タグ

2010年8月22日のブックマーク (13件)

  • 「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者の浅川芳裕氏は農業専門雑誌、月刊「農業経営者」の副編集長。豊富な取材事例と膨大なデータを基にして、論理的かつ明快に、農水省がいかに国民を欺(あざむ)き、洗脳してきたかを明らかにしている。 まず、日料自給率は決して低くない。農水省は「40%」という自給率を取り上げて、先進国の中で最低水準だと喧伝している。だが、これはカロリーベースの数字であって、生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。 浅川氏によれば、実は40%というカロリーベースの数字自体も、できるだけ低く見せようとする農水省によって操作されたものだという。そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは世界で日だけらしい。 浅川氏は同様に、世界的な糧危機は現実的にはやって来ないこと、日の農業は世界有数の高い実力を持ち、料の増産に成功していることなども論じており、こちらも説得力に満ちている。なにしろ日

    「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)
    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    食料自給率の話。
  • ロイヤルアカデミーオブホメオパシー[ホーム]

    ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー(RAH)は、より高度なホメオパシー教育を実践するため、 2010年5月、カレッジ・オブホリスティック・ホメオパシー(CHhom・シーエイチホム)に 生まれ変わりました。 ホメオパシー療法の専門家(ホメオパス)教育および講演会の最新情報は カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー ホームページにてご確認下さい。

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    「驚くべきことにトラコは、最初の試験の解答用紙に英語の文章ではなく、絵で回答してきました。しかし、その絵は非常に説得力があったのです。」 由井センセーの絵ってあの、、、
  • フランス国営放送の『創価学会――21世紀のカルト』

    フランス国営放送の『創価学会――21世紀のカルト』 日語字幕をつけてくれた人もいました! (^_^;) 感激! なお反セクト(カルト)法に関してはここ ★★★ 改めて私のサイトから下記のミラーサイトの1つとして字幕付のビデオを配信いたします。 ご自由にYouTubeなどに分割してアップしていただいても結構ですよ (^_^;) フランス国営放送 『創価学会―21世紀のカルト』日語字幕付を上映するサイト (ちょっと再生中、インターネットエクスプローラがおかしくなるときがある?なお画面の上の方に出てくるコメントが見にくい 場合は、ビデオ画面右下にマウスをもっていき、コメント表示中の。。。の吹き出しをクリックする。) グーグルの字幕つきビデオ(こちらは途中、再生が止まってしまうときがあ ります (^_^;)) フランス国営放送で流された『創価学会――21世紀のカルト』のビデオ、そのものです。も

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    ちょっと一方的かな・
  • DDBJデータの利用法や利用目的に制限はあるか?

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    DDBJのデータの権利関係について。
  • 【1533】脳の傷を治療すれば統合失調症は治るのでしょうか

    精神科Q&A 【1533】脳の傷を治療すれば統合失調症は治るのでしょうか Q:  私は統合失調症に悩む40歳の女性です。あるで、ある国立大学の先生の治療法を見つけました。その先生によると、MRIで見ると統合失調症うつ病の人は脳に傷があり、その傷を治療すれば病気が治るというものです。治療には薬物、事、運動を組み合わせて行うそうです。しかし検査は保険が利きますが、診察には保険が利きません。によると90%の人が治ったという事で、私も受診してみようと思っているのですが、先生はこの治療法についてはどう思われますか? 林: 統合失調症という病気につけこんで人を騙す、このようなデタラメ理論、デタラメ治療はあとを絶ちません。現代において、正式に認められている方法以外に画期的な治療法があると考えることは、その時点ですでに馬鹿げています。 もちろん、研究途中の治療法はたくさんあります。将来、もっと有効

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    精神疾患の原因は脳の傷だという田辺功氏が取り上げた理論について。
  • 医学都市伝説 | 心の病は脳の傷

    どうした風の吹き回しか、勤務先病院の理事長からこのプレゼントされた。またトンデモ趣味の始まりかと、机の上に2週間ほど置いていたが、読後感でも聞かれると困るので仕方なく読む。まあ、30分ぐらいの我慢ですけれど。 このは医療ジャーナリストが、独自理論で精神科治療に当たっておられる、松澤大樹医師の理論と実践を紹介する形になっている。松澤氏は東北大学の放射線科教授時代から、高次脳機能の画像診断に従事しておられ、退官後、その経験から自らの精神科治療学を確立して臨床活動を行っているらしい。の中身を信じるなら、すでに3000名以上の患者さんを治療しておられ、みな「どんどん治って喜んでくれ」ているという。 著者は私より干支二回りほど上であるが、放射線科教授時代には精神科疾患治療はしていなかっただろうから、10年ちょっとの診療期間だと思われ、それからすればかなりの症例数である。それらの患者さんの多く

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    「本をまとめたジャーナリストの姿勢が、現在の医学界では本当に患者のためになる理論や実践は無視されるという決め付けを前提にしていて」 田辺氏は陰謀論脳の人か。
  • MMSと言うサプリメント

    MMSと言う サプリメント ミラクル・ミネラル・ サプリメント情報 Miracle Mineral supplement 15年以上前にルンルHP掲示板に、ルンル会員では無い何方かが「自分で試した事は無いのですが」と紹介して下さったのが当時アメリカで評判になっていたMMSと言うサプリメントに関する英文のサイトでした。まだFDA(アメリカ品医薬品局)が医薬品業界の要請でMMSを潰しにかかる前の話です。日では入手できないのでアメリカから私が取り寄せて、植原紘治先生に渡し同時に飲み始めました。サプリメントに詳しい先生がMMSの驚異的な効果にびっくり仰天されて、全国のルンル会場で紹介され、殆どのルンル会員が試しました。自分では取り寄せ出来ないルンル仲間の為に一度に50セットも取り寄せた会員もいました。効果に感激した全国のルンル会員が、家族や友人や知人に紹介した人数は、はかり知れません。強いデト

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    なにこれ胡散臭い。 MMS
  • 8/19(木) ニュース探究ラジオ Dig 「ホメオパシーをめぐる問題から統合医療について考える」

    dig954 @dig954 動画配信します▼荻上チキと外山惠理の木曜Dig。今夜は「ホメオパシーをめぐる問題から統合医療を考える」▼ゲストは田辺功さん、菊池誠さん、櫻井充さん▼メッセージは「ホメオパシーについての疑問」を募集▼荻上コラムは、宇野常寛さん編集の「PLANETS」について #dig954 2010-08-19 19:53:17 kyo @kyo_at_yamato ホメオパシー信じないと前置きの上で文句ふたつ。漢方や鍼灸マッサージも代替、扱い?去年仕分けで廃止判定されて大顰蹙買ってましたよね、民主党さん、忘れた?もひとつ。批判するひと以外にホメオパシーを推進するゲストのいれておかないと、信奉者の耳には届かない…。 #dig954 2010-08-19 21:29:43

    8/19(木) ニュース探究ラジオ Dig 「ホメオパシーをめぐる問題から統合医療について考える」
    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    TBSラジオDigのホメオパシー特集関連ツイートまとめ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    非ホメジャ系の人がホメジャは野球ボールでサッカーしてるようなものだと非難。お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな。五大湖の環境保全にレメディが使われているという怪情報あり。
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 - 社会

    愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。  男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があったことがわかった。  ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」との認識を示した。

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    違法性がないことを知っていて被害届出したんなら、図書館側が刑事罰を受けるべきでは?/id:fuka_fuka さんによるとこの場合は虚偽告訴に当たらないとのこと。
  • 懺悔しなさい、苦しみなさい by Mory | 毎日がセンス・オブ・ワンダー

    映像はインパクトがある故、時に想像もしない影響を誰かに与えることがある。だから、被写体に対して、あるいは観る人に対して、配慮することを忘れてはならない。 吉村医院のドキュメンタリーを撮影する中で、気になっていたことがあった。ここでの自然な(当たり前な)お産を紹介することで、そうでないお産をした女性たちを何らかの形で傷つけてしまうのではないか、と。 ある講演会で吉村先生に質問をした女性がいた。 第1子を「どうしようもない」病院で産んだが、陣痛促進剤を打たれ、引っ張り出されたあげく、赤ん坊は3日間別室へ。第2子を自然なお産(吉村医院ではないところで)で産んだが、2回目のお産を体験したあと、第1子に対して何であんな産み方をしたのか、可哀想で、申し訳ない気持ちで一杯になった。第1子に対して自然に接することが出来なかった。その気持ちをどうしたらよいのか? 先生は、言った。 徹底的に懺悔しなさい、苦し

    懺悔しなさい、苦しみなさい by Mory | 毎日がセンス・オブ・ワンダー
    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    吉村氏はどこでこういうテクニックを学んだんだ。
  • http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=2988&reno=no&oya=2988&mode=msgview&list=new

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    「多くのリクエストもあり、寅子先生が立ち上がりました。このままでは日本が、世界が滅んでしまいます。」 な、なんだってー。
  • ホメオパシー 体験談紹介 二人目のとき新生児黄疸で交換輸血をしました。

    Mochimasa
    Mochimasa 2010/08/22
    千島学説とホメオパシー。酒向医師が絡んでいるせいか。