タグ

2015年9月17日のブックマーク (3件)

  • 安保法案 参院特別委で可決 NHKニュース

    今の国会の最大の焦点となっている、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法案は、参議院の特別委員会で採決が行われ、自民・公明両党と次世代の党などの賛成多数で可決されました。

    安保法案 参院特別委で可決 NHKニュース
    Miyakey
    Miyakey 2015/09/17
    残念だけど、「例外なき国会承認」を引き出したのはデモの力だと思う。 QT:安保法案 参院特別委で可決 NHKニュース
  • 民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつもどおり、通勤電車でぼけーっとtwitterを眺めていると、こんなものが流れてきました。 「これは民主主義じゃない。多数決主義だ!」ってのは凄いな。〝これはカレーライスじゃない。ご飯にカレーをかけただけだ!〟みたいな…爆笑。— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2015年9月16日 なんじゃこりゃ、と思ってみていると元ネタになっているのはとある弁護士さんの発言みたいですね。 安保法制は強行採決されるのか。緊迫の夜が続いている。15日横浜で行われた公聴会で公述人のひとり、水上貴央弁護士は安保法案には憲法9条に反する重大な欠陥があると指摘。こんな状態の法案を通してしまうことは「単なる多数決主義であって、民主主義ではない」と語った。 これを受けて、一部のネット住民は大盛り上がりになったみたいです。 この水上氏の「多数決主義は民主主義ではない」という

    民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ
    Miyakey
    Miyakey 2015/09/17
    日本の議論はアリバイ作りで、異論を時間をかけて排除していく。一見そのほうが話が早いように見えるけど、異論を取り入れるのは長い目で見るとリスクコントロール。QT:民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだ
  • SEALDsの活動に身を投じる若者の本音は何か、後藤宏基さんに訊く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Miyakey
    Miyakey 2015/09/17
    良いインタビュー。同じテーブルに着くという所からしか道は開かないので、お互いが粘り強く交渉していくしか無い。オープンな場で。QT:SEALDsの活動に身を投じる若者の本音は何か、後藤宏基さんに訊く(山本一郎) - Yah