タグ

2016年8月5日のブックマーク (3件)

  • マネー報道Webサービスの利用状況を振り返る!人気のWebサービスは? - マネー報道 MoneyReport

    マネー報道Webサービス 私のこのブログのアカウントに紐づけたWebサービスを今春からリリース致しまして、ちょこちょこと作りつつブロガーの方が使うのに便利そうなサービスをメインに作って公開してきました。 マネー報道 Webサービス このマネー報道Webサービスは 「アイデアを思い付いた時にパッと作って公開する!」 をコンセプトに作っているため、それほど力の入ったものはリリースしていませんが、それでも日々使って頂けている様で、作った者としては嬉しい限りです(^-^)v ご利用いただいている皆さん、どうもありがとうございます(*^_^*) 当初はなかなか存在自体を知ってもらう事が出来なかったのですが、途中でブログのサイドバーに「自作Webサービスのリンク」を貼ってどこのページからも移動できる様にしました。 またブログ表示の場合にも、ちょっと見つけ辛いですが右上のメニュー内にリンクを付けました(

    マネー報道Webサービスの利用状況を振り返る!人気のWebサービスは? - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/08/05
    自作のWebサービスを公開して日数が経過したので、7月のアクセス解析を公開してみました(^-^)/ はてなブロガー向けのサービスが結構使ってもらえていて良かったです(^_^)v
  • 楽天がネットオークション事業から撤退へ ヤフオクに敵わず10年で幕

    楽天は4日、国内で2番目の規模のネットオークション「楽天オークション」を10月末で終了すると発表した。これに伴い、来年3月をめどに運営子会社を清算する。 楽天オークションは「ヤフーオークション」に対抗するため、楽天とNTTドコモが共同出資して運営子会社を設立、2005年からネットオークションのサービスを続けてきたが、ヤフーの牙城を崩せなかった。 またメルカリなどフリーマーケットアプリの利用者が近年急増していることなどから、伸び悩んでいた。 一方、楽天はフリーマーケットアプリ「ラクマ」を14年から開始しており、今年2月には楽天オークションの流通総額を上回っていた。10年間続いた楽天オークションの終了後は、個人間の商品取引はラクマに集中させる。

    楽天がネットオークション事業から撤退へ ヤフオクに敵わず10年で幕
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/08/05
    コレは業者で影響を受ける所があるかも。
  • もうパソコンを買い換える必要なし? Androidとつなげてラップトップになる「スーパーブック」1億円の資金を獲得

    もうパソコンを買い換える必要なし? Androidとつなげてラップトップになる「スーパーブック」1億円の資金を獲得2016.08.04 12:38 塚ゲームチェンジャー現れたか。 スマートフォンの性能はどんどんと良くなっていますし、一部の文章作成やリサーチといった、これまでパソコンで行っていた作業もどんどんとスマートフォン上で行う人が増えてきています。だからこそスマートフォンをノートパソコンの代わりに使う、もしくはノートにドッキングしてノート上で利用する、といったアイデアはこれまでも登場してきたわけですね。 スマートフォンもパソコンも数年単位で買い換えるのが普通になりました。「全部一つにまとめられたらなぁ」と思っている人は多いはず。そんな人達の期待を一身に背負って注目を浴びているのが、現在キックスターター上で資金を集めている「The Superbook(スーパーブック)」というプロ

    MoneyReport
    MoneyReport 2016/08/05
    ちょっと欲しいかも