タグ

2015年8月12日のブックマーク (4件)

  • 薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ 多くの人が間違えている、中毒者への正しい接し方とは Everything you think you know about addiction is wrong ジャーナリストのJohann Hari(ヨハン・ハリ)氏は身近にいる薬物中毒者(薬物依存症患者)を助ける方法はないかと考え、世界中の中毒経験者や中毒について研究している研究者に会いに行きます。3万マイルを旅して、たくさんの人に会った彼が気付いたことは「中毒について知られている全てのことは間違っている」ということでした。ネズミをケージに入れ、ただの水とヘロインかコカインを混ぜた水を置いた実験では、1匹のみで孤立させたネズミはドラッグの入った水を飲み、複数の仲間とつながりあえる環境のネズミはドラッグの入った水を飲まなかったという結果が出ました。人間も生まれつき結束を必要としています。社会での繋がりを見

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]
    Miyakey
    Miyakey 2015/08/12
    そうなのか。「中毒の核心は、人生に存在意義を見いだせないこと」QT:薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ 多くの人が間違えている、中毒者への正しい接し方とは - ログミー
  • 「フェイスブック症候群」に対抗、ウィーンの地元重視SNS─つながる(2)

    ソーシャルメディア「フラッグ・ニブナン」創始者シュテファン・タイスバッハーさん。オーストリアの首都ウィーンで(2015年7月21日撮影)。(c)AFP/SAMUEL KUBANI 【8月12日 AFP】モダンな集合住宅が立ち並ぶオーストリアの首都ウィーン(Vienna)15区の緑に覆われた一角で、新鮮なフルーツやニワトコの花から作った飲み物、手作りマフィンなどをそれぞれが持ち寄り、楽しそうにおしゃべりをするある「会」が開かれた──。 この会に参加したのは、最近、語学教師になるための訓練を受け始めたばかりのソーシャルワーカーや30代半ばの女優、指圧師とその息子など、その顔ぶれは実にさまざまだ。そして特記すべきは、数時間前まで、全員が見ず知らずの「ご近所さん」だったということだ。 この会の参加者は、近くにいるユーザー同士を結ぶソーシャル・メディア「フラッグ・ニブナン(Frag Nebenan、

    「フェイスブック症候群」に対抗、ウィーンの地元重視SNS─つながる(2)
    Miyakey
    Miyakey 2015/08/12
  • リクルート、在宅勤務を全社員対象に 上限日数なく - 日本経済新聞

    リクルートホールディングス(HD)は10月から上限日数のない在宅勤務制度を導入する。全社員が対象で、子育てや介護といった理由がなくても利用できる。一部のグループ会社にも適用し、まず約2000人を対象とする。育児や介護などを念頭に多様な働き方ができる在宅勤務を導入する企業は広がっているが、全社員が原則、上限なく在宅勤務ができる制度は珍しい。在宅勤務を選んだ社員は重要な会議などで出社が必要な日を除

    リクルート、在宅勤務を全社員対象に 上限日数なく - 日本経済新聞
    Miyakey
    Miyakey 2015/08/12
    こういった企業に人が集まる様になれば、人材確保の良い手段だ。日本は通勤時間が無駄すぎる。会社の隣に住みたい。QT:リクルート、在宅勤務を全社員対象に 上限日数なく
  • 優れたWebフロントエンド開発者になるには

    この記事では、二人のエンジニアが書いたWeb開発者のためのアドバイスを紹介する。一人はおすすめの有用なツールとテクニックについて、もう一人はブラウザ向けに書くときに遭遇する課題への対処についてアドバイスしている。 今年のはじめ、BazaarvoiceのソフトウェアエンジニアであるRebecca Murphey氏は「A Baseline for Front-End [JS] Developers: 2015」というブログ記事を書き、クライアントサイドWeb開発に使えるツールとアプローチをJavaScript開発者にアドバイスした。記事を要約すると、彼女はこう言っている。 ECMAScript 2015を学ぶ。 Understanding ES6、ES6 Rocks、BabelJSがおすすめだ。私たちはこのリストにAxel Rauschmayer氏の新しい、Exploring ES6を加える

    優れたWebフロントエンド開発者になるには