ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (13)

  • 闇PHP勉強会に参加してきました - uzullaがブログ

    第七回闇PHP勉強会 〜あなたが闇だとおもったらそれは闇です yamiphp.connpass.com に参加してきました! 闇とは 以下転載 闇PHP勉強会について 闇PHP勉強会はPHPの内部構造や拡張モジュールなど、PHPのC言語レイヤの話題が多めの勉強会です。ふつうのPHP勉強会に比べると若干マニアックな集まりだと思います。 この勉強会の名前は「普段は光が当たらない場所に光を当てるPHP勉強会」という意味です。他の闇を期待された方はごめんなさい。 ということです。 ひらたくいえば、PHPといいつつPHPの中身や、CでかかれたPHP拡張などのお話がメインの勉強会です。大変に興味深いお話が多い。 トーク内容について @hnwさん「realpath cacheとOPcacheの面倒すぎる関係」 (20〜30分) d.hatena.ne.jp 最近話題のrealpath_cacheのお話と

    闇PHP勉強会に参加してきました - uzullaがブログ
  • Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ

    先日のISUCONでは、Google Cloud Platform(以後GCP)のGoogle Compute Engine(以後GCE)が使われたわけですが、これが当に便利だなーとおもったわけです。 cloud.google.com 初期登録のクレジットもあまっていますし*1、しばらくこれを仕事でも使うかな〜〜って思って使っていたら、これは大層便利だとおもったのでそのまとめです。私に対するカンペでもある。 しかし、GCPとかGCEとか全然名前がおぼえられない。Google…Compute…Cloud…、ちがう、それだとGCCだ…。 Google Compute Engine(GCE) はいわゆるEC2 GCEはいわゆるAWSのEC2です、EC2がわからない人は多分ここに来ないだろうから省略。違いは沢山ありますが、今回はgcloudコマンドの存在について書きたい。*2 AWS同様に、GC

    Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ
  • AWS Elastic Beanstalk をPHPer が試したメモ - uzullaがブログ

    いきなり関係のない宣伝 やろう!LTソン! http://ltthon-yapc2012.hachiojipm.org/ Elastic beanstalkとは http://aws.amazon.com/jp/elasticbeanstalk/ (以後EBT) AWSを普段から使っている人には、ELBとEC2とCloudWatchとかの設定をしなくても最初からスケールアップの基設定をやってくれて、ソースコード更新した度にAMI更新とかクソだるい死ぬデプロイとかよくわかんない死ぬとかって思わなくていいように、Git管理のツールがついてきて、さらに開発環境テスト環境を同時にうごかす時の為のちょっとしたツールがついてくるよ、って感じの物です。 PhpfogとかHerokuつかったことがある人なら、それらとにた感じのものを、AWSのEC2やEBTで組み立ててWrapしたもの、っておもえばよいの

    AWS Elastic Beanstalk をPHPer が試したメモ - uzullaがブログ
  • Nginxによる不正なproxy設定と、OSXとそれ以外での謎挙動の話 - uzullaがブログ

    DISCLAIMER テキストは事実を元にした創作です さよなら、papix 先日、Yancha(ウェブチャット、http://yancha.hachiojipm.org/)のサーバにはいっている*1nginxのコンフィグを色々書き換え、再起動し、一通り手元でチェックし、問題ないな!と安心して床についた。*2 すると、翌日になって「Yanchaにつながらない」と__papix__君がレポートをくれた。 しかし私の環境では全く問題なくつながったし、実際他のメンツも普通につながっているようにみえたので、「多分君の環境ではないかな?」とレスをした。 しかし、その後依然として接続できないパピックス君は疑心暗鬼にとらわれる。彼は猛烈な講義を開始した。 「これは陰謀だ!!!おいだされた!!!迫害だ!!!おいだされた!!弾圧だ!!FA宣言する!!uzulla死すべし!匕力㋷工倒壊!!」 みたいな(あく

    Nginxによる不正なproxy設定と、OSXとそれ以外での謎挙動の話 - uzullaがブログ
  • 続、PHPとH2OをfastCGIでつなぐ話、暗黒道 - uzullaがブログ

    追記 uzulla.hateblo.jp エントリのテスト3ができない件は、解決されました! 前回のあらすじ uzulla.hateblo.jp H2Oという速いhttpdがfastCGIをサポート PHPはfastCGIをサポート PHPerはつなぎたい 実際つながった!やったー! しかし、設定がよくわからん ぼやいたら作者のkazuhoさんにアンサーエントリを頂けた やった!試すぞ! Kazuho's Weblog: H2OとPHPを組み合わせるの、超簡単です(もしくはmod_rewriteが不要な理由) 今回の話 ちゃんとルーターをつかうようなPHPアプリが繋がるのか、PATH_INFO周辺はどうなるのか。こんなシンプルなconfigで当に動くのか。 そして、kazuhoさんの説明を見た時、ふと気になったのが「PHPのアプリの相乗りはどうなるのか?」である。 (後、実際の設定ファ

    続、PHPとH2OをfastCGIでつなぐ話、暗黒道 - uzullaがブログ
  • H2OでPHP(がちょっとだけ動くまで) - uzullaがブログ

    昨日夜中にごちゃごちゃやりまして、メモでございます。 github.com 最速httpdとなるであろうH2Oについて、最近fastCGIサポートが載った(まだstableリリースではなく、betaか、masterブランチ)のですが、まだ公式サイトに設定がのっていないので、うごかしてみたメモですね。 追記:今朝、リリースされてたそうです、めでたい! 設定ファイルを こうするんじゃ(抜粋なので、サンプルから必要そうな所だけ修正してください) file.custom-handler: extension: .php fastcgi.connect: host: 127.0.0.1 port: 9000 type: tcp hosts: "127.0.0.1.xip.io:8080": paths: /: file.dir: /var/www/htdocs やったぜ H2OでPHP7うごいたゾー

    H2OでPHP(がちょっとだけ動くまで) - uzullaがブログ
  • 皆が勘違いしている銅鑼パーソン総選挙の銅鑼の叩き方にもの申す!!! - uzullaがブログ

    コラーッ!!! 皆さん目を閉じなさい!先生は怒ってるんだぞ!! 間違った銅鑼の叩き方をした人!手をあげなさい!!! 貴方は銅鑼パーソン総選挙をしっているかな? 銅鑼パーソン総選挙は、今夏開催されるYAPC::Asia Tokyo 2015でLightning Talksの重要な役である銅鑼を叩く人、すなわち銅鑼パーソンを決める総選挙だ。 皆知ってるよね? 知らない人はまず総選挙のサイトに行ってみてほしい! http://doraperson2015.yapcasia.org/doraperson2015.yapcasia.org あの銅鑼の叩き方を知らない人が多すぎる 銅鑼パーソンサイトは担当者がこだわって、さまざまなデバイス(モダンブラウザとか、iPhoneとか)で、バーチャルな銅鑼を楽しく叩けるように連打ビリティにこだわってるんだ! それなのに! それなのに!! ちゃんと銅鑼を叩かない

    皆が勘違いしている銅鑼パーソン総選挙の銅鑼の叩き方にもの申す!!! - uzullaがブログ
  • Laravelエキスパート養成読本を読みました! - uzullaがブログ

    好きなフレームワークはSlim Frameworkのuzullaですこんにちは。 今回Laravelエキスパート養成読を献いただき、早速一周よんでみました。そうそうたる著者の皆様に対して、僭越ではありますが感想を書いてみたいとおもいます。 Laravelエキスパート養成読[モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!] (Software Design plus) 作者:川瀬 裕久,古川 文生,松尾 大,竹澤 有貴,小山 哲志,新原 雅司技術評論社Amazon 最初に書いておくと、私が一番ハッとなって口をついて出たのは 「artisan…アルチザンって読むんだ…」 でした、読み方が書いてあるのはすばらしいことです(後で恥をかきませんからね!!)。 Laravelはララベルです、皆様宜しくお願いします。 サンプルアプリ豪華二立て サンプルアプリが二つも掲載されています!オトクですね!

    Laravelエキスパート養成読本を読みました! - uzullaがブログ
  • ReactPHP+HHVMは使い物になるのか? - uzullaがブログ

    先日いれた謎のHHVM状態ではありますが、メゲないでReactPHPの話し。 発端 ちょっと前に、reactPHP+HHVM+nginxでSymfonyを動かそうぜ!という非常にワクテカ感あふれるイケてる記事があった、こちらです。 http://marcjschmidt.de/blog/2014/02/08/php-high-performance.html これがそのProcess Managerである。内部的にphpをフォークして、マルチプロセスな感じにしている。 https://github.com/marcj/php-pm まあ、nginxとHHVMはもう普通に使われているようなものなので、コメントは特に無い。 残るReactPHPだが、まあPHPerなら知ってるだろうけどいわゆるノンブロッキング、イベント駆動型のサーバーを作成することができる。PHP自体がサーバとして動くというあ

    ReactPHP+HHVMは使い物になるのか? - uzullaがブログ
  • エラーを無視しがちなPHPで安心ガードする、または「require strict;」 - uzullaがブログ

    イケプロ*1が禁忌する言語PHP!!(挨拶) イケピチ*2のuzullaです。今年は休み長いですね!!最高!!(仕事しながら) その理由の一つとして、カジュアルにエラーを無視して進み続ける所ですよね。 例 <?php echo $a; // 未定義変数 echo "I wanna die"; たとえばこのような未定義変数の参照。 これはE_NOTICEレベルのエラーが出ますが(出ない設定もあるが)、あくまでnoticeなので無視して先に進みます。 一般的なプログラマからは「ハァ?変数無いとかどう考えてもFATALだろ…笑顔でNOTICEって何事。これだから宣言無しのPHPは…」って言われますね。 実際自分もそう思う、なんでこれでとまらないのかな、とめられないのかな、俺がアホなのかな*3。 つーか、そもそもNOTICEはちょっと前のデフォルトだと出ないですね*4。 NO MORE NOTIC

    エラーを無視しがちなPHPで安心ガードする、または「require strict;」 - uzullaがブログ
  • コミュニティに参加してつまづき最小限、学び最大限に - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 14日目 - uzullaがブログ

    昨日オールナイトの忘年会で完全に眠いuzullaです。 エントリはWebアプリエンジニア養成読アドベントカレンダーですが、 Webアプリエンジニア養成読 Advent Calendar 2014 - Qiita その書籍の作者4人が仲良くなったのも、この忘年会でした。 https://atnd.org/events/58716 https://atnd.org/events/58716 これもコミュニティの一つであり、人と人とのつながりというものは楽しく、有意義ですね。 もう8年目なのですが、これがおわると年末だ!という気分になります。 来年も是非参加したいですね。 まずはDISCLAIMER あくまで、これは個人的な視点で、個人的な趣向です。これが性に合わない人も絶対にたくさんいるでしょう。 「これにならって、よくわからん奴がふえるのは迷惑だ」と感じる人もいるでしょう。 先に言って

    コミュニティに参加してつまづき最小限、学び最大限に - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 14日目 - uzullaがブログ
  • Koding.comでPerlとPHP学習環境構築 - uzullaがブログ

    Kodingって去年くらい 前にできた、全部ウェブブラウザ上で完結する、ウェブサービス*1開発環境サービスなんですが、 これがPHPPerl初心者に人にもよいかもなあ(条件付きで)という所でちょっと紹介しておきます。 後、玄人の人にむけたポイントも書いておきます。 以下のURLからどうぞ https://koding.com/R/uzulla (上のURLはアフィリエイト的になんか双方に追加容量がもらえるらしいので…(せこい)、https://koding.com/ がアフィリエイト抜きです) 私のプロフィールはこちら https://koding.com/uzulla 追記:スクショ多めの記事書きました http://uzulla.hateblo.jp/entry/2014/03/08/155443 特徴 ・無料で使い始められるVPSみたいなもの ・完全なUbuntu LinuxのVM

    Koding.comでPerlとPHP学習環境構築 - uzullaがブログ
  • 新しいVPSのVULTR、東京リージョンはじまった - uzullaがブログ

    後日追記 かなりVultrは機能追加されました、SSH鍵の事前登録などもできます! いきなりですが、どうしてもしなければいけない宣伝 もうすぐ私が一部担当した書籍が出ます(耳タコですね、すいません) Webアプリエンジニア養成読[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者:和田 裕介,石田 絢一 (uzulla),すがわら まさのり,斎藤 祐一郎技術評論社Amazon で、発売を記念して、池袋のジュンク堂書店にてイベントを行います。 http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=4314 「『Webアプリエンジニア養成読』(技術評論社)刊行記念
Webアプリエンジニアが出来るまで」 ジュンク堂書店 池袋店
開催日時:2014年03月20日(木

    新しいVPSのVULTR、東京リージョンはじまった - uzullaがブログ
  • 1