タグ

2013年2月20日のブックマーク (8件)

  • Amazon物流センターの過酷な労働の実態が判明、多大なる犠牲が明らかに

    By Scottish Government 世界最大級のオンラインショッピングサイトAmazonはイギリスの田舎町Rugeleyにサッカーコート9個分の巨大な物流センターを保有しています。この物流センターが設立されると発表された直後は地域の永続的な雇用創設に多大な効果があると期待されたものの、実際には1日24キロも倉庫の中を歩くことがあるハードな仕事をこなしても簡単に解雇されてしまう場合がある過酷な状況が判明。住民たちに失望が広がっている、とフィナンシャル・タイムズの経済記者Sarah O’Connorがレポートしています。 Amazon unpacked - FT.com http://www.ft.com/cms/s/2/ed6a985c-70bd-11e2-85d0-00144feab49a.html#slide0 ◆1日に24km倉庫の中を歩かされる By evadedave サ

    Amazon物流センターの過酷な労働の実態が判明、多大なる犠牲が明らかに
  • 【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4人を誤認逮捕し、うち2人から虚偽の自白を引き出したことが明らかになっているPC遠隔操作事件。威力業務妨害容疑で逮捕された片山祐輔氏は関与を否認している。当初は、事件と片山氏を結びつける決定的な証拠があると報じられ、警察は絶対的な自信を持っているように見えたが、その後も160人もの捜査員を動員して証拠集めを続けるなど、苦労している状況も伝わってくる。 片山容疑者の弁護人となったのは、足利事件で菅家利和さんの無実を証明するなど、刑事事件の経験豊富な佐藤博史弁護士だ。佐藤弁護士に、2月19日時点での弁護人としての考えや主張を聞いた。 【弁護人となるいきいさつ】ーー佐藤先生がなぜ弁護人に? 報道で彼の逮捕を知った時には、他の方と同じように、警察がこれだけの発表をしたのだし、まず間違いないのだろう、ただ人は否認しているんだな、と思っただけでした。彼が当番弁護士を要請し、その時にたまたま当たったの

    【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Mitsunori
    Mitsunori 2013/02/20
    文章読む限りではまたしても誤認逮捕。どうなってだ?
  • 川崎市:朝鮮学校に横田さん著書支給へ 補助金未執行分で- 毎日jp(毎日新聞)

    Mitsunori
    Mitsunori 2013/02/20
    本が棄てられるだけだ。ばかげてる。
  • 《2011年3月12日にメルトダウンを否定した人を、私は信用しない。》

    宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 1 2011年3月11日。M9の大地震が東北地方太平洋沖で発生した。東日で稼動していた原発で、大きなゆれを記録した箇所では一応全基、緊急自動停止した。幸いなことに自動停止自体はうまく行ったと思われる。 2013-02-18 21:50:29 宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 2 東京電力福島第一・第二原子力発電所、東北電力女川原子力発電所、日原電東海第二原子力発電所には、大津波が襲来した。女川と東海第二は、事前に余分な工事が行われていたなどの偶然で、奇跡的にすんでのところで冷却機能を維持できた。しかし、福島第一・第二は全電源を喪失してしまった。 2013-02-18 21:55:41

    《2011年3月12日にメルトダウンを否定した人を、私は信用しない。》
    Mitsunori
    Mitsunori 2013/02/20
    そう、メルトダウンを認めるのに3ヶ月かかってるんだよね。
  • 東芝、「遠隔除染ロボ」公開 今夏にも福島原発へ 写真8枚 国際ニュース : AFPBB News

    東芝(Toshiba)は15日、粒状のドライアイスを吹き付けて放射性物質を回収する遠隔操作ロボットを公開した。 粒状のドライアイスを吹き付けた時の衝撃と、ドライアイスが二酸化炭素ガスに昇華する際のエネルギーを使って床や壁に付いた放射性物質をはがし、発生するガスごと回収する。キャタピラで動くロボットは冷蔵庫ほどの大きさの機器が2台連結されており、遠隔操作が可能。搭載された計8台のカメラで作業状況を確認することができる。 試験運用を経て、今年の夏にも東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所に投入する予定だ(2013年2月15日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【2月19日 AFP】東芝(Toshiba)は15日、粒状のドライアイスを吹き付けて放射性物質を回収する遠隔操作ロボットを公開した。 粒状のドライアイスを吹き付けた時の衝撃と、ドライアイスが二酸化炭素ガスに昇華する際

    東芝、「遠隔除染ロボ」公開 今夏にも福島原発へ 写真8枚 国際ニュース : AFPBB News
  • なぜ日本は「エセ日本人」だらけなのか?

    人に欠けている4つの要素 「私たちはどうやって日人になるのだろう?」 今回から始めさせていただく連載のテーマは、これである。こう書いただけで、「???」と思う方が大半だと思う。中には、そんな当たり前のことが、なぜ原稿のテーマになるのか? と言う方もいると思う。 なぜなら、ほとんどの日人は、「自分は自然に日人になった。日人になるために、なにか特別なことなんかしなかった」と思っているはずだからだ。日で、日人の両親から生まれ、日の学校に通い、日で育てば、誰だって日人になるに決まっている。そう思い込んでいるからだ。 しかし、それは当だろうか? 実は、私はあるときからそうは思わなくなった。日で日人の両親から生まれ、この国で教育を受け、この国で育っただけでは日人になれない。なれるのは、日人というアイデンティティを持たない、日人とは呼べない「エセ日人」だけだ。 こう書

    なぜ日本は「エセ日本人」だらけなのか?
    Mitsunori
    Mitsunori 2013/02/20
    ただ単に日本に生まれ、日本の学校に通い、日本で育っただけでは、日本人にはならないのだ。・・・おもしろいです。
  • Ä«Æü¿·Ê¹¥Ç¥¸¥¿¥ë¡§²ñ°÷ÅÐÏ¿¤Î¤´°ÆÆâ

    ǽÅÐȾÅçÃÏ¿Ì ¥Ñ¥ì¥¹¥Á¥Ê¾ðÀª ®Êó Ä«´© µ­»ö°ìÍ÷ »æÌ̥ӥ塼¥¢¡¼ ͼ´© µ­»ö°ìÍ÷ »æÌ̥ӥ塼¥¢¡¼ Ï¢ºÜ ¥é¥ó¥­¥ó¥° ¤½¤Î¾ ¥³¥á¥ó¥È¥×¥é¥¹ Æý¸ Æ°²è¡¦²»À¼¡¦¼Ì¿¿ ÅÚÍËÊ̺þ¤ê¡Öbe¡× µ­¼Ô¥¤¥Ù¥ó¥È Å·µ¤ ¿ôÆÈ 12À±ºÂÀꤤ ¥µ¥¤¥È¥Þ¥Ã¥× ¸¡º÷ ¥Ø¥ë¥× Q&A¡Ê¤è¤¯¤¢¤ë¼ÁÌä¡Ë Áí¹ç¥¬¥¤¥É ¤ª¿½¤·¹þ¤ß ¥í¥°¥¤¥ó ¥Þ¥¤¥Ú¡¼¥¸ Í­ÎÁ²ñ°÷»æÌ̥ӥ塼¥¢¡¼¥³¡¼¥¹ÅÐÏ¿ºÑ¤ß ̵ÎÁ²ñ°÷¡Ê¥¯¡¼¥Ý¥óŬÍÑÃæ¡Ë»æÌ̥ӥ塼¥¢¡¼¥³¡¼¥¹ÅÐÏ¿ºÑ¤ß ̵ÎÁ²ñ°÷»æÌ̥ӥ塼¥

    Mitsunori
    Mitsunori 2013/02/20
    今なお払い続ける敗戦の代償。
  • 常識のウソが国を滅ぼす

    ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版 ↓お申込みはコチラ↓ http://www.mag2.com/m/0001335031.html 「大豆と満州」満州急発展の裏にあった開拓ばなし 前編 後編 やまと新聞の動画コラム「ねずさんの動画マガジン」 http://www.yamatopress.com/co/pg146.html 史実を世界に発信する会の茂木先生から、貴重なメールをいただきました。 みなさんに内容をご紹介したいと思います。 内容は、原発のことです。 実は、昨今、環境主義者も反原発から転向しつつあります。 今年のサンダンス映画祭 (Sundance Film Festival) にロバート・ストーン(Robert Stone) 監督の作品 で「Pandora’s Promise(パンドラの約束)」という映画が発表されています。 ロバート・ストーン監督は、もともとは反原発派の環

    Mitsunori
    Mitsunori 2013/02/20
    おもしろいなと、思ったのは、ブログ主が子供の頃広島や長崎は向こう百年人が住めない土地になり、奇形児が次々に産まれている。という噂が流れていたというくだりかな。