タグ

ブックマーク / www.haradesugi.com (9)

  • イケハヤ邸のゴミがイケハヤ氏の奥さんのお友達(心屋カウンセラー)によって暴露される。 - はらですぎ

    久しぶりの高知界隈ネタです。 先日イケハヤランドがゴミだらけになっている現状が何者かによって撮影され、一部で話題になりました。 www65.atwiki.jp 僕は今から約1年前くらいにイケハヤランドのゴミ問題について言及していましたが、まとめ記事を見る限り、状況はさらに悪化しています。 そして、上記まとめ記事内にさりげなく掲載されていた、イケハヤ氏の自宅であるクラインガルテンもとやまの写真を見て衝撃を受けました。 散乱したパンパースやアマゾンのダンボール箱やウッドデッキに落ちたまま放置されている衣類のようなものなど・・・イケハヤランドだけではなく自宅もごみ溜め化していることが分かりました。 「人生の半分は片付けである」みたいな名言に従って、ひたすら片付けている。うちのは片付け苦手なタイプなので、ぼくが主に担当しています。 — イケハヤ (@IHayato) October 7, 201

    イケハヤ邸のゴミがイケハヤ氏の奥さんのお友達(心屋カウンセラー)によって暴露される。 - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2018/06/17
    コレは酷い(><)
  • 住宅ローンはどうなった?イケハヤ氏の家がいつまで経っても建たない理由。 - はらですぎ

    https://t.co/lELP7g9jZn イケハヤ結局銀行からローン降りなかったんだな。 — 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年4月11日 イケダハヤトさん、銀行が金貸してくれなかったから銀行の前まで行って潰れろって発信しているみたいですね 自分の言うことを聞かないやつらは全員悪っていうのがよくわかります — rcp193 (@rcp193) 2018年4月11日 イケハヤ氏が住宅ローンを断られてVoicyで高知銀行をdisっているというツイートを発見したので、該当部分だけ聞いてみたところ、こんな感じの内容で話をしていました。 高知銀行開店前の駐車場でVoicy収録 高知銀行のオンラインバンキングが月額2,000円かかるので使っていない だからわざわざ通帳記帳のために銀行まで来ている 最近は会社のイーサリアムウォレットで報酬の支払いをしている 会社で事務所を作ろうとし

    住宅ローンはどうなった?イケハヤ氏の家がいつまで経っても建たない理由。 - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2018/04/16
    銀行の融資って、きちっと仕事の入金とかを銀行に振込したりと、信用を作っとかないと、貸してくれないと思われ・・・
  • イケハヤ氏の書いた仮想通貨取引所のおすすめランキングの記事からCoincheckが削除される - はらですぎ

    仮想通貨取引所のCoincheckがハッキングされて、アルトコインのXEM(ネム)が580億円相当流出してしまうという事件が発生しました。 そして記者会見の翌日に、XEMの損失分を日円で補填しますという発表がありました。 corporate.coincheck.com 安い単価での強制決済ということで、高値掴みしていた方にとってはマイナス決済、長期ホールドしていた方にとっては思わぬところで利確となってしまい、完全な救済にはなっていませんが、預けていた資金がゼロになるわけではないということが分かり、ユーザーの方々の心配はひとまず和らいだのではないかと思います。 ただこんな記事も・・・。 www3.nhk.or.jp 今回のCoincheckの事件が発覚した当日は、Twitterをチェックしたり、事件当日の夜に行われた記者会見などをニコニコ動画で見たり、情報を追いかけていました。 するとTw

    イケハヤ氏の書いた仮想通貨取引所のおすすめランキングの記事からCoincheckが削除される - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2018/01/28
    これは確かに褒められた所業ではないですね。
  • イケハヤ氏のブログがアクセスしてきたユーザーのPCを使って勝手にマイニング - はらですぎ

    追記:2017/11/2 0:07 結論から言うと、イケハヤ氏が自身のブログに設置したcoinlabという会社のコードに誤りがあり、確認の際に「いいえ」を押しても、ページを再読み込みしたり他のページを開いたりするとマイニングが開始されてしまうということでした。 ※現在は撤去されています コインラボ運営チームです。 「コインラボWebマイナー」に関する以下の問題点を修正致しました。 ・サイト訪問時に最初に表示されるポップアップ内で、「いいえ」を 押下後に他のページへ遷移した際にマイニングが開始されてしまう問題 ・ポップアップが毎回表示されてしまう問題 — coinlab (@coinlab_) 2017年10月31日 はてブを見てみると「イケハヤ悪くないじゃん」的なコメントを書かれている方が何人かおられましたが、僕はそうは思いません。 イケハヤ氏にとっては、ある種もらい事故のようなものなのか

    イケハヤ氏のブログがアクセスしてきたユーザーのPCを使って勝手にマイニング - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2017/11/01
    確かに最近イケハヤ氏のブログは仮想通貨の話題ばかりでしたが、しかし読者のPCでマイニングするとは(-_-;)
  • らふらく^^のタクスズキさんにステマ疑惑。自身の著書「副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト」のレビューを自作自演か!? - はらですぎ

    最近イケハヤ氏や取り巻きの方々の面白い情報がめっきりなくなってしまい、何かないだろうかと2chのイケハヤスレを見ていたところ、面白い情報を発見したので記事にしておきたいと思います。 らふらく^^のタクスズキさんがステマ!? イケハヤ氏のブログ仲間(?)のらくふらく^^のタクスズキさんは、最近アフィリエイトに関する書籍を執筆され、つい先日発売されたようです。 副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト posted with ヨメレバ タクスズキ ソーテック社 2017-03-22 Amazon Kindle 2017年3月19日に発売され、26日現在4件のレビューが付いており、どれも評価の高いレビューとなっています。 そんなレビューの中に著者であるタクスズキさん自身がレビュアーとして感想を書いているという情報が2chのイケハヤスレ内で報告されていました。 これは!と思いAmazonをチェッ

    らふらく^^のタクスズキさんにステマ疑惑。自身の著書「副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト」のレビューを自作自演か!? - はらですぎ
  • 元イケハヤ書生の矢野大地さん、ブログを移転して非公開記事を公開したのに今度はレンタルサーバーから警告を受けて再び非公開に - はらですぎ

    ライブドアブログに野生のサルを解体してべるというグロい記事を掲載し、GoogleアドセンスからBANされ、ライブドアブログからも掲載停止の措置を受け「ならばレンタルサーバーでワードプレスじゃあ!」と勢いよく移転を試みるも、元旦から3日間ブログが表示できない事態に発展し、まったく成長していない姿を露呈してしまったNPO法人ONEれいほく代表の矢野大地さんが、今度は移転先のレンタルサーバー(たぶんエックスサーバー)から警告を受けて消耗しているようです。 ようやくブログが復旧し、念願のサルの解体記事を公開するも、こんどはレンタルサーバー側から警告を受けて、記事を下書きの状態に戻して非公開にしたようです。 【悲報】サルをさばいてべた記事がまたもサーバーから警告を受けました。僕はもう、無理です。立てません。こんな記事にアホみたいにすがりつくなとみなさんは言うでしょう。でも、こんなリアルを知れる記

    元イケハヤ書生の矢野大地さん、ブログを移転して非公開記事を公開したのに今度はレンタルサーバーから警告を受けて再び非公開に - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2017/01/13
    周囲に良いアドバイザーがいない状況で派手めな事をするのは難しいものですね〜。
  • イケハヤ氏が企画に関わっている「絶対に死なないシェアハウス」について思ったこと - はらですぎ

    イケハヤ氏の元書生である矢野大地氏がクラウドファンディングで、新たに建設予定のシェアハウスの資金(350万円)を調達しようとしているようです。 このシェアハウスは月額5万円の賃料を払えば「絶対に死なない」というコンセプトで運営を予定しているようで、クラウドファンディングのページを見てみると、絶対に死なない理由として以下の7つの項目を挙げていました。 矢野大地氏が提唱する「絶対に死なないシェアハウス」の住人が絶対死なない7つの理由 契約野菜、米によって絶対に死なない 契約薪によって絶対死なない エネルギーの自活システムによって絶対死なない 最新のBIMを活用した建築によって絶対死なない 仕事がある(ライティング、まちづくり関係、農業の季節バイトなど)ことで絶対に死なない 農機具、自転車などのシェアがあることで絶対に死なない 地下貯蔵庫があることで絶対に死なない どうやら家賃の中に生活を支援す

    イケハヤ氏が企画に関わっている「絶対に死なないシェアハウス」について思ったこと - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/12/25
    恐ろしや(-_-;)
  • 新卒フリーランスが多数在籍しているイケハヤ書生たちのいま - はらですぎ

    新卒フリーランスが話題になりました。 フリーランスと言うよりも「無職」「フリーター」のような気もしますが、なにはともあれ自分で決めた道であれば、とりあえず挑戦してみればいいのではないでしょうか。 つーか、高知来てほしい!w ブログで飯う方法教えますぞ〜。 /【就活失敗】40社受けて内定ゼロのぼくはフリーランスで生きていく - いわタワー https://t.co/tvhZ8fcQ3e — イケダハヤト (@IHayato) 2016年7月8日 ただ、無責任に若者を煽り、まっとうな社会への進出を妨害している輩も少なからず存在しているので、ネット上の甘い言葉には気を付けましょう。 そんなわけで、今回は新卒フリーランスが多数在籍しているイケハヤ書生のいまについて書いてみたいと思います。 やたらと長文になってしまいましたが、驚きの新事実も発覚したので興味のある方は最後まで読んでみてください。 矢

    新卒フリーランスが多数在籍しているイケハヤ書生たちのいま - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/07/11
    恐ろしいですね(ー ー;)
  • イケダハヤトさんの「ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。」を読んだ感想 - はらですぎ

    僕はAmazonのプライム会員になっていて、Kindle Paperwhiteを愛用しています。 年会費3,900円のプライム会員になると、お急ぎ便が無料で使えることに加えて、動画や音楽などを無料で見聞きできたり、Kindleで毎月1冊無料で電子書籍をダウンロードすることができる「オーナーライブラリー」を利用することができます。 そんなわけで、ちょっと調べたいことがあって、オーナーライブラリーで1冊ダウンロードしてみたんです。 ダウンロードした書籍は・・・。 ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。 ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。はイケダハヤト氏がnoteで有料販売していた記事を電子書籍化したもので、1,250円という衝撃価格で販売中です。 書はオーナーライブラリーを使えば無料でダウンロードすることができるため、1,250円という高額な支払いを回避することが

    イケダハヤトさんの「ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。」を読んだ感想 - はらですぎ
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/04/17
    素敵。
  • 1