タグ

2012年8月16日のブックマーク (14件)

  • 百田尚樹 on Twitter: "佐賀県武雄市の風雲児、樋渡啓祐市長のブログに感涙!震えるほど嬉しかった。 http://t.co/VxSZVnZJ"

    Miya
    Miya 2012/08/16
    コメント&リツィート見て、スタバに過大なあこがれ持ってる人が日本には多いのかなとだけ思う。
  • 武雄市図書館へ「スターバックス」出店

    TSUTAYAなどを手掛けるCCCが指定管理者として2013年4月のオープンを目指す佐賀県武雄市の市立図書館にスターバックスが出店することが明らかになった。地方自治体の運営する図書館へのスターバックス出店は初。 佐賀県武雄市が2013年4月にリニューアルオープンする市立図書館にスターバックスが出店することが明らかになった。地方自治体の運営する図書館へのスターバックス出店は初。 市立図書館の運営を指定管理者制度によりTSUTAYAなどを手掛けるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託することで話題を集めている武雄市図書館。年中無休、カフェ・ダイニングの導入、貸し出しに応じたTポイントの付与など、市民価値の高い新しい図書館サービスを提供する構想が示されている。 個人情報などの観点からさまざまな議論が巻き起こったが、佐賀新聞などが伝えるところによると、市は、Tカードと従来の図書館カード

    武雄市図書館へ「スターバックス」出店
    Miya
    Miya 2012/08/16
    Ipad備え付けて、コーヒー飲みながらIpad使えるコーナーくらいの斬新さが欲しいな。
  • ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    武雄市(市長:樋渡啓祐)より指定管理者として武雄市図書館(佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1)の運営委託を受けるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(代表取締役社長兼CEO増田宗昭、以下、CCC)は、提携により武雄市図書館にて実現する市民価値の一つとして掲げている「カフェ・ダイニングの導入」の実現にあたり、スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社とのライセンス契約に基づき、図書館内に「スターバックス」を出店することになりました。地方自治体の運営している図書館への「スターバックス」の出店は初となります。 CCCとスターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は2003年4月に東京・六木ヒルズにオープンしたTSUTAYA TOKYO ROPPONGIを皮切りに、2005年よりBook&Caféのコンセプトのもとスターバックス店舗とTSUTAYAの書籍売場が融合したスタイルの店舗

    Miya
    Miya 2012/08/16
  • 佐賀県武雄市図書館へのスターバックス出店が決定

    2013年4月に佐賀県の武雄市図書館内へスターバックスが出店することになったと発表されました。地方自治体の運営している図書館への出店は初ということです。なお、大学図書館では、2008年に筑波大学附属図書館、2010年に名古屋大学附属図書館内にスターバックスが開設されています。 武雄市立図書館への「スターバックス」出店が決定(CCC 2012/8/14付けニュースリリース) http://www.ccc.co.jp/company/news/2012/20120814_003421.html 市立図書館、初のスタバ 持ち込みOK 佐賀・武雄(BOOK.asahi.com 2012/8/14付け記事) http://book.asahi.com/booknews/update/2012081400029.html 武雄市図書館にスタバ出店 自治体図書館では全国初(佐賀新聞 2012/8/14

    佐賀県武雄市図書館へのスターバックス出店が決定
    Miya
    Miya 2012/08/16
  • 「武雄市立図書館への「スターバックス」出店が決定」を見た人のコメント

    樋渡 啓祐 @hiwa1118 Library & Caféの文化をつくって行きます。ご期待ください。 RT @roomtoread_jp コーヒー好きにはたまらない!図書館が市民の憩いの場になりそうですね。 #rtrjp RT @hiwa1118  http://t.co/Cy5wauVv 2012-08-20 22:18:56

    「武雄市立図書館への「スターバックス」出店が決定」を見た人のコメント
    Miya
    Miya 2012/08/16
    スタバが悪いとは思わない。だけど高いよね?味の好みはさておき。私だったらカップ式の自動販売機コーナーの方がありがたいな。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    Miya
    Miya 2012/08/16
    Facebookでつながった人からKloutのおさそいをうけたんだけど、これはなんだろう・・・
  • https://techcrunch.com/2012/08/13/putting-an-end-to-the-biggest-lie-on-the-internet/

    https://techcrunch.com/2012/08/13/putting-an-end-to-the-biggest-lie-on-the-internet/
    Miya
    Miya 2012/08/16
    後で読む(読めたらね)。しかしTwitPicってそんなだったのか。
  • 被災地の情報をWeb・ソーシャル・紙で発信する「NewsLabおおつち」が始動

    東日大震災の被災地、岩手県大槌町の情報を発信する「NewsLabおおつち」が2012年8月15日、Webサイト「大槌みらい新聞」ウェブ版(β)をオープンし、第1号となる紙の新聞「大槌みらい新聞 創刊準備号」(写真1)を発行した。元地方紙記者や学生インターンが記事を執筆、大槌町の小学校跡にあるボランティア宿泊所の一角を拠点に、インターネット、ソーシャルメディア、そして紙で、地元と全国に向け発信する。 大槌みらい新聞 創刊準備号が伝えるのは甲子園の始球式で捕手を務めた大槌高校野球部の金野利也選手や、大槌町役場の新庁舎完成などの話題。NewsLabおおつちのFacebookページでは、郷土芸能「鹿子踊り」や、大槌湾でのウニ漁、公民館で行われた中高生向けRubyプログラミング教室(関連記事)など地元の話題、そして町民が語る被災体験などを伝えている。 「NewsLabおおつち」を設立したのは、ジャ

    被災地の情報をWeb・ソーシャル・紙で発信する「NewsLabおおつち」が始動
    Miya
    Miya 2012/08/16
  • 「アイスランド人の名前」の変更履歴 - Wikipedia

    2017年版ソースエディターAndroidアプリ編集App full sourceApp image add topApp section sourceApp select sourceApp suggested editApp talk replyApp talk sourceApp talk topicApp undoAutoWikiBrowsercampaign-external-machine-translationCDCropTool [1.5]DiBabel [1.2]discussiontools-added-comment(隠しタグ)discussiontools-source-enhanced(隠しタグ)discussiontools-visual(隠しタグ)Dispenser [1.0]Edit Check (references) activatededitcheck

    Miya
    Miya 2012/08/16
    英語版ウィキペディアからの翻訳なのか・・・>en:Icelandic name17:40, 15 September 2011‎ (UTC) 版を和訳
  • 科捜研職員でっち上げ、過去書類で鑑定書捏造か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山県警科学捜査研究所(和歌山市)の男性研究員が、証拠品の鑑定を行わないまま、繰り返し鑑定結果を捏造(ねつぞう)していたとの疑惑が浮上し、県警が内部調査に乗り出したことがわかった。 こうした鑑定結果が刑事裁判で証拠採用された可能性もあり、県警は、証拠隠滅容疑などでの立件も視野に、研究員から事情を聞いている。 捜査関係者によると、この研究員は化学部門を担当。麻薬やひき逃げ事故現場に残された車の塗膜片などの鑑定作業に従事しているが、以前行った同種の証拠品の鑑定書を流用し、件名などを書き換えるなどの方法で複数回、鑑定書をでっち上げた疑いが持たれている。 刑事裁判で証拠採用された鑑定結果が虚偽とわかった場合、再審につながりかねないことから、県警は、刑事部内の捜査員を投入するなどして、研究員がこれまで関与した鑑定の内容に不審点がないか、調査を進めている。同研究所には約15人の職員が所属している。

    Miya
    Miya 2012/08/16
    これはひどい
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

    Miya
    Miya 2012/08/16
    >たぶん、ぼくは、そういったことがいやだったのだ。それで、書かない理由がたくさんあるからこそ、こうして、書くことにした。
  • http://www.yenishi.com/company/staff.html

    Miya
    Miya 2012/08/16
    ウェブマガジン月刊ヱニシ、スタッフ紹介が面白い。これならきっとマガジン本体も面白いに違いない(おい
  • 『ヤマトシジミに現れた放射線の影響についての研究論文』

    ヤマトシジミという蝶の放射線の影響についての、 友人、野原千代さん(旧姓:後 千代さん)のチームの研究論文が発表されました。 結構衝撃的です。 日語の概要は以下の通り。 2011年3月の福島第一原子力発電所の事故による放射性物質が東北に生息している蝶ヤマトシジミに与える影響が明らかになりました。ヤマトシジミは日では普通に見られるチョウで、畑や公園、人家周辺でよく見られる種類です。研究では、2011年5月に東京から福島にわたる地域で、事故後最初に羽化したヤマトシジミの成虫を採集しました。採集したチョウには比較的軽度の異常が見つかりました。また、この採集したチョウに卵を産ませたところ、子の世代では、親世代よりも高い割合で異常個体がみつかりました。さらに、この世代の異常個体に卵を産ませ、孫の世代を見てみると、異常が孫世代にまで遺伝することがわかりました。さらに、2011年9月に野外で採集し

    『ヤマトシジミに現れた放射線の影響についての研究論文』
    Miya
    Miya 2012/08/16
    >放射性物質が、ヤマトシジミに生理的かつ遺伝的な損傷をもたらしたと結論づけられます。>免疫力と細胞修復力を上げていきましょうー!>カラダからどんどん毒素を排出する デトックスセミナーを昨年4月から毎月
  • 手洗いは大事! ~エビさんに聞いてみたハンドソープのお話~

    「ハンドソープの殺菌剤で筋力低下の恐れ 米大が発表へ」 (朝日新聞デジタル版) http://www.asahi.com/science/update/0813/TKY201208130487.html くんくんくん、これは匂います。これは調べておきたい。 続きを読む

    手洗いは大事! ~エビさんに聞いてみたハンドソープのお話~
    Miya
    Miya 2012/08/16
    うわあ>>「ハンドソープの殺菌剤で筋力低下の恐れ 米大が発表へ」(朝日新聞デジタル版)に対する反応に >手を洗うものの成分を注射した実験で毒性あると言われてもなぁ…。