Mitu217のブックマーク (97)

  • AWS×PHPでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム | CyberAgent Developers Blog

    はじめまして。 「ボーイフレンド(仮)きらめき☆ノート」(以降、ボイきら)でサーバサイドエンジニアをしております、伊藤です。今回はAWS(主にAurora周り)とPHPを使用して高信頼性かつハイパフォーマンスなシステムを構築するためのノウハウを共有させて頂きたいと思います。 目次 はじめに キャッシュの話 自動化・自動生成の話 Auroraの話 Zephirの話 おわりに はじめに まずはじめに、ボイきらのサービスとシステムの概要を簡単にご紹介します。 サービスの概要 ボイきらは2016年11月15日にリリースした女性向けリズムゲームです。事前登録は24万人を突破し、リリース後はAppleStoreの無料ランキングで1位を獲得しました。サービスの運用で特徴的なのはリリースが約2ヶ月で以下の5種類の新イベントを計11回も開催していることです。 マラソンイベント レイドイベント ハイスコアイベ

    AWS×PHPでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム | CyberAgent Developers Blog
    Mitu217
    Mitu217 2017/04/02
  • APIを使うアプリ開発のdev環境にAPIGatewayを立てたらすごくいいと思った話 | DevelopersIO

    こんにちは、三上です。 2017/03/15(水)、株式会社フレクト様主催のイベント、ピザをべながら、IoTサービスのLTを楽しもう!に参加させていただきました。 オープニングトーク含め、どのセッションも実務に即した非常に興味深いIoTの世界のお話でした。 トークの内容もさることながら、会場の雰囲気もフランクで、とても楽しい時間を過ごさせていただきました! どうもありがとうございました(ごちそうさまでしたmm エントリは、その中のセッション「APIGatewayでサーバもコードも使わずにAPIモックを建てた話」にインスパイアされて書いております。 追記(3/21 17:30):セッション資料へのリンクを追加しました。 はじめに 当方、以前はWeb業界で働いておりました。 アプリ(サーバーときどきフロント)開発に携わっており、特にスマホアプリなどは通常APIを開発(ときどき使用)してまし

    APIを使うアプリ開発のdev環境にAPIGatewayを立てたらすごくいいと思った話 | DevelopersIO
    Mitu217
    Mitu217 2017/03/24
  • GCEのf1-microインスタンスなどが無期限無料で使えるらしい - 覚書

    Google Computing Platformの一部サービスが無期限、かつ無料で使用できるAlways Free製品が強化されました。 japan.zdnet.com その中でもとくにインパクトが大きいのは記事中の"Google Compute Engine」(1カ月あたり米国リージョンにある1個のf1-microインスタンスと、30Gバイトのハードディスク、同リージョン外への1GB以下のネットワーク通信量)"でしょう。マイクロインスタンスとはいえ、自分の端末から常時接続できるIaaSのインスタンスが無料で使えるというのは大きいです。 無料枠でシステムの要件を満たせる、この手のサービスの利用にある程度慣れている人にとっては、レンタルサーバ、VPSサービスを解約して、こちらに乗り換えてもOKなケースも出て来ると思います。いずれAWSやAzureなどの他の競合サービスも対抗策を打ってくるか

    GCEのf1-microインスタンスなどが無期限無料で使えるらしい - 覚書
    Mitu217
    Mitu217 2017/03/17
  • りだっくすさが(redux-saga)に入門する - wadackel.me

    Web アプリを構築したくて久し振りに React を触ってみると、前に少し触っていたのにすっかり忘れてしまっていました。圧倒的に記憶力が低いので、継続的に触っていないと中々覚えられません…。 今だと Angular2 がグイグイ来てたりしてますが、それよりも一度触ったことのある React+Redux を使った方が学習コストを抑えられるな、という訳で再度勉強中です。 改めて色々と調べていると、redux-sagaという Redux の Middleware が非同期処理を書きやすく出来るぞ!との事だったので、まずはシンプルなカウンターサンプルの実装をして感じを掴んでいきたいと思います。 最後の 参考 にもあげていますが、そもそも redux-saga とは一体何者なんだ?というところにおいて、以下の記事が大変参考になりました。 redux-saga で非同期処理と戦う - Qiita ま

    りだっくすさが(redux-saga)に入門する - wadackel.me
    Mitu217
    Mitu217 2017/01/16
  • 技術採択のときにやるべきこと - まるまるこふこふ

    初めに 新規プロジェクト/既存プロジェクトで、新しく使う ライブラリだったり、フレームワークだったり、ミドルウェアを選定してきた経験を通して、 採択する段階でこれはしておいた方がいいなという知見が溜まったので、 メモ書き程度に記述します。 前提として、技術採択についてある程度メンバーに裁量が任せられている風土があり、 かつミッションクリティカルでないシステムに導入する、また自社で事業を行っており、 顧客=ユーザーであるというのがあります。 (この辺の前提条件が違う場合、採択に当たってまた別の観点が必要になってくると思います) システム要件を満たしているかどうか なんだかフワっとした言い方になりましたが、例えば Web システムに JavaScript のライブラリを 導入する場合に、Web システムが IE8 に対応するという要件ならば、 そのライブラリが、IE8 でも動くか調査するという

    技術採択のときにやるべきこと - まるまるこふこふ
    Mitu217
    Mitu217 2016/12/19
  • nasneの残量やGoogle Analyticsの情報をMackerelに監視させよう - yasuhisa's blog

    Mackerelアドベントカレンダー6日目です。昨日はid:buty4649さんによるmackerelメタデータでパッケージ一覧を管理するCLIツールを作ったでした。 こんにちは、株式会社はてなでアプリケーションエンジニアをやっているid:syou6162です。10月にMackerelチームにjoinしました。今回は生活に関するあれこれをMackerelに監視させると便利!という軽い話を紹介します。 nasneの残量やjenkinsのjobの成功/失敗数をカスタムメトリックとして投稿/監視 Google Analyticsのユーザー数をサービスメトリックとして投稿/監視 機械学習の分類器の性能をサービスメトリックとして投稿/監視 まとめ 参考情報 nasneの残量やjenkinsのjobの成功/失敗数をカスタムメトリックとして投稿/監視 私はライフログを集めるのが好きで、twitterの発

    nasneの残量やGoogle Analyticsの情報をMackerelに監視させよう - yasuhisa's blog
    Mitu217
    Mitu217 2016/12/08
    めっちゃいい!
  • ゆゆ式Advent Calendar 2016 1日目:かおり監督インタビューの載った真・ゆゆ式MANIACをPDFで無料公開する話 - マンダリンオレンジ in hatenablog

    オープニング ご無沙汰しています、私です。 今年もAdvent Calendarの時期がやってまいりました。 早いものでもう、ゆゆ式Advent Calendarとしては3回目となります。 ゆゆ式 Advent Calendar 2016 Advent Calendarとはなんぞや、という説明は企画サイトのAdventar様に譲るとして、このゆゆ式Advent Calendarでは12月1日から25日にかけて、ゆゆ式にまつわるイラストでも考察でも感想でもそれ以外の何かでも、とにかく発表していく場となっております。一応言っておくと、公式様とは何の関係もありません。 過去の分はこちらをご覧ください。 2015年: http://www.adventar.org/calendars/1045 2014年: http://www.adventar.org/calendars/456 さて、初回の2

    ゆゆ式Advent Calendar 2016 1日目:かおり監督インタビューの載った真・ゆゆ式MANIACをPDFで無料公開する話 - マンダリンオレンジ in hatenablog
    Mitu217
    Mitu217 2016/12/01
    初日からアツい記事だ…
  • SEGA TECH Blog

    1.はじめに 株式会社セガ 第3事業部 第3オンライン研究開発プログラム1部の釘田と申します。 連日の寒さも徐々に明け、春の訪れを感じる頃合いです。 今年の冬は何度か弊社オフィスのある大崎でも雪が降りました。 私はこれまで雪のあまり降らない地域で過ごしてきたこともあり、 雪が積もるとつい童心に帰り、雪の上を歩きたくなります。 この雪の上で跡が付く様子ですが、ゲームではどのように表現されているでしょうか? 今回の記事では『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』における 雪原の跡付け表現について紹介したいと思います。 2.目次 1.はじめに 2.目次 3.前置き 4.フィールドでの雪原の跡付け表現 4.1.キャラクターの足跡表現 4.1.1.地形とキャラクターに対する深度撮影 4.1.2.軌跡テクスチャの作成 4.1.2.1.軌跡テクスチャのフィルタ処理 4.1.3.雪面の変形 5

    SEGA TECH Blog
    Mitu217
    Mitu217 2016/11/30
  • Windows 10 の PowerShell で Backspace の音を消す方法 + PowerShell のプロファイル - yaimairiの備忘録

    皆様、こんにちは Windows 10 の PowerShell で、Backspace を押したときに消せる文字がないと ピ と音が鳴るようになりました。 これは、Windows 10 の PowerShell が、既定で "PSReadline" モジュールをロードするようになったからです。 この音が非同期で再生されたらいいものの、律儀に 1 つずつ丁寧に鳴ります。 結果、Backspace を連続して押してしまったときには、しばらく ピピピピピピピピピピピ と鳴り続けることに…。 これは、音が出る環境の方には、なかなかつらいですね。 今回は、この音を消す方法を紹介します。 音を消す方法 PowerShell で以下のコマンドを入力することで、この音を消すことができます。 > Set-PSReadlineOption -BellStyle None これで、音がならなくなります しかし

    Windows 10 の PowerShell で Backspace の音を消す方法 + PowerShell のプロファイル - yaimairiの備忘録
    Mitu217
    Mitu217 2016/11/27
    困っていたので助かった…
  • 【環境構築】VirtualBox + Vagrant + CoreOS + Docker環境の構築めも - Qiita

    環境構成 Mac上でvagrantを利用してCoreOSをVirtualBox上で稼働させてます。 CoreOSのdockerからコンテナ型仮想マシン(ubuntu)を動かしてみたメモです。 次回時間があればWindows版も投稿します。 MacWindowsは構築過程が少し異なりますが、Macの方がもっと手軽く構築できます。 ざっくり言うとイメージはこんな感じです。 ubuntu(コンテナ) ------------------- docker ------------------- CoreOS ------------------- VirtualBox ------------------- Mac(Windows) 環境バージョン ・Mac 10.8.5 ・VirtualBox >= 4.3.10 ・Vagrant >= 1.6 ※ProviderをVirtualBox以外にv

    【環境構築】VirtualBox + Vagrant + CoreOS + Docker環境の構築めも - Qiita
    Mitu217
    Mitu217 2016/11/22
  • Dockerコマンドメモ - Qiita

    docker pull REPOSITORY[:TAG] docker image pull REPOSITORY[:TAG]

    Dockerコマンドメモ - Qiita
    Mitu217
    Mitu217 2016/11/21
  • 複雑な構成のrailsアプリをdockerで動かしたい場合はどうするべきか - Qiita

    はじめに 記事は複雑な構成をとるrailsアプリケーションをdockerで動作させる場合についてまとめています。 これまでにrailsを動作させるコンテナのDockerfileをどう記述するのが良いかという観点と、railsアプリケーションのプレビュー環境をdockerで構築出来るかという検証の二つの記事を公開していました。 railsdockerで動かしたい場合の構成はどうするべきか - Qiita Docker(pool)を用いたプレビュー環境を検証する(railsアプリ開発チームの活用例) - Qiita 先に公開した二つの記事では、railsアプリケーションを単独のコンテナで動作させる場合について言及しています。 しかしアプリケーションの規模が大きくなるとrails単体だけでは無く、キャッシュにmemcachedやredis, 検索にsolrにelasticsearch, フロ

    複雑な構成のrailsアプリをdockerで動かしたい場合はどうするべきか - Qiita
    Mitu217
    Mitu217 2016/11/21
  • Bash on Ubuntu on Windowsからcmd / startを使う - Qiita

    はじめに Bash on Ubuntu on WindowsWindowsのファイルにアクセスしたりその逆もできます。 ですが、別システムのようなものなのでBashからWindowsのexeファイルを実行したり、 拡張子を関連付けたプログラムでファイルを開いたりできません。 これをどうにかできるようにしたcbwinがあったので導入してみました。 cbwinをインストール Bash on Ubuntu on Windows側でcbwin/releasesからzipをダウンロードして展開します。 展開したらinstall.shを実行します。 同梱されているoutbash.exeをWindows側の任意のパスにコピーします。 $ curl -LO https://github.com/xilun/cbwin/releases/download/v0.9/cbwin-bin-0.9.zip $

    Bash on Ubuntu on Windowsからcmd / startを使う - Qiita
    Mitu217
    Mitu217 2016/11/19
  • in-view.js - DOMの表示/非表示になったタイミングでイベント実行 MOONGIFT

    Webページの表示を遅くする要素としてJavaScriptがあります。Webページは縦長になりがちで、表示されていない部分も含めて処理を行ってしまうと使えるようになるまで時間がかかってしまいます。 そこで使ってみたいのがin-view.jsです。指定したDOMが表示されている、または非表示になったタイミングでイベントが実行できます。 in-view.jsの使い方 例えば表示されたタイミングでは次のように指定します。 inView('.someSelector').on('enter', doSomething); 逆に消えた時には次のようにします。 inView('.someSelector').on('exit', doSomething); ソーシャルボタンなど、一度だけ実行されればいいものはonceを使います。 inView('.someSelector').once('enter'

    in-view.js - DOMの表示/非表示になったタイミングでイベント実行 MOONGIFT
    Mitu217
    Mitu217 2016/10/20
  • iOS開発時に実機でネットワーク接続速度を簡単に変更する方法 | Lancork

    ※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 iOSアプリ開発時には様々なネットワーク環境を想定して動作を確認しておきたいものです。しかしWi-Fiや3Gはともかく、ネットワーク接続しにくい環境は逆に用意するのが難しいと思います。 そこでiOS開発時に実機で簡単にネットワーク接続速度を変更できる方法をご紹介します。 前提条件 iOS Developer ProgramまたはiOS Developer Enterprise Programに加入し、iOS実機で開発アプリがデバッグ可能になっていることが前提です。 また、Xcodeのオーガナイザで「Use for Development」済みのiOS端末(iPhoneまたはiPad)が必要です。 iOS実機でネットワーク接続速度を変更する方法 上記の前提条件を満たしたiOS端末で「設定」アプリを開くと「デベロッパ」という項目があるため選択

    iOS開発時に実機でネットワーク接続速度を簡単に変更する方法 | Lancork
    Mitu217
    Mitu217 2016/10/06
    知らなかった…
  • 燻製を自宅で楽しむ事ができる噂のいぶしぎんは想像以上の逸品 - 京都はんなりブログ

    以前から燻製チーズが大スキで興味があったのですが、とうとう燻製機のいぶしぎんに手を出す事を決意しました! 燻製機の難点と言えば、煙です!! アウトドアを全くしないので、どうしても室内もしくはベランダで利用できる煙がでないものでないといけません!!! 今回、購入する際に検討した最大のポイントは煙がでない!!!! そして、願わくば手軽に出来てメンテナンスが簡単なもの!!! その2点を踏まえて、今回伊賀焼蔵元の長谷園が出しているいぶしぎんミニという燻製機を購入しましたのでご紹介します!! www.igamono.co.jp なぜいぶしぎんを選んだのか 実は、燻製機を探しているときにもうひとつ悩んだ燻製機がありました。 テレビでも何度も紹介されている パナソニックのけむらん亭です。 パナソニック ロースター けむらん亭 ブラウン NF-RT1000-Tposted with カエレバ パナソニック

    燻製を自宅で楽しむ事ができる噂のいぶしぎんは想像以上の逸品 - 京都はんなりブログ
    Mitu217
    Mitu217 2016/09/30
    いぶしてぇ
  • Dropboxで静的コンテンツ配信ができなくなったのでS3で代替する - あんパン

    Dropboxで静的コンテンツの配信ができなくなるという話を聞いた。みんなの元にはメールが来ているけど、なぜかぼくの元にはメールがきていない。 https://www.dropbox.com/ja/help/16www.dropbox.com 2016 年 10 月 3 日より、ウェブ ブラウザで HTML コンテンツをレンダリングする共有リンクの使用が無効になります。Dropbox から直接 HTML コンテンツを表示する方法でウェブサイトを制作している場合、この日付以降はブラウザでコンテンツのレンダリングができなくなります。HTML コンテンツ自体は引き続き Dropbox に残り、共有することもできます。 な る ほ ど という感じで、みんな割と使ってる機能だろうし不便だと思う(課金勢は来年くらいに使えなくなるらしい)。あまりに不便なので、なにか別の方法でおなじようなことを実現できな

    Dropboxで静的コンテンツ配信ができなくなったのでS3で代替する - あんパン
    Mitu217
    Mitu217 2016/09/21
    自分もメール来てないので助かった...
  • isucon5 予選の復習を Azure 上でやってみる(1) - あいつの日誌β

    追記: ansible が grub.cfg を書き換えている箇所があったのでコメントアウトしました。 前回の問題がある場所 前回の出題者たちが作成した Ansible を使って構築してみます。 github.com Ansible 実行サーバーは手元の MacOSX で、操作対象サーバーは Azure の Virtual Machines です。 Just Do it 手元の MacOSX に Ansible を用意します。 % brew install ansible % ansible --version ansible 2.1.0.0 config file = configured module search path = Default w/o overrides Azure の Virutal Machines を作成 isucon5 の予選で使われた ansible を使っ

    isucon5 予選の復習を Azure 上でやってみる(1) - あいつの日誌β
    Mitu217
    Mitu217 2016/09/04
  • テクスチャの使用メモリを176MB減らしてみた【Unity】【最適化】 - (:3[kanのメモ帳]

    この記事でのバージョン Unity 5.2.2f1 Personal Xcode 7.1 はじめに ある時、作ってるゲームのメモリ使用量を確認したらえらい事になっていました。 使用メモリ 331MB 主な原因はテクスチャで、単純に量も多いしサイズも大きかったのですが、 色々と改善したら使用メモリを結構減らす事が出来たので、今回はその方法をまとめた記事です。 使用メモリの確認方法 今回、使用メモリの確認はXcodeで行いました。 確認方法はアプリ実行中に、左側のメニューからMemoryを選ぶだけです。 なお、使用した端末はiPhone 6s Plusです。 Xcode以外にも以下のようなものを使って確認する方法もあります。 AllocationStats - Unify Community Wiki テクスチャの設定 何はともあれテクスチャの設定が重要です。 Read/Write Enabl

    テクスチャの使用メモリを176MB減らしてみた【Unity】【最適化】 - (:3[kanのメモ帳]
    Mitu217
    Mitu217 2016/08/06
  • GithubとTrelloの連動 - みずぴー日記

    GithubのラベルとTrelloのリストを移動を連動させるprprのプラグインとして作成した。 https://github.com/mzp/prpr-trello 解決したい問題 Misocaの開発チームではタスクをTrelloで管理している。 そのため、タスクに対応するPull requestをレビュー待ちにしたら、Trelloのカードを「レビュー待ち」リストに移動するという運用をしている。 しかし、この移動を忘れがちでレビューに支障がでていた。 prpr-trello この問題を解決するために、prpr-trelloを作成した。 これは、Pull requestのdescriptionの一行目にTrelloカードのURLが書いている場合、以下のようにカードを移動する。 WIP用のラベルをつける: 作業中リストに移動する REVIEWラベルをつける: レビュー待ちリストに移動し、カー

    GithubとTrelloの連動 - みずぴー日記
    Mitu217
    Mitu217 2016/07/31