【シリコンバレー=白石武志】米アップルは18日、有料アプリ開発者に課している30%の配信手数料について、中小事業者向けを2021年1月から15%にすると発表した。高額との批判が米議会などから出ており初の引き下げに踏み切る。約2800万社にのぼる開発者の負担軽減につながるがアプリ審査の不透明感や課金手段をアップルが独占する課題は残る。アップルはソフト配信基盤の「アップストア」を使う開発者に対し、
セブンイレブンで働くアルバイトやパート従業員の残業手当の一部が長期にわたって支払われていなかったことが10日分かった。加盟店の従業員の給与計算は本部のセブン―イレブン・ジャパンが代行しているが、計算式を誤っていた。労働基準監督署からの指摘で判明し、遡って調べたところ、1970年代から払っていなかった可能性がある。不足額は記録が残る2012年3月からだけで4億9千万円に達し、セブンは対象者に不足分
総務省が6日発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯あたり27万9671円だった。物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べて5.1%減った。マイナスは11カ月ぶり。落ち込み幅は5%から8%に消費税率を上げた後の2014年4月(4.6%減)より大きかった。増税前の駆け込み需要の反動に台風の影響も重なった。費目別でマイナスの影響が大きかったのは3.9%減の食料だ。軽減税
検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(ZHD)とLINEは14日、経営統合に向けた協議を進めていると明らかにした。ライバル関係にあった両社を結びつけたのは、米グーグルなど「GAFA」と呼ばれる米巨大IT(情報技術)との競争に単独では勝てないとの危機感だ。まず国内で「1億人経済圏」を握る対抗軸を作る。ただ、GAFAの規模は圧倒的で、その背中は遠い。【関連記事】・ヤフーとLINE、統合合意を発表・孫正義氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合・LINEがぶつかった成長の壁 ヤフーと統合交渉統合交渉が本格化したのは今夏の会談からだった。ZHD社長の川辺健太郎氏とLINE社長の出沢剛氏は、幹部陣を交えて都内のホテルで事業提携の可能性について会合を重ねた。いつしか、統合に向けた協議に発展していった。両社はそれぞれ、親会社のソフトバンク、韓国ネイバーとも統合の可能性を話し合った。9月
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は30日、スマートフォンアプリやインターネット通販サイトの利用に必要なグループ共通IDのパスワードリセットを始めたと発表した。バーコード決済サービスが不正利用された事件に対応し、安全性を担保したい考え。共通ID「7iD」会員全約1650万人が対象で、パスワードを再設定しないと使えないようにする。【関連記事】セブン&アイ、セブンペイ不正利用で失ったもの7iDは不正利用された決済サービス「セブンペイ」や「セブン―イレブンアプリ」など傘下企業のスマホアプリだけでなく
茨城県つくば市の表玄関、つくばエクスプレス(TX)つくば駅前で、閉鎖した商業施設「クレオ」の再生を巡り、取得した民間企業と市の間に溝が生じている。一部をマンションに建て替える企業の計画に対し、五十嵐立青市長は「魅力のない駅前になり衰退の一途をたどる」と反対を表明。両者の隔たりが続く中、つくば駅前の衰退は着実に進んでいる。「閉店のお知らせ」。つくば駅前を歩くと空き店舗があちこちで目に付く。201
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く