タグ

2012年3月31日のブックマーク (8件)

  • 震災がれき問題に対し、一体何が答えられ、何が答えられていないか - あままこのブログ

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース 津田大介氏による、がれきの広域処理に対して、なぜがれきを被災地以外の場所で処理することが必要なのか、環境省などのがれき広域処理賛成派の立場からまとめた記事です。 私は、この記事に対して一定の評価をすると共に、一方でこれは不完全な記事であり、批判される点も多々あると考えています。 評価すべき点は、まず何よりも、今まで情緒的にしか語られて来なかった「なぜがれきを被災地以外で処理しなければならないか」ということについて、データを提示しながら、理由がまとめてあるからです。特に、「なぜがれきをそのままにしておいては駄目なのか」「がれきを広域処理すねことにどんなメリットが存在するのか」という、私が一番疑問に思っていた点について、説得力がある議論が展開されているように思えました。 そして次に、これがweb上で、検

    震災がれき問題に対し、一体何が答えられ、何が答えられていないか - あままこのブログ
    Midas
    Midas 2012/03/31
    賞賛されるべき←政府とマスコミと東電が手を組み巨額の予算をPRに投じた結果があのデタラメ安全神話。構図は変わってない。もう騙された事を忘れてるのは欺瞞としか言いようがない。政府は『議論』する相手ではない
  • しょこたんと念仏 - こりゃ、ほたえな

    ブログ文化再興のためには、"念仏"的なものが必要 - そっと、はてなブログ 一般ユーザにとっては、ブログ記事を書くというのはものすごくハードルが高いのに、はてなはユーザへの期待が高すぎてほとんどの一般ユーザにはついて来れないという話。 しょこたんみたいに1~2行書いたらすぐアップするくらいでいいと思う。だから、はてなは、しょこたんに使わせるイメージで管理ページを作ったらいい、と思った。 また、一般ユーザに書かせるためには、浄土宗における念仏のようなショートカットを用意したほうがいいのではないかという話。 そう考えると、Twitter における「○○なう」は今にして思えば「念仏」だったなあ、と思った。

    しょこたんと念仏 - こりゃ、ほたえな
    Midas
    Midas 2012/03/31
    「…なう」と『てへペロ』は同じ
  • 退職 - naoyaのはてなダイアリー

    グリー株式会社を退職しました。昨日が最終出社日でした。 最終日の昨日はちょうど四半期の〆の日ということもあって、開発部全体での納会 (飲み会) の中で盛大に送り出していただきました。いただいた花束が自分の身長の半分もあろうかというくらい大きさで、徒歩で帰宅途中、通行人にまじまじと見られるという、なかなか得難い経験をさせていただきました。 在職期間は一年半とちょっとと短かったのですが、その中でもたくさんのことを経験することができました。iOS / Android のスマートフォン版の立ち上げに始まり、SNSの開発、直近では US に出張したりしつつグローバル化の推進ですとか。何より、入社当時3名だったチームを一年半で 50人強まで拡大させる中、その人事権をまるごと任せてもらえたのは大きかったです。一緒にやっているメンバーには、自分の試行錯誤で振り回してたくさん迷惑をかけました、ごめんなさい

    退職 - naoyaのはてなダイアリー
    Midas
    Midas 2012/03/31
    これがイタリアだったら沿岸警備隊の人に無線で「ただちに船にもどれ!」と怒られてるレベルの人生大失敗。もう企業人としては使いモノにならないからはやめに回想録か何かを書いたほうがいい
  • 【環境省PR記事】金髪津田野郎こと @ tsuda をめぐるアレについて【女川】 - Togetter

    アンジー🇯🇵🌏No💉No😷で元気いっぱい @E9myuAn お金貰うと何でもやる人なんだね。"@athoton: どういうことなんだ、一体全体?? http://t.co/ahVwDzr8 瓦礫の広域処理を推進する環境省の広報記事で記事を執筆した津田大介氏。" 2012-03-30 22:51:05

    【環境省PR記事】金髪津田野郎こと @ tsuda をめぐるアレについて【女川】 - Togetter
    Midas
    Midas 2012/03/31
    仕事として受けてるのならギャラは寄附せずきちんと懐へ入れるべき。(女川支援したければ)寄附は寄附で別の話。「自分の行為に倫理上問題がある(不浄の金)」と言ってるのと同じ。金を他に回せば済むと思ったら間違い
  • 慰謝料指針「安い」…飯舘村民14人が東電提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故で計画的避難区域に指定されている福島県飯舘村の住民14人が30日、「政府の審査会が目安とした月10万円の慰謝料では安すぎる」として、東電を相手取り、1人当たり月額30万円の慰謝料のほか、「巨大津波への対策を怠った」などとして制裁目的の懲罰的慰謝料計5000万円を含む、総額約2億6500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 東電によると、避難住民による集団提訴は初めて。 提訴したのは、同村から福島市や仙台市などに避難している5世帯の男女(20~82歳)。原子力損害賠償紛争審査会の中間指針が交通事故の賠償基準(月約12万円)を参考に、慰謝料の目安を1人当たり月額10万円などと設定したことについて、訴状で「人生設計が破壊され、不自由な生活を強いられている住民の不安や苦痛などを全く理解していない」とした。

    Midas
    Midas 2012/03/31
    被害者全員に米国並の慰謝料など払える訳ないし今提示されてる雀の涙も税金をあてにしてる点ではこの国家は既に健全な運営が不可能な状態-破産してるとも言える。これが目立たないのは『内破』内側からの破産だから
  • 特集ワイド:内閣府参与を辞任、湯浅誠さん 「入って」みたら見えたこと - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブラックボックスの内部は「調整の現場」だった 08年末の「年越し派遣村」村長として知られる湯浅誠さんが今月7日、内閣府参与を辞任した。政府の外から貧困対策を訴えてきた社会運動家が、政権内に入って約2年。中に入って見えたものは?【山寺香】 ◇求められれば関わり続ける 湯浅さんが最初に内閣府参与になったのは、民主党に政権交代した直後の09年10月。派遣村村長として政府を厳しく批判してきた人物の登用は、注目を集めた。10年3月に一旦辞任し、同年5月に再任用された。 この間の政権の変化をどう見ているのか。 「漠としたイメージで言うと、従来の自公政権から一番外れたのが鳩山由紀夫政権でした。そこで提示された格差・貧困政策の方向性はおおむね歓迎すべきものでしたが、その後の菅直人政権で少し戻ってきて、野田佳彦政権でかなり戻ってきた。菅さんのころから、かつての自民党の幅の中に収まってきたと感じています」。

    Midas
    Midas 2012/03/31
    湯浅は用済みになってはじかれただけ。ここで言ってる新たな「調整」のファクター311が加わったから。廃炉除染や復興は雇用問題を解決する。これらの利権は素人は邪魔なだけだし本人も(当然)手を汚すのを躊躇っただけ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Midas
    Midas 2012/03/31
    ↓全員本件を(ワタミから続く)労働問題としか捉えてないが誤り。これは非常識でなく『東北を本気で復興させようと考えたらこんなの当然』と述べてるだけ。他人事だと思って非難してる連中↓の大半が今後巻き込まれる
  • GLOBIS 知見録

    ダイバーシティニュース 政治(11/21)津田大介【12/31までの限定公開】 津田 大介 有限会社ネオローグ 代表取締役/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト 田中 泉 キャスター 2023.11.22 インクルージョン&ダイバーシティ~多様性社会におけるリーダーシップ~越直美×濱口屋有恵×安… 越 直美 三浦法律事務所 弁護士/OnBoard株式会社 CEO 濱口屋 有恵 Kontrapunkt Japan 代表取締役 安渕 聖司 アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO... 2023.11.22 ダイバーシティニュース 社会(11/20)藻谷浩介【12/31までの限定公開】 藻谷 浩介 地域エコノミスト/日総合研究所主席研究員 今井 友理恵 フリーアナウンサー / PR TIMES広報 2023.11.21

    GLOBIS 知見録
    Midas
    Midas 2012/03/31
    政府の復興計画は既に箱モノ(人がいない)。必ず破綻する。玉砕計画を進めざるを得ないのはあの魔法の様な戦後焼け野からの復興と同レベルを再現(瓦礫処理はそれを象徴するプロパガンダ)しないと国家破産必至だから