タグ

2021年12月9日のブックマーク (7件)

  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
    Midas
    Midas 2021/12/09
    06:50くらいから
  • 『『『東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2021/12/09
    間違いなく戦争犯罪者は今回の(経済戦争の破綻である)311にも社会の各分野にいてそして今回ばかりはそれを宗主国だったアメリカに頼るのではなくわれわれ自身の手によって裁かねばならない(でなければ戦後もなにもない
  • 『『東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2021/12/09
    というのもやはり(少なくとも日本においては)直近の『われわれはみんな被害者なんだ』vs『国民全てが何らかの恩恵を受けたとされる経済戦争においてそうした態度はあの「一億総懺悔」とどこが違うのか』はここだから
  • 『東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7』へのコメント
    Midas
    Midas 2021/12/09
    個人的には「これを有罪にできなければ国家としての日本は終わる」それくらい国民全体の道徳倫理観に影響を及ぼす(当時の東電勝俣が代ゼミ創設者の息子なことからも明らかなとおり本件は『教育』問題)の認識なのだが
  • 「被害者ポジション」をめぐって、争っている人たちについて。

    ちょっと前に温泉むすめというコンテンツを巡って喧々諤々の議論が勃発した。 出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、「癒しの看護」キャラ、セクシーな「大人の女性」に憧れる中学生など。性差別で性搾取。https://t.co/vw3w00zAPu pic.twitter.com/jkWRsvQKCa — 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 15, 2021 この手のセクシャルな表現が組み込まれたものは定期的に炎上する。 それをもって告発する側は「日社会は遅れている。いくら頑張っても全く進歩しない」という類の事をいうが、これについて「それは間違いだ」という興味深い指摘をするがある。 セクハラ論争は壮大なループ

    「被害者ポジション」をめぐって、争っている人たちについて。
    Midas
    Midas 2021/12/09
    (承前)みんなが被害者ポジションになりたがるのも結局はそのほうが(消費者として)有利だからであってそのためには大前提として『「きらびやかさ」が単体として(おカネを払いさえすれば)存在しうる』信仰が影響してる
  • 吉原遊郭を「煌びやかな世界」と紹介 江戸東京博物館に批判、「不適切だった」と謝罪

    鬼滅の刃」遊郭編の舞台にもなった吉原遊郭を「煌びやか」と表現したことは不適切だったとして、江戸東京博物館公式ツイッターが2021年12月8日に謝罪した。 「煌びやかな遊郭の世界をご覧ください」 江戸東京博物館は、東京都墨田区にある東京都立の博物館だ。「江戸と東京の歴史文化を伝える博物館」をうたう。 同館のツイッターは12月6日、5日に放送が始まったアニメ「鬼滅の刃」遊郭編と絡めて、館内の展示について次のように告知していた。 「元禄期の吉原の風物を描いた『吉原風俗図屏風』。吉原は歌舞伎やドラマ、漫画でも題材となることが多く、最近ではアニメ #鬼滅の刃 遊郭編の舞台にもなっています。煌びやかな遊郭の世界をご覧ください」 この投稿で、遊郭を「煌びやかな世界」と表現したことについて、一部から疑問や批判の声が上がっていた。 「遊廓を煌びやかなんて言葉で現せられるものでしょうか」 「遊廓を『煌びや

    吉原遊郭を「煌びやかな世界」と紹介 江戸東京博物館に批判、「不適切だった」と謝罪
    Midas
    Midas 2021/12/09
    常識的に考えたら『何の(やましい)理由なしにひとは「きらびやか」に装うわけ(必然性)があるはずない(きらびやかさとそれが隠蔽しようとしてる闇は結局は同じもの』なのだが消費者主義の中で大事な認識の何が失われた
  • 東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7

    東電福島第一原発事故前に東電社内でやりとりされていた電子メールを集めた捜査報告書を、法務省が2021年10月28日付で開示した[1]。東電から提出されたハードディスク(HD)から、メールデータ61通分を復元し、文書にしたものだ。2008年から2011年にかけて、東電内部で津波のリスクについてどのように認識していたか、そして外部の専門家に根回ししたり、他の電力会社に圧力をかけたりして、津波対策の遅れが露見しないよう工作していた状況がわかる。事故の原因を解明するための第一級の資料だ。そして、これらのメールを東電は政府や国会事故調には提出しておらず、さらに検察の初期の捜査でも利用されておらず、強制起訴された後の2017年になって指定弁護士によって発掘されたらしいことも示している。 デジタルフォレンジックで指定弁護士が発掘 開示された文書は、「捜査報告書(メールデータの抽出印字について)」2017

    Midas
    Midas 2021/12/09