セコン (id:secondlife, @hotchpotch) です。ウェブサービスにはよく「このエントリーに関連するブログ記事」や「このレシピに関連するレシピ」という機能が実現されてますよね。さて、この機能はどのように実現すれば良いでしょうか。例えば tf-idf で単語の類似度を求め…といった実装が必要になり、いささか面倒です。 しかしながら Elasticsearch や Solr *1を使うと手軽に実現できます。例えば、クックパッドニュースの記事では Solr を使い「この記事を読んだ人におすすめ」の機能に、最近クックパッドにジョインしたインドネシアの会社の DapurMasak では Elasticsearch を使い「Resep serupa(関連レシピ)」の機能で利用しています。 クックパッドニュースでのこの記事を読んだ人におすすめ DapurMasak での関連レシピ 使
こんにちは。技術部の吉川です。 今回はクックパッドの開発環境構成、特に開発用データベースの構成についてご紹介します。 開発環境の構成 クックパッドのシステム環境は以下のようなフェイズに分かれています。 ※ これはcookpad.comの構成で、サブシステムや個別のサービスはその規模や特性に応じて構成が異なります。 development 開発者が実際に開発を行う環境です。クックパッドでは仮想環境は用いず、手元のマシンでRailsアプリケーションを動かして開発を行っています。 データベースはローカルではなく、開発者全体で共通の開発用データベースに接続しています。 test 手元でテストを実行する場合は、ローカルマシンのデータベースを利用します。CI(rrrspec)などの場合も同様で、テスト実行サーバーのデータベースが利用されます。 staging stagingといえば準本番環境として、本
※2014/10/19追記 figを使ってもっとお手軽に同じようなことをする構成を別記事にしました! http://qiita.com/toritori0318/items/190fd2dad2bf3ce38b88 Mac上でVagrantを起動し、その中にDockerコンテナを立ちあげ、 コンテナ内のソースとローカルのソースを同期させる開発環境を構築してみます。 そもそも何が目的なのか? 開発環境の配布です。 今までは setup.sh のようなもので プログラム言語/関連モジュール/ミドルウェアなどをローカルにインストールして 開発環境を整えていましたが 共有ライブラリのバージョン違い/元環境とのコンフリクト/エンジニアのスキルセットなどにより 上手くいかないことも多々ありました。 そこで、すべての環境はVagrant(Docker)に置いて環境依存を無くし、 かつローカルのソースコー
林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ
イスラム過激派組織からサイバー攻撃を受けたフランスの国際放送局「TV5Monde」が、局内にYouTubeのパスワードを張り出して管理していた様子が別の放送局の番組に映ってしまっていたことが分かった。AFP通信などが伝えている。 編集部注:訂正 初出では「番組中にパスワードが映っていた 仏テレビ局、サイバー攻撃の端緒に?」としてパスワードが攻撃のきっかっけになったかのように報じましたが、これは誤りで、実際には攻撃の後の出来事でした。記事タイトルと内容を訂正します。 AFP通信などによると、フランス国営放送局「France 2」が事件について同局のジャーナリストにインタビューした際、後ろに何枚かの紙が映り、その中にYouTubeチャンネルのパスワードが記されていたという。 パスワードの共有方法としては最もまずいものだった上、ネットの報告によるとかなり簡単なものだったようだ。同局の責任者は「失
前置き grep、zgrepの"-h"オプションとは 複数のファイルを対象にgrepする時に、検索結果の先頭にマッチしたファイル名を同時に表示するのを抑止する。 zgrepとは 「圧縮されている可能性のあるファイルで、正規表現の検索をする 」 gzipで圧縮されたファイルもされていないファイルも検索できるので、ローテーションのついでにgzipで圧縮しているログファイルあたりをgrepしたい時に便利。 実はshell scriptで実装されてたりする。 $ which zgrep /usr/bin/zgrep $ file /usr/bin/zgrep /usr/bin/zgrep: POSIX shell script text executable 本題 T/O ソースはhttps://access.redhat.com/site/solutions/188483 RHEL6(≒Cent
OS X 10.10 にアップデートした一部のMacで、アップデート後のMacの起動が遅くなる現象がApple Support Communities[1, 2]やReddit, Twitterなどで報告されているようです。 Taimur Asad@TaimurAsad anyone else noticed slow boot time after updating to 10.10.3 on MacBook? 2015/04/10 07:04:08 Churro Penis@BrizzyBeast @tim_cook everytime i update my macbook the start up gets slower and slower Currently Yosemite 10.10.3 2015/04/11 05:54:20 However, we’re talking
こんなのを見てしまったばっかりに・・・ April 11, 2015 Macでこんなワンライナーを書いて実行してしまい・・・ $ echo ソーセージ 餃子 シメのラーメン | awk -v OFS="\xF0\x9f\x8d\xba" '{print $1,$2,$3}' こんな出力を得ました。 なんの役にもたたない・・・ さらに・・・ $ echo ソーセージ 餃子 シメのラーメン | sed p | sed p | sed p | awk -v OFS="\xF0\x9f\x8d\xba" '{print $1,$2,$3}' ほんとうにくだらない。ほんとうにくだらない。 あ、AWKのOFSっていうのは「output field separator」のことで、出力の区切り文字をこのようにオプションで指定できます。 最後にちょっと人の役に立ったかも。自分には何の役にもたってないけど。
Gitでやらかした時に使える19個の奥義を書いてやらかしたときになんとかリカバリできるようにした。 今回は、そもそもやらかさないようにしたいよねっていうお話。 コミット編 .gitignoreを細かく指定しておく .gitignoreを指定しておけば余計なファイルをコミットしちゃうことを予防できます 過去に似たようなプロジェクトがあるのならそれを流用しましょう。 ないのであれば.gitignore.ioで生成してそれをカスタムしましょう。 ワイルドカード指定やディレクトリまるごとの指定は副作用ある可能性があるので慎重に。 コミットメッセージのフォーマットを決めておく コミットメッセージのフォーマットを決めておけば書き直したいということも減ります コミットメッセージをやらかして直したいと思うことはよくあります。 そういうのって案外コミットメッセージが自由すぎることが問題だったりします。 ある
2015年4月12日 12時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アメリカで四肢麻痺の女性がステルス戦闘機を操れるようになった 軍のパイロットが使うシミュレーターで、考えるだけで操縦することに成功 脳に移植した2つの電極を用いて、全体を直接コントロールする 脳に移植した2つの電極を用いることで、「考えるだけ」でアームを自由自在に操ることが可能になった四肢麻痺の女性が、次はステルス戦闘機を操って自由に空を飛べるようになりました。 A paralyzed woman flew an F-35 fighter jet in a simulator - using only her mind - The Washington Post This Woman Flew an F-35 Simulator with Her Mind | Defense Tech ア
米Twitter傘下のGnipは4月10日(現地時間)、公開ツイートデータ「Firehose」の再販業者への直接提供を8月中に打ち切ると発表した。企業や組織へのFirehoseの提供はGnipのみが行うことになる。 Gnipによると、TwitterはGnip買収直後から再販業者へのFirehose提供打ち切りのプロセスを開始し、現在まだFirehoseを扱っているNTTデータと米DataSiftへのFirehose提供を8月半ばには終了する見込みという。 再販業者へのFirehose提供打ち切りの理由は、Firehoseのユーザー企業とダイレクトな関係を築くことが、Firehoseをサポートする最善の方法だと確信するからとしている。 Twitterは2012年に立ち上げた「公認製品プログラム」で、Twitterのデータの価値を高め、利用しやすくするツールの構築をサードパーティーに奨励し、F
この春顧問の割り当てがあり、なんと私の名前が空手部の顧問のところに入っていた。正直死にたい。 私は根っからのスポーツ嫌いである。どのくらい嫌いかというと、オリンピックや野球、サッカーなどのスポーツ中継は一度も見たことがなく、テレビで見かけようものなら一目散にチャンネルを変え、オリンピックの時期に盛り上がろうものなら新聞のオリンピックの記事を破り捨て泣きじゃくるぐらいに嫌いである。 なぜこのようになったのか。私は予定よりだいぶ早く生まれ、かつ、早生まれだったので、小さいときはまわりと比較して体の成長が遅かった。故にスポーツは苦手であった。ここまでは、ただのスポーツ嫌いで済んだのだが、ここにいくつもの事象が根っからのスポーツ嫌いに仕立てあげた。 夏休みになると、ABC放送ではパーマンなどのアニメがやっていた。ところが高校野球のシーズンになると、これがやらなくなる。高校野球は、私から好きなものを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く