タグ

2009年9月4日のブックマーク (16件)

  • ミシェル米大統領夫人と「感性同じ」?ひと味違う次期ファーストレディー 鳩山夫人

    都内で夫の鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)民主党代表とともに鳩山家の墓参りをする幸(Miyuki Hatoyama)夫人(2009年9月5日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【9月3日 AFP】(写真追加)8月30日の衆議院選挙で歴史的な勝利を収めた民主党(Democratic Party of Japan、DPJ)の鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)代表(62)の、幸(Miyuki Hatoyama)夫人(66)。次期ファーストレディーとなる幸夫人は、衆院選投開票に先だって行われた共同通信社(Kyodo News)とのインタビューで、ミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人に会うのを楽しみにしていると語った。 バラク・オバマ(Barak Obama)大統領夫は年内にも来日する予定となっているが、幸さんはミシェル夫人につい

    ミシェル米大統領夫人と「感性同じ」?ひと味違う次期ファーストレディー 鳩山夫人
    Midas
    Midas 2009/09/04
    CNNは「奇妙な主張(前世体験、UFOに搭乗、太陽を食べる)の夫人に日本中が関心」と紹介し「この与太を夫に語ってる内は無問題だが政治に介入すれば経済大国ゆえ世界に影響」と結んでる。要は国内問題と言われてるのだ
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    Midas
    Midas 2009/09/04
    「ライオン丸」とかと決定的に違うのは「シンケンジャー」の世界観が「香取こち亀」のようなアニメ実写化の反対、すなわちリアルがアニメの文法で動いてるとこ。現実が既にアニメの国
  • 鳩山代表が20年前にレコードデビューしていた!:室蘭民報ニュース

    次期首相となる民主党の鳩山由紀夫代表がレコードデビューしていた―。タイトルは「Take HEART〜翔びたて平和の鳩よ〜」。室蘭市高砂町の歯科医、浅沼晃明さん(65)が作詞作曲した。浅沼さんは「歌詞に込めた思いが、20年かかってやっとかなった。とてもうれしい」と満面の笑顔を見せる。 同年代ということで、浅沼さんと鳩山代表は25年来のつきあいがある。浅沼さんの趣味はヨットと音楽活動。特に音楽は「GENGOROH」とのペンネームを持つほどで、鳩山代表人から「『鳩山音頭』を作ってくれ」と申し込まれたという。それが約20年前。 当時、鳩山後援会に所属していた浅沼さんは「イメージソングの方がいいのでは」と提案。さらに「(イメージソングを)作るから歌ってほしい」と言うと、鳩山氏は快く承諾した。浅沼さんは「今ならそんな提案絶対できませんけどね」と笑顔で当時を振り返る。 タイトルとなった「Take 

    Midas
    Midas 2009/09/04
    サミットや国連総会の場で(安室なんかに歌わしてないで)リサイタルをひらき自慢の喉を披露すべき
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Midas
    Midas 2009/09/04
    地下猫の主張は「詩人と哲学者のエロス」として百年前にトンデモ認定済。1)理性的な進歩を目指す2)動物的な本能がある←正反対の仮説を(人間に)都合よく組合せただけ。近代の矛盾を太古の概念で解くファシズムの典型
  • 『『増田記事解読合戦 - 「盗み」と「所有」を巡って - ohnosakiko’s blog』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『増田記事解読合戦 - 「盗み」と「所有」を巡って - ohnosakiko’s blog』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2009/09/04
    id:I11反対。あくまでも「その場で『話してくれた』」事だけをもって判断せねばならない。余計な詮索もっての他。このエントリも予断に満ちてる。常に表層に全てがある。特に内容ではなく順番や段落の切れ目、話し方
  • apesnotmonkeys氏に応える - HALTANの日記

    さっき気づきましたが、なんかまだapesnotmonkeys氏が拙ブログを揶揄しておられるようで。apesnotmonkeys 2009/09/01 23:30bogus-simotukareさんこのエントリの趣旨からは離れますが、今回の選挙の場合「所得の再配分」に関わる問題が争点の一つになっていたこともそれなりに重視されてよいと思います。小泉時代およびその余波が残っていた時期には「再配分」の「さ」を口にしただけで門前払いされるような雰囲気(その最もマンガ的な表現が例えば Haltanくんだったりするわけですが)があったことを考えれば、無視できない変化でしょう。この流れをぶちこわしたらより左派的な主張が受けいれられる余地はなおさらなくなってしまうのではないか、と。usi4444 さん>開発独裁型政権政党らしく最後まで経済成長追求一で勝負して欲しかったです。まあ、それが出来なくなっていた、

    Midas
    Midas 2009/09/04
    「再分配しないから停滞」も理論としてはアリだが「まず再分配」は民主主義の仕組み上ムリ。特に1億総中流イデオロギーが浸透してた日本では不可能。現実的には主の言う「まず成長」しか機能しない>id:buyobuyo
  • ■ - 消毒しましょ!

    2009年09月03日inukorori犬のメモchnpkさんの読みでは結婚を「(あるAという人間から)Aを盗む」というふうに読んでいるんじゃないかしら。"父母"とか"別の人間"とか織り込まなくても読める。それに照らせば、結婚においては維持保管が盗みそのもので。 2009年09月03日ohnosakikoinukororiさんと似たような読みをした(「もうどうでもよくなった」と言いつつブコメしてる私w) なるほど。でもやはり「盗んだ後の保管という点に関して娘が何らかの努力を払っているということを証明しなければならない」ことに変わりはない。ソフトを盗んでも盗まれた側からの親告によってそれは不可避的に発覚する。これに対して娘は特に何もしていない。やはり、人のものを盗る点にKeyがあるように思われる。

    ■ - 消毒しましょ!
    Midas
    Midas 2009/09/04
    故に盗みの現場を押さえられる必要があるとすら言える。Keyは盗みではなく「返す」。子供てのはそういう物。ありむーの「児ポを禁止して変態の俺を罰してくれ(人格形成としての自罰パラノイア)」と一緒。(続く)
  • いやあ、本当にchnpkは一皮向けたなあw - 消毒しましょ!

    すまんwww ドラフト書いてる途中で寝ちまったwww 遅れたが、今頃upするwww 「消毒しましょ!」のものまねで増田読解www ぶほw 「ものまね」面白かったぞいw 普通に考えれば、もっとも「過敏」に「反応」するときというのは嫉妬しているときであり、では誰かに嫉妬するときとははどういうときかと言えばその誰かが持っているものを自分は持っていないときなのであって、自分もその対象を持っているときではないw つまり増田が不幸でありたいと思っていることこそ間違いなかろうが、読むべきは自分のことをそこまで不幸だと思っているかというとそうではないということであり、「普段から不幸自慢をしている」などとしてあたかも増田が不幸であるかのような結論を導くのは単なる偏見と断ぜざるを得ないwww まあ、落ち着けw 「嫉妬」と言ったのは、オレではなくMidasだよw そんなことオレは一言も言ってないw もう一度読み

    いやあ、本当にchnpkは一皮向けたなあw - 消毒しましょ!
    Midas
    Midas 2009/09/04
    子供が「所有権は女の資格?」と訊く時それは物体としての男でなくあやふやでかつある瞬間、魂を捕らえ占有し離さない愛、いかにして愛をわが物にするかを問うてるのだ。お前等と違って愛と結婚が直でリンクしてんの
  • Ohno仮説の矛盾点を指摘する。 - 消毒しましょ!

    まあ、要するにhygienicもchnpkも大野さんも、増田の気持ちを推量するのに手一杯で、なぜ娘が盗みなんかするのかという点に関する説明は、てんで弱いんだよねw さて、ここまで書いてふとchnpkさんがご自身の記事につけられたメタブコメを見て、私はがっかりしました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/chnpk/20090902/1251852075 あれはただの「題材」だったのですか、消毒の人に対して勝ち誇るための。たしかに「ネタ」タグはついてましたが、文体を除けば内容は概ね普通に読める、AntiSeptic解釈よりスッキリしたものでした。そういう論を書いておいて、「ウケを狙う」ためだったと言うとはなんだか。そもそもあの程度の文体模写で「ウケる」と思ったというのも。 こういう「ちょっと茶化して

    Ohno仮説の矛盾点を指摘する。 - 消毒しましょ!
    Midas
    Midas 2009/09/04
    それがわかんないのは消毒も含め絡んでるババアどもが全員「薄汚れちまった(ありむー談)」大人だから。「所有」と聞かされて「結婚とは…なるほど男の所有だ…」て思うのがもう更年期の立派な証拠。(続く)
  • ■ - 消毒しましょ!

    Midas
    Midas 2009/09/04
    いーやwまだ理屈が足りん。どっかのブ米でありむーが「彼はオタクではなく『オタク』になりたいだけ」て言われてたのと同じ。彼女は盗みの行為でも物品そのものでもなく肩書き「盗っ人」が欲しいのである。(続く)
  • 「種としての個体」と自民自滅後の表現規制(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    前回エントリの補足と応答ですにゃー。もらったトラバへの応答もかねて。 システムの条件としての代替可能性 人間の「代替不可能性」というのは、もちろん幻想である。そんなことは、それこそ分かりきったことだ。 戦争や緊急の事故、大災害などといった極限状況においては、当然ながらそんな幻想は吹っ飛んでしまう。 だが、そのような幻想がはぎとられる状況とは、まさに人間がただの生物に還元されてしまう状況と言うべきではないか。 そもそも、人間とは幻想すなわち観念によって生きもすれば死にもする生き物ではないか。 「ニンゲンにとって耐えられるものではにゃー」というのは、そういう意味だろう。 id:Midas氏は、「『代替可能』は残念ながら人間の条件」と言っているが、それはむしろ生物一般にとっての条件であって、特殊な生物としての人間の条件ではない。だからこそ、魚は途中で天敵にわれてもいいように無数の卵を産み、植物

    「種としての個体」と自民自滅後の表現規制(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    Midas
    Midas 2009/09/04
    大間違い。所記と能記は交換可能(換喩)な概念。種の永続性という概念こそが個を抹殺し人間を「未来の奴隷」にする。個が痩せ衰えたら種としての発展もない。偉大な発明発見は皆、個人の産物。故に交換可能は「条件」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Midas
    Midas 2009/09/04
    「闇の奥」はホラー。得体の知れない何かがつきまとい、それゆえにどうしても消し去れない。モダニズム。マイケルジャクソンPVは「悪夢」。バッドトリップ。回復可能だが永遠に反復する表層。ポストモダン
  • 『無神論者とカルト信者』

    チーム桜子 神保京子です。 皆様、こんにちは。 先日は、私の記事にたくさんの関心をお寄せいただき、 大変感謝いたしております。 桜子のブログにもコメント欄がございますので、 そちらも是非ご活用くださいませ。 さて、私、右翼とか、ファシストとか、国粋主義者とか、 様々な呼ばれ方をされるのですが、 今回、初めて“カルト”と呼ばれました。 みなさん、若くて小奇麗なオネエチャンが親身に悩みや相談を聞いてきたり、 神、仏の名前を語り始めたら、是非ともお気をつけくださいませね。 カルトから身を守るために疑いを持つことはとても有効です。 それから、ネット上にも脱カルトや、脱洗脳サイトがたくさんありますので、 そういったサイトを利用していただけると早期解決に繋がると思います。 さてさて、いわゆる〝カルト〟なんですが、 一般的には反社会的な洗脳宗教団体というのが皆さんのイメージにはあると思います。 当然、カ

    『無神論者とカルト信者』
    Midas
    Midas 2009/09/04
    この「アウトソーシング感」がナイス
  • 東京新聞:『ゲンは被爆の生き証人』 米国の読者惨劇に衝撃:社会(TOKYO Web)

    広島での被爆体験を基に漫画家中沢啓治さん(70)が描いたベストセラー漫画「はだしのゲン」は全十巻の英訳版が完成、ほかにも十数カ国語に翻訳され、世界各国で幅広く読まれ始めている。「ゲンは核兵器の恐ろしさを伝える生き証人だ」。米国で読んだ人々は、初めて知る被爆者の苦難に衝撃を受けているようだ。 ニュージャージー州で夫と保険代理業を営むメリー・キャロルさん(50)は漫画を読んで、がくぜんとした。「学校では日の一般市民の苦しみは何一つ学んでこなかった」からだ。「われわれ米国人は、恐るべき核の破壊力を教えられていない。ヒロシマ、ナガサキの惨劇がまた繰り返されるかも、と思うと恐ろしい」 サンフランシスコ郊外にあるディアブロ・バレー・カレッジ英語学部のアダム・ベッシー助教授(29)は教材で取り上げた一人だ。「ゲンは被爆体験を世代や文化を超えて伝える力を持っている。学生はゲンに触発され、さまざまな社会や

    Midas
    Midas 2009/09/04
    「戦場にかける橋」や「パールハーバー」を見た日本人がどれほど平和主義者になったとid:kyo_juは思ってるのか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Midas
    Midas 2009/09/04
    我が家では家族も←
  • asahi.com(朝日新聞社):「名前書けた時、人間になった」夜間中学卒業し大学教員 - 社会

    「夜間中学はおれにとって生命線だった」。ゼミ開講に先立つオリエンテーションで学生らに語りかける高野雅夫さん=18日、東京都豊島区の立教大、郭允撮影  夜間中学の廃止反対や増設を求める運動に取り組んできた高野雅夫さん(69)=東京都墨田区=が今春、立教大学大学院の特任教授=比較文明専攻=に就任した。自身も夜間中学の卒業生。10代後半になって文字を獲得した経験から、「おれ自身が生きた文献となって、差別や貧困、人間の尊厳について学生と考えたい」との思いで23日、初めての講義をした。  1回目の講義には、高野さんの母校、東京都荒川区立第九中学校の夜間学級の見学を盛り込んだ。  「当時は、校門の手前までやって来てもなかなか入れなかった。何か字を書かされるんじゃないかって。字が書けない自分にとってものすごい恐怖だった」。高野さんは体験をゼミ生らに語った。  太平洋戦争前の旧満州に生まれた。軍人の父親は

    Midas
    Midas 2009/09/04
    ↓批判してるバカどもはヘレンケラーを知らないものと思われるw/↓これは「文字社会」のことを述べてるのではありませんよ。「口語」社会がどこかに存在しうるという考えwの方が感動ベースの「消費」>id:hituzinosanpo