タグ

2019年2月14日のブックマーク (2件)

  • 左右分離型キーボードを橋渡しする「TRRSケーブル」を探し求めて - ここぽんのーと

    左右分離型のキーボードの橋渡しをしてくれる「TRRSケーブル」。一体どこで売られているんだろう?上質なケーブルを探し求めた旅の記録です。 TRRSケーブルとは これです。分離型のキーボードの左右を橋渡ししてくれる大事なケーブル。その正体は特別なものではなく、オーディオなどでも利用されている汎用的なもの。ただし、**4極(端子の先端に3の筋が入って4分割されている)**であるという点には注意が必要です。 ケーブルの仕様については、同じく左右分離型であるErgoDoxについての発表資料が詳しく解説してくれています。 TRRSケーブルを新調したい 先日組み上げた自作キーボード「Orthodox」に付属するケーブルは20cmほどしかなく、左右分離型の魅力が半減してしまっています。先輩方のキーボードを眺めていると、ナイロンだったり金属だったりと、とにかくよい質感のケーブルを使われているので、自分も

    左右分離型キーボードを橋渡しする「TRRSケーブル」を探し求めて - ここぽんのーと
  • ErgoDash miniビルドログ #自作キーボード - yfuku blog

    天キーで新しく発売されたErgoDash miniを作ってみました。 3段+親指のキーボードがあまりなく、Corneをずっと使っていますが、Corneより少しキー数が多いのと、親指の島の形状が違うので気になって購入。 以前、購入したベリリウムが余っていたので、これを使ってホットスワップにしてみました。 ErgoDash miniについてはこちらから。 在庫があれば、BOOTHから、購入することができます。 この記事は2018年11月時点でのビルドログになるので、作成するときは最新の家ビルドガイド を参照してください。 ErgoDash mini Build Guide 準備 まずは組みたい構成の確認。 物理配列 ErgoDash miniについて #キー配列を参考に、あらかじめ決めておく Underglow LED 使う Backlight LED 使わない ダイオードの取付け 束になっ

    ErgoDash miniビルドログ #自作キーボード - yfuku blog