/24
  • これはヤバい! 恥ずかしすぎる「アダルトVRフェスタ」レポ (1/2)

    MichaeL
    MichaeL 2016/06/14