タグ

emacsに関するMonMonMonのブックマーク (154)

  • Nyle Engineering Blog

    OpenAIWhisper文字起こし25MB制限を解決するPHP, Laravel, ffmpegを使ったファイル分割の例 OpenAIAPIを使った音声の文字起こしは、今や多くのアプリケーションで利用されています。この記事では、特にWhisper文字起こしの25MB制限に焦点を当て、PHP, Laravel, ffmpeg

    Nyle Engineering Blog
  • Emacs Lispを書くにあたり - Shohei Yoshida's Diary

    先の関西 Emacsで数名に聞かれたのでメモ. 読んだ方が良いかもしれないもの https://github.com/magnars/s.el https://github.com/magnars/dash.el https://github.com/rejeep/f.el 私自身がっつり読んだという経験がないので, 進められる立場では ないのですが, 上記に上げたものは関数的に使用できて, 各パーツが わりと短いので良いと思います. 体のコードだと, グローバル変数の 変更なども多く, 追っていくのが大変なのですが, 上記にあげたものは その類のものではないです. あとは Shingo Fukuyamaさんのov.elも良いと思います. https://github.com/ShingoFukuyama/ov.el ヘルプをひきやすくしておく 私は老害かつにわか Emacsユーザなので

    Emacs Lispを書くにあたり - Shohei Yoshida's Diary
  • package.elから Caskに切り替えました - Shohei Yoshida's Diary

    emacs の lisp 管理に cask つかいはじめた。これだよー 2014-04-24 11:55:48 via web 私もしばらく前に Caskに切り替えたのでそのメモ. Caskを使う利点 (あまりいないだろうけど)Emacsのバージョンごとにパッケージを管理できる Gitで管理されていれば, MELPAに登録されていなくてもインストールできる 0.6から Gitのタグ, コミット IDの指定ができるようになり, バージョンの固定化が可能に. 自分の環境をファイルに落とし込める インストール % curl -fsSkL https://raw.github.com/cask/cask/master/go | pythonMacユーザの人は homebrewで入れれるみたいです. % brew install cask Caskのアップデート まだ開発中で問題修正も稀にあるので,

    package.elから Caskに切り替えました - Shohei Yoshida's Diary
  • Cask - naoyaのはてなダイアリー

    昨年 ELPA で elisp を管理 - naoyaのはてなダイアリー に書いたとおり、昨今は Emacs にもパッケージ管理システムが搭載されいて、どこからか elisp をコピペしてきてその後管理できなくなる・・・みたいなことはなくなった。 ただ、じゃあ ELPA で全て解決したかというとそんなことはなくて、ELPA はパッケージのインストール自体は簡単にしてくれるけれども、それだけだった。 elisp の管理も Bundler のように入れたいパッケージ一覧を書いて bundle install すれば全部まとめて入るみたいな、そういうのが欲しい・・・と常々思っていた。 と思っていたら、Cask というのを見つけた。これがずばりそのものだった。 (source gnu) (source melpa) (source marmalade) (depends-on "ag") (dep

    Cask - naoyaのはてなダイアリー
  • Flycheckでモダンなシンタックスチェック - Qiita

    Flycheck は、コーディング中にリアルタイムでコードのシンタックスチェックやスタイルチェックを行なってくれる拡張機能です。以下のように、エラーが検出された行には ! が付いて、そこにカーソルをあわせるとエラー内容が表示されます。 似たような拡張として Flymake がありますが、 Flycheck はデフォルトで多くの言語のシンタックスチェックに対応していることが特徴です。 Flymake も Flycheck も使ったことがない、という方は Flycheck を使ってみることをおすすめします。 インストール ELPAパッケージを MELPA から手動でインストールするか、 Cask や El-Get を使うと良いみたいです。

    Flycheckでモダンなシンタックスチェック - Qiita
  • Loading...

  • EmacsとCMakeで、自分のコードを cpplint クリーンにする - 本当は怖いHPC

    Google Coding Style というものがあります。コーディング規約は世の中にたくさんあると思いますが、これはGoogle社が発表しているものです。 このコーディング規約を採用する上でいくつか便利なツールがあります。一つは、emacs用のgoogle-c-style.elです。これは、インデント等の動作を Google Coding Style に沿ってカスタマイズしてくれるものです。 次に、自分のコードがCoding Styleに準拠してくれるかをチェックしてくれる cpplint.py というコマンドがあります。これを使えば、違反している場所と理由を具体的に指摘してくれるので、規約にしたがっていない点を修正できます しかし、いちいちコマンドラインから手動で cpplint.py 起動するのは賢くありません。第一に面倒くさいし、いちいち該当箇所を覚えてエディタで開くのも頭が悪い

    EmacsとCMakeで、自分のコードを cpplint クリーンにする - 本当は怖いHPC
  • Emacsパッケージ特集 - Qiita

    バージョン24から入ったpackage.elにより、プラグインの導入が格段に容易になったEmacs。そこで、ELPA互換のリポジトリの一つであるMELPAのダウンロードTOP50+αのパッケージについてまとめてみた。 (ランキングに関しては2014/3/26時点の情報を使用) それ単体で便利というよりも、有名なパッケージの依存関係でダウンロードされるライブラリもあるので注意。 ちなみに、個人的なオススメパッケージは、auto-complete、helm、flycheck、undo-tree、zenburn-theme、expand-region、smartparens、rainbow-delimiters、multiple-cursors。 また、TOP50には入っていないが、anzu、volatile-highlights、powerline、git-gutter-fringe、hlin

    Emacsパッケージ特集 - Qiita
  • 自分流の .emacs管理 - $shibayu36->blog;

    この記事は.emacs Advent Calendar 2013の三日目です。.emacs Advent Calendarということなので、今回は僕自身がどうやって.emacsを管理しているかということについて書こうかなと思います。 .emacsの管理ってなかなか難しくて、init.elにずっと書き続けていたりするとあっという間に管理不能になったりします。そこで今回は僕自身がどういう構成で、どういう考え方で管理しているかについて、参考程度に紹介したいと思います*1。僕の.emacsはhttps://github.com/shibayu36/emacs に公開しています。 大雑把な構成 基的に以下の様な感じです。 外部elispの管理はpackage.el + el-getを利用 MELPAにあるものはpackage.el それ以外はel-getを利用 自分の設定の管理・分割はinit-l

    自分流の .emacs管理 - $shibayu36->blog;
  • Emacsで様々なプログラム言語のDocsetを選べるhelm-dash.elを試す - Web学び

    2014年 1月 23日 Toni Reinaさんの helm-dash.el の紹介です。Emacs Lispのライブラリであるdash.elとはまったくの別物です。 複数のプログラミング言語やフレームワークの関数の説明などをEmacs helmのインターフェースで選べるようになり、デフォルトのブラウザで詳細を開くことができます。 最近MacOSX版のEmacsにも対応したみたいなので使い方を書き残しておきます (設定は現時点ものであり、変更になる可能性があります)。 GitHubからclone、またはelpaやel-getから入手します。 helm-dash.el 私はdocsetはDropboxには置かないようにしました。一括インストール方法は後述。 (require 'esqlite) ;; https://github.com/mhayashi1120/Emacs-esqlite

    Emacsで様々なプログラム言語のDocsetを選べるhelm-dash.elを試す - Web学び
  • 自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;

    年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく - $shibayu36->blog; 昨年に引き続き、2013年の自分のemacs.dを振り返るのをやろうと思います。 今年はemacsでいろいろできるようにする、という方向よりも、emacsでの基操作をどれだけ使いやすく出来るかということを中心にやって来ました。例えば .emacs.dの管理をどうするか コードリーディングや編集を速くするにはどうするか gitとの連携をどうやって簡単にするか この辺りについて1つずつまとめて行きたいと思います。 .emacs.dを管理する .emacs.dの管理って難しいですよね。僕も関西Emacsに参加してから自分が最新のやり方についていけてないなと感じたので、今年はいろいろと見なおしてみました。 基的なやり方としてはこんなかんじです。 外部elispはpackage.elと

    自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;
  • 変数を自動的にハイライトする - tkr's blog

    Emacsで、Eclipseみたいにカーソルをあわせた変数を自動的にハイライトしたい。"Emacs 変数 ハイライト"でググると、以下のページがトップヒットする。emacsで変数を自動ハイライト | Act as Professional - hiroki.jp http://hiroki.jp/2011/01/25/1561/が、この情報はもう古くて、https://github.com/mitsuo-saito/auto-highlight-symbol-mode/raw/master/auto-highlight-symbol.el はリンクがもう切れていて404だった。auto-highlight-symbol.el 自体はGithubemacsmirrorに残っているようなので、これを使う。emacsmirror/auto-highlight-symbol · GitHub

  • Learn Emacs Lisp in 15 minutes

    I was surprised not to find an introduction to Emacs Lisp on learnxinyminutes.com so I created one, which is now maintained on there. Comments and feedback are welcome ! ;; This gives an introduction to Emacs Lisp in 15 minutes (v0.2d) ;; ;; Author: Bastien / https://bzg.fr ;; ;; First make sure you read this text by Peter Norvig: ;; http://norvig.com/21-days.html ;; ;; Then install GNU Emacs 24.3

  • EmacsでのGo言語編集環境 - unknownplace.org

    最近Go言語を始めた。MacGoの実行環境を入れ、Emacsで編集するところまで、一通りまとめておく。 Goの導入 (for OS X) いろいろ方法があるようだけど、僕はカジュアルに brew install go で済ませた。 GOPATH 環境変数は最初プロジェクト毎に設定して使おうかと思っていたんだけど、 後述するgocodeやgo-flymakeといったツールを使う場合、手元のGOPATHは1つにしてしまったほうが便利なので、 export GOPATH=$HOME/dev/go-workspace というのをshellの設定に定義して、手元ではこの共通のPATHを使うようにした。 これは問題がでたらまた考える。 PATHを通す homebrewで入れたツールをEmacsから使うためには、 homebrewのbinディレクトリを exec-path に追加する必要がある。 (a

  • 集中してテキストを書く環境 - kuenishi's blog

    4月はなんだかんだで書かないといけないまとまった文章が4もあったので、ずっとEmacsと向き合っていたのだが、正直いって素のEmacsは日語の文章を書くには向いていない(私はこの手の道具はカスタマイズを最小限にしてなるべくデフォルトを使う主義だ)。昔はTeXで論文のようなものを書いていた時期もあって、そのときも同様の違和感があり、wysiwygエディタの素晴らしさを痛感したものだった。かといってwysiwygを使うと不自由さを痛感したものだが。 最初の殴り書きではgistに直接書いていたが、原稿を仕上げる段階になってからはそれでは不安がある。かといってEmacsではどうも合わない。というわけで2日ほど Writebox というChromeアプリを使っていたらこれが非常にフィットして気分よく文章がかけた。MacChromeだとEmacsキーバインドで軽快に書けるし、スクロールもEmac

    集中してテキストを書く環境 - kuenishi's blog
  • EmacsでAnything+Auto Complete Mode+YASnippetによる快適コーディング - @uents blog

    いままで普通にEmacsを使う生活を送っていて、それはそれで便利だったのですが、WEB+DB PRESSの総集編を読んで超絶便利なEmacs Lispがたくさんあることを知りました。特にAnything、Auto Complete Mode、YASnippetは1度触るとEmacsでのコーディングにマジで欠かせなくなります。これまで人生どんだけ損してきたんだってくらい感動したので、導入方法をざっくりまとめてみました。 環境 自分の環境は以下の通りです。 Mac OS X 10.7.3 (Lion) Homebrew 0.8.1 Emacs 23.4.1 (Homebrewより取得) HomebrewでEmacsをインストールする方法はこちらのエントリからどうぞ。 Auto Install Anythingの前にAuto Installを導入します。Auto Installとは、指定したUR

    EmacsでAnything+Auto Complete Mode+YASnippetによる快適コーディング - @uents blog
  • Emacsの設定を見直し、 el-get の distributed セットアップに統一 - unknownplace.org

    いままで秘伝のタレのような設定を使い続けていたのだが、どうもしばらく使っているとEmacsがCPUを非常にうようになってくる。 flymakeの設定かなー?とかほかにもいろいろ怪しげなところを削ってみたりしたがわからず、だましだまし使っていた。 そういう理由もあってEmacs設定をリセットしたいと思っていたので、Emacs実践入門や Advent Calendar を読んでいたら el-get というパッケージマネージャがなかなかよさそうだと思った。 これ、存在自体はまえから知っていたけど秘伝のタレベースな自分は使わないだろうなーとスルーしていた物だが、 ドキュメント(info)を読んでみると思った以上によさげだと言うことが分かった。 Mac 使ってる人にわかりやすくいうなら Emacs 用の homebrew という感じ。 なかでも 6.3 Distributed Setup で紹介さ

  • よくある処理を Emacs Lispで書く場合 - Shohei Yoshida's Diary

    Emacsで何かやりたいとき, 何をすればいいかはわかっていても, Emacs Lispで それをどうやって表現したらいいかわからないということがあるかと思います. すべてではありませんが, よく使いそうな処理を他の言語と合わせて掲載します. 詳しいことは以下にあるので, そちらを見ていただければと思います。 Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました リストを加工する(写像, map) (mapcar (lambda (elm) (1+ elm)) '(1 2 3 4 5)) ;; => (2 3 4 5 6) ;; 複数のリストを関数に渡す場合 (require 'cl) (mapcar* (lambda (a b) (+ a b)) '(1 2 3) '(10 20 30)) ;; => (11 22 33) ;; loop

    よくある処理を Emacs Lispで書く場合 - Shohei Yoshida's Diary
  • Emacs Lisp のダメなところ - あどけない話

    Emacs Lisp をこよなく愛する僕の目から、Emacs Lisp がダメだと思うところをまとめておきます。 文化的な問題 Emacs Lisper の多くは、Lisp が好きで使っているのではなく、Emacs が好きだからしかたなく使っているのでしょう。当は C で書きたいのに、無理して Lisp を利用している感じです。 そのため、Emacs に付いてくる Emacs Lisp のコードは、Lisp らしくないものがほとんどです。単に C での発想を Lisp で表現しています。 これらのコードは、読みこなせないぐらい関数が大きく、副作用のある部分とない部分が分離されていません。また高階関数を用いて、データ構造を走査するコードと実際に仕事をするコードを分離するという意識も低いようです。 GoogleMapReduceという論文のお陰で、Lisp の写像関数(map)と畳込み

    Emacs Lisp のダメなところ - あどけない話
  • Tips on Emacs Lisp programming

    I think EmacsLisp is getting to be a great application base, a really good language and environment to write programs in, not just a fancy editor. A number of people seem to agree and are trying it out. Here's some tips and tricks distilled from my 15 years of using EmacsLisp to help budding Lisp hackers in Emacs. Do use a modern Emacs The latest version of Emacs is 24. It's not added to a whole l