2006年7月11日のブックマーク (9件)

  • ネットde穴リスト いまのネットがわかる行動。

    インターネット&モバイル業界研究所 ネットビジネスを株式市場的視点にたってメスを入れる、 過激でプライベートなアナリストレポートを目指しますネットdeアナリストインターネット&モバイル業界研究所 ネットビジネスを株式市場的視点にたってメスを入れる、 過激でプライベートなアナリストレポートを目指します不動産会社 備忘録程度に (10月3日現在) 3月 レイコフ 6月 スルガコーポレーション 7月 ゼファー 8月 アーバンコーポレーション 創建ホームズ 9月 Human21 リプラス シーズクリエイト ランドコム 10月 エルクリエイト USA JAPAN 3L(LLL) UAE USJ

    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    ネット系上場企業にまつわるネタ、裏話も
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻

    キリスト教婦人矯風会http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/、http://aqurl.info/u/47f8cdd61 という財団法人がある。  矯風会は、国際NGOである国際ECPAT(エクパット)の公式関連団体である「ECPAT/ストップ子ども買春の会」の上部団体もしくは友邦団体らしい。 矯風会、ECPATとも、児童ポルノ法改定による単純所持の違法化、マンガやアニメ、絵などの規制を主張している。 崎山伸夫のBlog - ECPATはいかにしてユニセフをたらし込んだかで、ECPATや日ユニセフ協会ほか善意をむき出しに児童ポルノ法改定を主張する人たちが行った(行っている)、ほら話と水増し統計によるキャンペーンの一端が紹介されている。

    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    たぶん道新の記者。
  • ガ島通信

    ソーシャルメディアの国際会議「International Conference on Social Media & Society(SM&S)」の2024 Conferenceに参加し、"Media covers garbage news from the social media in times of disaster -Polluting the news ecosystem in Japan-" (Hiroyuki Fujishiro , Mone Saito)というタイトルでポスター発表しました。 研究内容は、2024年1月に起きた能登半島地震の歳にニュースサイトがソーシャルメディアからどのような話題をニュースとして取り上げ、ポータルサイトに配信しているのかを調べたものです。 調査の結果、大半の記事が災害そのものとは無関係な内容を多く取り上げており(例:コスプレイヤーが新年の挨拶

    ガ島通信
    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    元徳島新聞、NTTレゾナントの藤代氏、直接会うといかにも新聞記者っぽい
  • Ad Innovator

    2022.02.14 「アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント」で欧米小売業界の変革について講演します 久々の一般公開される講演になりますが、3月10日(木)にNEC Wisdomの「アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント」オンラインセミナーで欧米の小売業界の変革について「コロナ禍を超えて。変革する欧米小売業界」という内容で講演をします。コロナ禍が始まって一番変革が進んだのは小売業界ではないかと思いますが、それをコロナ前、コロナ初期、そしてアフターコロナを見据えて欧米トレンドや小売テクノロジーの状況などを説明したいと思いますので、ご興味のある方はぜひ。他にも日・世界の街づくりのあり方や衣足りた中国の状況、海外のデジタルバンキングなどの状況などの講演が含まれます。こちらのリンクから講演の詳細や申し込み出来ます。 アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント ~wisdom人気連載陣と考え

    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    アルファブロガー織田氏、海外ネタはやっぱり強い
  • http://blog.goo.ne.jp/d51-1369

    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    朝日放送のディレクター、いかにもマスコミ人っぽいので好き嫌いがあるはず
  • メディア・パブ

    米国や欧州のメディアによるフェイスブック(FB)批判は、凄まじい。米大統領選のトランプ当選や英国のEU離脱に端を発して、この1~2年、FB叩きは過熱化する一方である。 フェイクニュースやロシア疑惑、さらには個人情報の不正利用や流出と、FBを舞台にした不祥事が途絶えないから当然かもしれないが、どうしてここまで1企業の不手際に厳しく延々とメディアが責め立てるのか。それはFBが、今や世界中の人々の個人生活や社会にとって測り知れないほどの大きな影響を及ぼしているからだろう。世界の22億人以上の人々が毎月利用し、その66%にあたる15億人近くが毎日FB上で情報のやりとりをしている。先進国だけではなくて新興国も含めて、ほとんどの国で人々の生活に深く根付いたFBに対して、メディアが社会的責任を問い直すのももっともである。 だが、メディアがしつこくFBを責め立てるのにはそれだけではなくて、別の理由もありそ

    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    海外のメディア系のサイト紹介、日本語だから読みやすい
  • 猫手企画@新聞屋

    誰が新聞を殺すのか、昔から結構議論されてきました。テレビが、ネットが、権力が、海外が、組織構造が、ビジネスモデルが、若者が、高齢化が、活字離れが、コロナが、AIが… でも、決め手は「値上げ」なのかなと思います。なんとか踏み止まってほしいものです。 https://www.jiji.com/amp/article?k=2023022700969

    猫手企画@新聞屋
    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    佐賀新聞の人、佐賀新聞は結構面白い
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ

    このブログはTechWave編集長湯川鶴章の個人ブログです。IT関連の記事はTechWaveでご欄ください。 「レビュー記事を書くかどうかはあくまでご自身でご判断いただいて結構ですので」ということで知り合いのPR会社さんから、ユニクロとDIMEコラボのビジネスバッグのオファーをいただいた。 ユニクロとDIMEのコラボっていつも気になっていて、ユニクロに行くたびに手に取ってみたりしていた。買う直前までいったことが何度もある。 実はこのオファーをいただく直前に、新しいカバンを買ったばかりだったんだけど、ユニクロxDIMEということで「ください!」って返事してしまった。 いただいたのはトートバッグ。 会社を辞めてフリーになったのでスーツを着ることもなく、どこへ行くのもジーンズなんで、カバンもカジュアルなものが欲しかった。なので、トートにした。 やはりうれしいのは多機能なこと。 気に入っているのが

    MoSaMoSa
    MoSaMoSa 2006/07/11
    時事通信社の編集委員、すごくいい人
  • FPN-新規事業とイノベーションを考えるビジネスニュースコミュニティ

    コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 200 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 324 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを

    FPN-新規事業とイノベーションを考えるビジネスニュースコミュニティ