タグ

2006年12月1日のブックマーク (5件)

  • 「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法 | POP*POP

    Instructablesで「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法が紹介されていました。「電源を切る」メニューのユーザビリティについてはCouldさんでも紹介されていましたが、作業終了の手順はなるべく簡潔にしたいですよね。 » instructables : Make the shutdown icon on your desktop and others. さてその設定の仕方は以下をどうぞ。 ↑ まず、デスクトップでメニューを出します(右クリック)。そして「新規作成」から「ショートカット」を選択。 ↑ 次に項目の場所ですが、「電源を切る」の場合には「shutdown -s -t 0」を入力します。また再起動だったら「shutdown -r -t 0」、ログオフだったら「shutdown -l -t 0」です。 ↑ 名前は「電源を切る」がわかりやすいですかね。これでショートカットは設

    「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法 | POP*POP
  • ばんえい競馬破綻についての私見 - ダービーラウンド語録

    ばんえい競馬の廃止に向けた4市の取り組みがようやく目に見える形で具現化されてきた。 これは、約3年という十分に長い期間を掛けて、検討と再建に向けた取り組みのチャンスを与えられた結果を総合考慮して出された結論であって、その意見は十分尊重されなければならない。 3年の議論と再チャレンジの機会(平成17年度に4市は広報費計2億円を無償供与、また再建5カ年計画を策定した等)を与えてなお、反転の勢いすらみられないという現状は、一定の結論を出すためには十分な期間であり、また3年という期間は、一定の結論を出す必要が生じる時期にきているものだともいえる。 #巷では「拙速な議論」「寝耳に水」なんて声があるようだが驚きだ。今頃こんな声を出している人は、普段はばんえい競馬にまるで関わっていないような人ではないか?今年の3月には、帯広競馬場内で存続を訴える署名を集めている組織すらあったというのに。。。 その点で、

    ばんえい競馬破綻についての私見 - ダービーラウンド語録
  • 議論と対話なんて、興味ないね - 好奇心と怠惰の間

    という人が大半なのではないか、という仮説を考えました。何をいまさら感たっぷり。 歯に衣着せぬ物言い、罵倒する発言がもてはやされること それは何でかなー、と考えると、たぶん少なからずの人がそれを求めてネットをしているんだろうなあ、ということです。見下す相手を見つけ、同じ意見の人たちと一緒にわいわいがやがややるのが楽しい、という人たち。そしてそういう発言はたいていわかりやすいものなので、ちょっとした時間でも見ることができる、というのがあるからかなあと思いました。 webが普及して、議論や対話ができる場面も増えましたが、週刊誌やスポーツ新聞が担ってたであろう上記の部分も簡単にできるようになりました。そういう意味で敷居も下がったし、上記のように楽しんでいる人は多いんじゃないかなあと。 議論と対話で知りたい考え 何でこんなことを考えたのかというと、すぐそばに議論する相手、対話する相手がいるのに、はて

    議論と対話なんて、興味ないね - 好奇心と怠惰の間
  • 落語2.0宣言 - 【今日だけダイエット】のススメ

    注: ものすごく長いです!携帯で読む人は注意! あと、昨日の日記の続きなので、できれば「僕が落語にこだわる理由(未整理版)」を先に読んでいただけるとありがたいです。 勉強会も近くなってきたので、また最近落語のことばかり考えている。 まずデビュー戦の分析から見えてきた事。 客席の反応はまぁまぁ、というより新人の初舞台にしてはやけにウケていた。しかしそれとは別に、アンケートや感想のメールで、人数こそ少ないながらかなり否定的な意見をもった人もいたことがわかった。 僕が不思議だったことは「ウケたのに、否定された」こと。 完全にスベったのなら理解できる。 「マイナーとはいえテレビにでも出てるような、まぁちょいと有名人さんが落語に挑戦ですか。おやおや、全然面白くないですね」 こういう評価なら、僕にとって哀しいだろうけど納得できないことはない。 しかし、僕の高座を否定した人たちは、きまって同じ言葉を投げ

    落語2.0宣言 - 【今日だけダイエット】のススメ
    Miki-Tea
    Miki-Tea 2006/12/01
    「2.0落語の守るべきルールは「和服で座布団に座って話す」ということだけ」。落語家か噺家か、というのを使い分けている人もいる。家元は噺家と言っていたような。美意識の問題か。
  • YouTube - Tony vs Paul

    http://paulbcummings.com http://instagram.com/paulbcummings http://www.facebook.com/paulbcummings Directed by: Paul B. Cummings & Tony Fiandaca Tony vs Paul info and FAQs: A stop motion battle between two friends turned enemies. FAQ's 1. The video took two months to film and edit. 2. Nothing is fake and no green screens were used. The only computer animated part was the letters falling on th

    YouTube - Tony vs Paul