2016年11月25日のブックマーク (12件)

  • MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary

    英字キーボード配列にできて開発ユースに耐えうるノートPCがとても選択し辛い昨今、なんとなく安牌ポジションだったMBPについにさよならしました。 元々、Macを好んで使っていたというより、解像度が高くて英字配列にできて電池の持ちが良いというノートPCがMBPだっただけで使ってたのですが。 一番大きな要因がコンテナの利用頻度が増えて開発環境も含めてDockerを使う様になったので、Macだとどうにも面倒だという点です。 docker-machineのデフォルトとかdocker for Macのデフォルトが遅過ぎて話にならないし、dinghy使ってもdocker-sync使っても微妙でかつ面倒くさい。 普通にLinux上で直接動かせるなら、無駄な苦労だと思って、まず開発用PCLinuxにしようと決めました。 そしたら新しいMBPが30万越えるのに、一世代前のCPUとメモリでドヤ顔してくるわ、キ

    MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary
  • ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」

    ファンアートを描いた人の元に、作者のJ.K.ローリングさんからリプライが…!? 描かれているのはハリーポッターとファンタスティック・ビーストのイラスト

    ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2016/11/25
    超いい話だ…
  • Alpine Linux で軽量な Docker イメージを作る - Qiita

    オフィシャルでない Alpine イメージを使うなら 上の表の通り、最近はオフィシャルでも Alpine 版があったりしますが なければ、サイズの小さなサードパーティ製でも全然よいと思います。 選ぶなら、最低限 Automated Build で作成されており Dockerfile から操作履歴が明瞭なもの4 がよさそうです。 ADD / COPY をしているものは GitHub に行けば中身を確かめることもできます。 もしくは、まるっとコピーして自分でイメージを作るのも手です。 アプリのベースイメージに Alpine いずれにせよ、特定 OS のシェルを直接叩くようなアプリでない限り、 Alpine はとてもいい選択肢と言えそうです。 Golang 製でもなければ5、Alpine でよさそう。 参考資料でサイバーエージェント山田さんが 書かれている ように 重いイメージはほんとにいいこと

    Alpine Linux で軽量な Docker イメージを作る - Qiita
  • ISUCON6裏話Nightで気になったツイート集―そして来年の出題は…? - pixiv inside [archive]

    12月からCTOになることになりました、ISUCON6選出題担当の@edvakfです。 11月22日に開催されたISUCON6裏話Nightで、ようやく自分の中でのISUCON6が終了しました。 当日の発表では試行錯誤したけどボツになったネタなども盛り込めたので、良い供養になりました。そのスライドを公開しつつ、当日のツイートのいくつかにコメントしていきます。 edvakfの発表スライド ISUCON6選の裏話 @ ISUCON6裏話Night // Speaker Deck catatsuyの発表スライド ISUCON6選のベンチマークでconsulを使用してクラスタを構築した話 / isucon6-night // Speaker Deck 気になったツイート 運営は大変なので小言を言わず優しくしてあげてね TLの小言は堪える。ほんと #isucon— fujiwara (@fuj

    ISUCON6裏話Nightで気になったツイート集―そして来年の出題は…? - pixiv inside [archive]
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2016/11/25
    “結局2コアx16台より32コアx1台のほうがISUCONには有利なんですよね”
  • CloudFront + HTTPS だとはてブのクローラがタイトルを拾ってくれない件

    最近書いたブログ記事のタイトルが、はてなブックマークにちゃんと拾われないので原因を調べてみました。具体的には、下の画像のように URL の一部がタイトルになってしまい、来のタイトルが反映されていません。 拾われなくなったのはここ 1 か月くらいのことで、その間、変更したことといえば HTTP から HTTPS への移行でした。 AWS Certificate Manager でこのブログを HTTPS 化しました このブログは CloudFront + S3 でホスティングしていますが、7 月後半から HTTPS 化を進めていました。タイミング的にこれが影響してそうです。 検証して問題を切り分ける この時点ではまだ推測だったので、確証を得るために検証してみました。 まず、プロトコルによって違いが出るのか確認しました。サーバが影響している可能性もあるので CloudFront + S3 以

    CloudFront + HTTPS だとはてブのクローラがタイトルを拾ってくれない件
  • Amazon EC2 Container Service(ECS)で静的Webサイトをデプロイする | DevelopersIO

    はじめに バン   ECSはよ バン (∩`・ω・) バン ECSはよ   / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄\/___/ — ʎǝʞuoɯʎǝʞoɯs (@smokeymonkey) December 18, 2014 とか言ってたら使えるようになりました! ECSの始め方については大瀧のAmazon EC2 Container Service (ECS)を試してみたをご覧ください。 今回は静的Webサイトをコンテナ化して、ECSでデプロイしてみました。 やってみた 静的Webサイトを自家製コンテナ化する まずは静的Webサイト用のコンテナを作成します。以下のように、nginxを使うDockerfileを作成します。 $ mkdir nginx $ cd nginx $ vi Dockerfile FROM nginx COPY html /usr/share/nginx/html 静的W

    Amazon EC2 Container Service(ECS)で静的Webサイトをデプロイする | DevelopersIO
  • パナソニックから、オフィスでも使える折りたたみの個人用ヒーターが登場

    パナソニックから、オフィスでも使える折りたたみの個人用ヒーターが登場2016.11.25 12:05 冬のオフィスにぴったりな冷え性の味方ガジェット。 どんなにオフィスの中が暖かくても、デスクの下では足が冷えがちですよね。もうすぐ冬がやってくるので、なおさらです。特に女性には足の冷えは大敵! そんな足冷え対策にこちらどうでしょう。折りたたみ個人用ヒーター。 足が冷え冷えで氷みたいでも、会社で足元にストーブなんかを置くのは、安全上ちょっとはばかられるところ。でもこれなら加熱してる部分が外に出ていないので、何かに引火してという火事の心配もないし、ファンもないので音も出ません。さすがパナソニックさん! デスクの下でひっそりと足を暖めてくれます。温度レベルの調節ができるものありがたい機能です。必要ない時には畳んでおけば場所も取りません。 パナソニックのホームページではオープン価格となっていますが、

    パナソニックから、オフィスでも使える折りたたみの個人用ヒーターが登場
  • AWSのS3の転送速度を早くする裏ワザをAWSの中の人に聞いてきた | 株式会社ビヨンド

    インフラエンジニアの伊藤です。 Amazon S3。 非常なスケーラブルなシステムで、99.99%の可用性を誇るシステムです。 (ちなみに堅牢性は99.9999999%になります) 静的サイトとしてS3を使用している人もいらっしゃるでしょうし、 ストレージとして使用している人もいるでしょう。 やっぱり気になるのは転送速度。 AWSの中の人がいってた「転送速度を速くするワザ」を今回紹介したいと思います! S3ってディレクトリ-ファイルの構造じゃない 転送速度を速くするワザの前に・・・ S3は上記の堅牢性や可用性を担保するために、ファイルをアップロードしたタイミングで、 同じリージョンの3つのデータセンターに対してコピーを行っています。 で、S3にはバケットとオブジェクトというものがあり、「フォルダ=バケット」、「ファイル=オブジェクト」というイメージをしますが、実体はそうじゃないのです。 引

    AWSのS3の転送速度を早くする裏ワザをAWSの中の人に聞いてきた | 株式会社ビヨンド
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2016/11/25
    “バケット名に何文字か適当なハッシュ値をつけることで、同じデータセンターに書き込まれることがなくなります”
  • 深夜に何しているの? Yahoo!ニュース「夜勤」の裏側

    それはいつも突然です。昨年のある夏の日、午前4時台の静かなオフィスで緊急地震速報が鳴り響きました。福島県沖を震源とするマグニチュード6.8、最大震度4の地震。津波注意報も発令。東京でも揺れを感じます。「とにかく落ち着かなきゃ」――夜勤を担当していたYahoo!ニュースの編集者はそう自分に言い聞かせながら、一報をYahoo!ニュース トピックスに掲載しました。 こんにちは、Yahoo!ニュース編集部の田中です。いつ何が起こるか分からないニュースの世界。夜中に重大なニュースが飛び込んでくることも多くあります。深夜の編集部ではどんなことが起きるのでしょうか。今回はYahoo!ニュースの「夜の顔」をご紹介したいと思います。 4交代のシフト制、CSも24時間 Yahoo!ニュース編集部の主な役割は、300以上の媒体から1日計4000ほど配信していただいている記事の中から、公共性や社会的関心の高いニ

    深夜に何しているの? Yahoo!ニュース「夜勤」の裏側
  • もしも東京湾に巨大不明生物が現れたら――Yahoo!ニュースの初期対応を中の人が想像してみた【#シンゴジ実況】

    もしも東京湾に巨大不明生物が現れたら――Yahoo!ニュースの初期対応を中の人が想像してみた【#シンゴジ実況】 イメージ:ペイレスイメージズ/アフロ 映画「シン・ゴジラ」がヒットしています。Twitterでは先日、劇中に発生した出来事を時系列に沿ってつぶやくハッシュタグ「シンゴジ実況」が盛り上がりました。もしも自分がゴジラに遭遇したらと想像してツイートしているユーザーが多く、タイムラインは「これはありそう!」と思わずうなづくリアリティにあふれていました。 架空のゴジラ被害伝える「シンゴジ実況」が話題(デイリースポーツ) “毎朝新聞”の号外も登場 「シンゴジ実況」のハッシュタグでゴジラ目撃ツイートが続々投稿される(ねとらぼYahoo!ニュースは地震や台風などの災害時に役立つ情報をお届けすることを使命の1つとして、緊急時もサービスを維持できるよう、日頃からBCP(事業継続計画)を進めていま

    もしも東京湾に巨大不明生物が現れたら――Yahoo!ニュースの初期対応を中の人が想像してみた【#シンゴジ実況】
  • 屈するなよ、屈するなよ、絶対屈するなよ… #星野源に屈しない女の会

    歩田 @sakinobasanai 星野源に対するそういう葛藤は数年前に済んでしまってるんですけど、いま絶賛「星野源に対するそういう葛藤は数年前に済んでるとか言う女になりたくない」っていう葛藤の真っ最中なんですけど入れてもらえるかな…… #星野源に屈しない女の会 2016-11-23 00:19:35

    屈するなよ、屈するなよ、絶対屈するなよ… #星野源に屈しない女の会
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2016/11/25
    今週のNHK LIFE!で「あなたの人生に足りないものは?」という質問に「ない」「ほんとない」と笑顔で答えた星野源
  • 前代未聞の「熱湯風呂レンタルサービス」が熊本県にあった!? せっかくだから「arrows風呂」やってみた

    PR 突然ですが、クエスチョンです。熊県の企業「いけす設備の丸善」がレンタルしているこの浴槽、いったい何に使えるアイテムでしょうか? 次のヒント画像を見たら、答えが一発で分かるはずです。 正解は、熱湯風呂。 同企画を放送するときのバラエティ番組を思い出してみてください。必ず透明な浴槽を使いますよね。あまりの熱さにジタバタするリアクションを可視化するためでしょう。普通の風呂場でもできそうなものですが、それだとインパクトのある絵にならないんですよ。 しかし、このスケスケの浴槽を借りれば、一般人でもばっちり熱湯風呂ができるというわけです。どうしてこんなニッチなサービスが、九州で誕生したのでしょうか。丸善の社長さんにインタビューし、お話を伺ってみました。 社長! なんで熱湯風呂レンタルを始めようと思ったんですか? アクアインテリアなどを手掛ける「いけす設備の丸善」代表取締役・坂仲俊さん キショ

    前代未聞の「熱湯風呂レンタルサービス」が熊本県にあった!? せっかくだから「arrows風呂」やってみた
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2016/11/25
    言いたいことは色々あるんだけどとりあえずキショ松さんの寝癖(?)が気になった