タグ

2014年9月14日のブックマーク (5件)

  • 任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2012年6月8日付経済面に、「ソーシャル時代、どう対応?/ゲーム大手4社に聞く」の記事を掲載しました。この記事のうち、岩田聡任天堂社長の部分は、任天堂のホームページ上の動画の発言内容をまとめたものでした。来ならインタビューを受けた他の3人とは体裁を変え、動画内の発言であったことを明記するべきでした。 当時、任天堂に社長への取材を申し込みましたが、了解が得られなかったため、任天堂に動画の発言内容をまとめて記事にしたいと伝え、了解を得られたと思い込み、記事にしました。掲載後、任天堂から「インタビューは受けていない」と抗議を受けたことなどから、弊社は謝罪いたしました。 今回新たに外部から指摘があり、事実関係を改めて調査した結果、紙面でおわびする必要があると判断しました。ご迷惑をおかけした関係者と読者のみなさまにおわびいたします。

    任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル
    Midas
    Midas 2014/09/14
    私の知る限りマスコミ関係者に幸福の科学信者は多い(これは捏造でなく霊言)し皆もちろん私より真っ当で穏健な人たち。あのウヨウヨした主張を購入する事で平安を得てる。これは何か(誰か、世論、理想)を代弁する宿命
  • 『『Egypt 'has key role' in fight against Islamic State - Kerry』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『Egypt 'has key role' in fight against Islamic State - Kerry』へのコメント

    『『Egypt 'has key role' in fight against Islamic State - Kerry』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/09/14
    数百年前にヨーロッパの食いつめた人々が大西洋を渡った(そして半世紀前ユダヤ教徒が千年ぶりに中東に旗揚げた)のと同じことがまた起きてる。これは宗派対立や対テロ戦争でもなく独立戦争(クルド人等はインディアン)
  • 『Egypt 'has key role' in fight against Islamic State - Kerry』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Egypt 'has key role' in fight against Islamic State - Kerry』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/09/14
    イスラム国は一般に言われてる「西欧が植民地時代に中東に自分の都合で国境線を引いた結果」ではない。イスラム国は中東に逆輸入された(回教版の)アメリカ。米国が地ならししたイラクやシリアは(新たなる)新大陸
  • Egypt 'has key role' in fight against Islamic State - Kerry

    Barbara Plett-Usher says Egypt and the US are united against a common threat Egypt has a key role to play in countering Islamic State militants in Iraq and Syria, US Secretary of State John Kerry said on a visit to Cairo. He said Egypt could "publicly renounce" IS ideology, reaffirming US support for Egypt's battle against Sinai militants. Foreign fighters crossing Sinai en route for Syria are adv

    Egypt 'has key role' in fight against Islamic State - Kerry
    Midas
    Midas 2014/09/14
    「エジプトのクーデターは米国が裏にいるからエジプト国民の自由はなくなる」みたいな話もISISが前面にでてから聞かなくなった。「結果的にアラブは共通の敵ができたから1つにまとまる」という意見も見るが的外れ
  • 戦争をしないためには戦争を知るべき? - しっきーのブログ

    戦争をちゃんと学ばないのは日政治家だけらしい。まあ歴史的経緯を考えるとやむなし。日は軍部が暴走したせいで悲惨な戦闘に突入していったイメージが強いけど、世界の戦争を見ていくと政治指導者の野望や判断ミスから戦争になったことがほとんどで、軍が暴走するみたいな例は珍しい。と、防衛大学校出身の方がおっしゃっております。 敬礼(`・ω・́)ゝ 防衛大出身で積極的に言論活動したがる人ってそれこそヤバいイメージが強いが、ここでは某田母神さんの話はやめておこう。今回読んだは、黒野耐『「戦争学」概論』であります。 「戦争学」概論 (講談社現代新書) 作者: 黒野耐出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (26件) を見る 三島由紀夫は、「戦後の非武装平和と戦中の一億玉砕って根は同じだよね?そう思わない?」みたいなこと

    戦争をしないためには戦争を知るべき? - しっきーのブログ
    Midas
    Midas 2014/09/14
    そんな大げさな話ではなく「命の大切さを知るには実際に人を殺してみるのがおすすめ」程度のことから戦争は始まる