タグ

2008年7月5日のブックマーク (10件)

  • 試乗ベンツで暴走 大学生はねられ重体 東京地検、23歳会社員を起訴 - MSN産経ニュース

    試乗のベンツで暴走し、自転車の大学生をはねたとして、東京地検は4日、自動車運転過失傷害の罪で、川崎市中原区小杉陣屋町、会社員、谷川恵亮容疑者(23)を起訴した。谷川被告が試乗したのは排気量が6000cc以上あるベンツで、関係者によると「市場価格は1000万円以上」という。 起訴状などによると、谷川被告は6月15日、東京都品川区のメルセデスベンツディーラーのベンツを試乗。午後1時40分ごろ、同区八潮の路上で前方の車を追い越した後、横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねた。大学生は重体。 谷川被告は、制限速度50キロの道路を約150キロで暴走。助手席にはディーラーの男性(38)が同乗しており、谷川被告に「警察に気をつけてくださいね」と声をかけたという。警視庁東京湾岸署は、試乗する客に安全運転の指導を徹底していたかなど、ディーラー側の責任についても調べている。

    Midas
    Midas 2008/07/05
    id:ya--mada 例のとこはヤナセやアートと競ってるから言えば何でも乗せてくれるよ(含・広報車)。大きく広告まいてお客選んでないし商売荒いからあそこだったら「やっぱり」て感じ/中古だと先代AMG・Sとか?←DQNに人気
  • 「落書き」は文化を破壊しているか? - 過ぎ去ろうとしない過去

    もし例の大聖堂の落書きが、50年前に長嶋茂雄が書いたものであれば、みんなもっとほほえましいエピソードとして扱ったのではないか。「見てください、壁にたくさん落書きがありますね。おや、こんなところにミスターのも。というわけで正解は、『マジックを売る』でした」 たとえば我々は21世紀のフィレンツェの大聖堂においてなされる落書きをノイズとして拒否するのに対して、1世紀のポンペイの街並みにある落書きは、「生き生きとした庶民感情の発露」として受け入れる。でも、もちろん1世紀の時点において、ポンペイの落書きが「生き生きと」したものとみなされていたわけではない。それは、2000年を経過した我々の視点から見る限りにおいて「生き生きと」したものとして認識される。 とはいえ、ポンペイの「生き生きとした庶民感情の発露」は2000年かけて、火山灰の中でだんだんと醸成されていったものではない。むしろ、あらかじめそこに

    「落書き」は文化を破壊しているか? - 過ぎ去ろうとしない過去
    Midas
    Midas 2008/07/05
    及川奈央参上! 2004.4.2 ←重要文化財(国宝)
  • Faceless 'aliens' spotted in crowd at Wimbledon

    Midas
    Midas 2008/07/05
  • 秋葉原通り魔事件 ~ 人生はリセットできない / SAFETY JAPAN [松村 喜秀氏] / 日経BP社

    わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後、秋葉原で恐ろしい通り魔事件が起きてしまった。事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、事件のことを知って行くのをやめた。 なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された方々のことを考えるとやりきれないし、許し難いことだ。 今回は、殺傷能力の高いダガーナイフを使ったり、福井の武器ショップでナイフを5もまとめ買いしたりと、ナイフの売り方・規制の仕方にも大きな問題を投げかけた。通常の用途で5も一度にまとめ買いすることなどあり得ない。 既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。また、販売店と連携し、購入者の身元確認をするなど、ナイフ販売に一定のルールを設けていく方向に進んでもいる。できればこれを、全国で推し進めてほしいものだ。 刃渡り

    Midas
    Midas 2008/07/05
    人生はリセットできる。ただし完全な孤立と孤独の中だけにおいて、全く新しいことを始めれる可能性が開ける。問われてるのは「不適応の技術」。ライフハックを唱えてる連中はクズだ。さっさとグレたほうがよいからだ
  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  おー、チキン!

    廃鶏を比内鶏と偽った事件が報道されているけどね、だいたいの感じは・・・ 新潟産コシヒカリは生産量の5倍流通している。 名古屋コーチンは生産量の8倍流通している。 国内産うなぎは国内生産量の7倍が流通している。 関さばは漁獲量の10倍流通している。 北海道産毛がには漁獲量の10倍が流通している。 大間のまぐろは漁獲量の15倍が流通している。 ってな感じだそうです。(丸紅部のおっさんのくちこみ) 要するにほとんど偽者ですから、高い金出すのは無駄でっせ、って話。 もひとつ、ぐっちーの同期に「鶏博士」がいます。彼は東大で地鶏の研究をしてましたが、昨今の地鶏ブームでラーメン代も払えなかったくせに突然フェラーリに乗っているというむかつく奴で当然あだ名は「チキンラーメン」。 で、その「チキンラーメン」によると、地鶏というのは血統がいくら正しくても来的地鶏のビヘイビアーを示すのはまさに「パレートの

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  おー、チキン!
    Midas
    Midas 2008/07/05
    この状況でなぜ鰻が問題とされるかはグローバリズム下での文化人類学としてのトーテム概念ゆえ。出生地主義をとれば鰻は全てゴジラと同じ米国排他的経済水域の深海産。極めて21世紀的なアイデンティティなのだ
  • Access Journal

    2023年3月20日First spoon(ファーストスプーン)はまずいの?離乳の口コミ評判&おすすめセットを解説

    Access Journal
    Midas
    Midas 2008/07/05
  • SUKEBENINGEN | ダメオタクの人へ

    あなたが正しい事を言っているのに誰も耳を貸そうとしないのは、それをあなたの復讐のために利用しようとしてるのを見透かされているからですよ。

    Midas
    Midas 2008/07/05
    全力で支持する
  • do 動詞な人生 - raurublock on Hatena

    おお、これだ。私が自分のアイデンティティに出所不明な自信を持っている理由の一端が見えた気がする。私は自分の人生を「物語」として認識していないのだ。 「承認」だけでは済まぬ問題たち―物語と承認の彼方に ここで言う「アイデンティティ」とは、自分はこれこれこういう人間である、という自分についての「物語」を持ち、かつそれを維持していく能力のことである。例えば大学を出てサラリーマンになって結婚して子供を持つ、そういう人生送ってきた人間は、そうした過去によって現在があるのだと感じ、またそれに基づいて未来への予測をつける。このように自分の「物語」が過去・現在・未来において通時的連続性が保たれている状態を「アイデンティティが保たれている」と呼ぶ。 (中略) 自分の「物語」を相対化してしまい、「他にもありえたはず」の自分を想像してしまうと、そしてそれがリアリティを持ってしまうと、アイデンティティの危機に陥る

    do 動詞な人生 - raurublock on Hatena
    Midas
    Midas 2008/07/05
    「承認」てのはむしろ「持つ」HAVE型アイデンティティなんじやないの?故意に対立軸をずらしてない??
  • 安い方が正義ダヨネ!

    あー、ちくしょう!明日も休日出勤だってのに気になって仕方ないから、何も考えずに書くぜ。 ちなみに俺は価格比較系サイトに絶賛参戦中!!の中小企業の通販部で働く30代前半の正社員、独身。 以前はリアル店舗で店長の経験も有りだ。 この大阪おばちゃん思考の人だけど、書き方ってういか文体が悪かったと思う。 よくよく読めば、やったこと自体はそんなに酷いとは思わないけど「こうすればお得ダヨ!ミャハっ!」的な文体が先に目についてしまい、一見すると客商売をしている者の視点からは、正直かなりげんなりしてしまう、いや当に。 (WEBページのプリントアウト持参については、俺だったら「面倒なお客の可能性アリ」認定する十分な要素ではあるけど) この増田はヤマダ電機とかと絡めてしまったので、おもいっきり足をすくわれているが、気持ちは良く解る。 ブクマコメに「客が安い方を選ぶのは当然だろ、甘ったれんな」的な反応があった

    安い方が正義ダヨネ!
    Midas
    Midas 2008/07/05
    あれは正確には「おばちゃん」じやなくて「お転婆」。一気に中間ゾーンをとびこす凡例。はてダで石なげればあたるやつ
  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200806230015.html

    Midas
    Midas 2008/07/05
    腕ならべつに問題ないだろw普通、背中に焼きつけるもんだ。人間、背中に目はないんだから。自分の背中に入ってるのが日章旗だと信じてるけど実は朝日新聞のマーク。みたいなやつはいくらでもいる(逆のほうが少ない)