2017年6月7日のブックマーク (5件)

  • 弥生開発者ブログ

    こんにちは。「弥生会計」開発チームでエンジニアをやらせてもらっているOです。弥生に新卒で入社して4年目になります。 先日、弥生で開催されたQAエンジニア向けオフラインイベント『Ques』に予備知識0で参加しました。 ques.connpass.com この記事は「ソフトウェアエンジニア目線でこんな共通点や学びがあった」という内容のQues参加レポートです。 QAエンジニアの方もそうでない方もお気軽にお読みいただければ幸いです。 Quesのここが面白かった 今回のイベントは参加者から事前募集したQA関連のおたよりに対して、2名の登壇者がディスカッションしていく形で進んでいきました。 お話を聞く中で(これわかるな~)とか(自分も気を付けたいな~)など思ったことをピックアップしていきます。 1.『QAとテストは何が違う?』 QAとは求められる品質を保証することである。 品質が十分かを見るのにわか

    弥生開発者ブログ
    Momome
    Momome 2017/06/07
  • 「どうしてもチョコレートが食べたい!」ゆる糖質制限中に見つけた砂糖ゼロのチョコレートとは!? - そこにいるだけでいい

    愛子は今ロカボ(ゆる糖質制限)中です。 久しぶりのスイーツのご紹介です。 もともと甘い物が大好きだった愛子。時にはチョコレートもべたーい! とうとう見つけてしまいました。砂糖 0のチョコレートです。 クリック応援お願いします! 甘いものを一切べないでいると、不思議とそんなに甘いものをべたいと思わなくなります。甘いものをべないと、虫歯もできにくく、うつにも良いようです。 愛子は今、健康のためロカボ(ゆる糖質制限)中です。 ロカボのお話はコチラです。⇒ゆる糖質制限中、べていた事のメニューとは?ローカーボのススメ。 - でももともと甘いものが大好きだった愛子です。時々むしょうに「チョコレートがべたい!」となる時があります。市販のチョコレートには、白砂糖が入っています。仕方がないので、無糖のココアの粉に砂糖不使用のジャムを混ぜてなめたりしていました。 先日まちおかに行くと、ありました

    「どうしてもチョコレートが食べたい!」ゆる糖質制限中に見つけた砂糖ゼロのチョコレートとは!? - そこにいるだけでいい
    Momome
    Momome 2017/06/07
  • チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。

    あるソフト開発のエンジニアと話をした時、 「現場の改善活動」の話になった。 その方が言うには、 「社長の命令で、「やる気のある人」を中心に一生懸命、改善活動をしている。アイデアは現場にたくさんあるので、実行するのに結構忙しいんだけど、なぜか納期や品質が改善された感じがしない。なんでだろう。」 という相談をされた。 そして偶然、ほとんど同時期に、同じ相談を複数の会社から受けた。 「やる気のある人が頑張れば頑張るほど、全体として成果が出ない」という皮肉な状況。 これは何処の企業でも大変良く見られる状況なのだ。 「ザ・ゴール」というを読んだことがあるだろうか。 エリヤフ・ゴールドラット氏という、イスラエルの物理学者が著したもので、「制約条件の理論」について小説形式で解説されている。 非常に面白い、かつ役に立つ知識が収められているので、新社会人必携の書籍と言っても良い。 そして、こののテーマ

    チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。
    Momome
    Momome 2017/06/07
  • 今のJKと10年前のJKの比較絵が面白い!「魔法のiらんどは皆の黒歴史」「高校時代の私やん。。」

    さといも屋@活動縮小中 @petit_flare 最近よく見る今のJKと10年前のJK(現アラサー)の比較絵、私も独自の見解で描いてみた もちろん個人差あるし制服の特徴とかは学校によっても全然違うけどあくまでその時代に多かった特徴の参考までに! pic.twitter.com/yYCyuz6IKB 2017-06-06 20:11:08

    今のJKと10年前のJKの比較絵が面白い!「魔法のiらんどは皆の黒歴史」「高校時代の私やん。。」
    Momome
    Momome 2017/06/07
  • これはズルい!英語の発音「楽チン攻略法」

    以前、ネーティブに通じる発音をするためには、アクセントの位置に気を付けることが重要とお話ししました。その時にも書きましたが、必ずしも完璧にネーティブのような発音になる必要はないけれども、最低限通じる発音であることが大切だと筆者は思っています(ただ、誤解のないように言っておきたいのは、ネーティブのような発音になりたい人が、それを目指して学習したり練習したりすることはすばらしいことですので、それを否定しているわけではありません)。 文で話しているときは、多少音が間違っていても、ネーティブはだいたい文脈で判別してくれますので通じることが多いのですが、単語単体を発音するときや短文で話すときには、より正確な発音が要求されてしまいますので、注意が必要です。文脈などの周辺情報が乏しいと、ネーティブも推測することができないのです。 そんなときでも通じる発音ができるように、今回はいくつか簡単な発音法を紹介し

    これはズルい!英語の発音「楽チン攻略法」
    Momome
    Momome 2017/06/07