タグ

2009年11月24日のブックマーク (9件)

  • 「他人を尊敬する力」を測るバロメータ - シロクマの屑籠

    誰かを尊敬する力、他人に敬意を抱く力 - シロクマの屑籠 ひとことで「他人を尊敬する力」と言っても、そのありさまは十人十色で、少ない人物を熱烈に崇拝する人もいれば、幅広い人物にまんべんなく敬意を抱いている人もいる。このため、一見すると「他人を尊敬する力」に違いはあっても優劣や強弱は無いようにみえるかもしれない。 けれども「他人を尊敬する力」には、割とはっきりとした強弱があると思う。少なくとも、社会適応への有利不利というのは間違いなくある。例えば、カリスマ的人物を熱烈に信奉している人などは、一見「他人を尊敬する力」が強いようにみえて、実際には「他人を尊敬する力」がかなり弱いと思うし、気付かないうちにいろいろ損をしている可能性も高い。 「他人を尊敬する力」が乏しい人ほど、尊敬対象が狭くなりやすい 私が「他人を尊敬する力」の強弱を見分ける際に真っ先にチェックするのは、「高い理想を引き受けてくれる

    「他人を尊敬する力」を測るバロメータ - シロクマの屑籠
    Midas
    Midas 2009/11/24
    世界観が古い。資本社会の「尊敬」は幼児が不能な父親に見出だす同一性。id:y_arimが幼稚な失言をする度にスターが沢山ついて結果、根が真面目な本人が余計に悩むのと同じ。バカになれるほど尊敬される。実力値は無関係
  • 就活に不満のあるすべての人へ---「就活くたばれ」デモについて - O瀧さんの暴動ステーション

    ホームレスの手引書:ゼロから始める都市型狩猟採集生活 (読みの記録) 去年の「就活くたばれデモ」の呼びかけ文 (就活くたばれデモ実行委員会@札幌) 就職浪人7万9千人が拓く幸福論 (世界の始まりとハードボイルド) 求む!鍋奉行!! アースデイ愛知2010in久屋「愛と貧窮の憩いの鍋エリア」出店のお知らせ。 (アースデイあいち・LOVEビンボー作戦部) ●アースデイあいち2010・LOVEビンボー春祭り (アースデイあいち・LOVEビンボー作戦部) 2010年のLOVEビンボーには、チラシが3種類?! (アースデイあいち・LOVEビンボー作戦部) 全国インディーズ系メーデー・2010 (アースデイあいち・LOVEビンボー作戦部) ●アースデイあいち2010・LOVEビンボー春祭り (アースデイあいち・LOVEビンボー作戦部) 介護,厚生労働省,高齢者,障害者,自立支援,児童福祉,

    就活に不満のあるすべての人へ---「就活くたばれ」デモについて - O瀧さんの暴動ステーション
    Midas
    Midas 2009/11/24
    デモがガス抜き、ストレス発散、お楽しみのイベントならホームレスに玉子を投げつけスカッとするのと同じ。現状を一切変えない為の擬似イベントをファシズムとよぶ。今後この世代が中核を担う時代が楽しみで仕方ない
  • 例の件 - 地を這う難破船

    身元バレを騒ぎ立てる神経がわからん。 たとえばfinalventさんの実名経歴は半ば公知のことだが、私がそれを書き立てないのは、氏に対するリスペクトが理由でも、「言行一致」が理由でもない。プロフィールに明記されていないこと――それが氏の意思だから。それを尊重することはネットマナー以前の問題と私は思っていたが。finalventさんのことを蛇蝎のごとく嫌っている(言い過ぎ)「はてサ」の誰が、氏の実名経歴を言挙げたろうか。以前に、氏のダイアリのコメント欄でそれを書き立てた人があったことは知られているが、それが「はてサ」に該当する人物か私は知らない。「庇う」とかそういうこと以前の問題だろう、これは。 経営者であること、「人を使う立場」にあることは、彼の人は公言していた。労働問題についても「経営者の責務」「人を使う立場にある者の責務」という観点から発言していたし、そのことを自認してもいた。敗残兵か

    例の件 - 地を這う難破船
    Midas
    Midas 2009/11/24
    なにエラそうなこと言ってんだよクズが。あの直情的な性格が途中から人買いに手を出さざるを得なくなったことについて皆、衝撃を感じてるんだろがw
  • buyobuyoへの誹謗中傷問題で一万はてなポイント賭けようZeeeeeee! - (元)登校拒否系

    諸般の事情で、ネットへのアクセスがふだんの3%くらいになってます。 というわけでなんのことかもわからずに書きますがid:buyobuyoさんへの誹謗中傷に便乗して悪ノリしてる諸君よ。賭けようぜ。もし事実だと判明したら一万はてなポイントやるから、逆のケースだったら一万はてなポイントくれない? ともかく、便乗することにも責任が伴なうからよろしく。倫理からのお知らせでした。 p.s. あずまんよ。ツネオのうらみをbuyobuyoではらすってなんすかそれ? マジかっこわるいよ。自分の書いたことを声に出して読んで録音して100回聞いてみれば?

    buyobuyoへの誹謗中傷問題で一万はてなポイント賭けようZeeeeeee! - (元)登校拒否系
    Midas
    Midas 2009/11/24
    東工大の件の時、私はブログ主及び同調したバカ左翼共の幼稚なふるまいをブ米で「文化大革命」と評した。今や政治の現場でも文革が囁かれ始めた。時代の流れを正確に読んでたのはこの私だと証明されたのを嬉しく思う
  • 日本の行く末 - よそ行きの妄想

    以下のようなニュースが出ているのを見つけた。 政府・与党は20日、日郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の約300兆円に上る資金を地方企業への融資などに活用し、地域の活性化に役立てる制度を創設する方向で調整に入った。郵政以外にも政府や地方自治体、地元金融機関が出資してブロック別ファンド(基金)を設立し、地方にお金を還流させる案を軸に検討する。与党と関係省庁で議論し、来年の通常国会に基金の設立などを可能にする法案の提出を目指す。 郵便貯金の約8割、簡易保険の約6割が国債の購入に充てられており、より効率的な運用が課題になっていた。 ページが見つかりません - MSN産経ニュース 実にバカバカしい話ではないだろうか。 日に存在する企業の9割以上を占め、日経済を下支えする中小企業に眠る世界に誇れる素晴らしい技術にスポットライトをあて、資金的な援助を通じて産業を育成し、日をものづくり大

    日本の行く末 - よそ行きの妄想
    Midas
    Midas 2009/11/24
    その中小企業は例えば製造業だと工場をたたんで人件費や輸送コストの安い海外へ移転せざるを得ないのでその為の経費の側面も大きいのでは。これは新自由主義の継承。国家資産の収奪と分配が地方レベルまで来ただけ
  • 「若者組」的な共同性について-2009-11-22 - 日記&ノート(転叫院)

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    「若者組」的な共同性について-2009-11-22 - 日記&ノート(転叫院)
    Midas
    Midas 2009/11/24
    卒業する必要なんかないんじやないの。スタンスは中2なまま。ただし内容がグレードアップできてれば。大半の人はその逆。つまらなくなる/ネタ≠事実。「悪い奴はだいたい友達」と語って受入れられるかどうかだけの話
  • 未整理 - アンゴル=モアでSTABO索具(2009-11-22)

    + 未整理 はてなで著名だったユーザーの身元と思われる情報が判明して話題になっている。話題になっているのは、目立つユーザーだったということもあるが、そのプロフィールとはてなでの主張が相反するものだからだろう。はてな内のコンテンツが閲覧できなくなっているので、何かやましいことがあるのだと思われても仕方のない展開である。 社会的立場と発言の乖離は、よくあることなんだと思う。束縛を気にすることなく記述できるのが匿名(身元不詳の、いわゆる顕名を含む)の利点なのだから。今回は、離れているだけでなく、ねじれていたのが特異な点だろう。特異、とは言っても、俺自身はあまり驚きはない。その驚きのなさが当然のように思えることの方に、引っかかっている。

    Midas
    Midas 2009/11/24
    昔から彼を知ってるid:hogsheadさん達と違って私の印象は既に踏み越えてた人/↑一般論の大事さに気づかず数式を解く様に(割切れるとは限らないし)人生の問題にあたってるといつの間にか乖離が巨大化するとも言えるのでは
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Midas
    Midas 2009/11/24
    例の装置は最高だよ。引き続き「組織」への潜入捜査をよろしく頼む。くれぐれも慎重にな。健闘を祈る
  • 「無料」だからこそ「最高品質」になりえる「無料経済」の逆説 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年11月21日 「無料」だからこそ「最高品質」になりえる<無料>の逆説 【書評】フリー <無料からお金を生み出す新戦略> 「安かろう。悪かろう」という言葉がある。一般人の生活実感に深く根ざした言葉である。 「値段が安い」ものは「品質が悪い」、(あるいは、悪くても仕方がない)という、身も蓋もない、当たり前の事象を切り取った言い回しであり、「安かろう。悪かろう」については、いろんな場面で「ま、そりゃ、そうだよな。安かろう・悪かろうだよなぁ」という経験を皆さんも、味わったことがあるだろう。 しかし、今現在「安かろう。悪かろう」が全く当てはまらない「経済圏」がどんどん広がっている。どこの世界の話なのか、私のブログの読者の方なら、言わずもがなだろう。それは、インターネットを主な舞台にしたメディア、ITサービスの領域である。 しかも、そこに広がっているのは、単に「安い」どころではない。究極の「

    Midas
    Midas 2009/11/24
    この本は翻訳。自由(無料、ストレスフリー)市場こそ至上と米国人は考えてるから無料メディアが自由と成功への道と勘違いする。市場=メディアは新自由主義の典型。コミュニケーション理論、公共圏至上主義の誤りと同じ