タグ

2013年4月22日のブックマーク (10件)

  • 「ネットの匿名性排除」を匿名の議事録で提言する警察庁・総合セキュリティ対策会議|ガジェット通信 GetNews

    毎日新聞の18日付記事によると、警察庁が設置している総合セキュリティ対策会議は一連の遠隔操作ウィルス事件で真犯人が使用したとされる『Tor』を始めとする匿名化ツールの悪用を防止するため、プロバイダ各社に対して匿名化ツールを使用した通信をブロックするよう“自主的な取り組み”を要請すべきであるとする報告書を取りまとめたとのことです。 該当する報告書全文は20日時点ではまだ総合セキュリティ対策会議に掲載されていませんが、議事の概要と第1回から3回までの議事録は公開されています。しかし、この議事録は「ネットの匿名性排除」を議題にしているにも関わらず生活安全局長と事務局担当、そして10年以上も委員長のポストに居座り続けている前田雅英・首都大学東京教授を除いては委員の発言が完全に匿名化されており「ネットの匿名性排除」をテーマとする会議としては何とも矛盾を感じさせるものとなってしまっている感が否めません

    「ネットの匿名性排除」を匿名の議事録で提言する警察庁・総合セキュリティ対策会議|ガジェット通信 GetNews
    Miya
    Miya 2013/04/22
    (笑)
  • Home | OpenNet Initiative

    Internet censorship and surveillance are growing global phenomena. ONI’s mission is to identify and document Internet filtering and surveillance, and to promote and inform wider public dialogues about such practices. Blog     News     @OpenNet     ONI All three of the OpenNet Initiative's edited volumes—Access Denied, Access Controlled, and Access Contested—are available online. The OpenNet Initia

    Miya
    Miya 2013/04/22
  • Amazon.co.jp歴代ジャズベストセラー100

    Miya
    Miya 2013/04/22
  • 山本一郎氏が語る、プロジェクト炎上のメカニズムと鎮火法

    4月15日、Unity主催の公式カンファレンス「Unite 2013」が東京で開催された。ゲーム開発エンジン「Unity」は、インタラクティブな3Dコンテンツを作成するための直感的なツールとして近年急激な盛り上がりをみせており、カナダ・バンクーバーのほかアジア各国でもイベントが開催されている。今回は、東京で開催された「Unite 2013」から、山一郎氏の「プロジェクト炎上のメカニズムと早期発見、行うべき処理の概論」をレポートする。 「炎上」とは何か? 山氏は、炎上を「現状のままでは時間、人員、予算を突っ込んでも求めるべき完成度が上がらないという状態」と定義する。つまり、デスマーチどころかそれ以前の状態を指す。デスマーチは皆で頑張れば何とか納品には漕ぎ着けられるが、炎上はモノが完成しない。やればやるほどチームはダメになっていき、やればやっただけ進捗がマイナスになる状態――それが、炎上

    山本一郎氏が語る、プロジェクト炎上のメカニズムと鎮火法
    Miya
    Miya 2013/04/22
    うわあ・・・ >部下は上長に『様子を見る』という選択肢を与えてはならない。炎上案件の多くは、上長の判断が遅くて取り返しがつかなくなることが多いのだ。
  • 「奇跡のリンゴ」木村秋則氏に抱く疑問 齋藤訓之  | Food Watch Japan

    奇跡のリンゴ――「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録 夜、たまたまテレビをつけてみたら「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)をやっていた。それでひとつまずいことを思い出した。以前この番組に木村秋則さんという人が出演し、その後この人の生き様を綴った「奇跡のリンゴ」(石川拓治、幻冬舎)というがベストセラーになった。まずいことと言うのは、旧友から「木村さんのリンゴが手に入らないか」と頼まれていたことだ。きちんとした返事ができていなく、申し訳ないと思う。 私はこの木村さんという人に会ったことはない。ただ、よく知っている関東の農家の一人が木村さんの農法に心酔し、師とさえ仰ぎ、講演会なども催している。彼に連絡すれば、あるいは噂のリンゴの1個か2個ぐらいは分けてもらえるのではないか。断られても、とにかく連絡さえすれば、友人には「お願いしてみたけど、だめだったよ」と言い訳はできる。 それでも未

    「奇跡のリンゴ」木村秋則氏に抱く疑問 齋藤訓之  | Food Watch Japan
    Miya
    Miya 2013/04/22
    2009年11月19日 の記事。へー >食酢は特定農薬に指定されているが、
  • マクドナルドの『ポテトホルダー』をいち早くゲット 小物入れとしても使える!|ガジェット通信 GetNews

    元の記事:https://getnews.jp/archives/326676 日マクドナルドが先日発表した『ポテトホルダー』キャンペーン。これは車内でもポテトが置けるというドリンクホルダーのポテト版だ。ゴールデンウィークに家族でお出かけの際に使って欲しいとのことで、Lサイズセットを購入するともらえる。キャンペーンは4月24日からとまだ始まっていないが、特別に入手したのでその使い心地を検証したい。 どこに掛けられるのか? 『ポテトホルダー』は車内のクーラーやドリンクホルダーのところに掛けたり、立てたりできるようになっている。サイズは可変でポテトのサイズに合わせて変える事が可能。もちろん車内だけでなくほかの場所でも使えるはず。例えば胸元やカバンにさりげなくかけたり、輪っか状の物に差し込むとシャレオツである。 対応ポテトのサイズは? 入るポテトのサイズはSサイズからLサイズまで。Lサイズのセ

    マクドナルドの『ポテトホルダー』をいち早くゲット 小物入れとしても使える!|ガジェット通信 GetNews
    Miya
    Miya 2013/04/22
    ちょいほしいかも。
  • 「うちのおじいちゃんがiPadを使っているところ…の写真が送られてきた」 : らばQ

    「うちのおじいちゃんがiPadを使っているところ…の写真が送られてきた」 IT機器やガジェットの進歩は目覚ましく、年配者にとっては時代についていくだけでも難しいものです。 とは言え、昨今のスマートフォンやタブレットPCなどはだいぶ直感的になってきたことから、お年寄りや小さな子供でも扱いやすくなってきました。 「うちのおじいちゃんがiPadを使っているところ」という画像が人気を呼んでいたので、ご紹介します。 ……なるほど、そうなるんだ。 文字が小さすぎるのですね。わかりますわかります。ついつい出してしまった虫眼鏡。老眼にはこれで対応です。 って、写真を撮ってないで教えてあげようよ……。 さて、このかわいらしいおじいちゃんに対し、海外掲示板も盛り上がっていました。 ●真面目に答えると、オプションでテキストを大きくする設定がある。どうしてじーちゃんを苦労させるんだ。 ●(人)おばあちゃんがこの

    「うちのおじいちゃんがiPadを使っているところ…の写真が送られてきた」 : らばQ
    Miya
    Miya 2013/04/22
    ほのぼの~^^
  • Requests for comment/Activity levels of advanced administrative rights holders - Meta

    Miya
    Miya 2013/04/22
    a proposed Wikimedia model guideline for WMF public wikis
  • Talk:Asian Chapters Meeting - Meta

  • 위키백과:사랑방/2005년 8월 - 위키백과, 우리 모두의 백과사전

    아래의 내용은 과거의 토론으로, 보존되어 있습니다. 특별한 이유가 없는 한 아래의 내용을 편집하지 말아 주세요. 광고할 돈이 없으면, 뉴스프로그램에 자주 소개될 수 있도록 관리자들이 신경을 썼으면 하는데, 무리일까요? 그리고, 모든 표제어를 한글화하는게 반드시 옳을까요? 'IBM'과 '아이비엠'은 같다고 생각되지만, 엄연히 다른것입니다. 영문표제어는 반드시 허용되어야 합니다. 좀 더 많은 사람들이 백과사전에 들러서 공헌을 하게 하려면 어떻게 하는 것이 좋을까요? 실제로 활동적인 유저의 수가 외국에 비해서 현저하게 적다는 생각이 드는데요. --Yijisoo 2005년 8월 14일 (日) 15:40 (UTC) 개인적으로 어제저녁에 하나의 실험을 해보았는데요. DCInside에 보면 각 주제별로 갤러리라는 것이

    Miya
    Miya 2013/04/22
    @hyolee2 署名の表記が途中で UTC→KST に変わっています 2005년 7월 26일 (火) 10:35 (UTC) →2005년 12월 3일 (토) 00:04 (KST)