ブックマーク / anond.hatelabo.jp (47)

  • 満足しなくてはいけない満足してはいけない

    人間は現状に満足していないと飢餓感と劣等感で腐ってしまう。 人間は現状に満足してしまうと満足感と優越感に溺れてしまう。 どちらもその先にあるのは下り坂だ。 だから人間は満足した状態と満足していない状態の両方になければならない。 恐れずに自分を2つに分けるのだ。 現状に満足して「俺はよくやった。人生順調だぜ」と思っている自分が心の中で己を褒め称えているいるべきだ。 現状に満足せず「俺はまだこんなもんじゃない。まだまだ人生はこんなもんじゃない」と思っている自分が心の中で問題提起をしているべきだ。 両方の自分がいるべきなのだ。 これをはっきり白黒つけようとしてはいけない。 2つの状態が混ざり合っている一見不安定な状態こそが理想的なのだ。 1か0のオールオアナッシング思考は人生を惨めな物にする。 「満足しているのかしてないのかどっちなんだお前はハッキリしろ」なんて声にはこう答えてやれ「どっちでもあ

    満足しなくてはいけない満足してはいけない
    MonoCarky
    MonoCarky 2015/10/11
    ショーペンハウアー読むといい。「人が歩けるのは倒れる状態を常に阻止し続けているから」「人が生きているのは死の状態を阻止し続けているから」「安全を獲得するとたちまち退屈が訪れる」みたいなこと言ってる人。
  • お前なんかモブなんだよ

    最近はあまり文句を言う人もいなくなったが、電車の中で化粧することが世間の指弾を浴びていたことがあった。文句を言う人の心理を推察するにこういうことではないだろうか。普通、化粧はプライベートな空間を出るまでにするものである。大切な他人のまえにすっぴんでのこのこ出て行く女性は、一般的な社会通念上「女として終わっている」のそしりを免れない。だから電車の中で化粧を始めると、周囲の人々は「彼女にとってわれわれは無名のモブで、敬意を払われるべき人間として扱われていない」と感じる。一部の人にとってはそれがいたく自尊心を傷つけるようである。電車内の電話についても同様で、騒音云々より通話者が周囲の人を路傍の石ころ程度にしか思っていないことが、人々の心を逆撫でして激昂させるのだろう。自分にとって自分は自分という物語の主人公かもしれないが、他人から見たらモブである。モブ扱いされて腹を立てるのは狭量に過ぎる。マナー

    MonoCarky
    MonoCarky 2013/12/10
    「本気になれないのは当事者意識うんぬん」に反応した人たちが、これにはどう反応するかというテスト案件。これ単体だと「俺もモブなんスけどね」的な自己言及がないので、ややまとまりに欠ける。
  • 「ヤレるかヤレないか」で女の事選んでる

    仕事仲間でも女友達でも何でもいいけど、ちょいちょい連絡とったり、飯行ったりする女を選ぶ基準 別に速攻肉体関係を求めてるわけでもないし、見込みもなくていい、あったらラッキーぐらい (そういう空気になったらホテル行こうぐらい言っちゃう) コミュニケーションとりたいかどうかっていうのがコレと直結してる その子とSEXすること想像できない女とは、とりあえず表面的に付き合うか、面倒だったら避けるようにしてる だから想像できるなら少々ブスでも好みの体型ならいいし、逆に可愛かったりしても、萎え要素もってたらすぐ表面的な付き合いになる 共感できるやつ居ないかなあ 「最低だな」とかコメントする男がいたとしたら、それ絶対偽善だと思う

    「ヤレるかヤレないか」で女の事選んでる
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/11/09
    某芸人が言ってたなー、「ヤれるヤツは顔よくなくてもヤれるヤツを選ぶが、童貞気質のヤツはどうせヤれないから顔の好みにうるさくなる」みたいなこと。
  • 「できる人」の神格化はやめろ

    「一人で創作意欲を上げる方法」を書いた者です。 思った以上にブクマついててちょっとびっくり。 やっぱりみんなモチベーションに対して何かしら思うところがあるんだなあ、と実感。 で、こういったモチベーション関連のネットの意見を見ていて一言言いたいことがあるんだが、 みんな「できる人」を神格化し過ぎ。 「できる人はモチベーションを標準装備してる」だの 「できる人は創らなきゃいられない、とにかく創りたい、って欲望を最初から持ってる」だの そんなものクソらえだっての。 君らはできない人達のくせに何を勝手に想像して語ってるんだ。何を知っているというんだ。 モチベーションに悩む人間をバッシングする為に、勝手な想像で「できる人像」を作り上げて押し付けることがどれだけの才気ある人間をダメにして潰しているのか君等は自覚しているのか? 努力できない、自然に創作意欲が沸き起こってこない俺は創作が上手くなれないん

    「できる人」の神格化はやめろ
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/10/17
    そんなに自己顕示したいなら、増田は不向きだよ。結局のところ匿名だから。増田で「創作でメシ食ってる」って言って、それがなぜ証明になる? そしてなんの証明になる?
  • 普通でない生き方をするということ

    「人と違う生き方をするのは、それなりにしんどいよ」と雫の父親は言ったが、当にそうだな。 他の国はどうか知らんが、少なくともこの国では。 社会から後ろ指さされるのはそんなに問題じゃない。普通でない生き方しかできない人間は大抵、子供の頃から様々な迫害を受けてきているから、個々人なりの受け流し方を自然と身につけているからだ。 最近、若い頃に気づかなかった大変さを実感するようになった。 歳を重ねるに従って、どんどん「同志」がいなくなることだ。 若い頃は、迫害されると言っても、大体はどこかに似たような境遇の奴がいて、理解し合い支え合うことができる。 しかし、歳をとると、「同志」達は次々と「普通」の世界に吸収されていく。 あれだけ尖っていた奴も、才能あふれる変人だった奴も、社会を変えると息巻いていた奴も、 競争し続けることや、流れに逆らい続けることに疲弊しきって「普通」になっていく。 それでも「普通

    普通でない生き方をするということ
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/10/16
    それは単純に、「人が変わっていくのに自分は変われない苦しみ」なんではないのかな。盗んだバイクで走り出す歌に共感する人は多いみたいだよ、俺は微塵もないけど。
  • どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう

    最新作「R100」について、いわゆる松信者、松人志の初期の天才性を高く評価している人ほど酷評をしているようだ。 わたしも松の天才性を認めるにはやぶさかではないし、今でもその根的な特異な才能は初期のころとそれほど変わってはいないのだと思う。 なのに何故今は往年の信者にすら見放されているのか。 彼にとっての不幸は、キャリアの初期において来ならば理解困難なそのユニークな感性が浜田という相方の存在により広く「革命的に面白い」と認識されてしまったことにあるのではないか。 彼の特異性は、その驚異的なまでの無知さにある。 ベストセラー「遺書」を読んだことがあるかたはわかると思うが、彼は全くと言っていいほど「引用」「参照」ということをしないし、そもそも何かを学ぶという意識が皆無なのである。 彼が面白いと思うこと、新たに生み出しているギャグというのは、全て彼自身が見ている範囲、彼自身のみから考えら

    どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/10/15
    なんかいろいろ反論は思い浮かぶけど、松本人志監督の映画はなにひとつ観たことがない、というのが俺の答えなんだろうな。というより芸人の映画なんざ、”金出して足動かして”まで見たくない。TVですらもう見てない
  • どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい

    おぼれそうな子を助けたり、線路にねっころがってる人を助けたり、線路に落ちた人を助けたりして死ぬっていうの、あれ理想だよなあ。 いままでの自分のくそみたいなこと、全部帳消ししてもらえる気がする。 そういう感じで誰かを助けて死にたい。 できれば小さいかわいい女の子がいいなあ。 そういう感じで今がもう終わってしまえばいいと思ってる。 けど何もしてない。

    どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/10/07
    まあこの書き方なら、助けたいというより、理想や倫理に殉ずることで自分を美化したい、っていうのに本人きづいてるだろうから、たぶんただの構ってちゃん。無視できれば無視しといたほうがいい。
  • 芸人のクレーム芸にはもううんざり

    芸人が人の行為についてキレたりクレームをいったりして笑いをとろうとする行為にいいかげんうんざりしてきた。 「このあいだ居酒屋へいったんやけど、そこの店員の対応がありえへんねん」、「この前のったタクシーのおっさんがありえへん」 いや、ありえないのはお前らだから。 だれかに文句を言って笑いをとること全てを批判するつもりはないんだけど、最近の芸人のやってることは弱いものいじめにしかみえない。テレビメディアという巨大な権力と知名度を後ろ盾にして、一方的に、反論できない一市民を批判するだけ。身内や自分達より立場の強いひとは絶対ネタにしない。やってることはただの弱いものいじめ。モンスタークレームマー集団になってしまってる。 芸人はテレビメディアと結びつくことで不相応に権力を持ちすぎてしまったように見える。やっかいなことに人たちにはその自覚がない。 去年田村敦さんが路上駐車を指摘してきた警察に対して、

    芸人のクレーム芸にはもううんざり
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/10/06
    芸人は社会不適合者(いわばキチガイ)の集まりで、ああいう人らが語ってるからコンテンツになりえるんでしょ。芸人じゃない人がいえば、場末の酒場での愚痴、もしくはイってる人の妄言。
  • こうして俺はモテた

    かつて俺は、女にモテたいと思い、モテる技術的なを読み漁った。 だいたい「自信を持てばモテるよ」と書かれていた。 勘のいい俺は、自信をつける方法さえ見付ければいいんだと仮説を立て、Googleを走らせた。 すると、「根拠なんかなくてもいい。自分を特別扱いしましょう」こんな話に多く触れた。 なるほど簡単じゃないか。と思い、その日の夜はものすごい自信満々でキャバクラに行った。 とにかく自分を特別扱いして、自信満々な、余裕な態度でキャバ嬢とのトークを走らせた。 多くのキャバ嬢からは「それはいいけど、なんで破けてるTシャツ着てるの?」とか「下右左微妙に違うんですけど」とかいじられ、自信が揺らぎそうになったが、かろうじて持ち堪えた。破けているTシャツの何が悪い。俺は特別なんだ。 そんな中、一人のキャバ嬢は、「ああ、楽しい。ずっとこの席にいたいな」と言ってきた。 でも、給料日前だったし、場内指名とか

    こうして俺はモテた
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/10/05
    事実がどうであれ惜しむらくは、匿名であるという理由で信憑性がないに等しい増田に投稿してしまった彼/彼女の心境である。「増田へ投稿させるに足る自信」とは。
  • 非喫煙者だけど、嫌煙者の言い分には納得出来ない

    タイトルの通りなんだけど。 よく耳にする嫌煙者の言い分を反論してみる。 (最初に言っておくけど、もちろん歩きタバコや禁煙のところで吸うようなマナ悪喫煙者は論外で。) 健康に良くないただ嗜好品なんだし、自分に迷惑かけていない人にまで一概に叩くのはちょっとちがうんじゃない? 健康面だけをいうなら、菓子や酒やらもう嗜好品全般だって健康に良いとは言えないのではないか。「健康がー」とか言いながら毎日菓子くってBMI25overの人とか滑稽だよ。 金の無駄それは人の自由。 吸わない人にも悪影響これはもっともだなぁ。でもちゃんとマナーを守って場所もわきまえて吸ってる人もまとめて叩く気にはなれない。 医療費がー(略)。もっと税金をかけろ最初のに派生してよく聞くやつだけど。 でもそんなこと言う人達は、酒の一日の適正量はビールだと500mlとかいわれてるから、2杯目3杯目からは1000円とか2000円になっ

    非喫煙者だけど、嫌煙者の言い分には納得出来ない
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/10/05
    根本的に「臭い」。別にゲーセンや店の喫煙席に座って文句を言うわけじゃない。あと少数が淘汰されるとのことだけど、俺は左利きで改札通るのとか面倒だし、すべてにおいて多数派である人なんているのだろうか。
  • ももクロ好きの彼氏に嫌気がさす

    付き合って3年。 ももクロ好きの彼氏に嫌気がさしてきた。 彼氏28歳 私27歳 口ずさむ歌はももクロ。 一番楽しそうに話してくる話題も、ももクロ。 カラオケに行っても、ももクロ。 お家デートでも、ももクロDVD。(私が途中停止するけど) ももクロが雑誌の撮影をしたロケ地に行って同じポーズをして写真を撮ってくるほど。 もう痛いとしか言いようが無い。 彼の趣味を丸ごと否定する気もない。 全力で歌って踊る姿に感動していることはよくわかるし、それに元気をもらってるんだと言われれば何も言えなくなってしまう。 まだ結婚してないからいいけど、とりあえずももクロ熱がおさまって何年後かに結婚して子供ができて、彼が父親になってまたアイドルにはまられたらと考えると恐ろしい。 まぁ浮気なんかよりかわいいもんじゃないかと言われそうだけど、自分の夫が自分の子どもと同じくらいの年代のアイドルにはまるということを私は生理

    ももクロ好きの彼氏に嫌気がさす
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/29
    読む前「別れろよ」 読んだ後「別れろよ」
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/27
    究極のところ、「なんで生きてるの? お前が死ねば他の善人が生きられるのに」って極論でことによると殺人も肯定されちゃうから、この論理は危ない。あと選択の自由を奪おうとしてる自覚ないよね。
  • 目標を作っては挫折してきた自分への慰め

    「目標を作る」「計画する」「行動する」という行動にも、 習熟度というかレベルがあると思う。 そして、訓練することでレベルアップする気がする。 小学生の頃の俺はレベル2くらいで、 毎朝ラジオ体操に行くというスライム級のザコ目標を作っては敗れてきた。 そんな俺は大学生の時、 自己啓発書を読んで生まれ変わったような気になり、 ラスボス級の壮大な目標と計画をポンッと立てた。 案の定、数ヶ月でやる気はなくなり、計画は破綻し、自分を責めてた。 筋トレの方法や、筋トレ成功者の自伝を読んだところで、 実際に筋トレしなくてはマッチョにはなれない。 そんな当たり前のことを学んだ。 それから、 ザコ敵を倒しまくって経験値稼ぎするように、 目標を作りまくっては行動しまくるうちに、 やる気が維持できる目標の作り方だとか、 当に自分の望むことを目標にする考え方だとかが、 少しずつわかってきた気がする。 「どうせ目標

    目標を作っては挫折してきた自分への慰め
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/25
    「上を見る」という視点にはすがりついたままなので、25ぐらいになって30代が見えてくると途端に焦りそうだね。
  • 普通に生きることが難しい時代

    普通に仕事して、 普通に結婚して、 普通に子供作って、 普通に生活できたらそれでいい。 でも無理。 全部上手くいかない。 自分のせい?世の中のせい?

    普通に生きることが難しい時代
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/24
    自分も世界もだよ。白か黒かじゃない、グレーだ。というか自分は世界の一部だ。
  • 缶コーヒー一杯分のコストでアフリカで人がひとり救える。

    コーヒー一杯分のコストでアフリカで人がひとり救える。 そんなキャッチコピーで支援を呼び掛けてるのを見た。 でも、見知らぬ外人ひとりと缶コーヒーのどっちが欲しい? 俺は缶コーヒーが欲しい。 缶コーヒーを買うときに「この分で誰かを救えるんだ」なんて思わない。 募金に応じようとすると「この金で缶コーヒーが買える」と思う。 そんなわけで、結局は一度も寄付をしたことがない。 もちろん、小さな額の拠金が出来ないわけじゃない。 でも、比較するような文言を見せられちゃうと、俺にとってより重要なのはやっぱり外人より缶コーヒーだと思う。

    缶コーヒー一杯分のコストでアフリカで人がひとり救える。
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/22
    一杯のコーヒーを差し出せば、一生涯の財産をせがまれる。
  • 世界はだんだんよくなっている

    を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安

    世界はだんだんよくなっている
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/19
    「啓蒙しないと良さに気づけない人ばかり」と思ってるんだよね、この記事書くってことは。
  • おっさんだけど全身の毛を剃った

    この前ね、おっちゃん喫煙所でお姉ちゃんたちの会話聞いてたんだ。 そしたら脱毛の話してて、どの方法が一番綺麗に毛を剃れるかって話してたんだ。たぶん普通の人は、そんな話聞いてても嫌な感じに思うと思うけど、人の話に聞き耳立てちゃうのが大好きなおっちゃん、腸興味津々でパズドラやりながら拝聴してたんだ。 そしたらね、脱毛機ってのがあるらしくって、シェーバーとか剃刀で剃るとまた生えてきちゃうけど、脱毛機ってやつなら最初は痛いけどすごく綺麗になれるんだって。 おっちゃんそれ聞いててね、あー綺麗な肌って素敵だなあって思って アマゾンでソイエって脱毛機を買っちゃったんだ。 おっちゃんね、興味が湧いたらすぐ実行に移しちゃうワンパクボーイなんだけど、まさか自分の体をツルツルにしようって思ったのは初めてだなあ当に。Hなビデオとかで男優さんが綺麗に自分の体を剃ってて羨ましいなあって思ったこともあったけど(ちなみに

    おっさんだけど全身の毛を剃った
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/14
    パズドラでスタミナが無くなってできた暇を、これ読んで潰すのもいいかもしれない。
  • 死んだら死体が塵になる

    特撮系やアニメでよくある表現なんだけど、あれってすごい便利だよね だって人が死んだ時に残される死体は重いし、ほっとくと腐るし、墓を用意しないといけないし、その他いろいろ面倒くさい 現実でも塵になって全部風に流されて無くなってしまえばそんなこと心配する必要もない きっと悲しさも倍増するんじゃないかな

    死んだら死体が塵になる
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/09
    ぜんぜん同意するとこないから、九相詩絵巻でも見とく。
  • 社会人になってからネカフェに来て気づいたこと

    5年ぶりにネットカフェを利用した。 最後に利用したのは学生時代。 今、私は社会人。独身。 学生時代には気づかなかった、ネカフェの“異常さ"に驚いた。 気楽な学生身分だった頃は、ネカフェをただの娯楽サービスだと思っていたけど、違う。 宿泊施設だ。借りの、というより長期滞在向けのそれに近い。 ネットカフェ難民という言葉は5年前にもあったし、知ってはいたけど、それを肌で実感した。 自分が働くようになり、生計を立てるということを意識するようになったからだと思う。 ただ、難民というよりは“住人”に近い心証を受けた。 インターネット、オンラインゲーム、アダルトコンテンツ、オフィスソフト、テレビ、ドリンクバー、飲物、スロット、コピー機、漫画、雑誌、コンタクトレンズの洗浄セット、シャワー室、ライター。 何でもある。 当はもっとある。カフェのHPには夥しい数の、文章に起こす気が失せるほど種々雑多なサービ

    社会人になってからネカフェに来て気づいたこと
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/05
    なにかを「異常」って言って排他するのは気持ちいいよね。暗に自分は正常だって思えるし。反対運動でもしない限りは同じ穴の狢。過剰サービスは日本どこでもそれなりに見つかるよ。
  • ミスしたときの「なんで?」が怖い

    俺は昔から出来が悪くて勉強もできない宿題も忘れるスポーツできない、仕事でも失敗続きなんだが、怒られる時に一番嫌な言葉が「何でこんなことしたんだ?」なんだよな。 「何で?」って言われてもなあ。何で宿題忘れたの?って言われても、「うーん、単純に忘れていたから」としか答えられない。「なんでこんなミスをしたんだ」といわれるのも困る。人によっては逃がしてくれないから。 上司「なんでこんなミスをした?」 俺「えっと、うっかりしてて」 上司「だからなんでうっかりしてたんだ?」 俺「いや、集中が足りなくて」 上司「なんで? もっとうまくやれるようにできんかったのか」 俺「いやあ、確認作業をもっとしっかりしてたら」 上司「前も言ってたよな、それ? 確認作業したんか?」 俺「したんですけど」 上司「いーや、してなかったんだ」 俺「メモ帳にも手順書いてるんですけど」 上司「だからなんでそれを見ないんだ」 まあ流

    ミスしたときの「なんで?」が怖い
    MonoCarky
    MonoCarky 2013/09/05
    原因解明も現場観察も上司の仕事だと思うけどね。駒を巧く使えないんでしょう。あと単純な事柄ほど「なぜ?」は答えにくいよね。「なぜ水は凍るの?」に答えてさらに「なぜ?」を繰り返すと答えられんよ。